-
- 69
- 名無しさん@おーぷん
- 2015/01/13(火) 00:13:45
-
>>67
淡い青の短髪だとこれが思い浮かんだ
img.open2ch.net/p/news4vi..840-69.png
-
- 75
- 名無しさん@おーぷん
- 2015/01/13(火) 00:25:11
-
>>72
髪色だとこっちに近いかな?
(長さは考えなくて)
img.open2ch.net/p/news4vi..840-75.png
-
- 81
- >>1
- 2015/01/13(火) 00:36:06
-
http://f.xup.cc/xup0imidwzy.jpg
みんなの意見をまとめると
なんとなくこんなイメージ
(画力には目をつむってくだしあ)
-
- 444
- >>1◆
- 2015/01/21(水) 02:08:18
-
>>442
下手くそだけど、下段が俺のイメージだね
(赤はレインたちの村、青はラオのルート、緑はハンター)
俺もちょっと色々考えとくよ、お休みー
img.open2ch.net/p/news4vi..40-444.png
-
- 687
- ポニー◆
- 2015/01/28(水) 01:36:51
-
>>686
割れたか…なら壁を突破させた後閉じ込めて広いとこで討伐とかどうかな
img.open2ch.net/p/news4vi..70x220.png
-
- 705
- >>1◆
- 2015/01/28(水) 02:25:23
-
>>703
了解!
ではみなさん、今日もありがとうございました!
>>704
勿 論 だぜ
対老山龍撃退戦(図も参照)
集める人数は300人前後のハンターと、街直属の討伐隊100人
そこからフォーマンセルを組み、前線50隊、後衛20隊、救護20隊、遊撃10隊のいずれかに割り当てられる
ハンター達は、古龍観測隊が計算した到着日時より7日はやく砦に到着、準備を始めておく
防衛は、あらかじめ決められたコースに設けられた第一から第三の障壁(簡易砦)と最終砦の4つのポイントで行われる
簡易砦にも様々な防衛設備があり、バリスタ、大砲などが(少ないながらも)設けられている
また、簡易砦は簡単な凹型となっているため、入り込んだ老山龍の背中などに乗ることも可能だ
前線にいるハンターは、主に足首から下を狙い転倒させることを狙う
さらに機会があれば小隊が背中に飛び乗り、対巨竜爆弾を設置する
高台から支援するハンターは足の付け根や首元を威力のある武器でねらい、鱗を剥がしたのち貫通力のある武器で攻撃する
また、砦付近では大砲やバリスタの他に、対巨竜拘束要の設備なども使い、進行を妨げる
弾薬が切れるなどした班は、後述の遊撃班とともに補給を行ったり、大岩の準備をしたりする
救護班は主に拠点で待機して応急処置をしたり、戦場で危険な状態となったハンターをアイルーと協力して助けるなど、主に仲間の人命救助を目的とする
遊撃班は基本的に前線とは違い、砦の大砲の弾や弓などを補給する役割、
そして大隊が次の砦に移動しているときに前線に出て、老山龍にダメージを与える役割を持つ
特殊装備
大岩
第2簡易砦を突破された先に配置してある道の半分を埋めるほどの大岩
「老山龍に致命傷を負わせる」ことを目的とした装備の一つ(他には撃竜槍等がある)
大樽爆弾などを用いて起爆→落下させる
個体や岩の質によってはあまり意味をなさないことも
対古龍用拘束弾
バリスタに装填して使う
簡易砦の四方から掃射することで、少しの間老山龍の動きを封じる事が可能
先端にはかえしがついているため、なかなか抜けず拘束力は高い
img.open2ch.net/p/news4vi..90x490.png
このページを共有する
おすすめワード