戦争を美化する人間、必要と思ってる人間=漫画の読みすぎ [open](★0)
-
- 1
- 名無しさん
- 2014/03/25(火) 02:10:45
-
試しに好きな漫画挙げてみろよ
-
- 20
- 2014/05/12(月) 21:16:07
-
第2次大戦の前も第1次大戦の前も日露日中戦争の前にも戦争は必要だと思った人がいたわけだが
-
- 21
- 2014/05/13(火) 02:34:04
-
>>20
え~と、つまり漫画が無い時代にも戦争が必要だと思った人くらいいたと?
-
- 22
- 2014/05/13(火) 09:36:11
-
>>21
いただろ
-
- 23
- 2014/05/13(火) 09:40:58
-
>>21
逆に漫画が出てきたことによって
戦争はいけない、戦争は悪だ、という風潮が
高まったんじゃね?
-
- 24
- 2014/05/15(木) 11:44:42
-
>>21
逆になぜ居ないと思った
-
- 25
- 2014/05/15(木) 17:44:37
-
日本の戦国時代は、
『マンガが無かったから』
100年も戦乱の時代だったのか・・・
-
- 26
- 2014/05/16(金) 19:23:13
-
有名所でも5000年前には戦争してるよ
-
- 28
- 2014/05/17(土) 00:14:43
-
>>27
言い方変わったか?
-
- 29
- 2014/05/17(土) 05:49:50
-
戦争は絶対悪
吹っ掛けるのはもちろんだめだし吹っ掛けられるのもなんとしても避けねばならぬ
でも魅力的
-
- 30
- 2014/05/17(土) 13:48:18
-
>>27
両者が必要無いと思っている状態で戦争が発生することなんて無いだろ。戦争が常に必要とされてきたから過去に幾千幾億もの争いが発生しているわけで
古くから国を富ます手段の1つが侵略という手段が主に有ったわけでそれが一番手っ取り早かったという理由もあるだろうし
相手を悪にすることで国内の不満をそちらに反らしたり、新領地を獲得したり、etc…。と戦争が必要とされてきた理由なんていくらでも存在する。
-
- 31
- 2014/05/17(土) 17:56:28
-
3500年位前にはヒッタイトは戦車あるぞ
-
- 32
- 2014/05/17(土) 17:57:15
-
インドのバーラタ戦争もなかなか
-
- 33
- なななな、な梨
- 2014/05/21(水) 03:17:38
-
現代戦争は非常に危険
原発の存在が、世界を滅亡に誘う危険が大であると、おもう。
本格的な、全滅戦争をやれば、事は当事国だけでは、すまない。
-
- 34
- 2014/05/22(木) 21:26:14
-
>>30
確かに両者が必要無いと思ってる状況で戦争が発生する事は無いかもしれないが、
片方がどうしても欲しいと思ってる物をもう片方が持っていれば発生しうる。
特に殺しあってでもそれが欲しいと思っていたら。
-
- 35
- 2014/05/31(土) 18:05:21
-
戦争美化って言葉に食いつくの少ないのな
というか、命のやり取りをしてる極限の現場で『美しいもの』を感じ取れないって逆に怖いわ
物事に対して徹底した客観視をしてるって事だろ?
自分をかばって死ぬ仲間とか危険を顧みず輸送任務に就く下士官とか
命令無視して現地の子供助けて降格食らう上官とか
殺されるって解ってても義務として相手方に交渉に赴く通訳とか
国を守るためにギリギリの外交を続ける外交官とか
そういうものになんっっっにも感じないって事だろ?
・・・・・・あ、そりゃ戦争要らないって結論に達するわけだわ
子供や嫁さんが殺されても何とも思わないであろう奴が
戦争っていう『命を守るための最後の手段』を選び取れるわけないものな。
-
- 36
- なななな、な梨
- 2014/07/07(月) 02:51:42
-
領土が金で買えるなら、戦争は起こらない、強奪するのなら血で購う覚悟をしなければ成らない。
-
- 37
- 2014/07/07(月) 17:24:04
-
極限状態に置かれたときに見える人情は、フィクションであれ感動するよな。
戦争物じゃ無くても泣くんだけどさ。
人が死ぬ系は、感動というより悲哀の方が強いかなあ。どうしてだろ?
-
- 38
- 2014/07/07(月) 17:42:39
-
人が死ぬ系にも色んなのがあるわけだが
今まで悪事の限りを尽くしていた奴が死ねばざまあみろとしか思わないだろうし
-
- 39
- 2014/07/30(水) 14:53:22
-
スレタイは漫画好きな人をバカにしている。
はっきり言って、文部科学省の施している教育で人となった者(大人になったと言う意味)は全員、目くそ鼻くそであって、漫画脳云々などと言う批判自体、天に唾するブーメランだよ。
-
- 40
- 2014/08/07(木) 15:39:12
-
1が短絡的な思考をもつ馬鹿だということは分かる
-
- 41
- 2014/08/11(月) 10:53:49
-
ライダイハン
-
- 42
- 2014/10/14(火) 18:50:39
-
http://a.imgef.com/iLEUEpM.jpg
-
- 43
- 2014/10/14(火) 18:54:50
-
あにけん・・・、かなぁかなぁww
>>42
貼り間違えちゃった、すんっまそ
http://imgef.com/iLEUEpM
-
- 44
- 2014/10/14(火) 23:14:05
-
>>35
命守れてねえだろアホ
-
- 45
- 2014/10/15(水) 19:18:07
-
>>35
このスレの「戦争を美化する人間、」って、よその、他国の戦争に首突っ込む事を
言ってるんだろ。
話が急に侵略された時の話に変わっとるがな
-
- 46
- 2014/12/28(日) 13:17:52
-
漫画の読みすぎなんじゃなくて戦争に対しての知識のなさか美化につながるんだよ
漫画は高杉さん家のおべんとう
-
- 47
- 2014/12/28(日) 14:04:56
-
無駄に戦争するより経済発展を目指すほうが建設的ではあるが
世界にはそう考えない困った黄色い国もあるのでな
備えておかなければならないのですよ色々と
-
- 48
- 2014/12/29(月) 13:20:21
-
備えあれば憂いなし
-
- 49
- 2014/12/29(月) 13:58:29
-
人肉食や虐殺を否定する奴は漫画読んで戦争というものを想像してるんだろうな
-
- 50
- 2015/01/03(土) 20:56:52
-
>>49
なんか漫画を無闇に敵対視してるみたいだけど
ちょっと頭おかしくないですかw
大体、人肉食や虐殺を否定ってどの時代のどういう状況を指してるのか
全く不明なんですが
ひょっとして何かの強迫観念にでも囚われてるんですかねww
-
- 51
- 2015/01/23(金) 00:18:35
-
人質コラ作るバカとか間違いなく漫画好きなんだろうな
現実感覚が乏しすぎる
-
- 52
- 2015/02/02(月) 06:36:02
-
戦争なんて行ったことないし、美化された映画や漫画でしか知らないのは
70歳以下の日本人じゃ普通じゃねーか?
ネットや新聞やテレビで戦争の情報をいくら見たって死にはしないし、平和ボケもするだろ。
漫画と現実を混同するほうが危険。
-
- 53
- 2015/03/01(日) 20:26:12
-
なんにせよ準備しておかないと話しになりません
-
- 54
- 2015/03/02(月) 00:16:49
-
漫画の読み過ぎって範囲狭すぎだよな
現実と架空の区別がついてない、或いは鵜呑みにしてる
ってことだよな
-
- 55
- 2015/03/06(金) 20:01:42
-
戦争は美化しないが、日本だけ国益犯されても領土侵犯されても国民殺されても
ロクに軍隊出せませんみたいな縛りプレイは止めるべき。
どの国も自国の安全の為なら、捕虜虐待や市民虐殺以外の
あらゆる手段を尽くしてもいいってのが国際常識
-
- 56
- 2015/03/08(日) 10:34:16
-
戦争を賛美している漫画を教えてくれ、話はそれからだ。
-
- 57
- 2015/03/10(火) 23:44:28
-
>>56
賛美というかバトル漫画全体だよな
実際の戦闘はグロくて虚しくて
PTSD連発の非生産的行為なのに
何か意味がある事の様に
家族や仲間を守る為とか美辞麗句に酔わせるような物語な
そんな言葉は一瞬で
結局上司の命令で殺人したりされてるだけだという事が戦場の9割の現実
だって仲間や家族が殺されても守れない場所で殺戮仕合してるんだからな
-
- 58
- 2015/03/10(火) 23:49:21
-
漫画や歴史の本とかじゃなくて
現実的に考えてみろよ
明日職場に行く
朝一で上司にライバル会社の奴を殺してこいと言われて金槌一本渡される
ライバル会社の人間も自分の会社の奴を見たら殺しに来る状態になっている
なぜか自分の会社とライバル会社だけが殺人合戦をしなければならない
さあ、明るい未来に向かって一人でも多く殺そう
女、子供も容赦なく殺そう
とまあこれが戦争だろ
-
- 59
- 2015/03/11(水) 12:03:12
-
戦争の美化と戦争の肯定って全く違うだろ
なんで一括りに扱ってんの?
-
- 60
- 2015/03/15(日) 09:33:46
-
>>15
そんな状況でも
片方が「俺の分まで生き延びてくれ」と、飢え死に覚悟で食料を差し出すのが日本人
自分が生き残りたいがために、片方をヌッコロして食料を奪うのが他国の一般人
何を見つけてもとりあえず口にしてしまうのが中国人
何を見つけても美味しく調理してしまうのがフランス人
塩とビネガーさえあれば何でも食うのがイギリス人
ウォッカさえあれば何でも食うのがロシア人
食事作るのに水を使いすぎてピーピー言うのがイタリア人
食うのは一日何個までとかルールを細かく作りまくるのがドイツ人
ここにハンバーガーは無いのかと喚くのがアメリカ人
-
- 61
- 2015/03/21(土) 20:36:09
-
>>60
日本人に夢見すぎw
-
- 62
- 2015/03/22(日) 21:13:14
-
漫画の読みすぎというより、学が無いんじゃないかなぁ~かなぁ~
http://imgef.com/ztY9xes
-
- 63
- 2015/05/24(日) 22:23:00
-
>>58
それは只の犯罪w
http://imgef.com/NNNHpsl
-
- 64
- 2015/08/26(水) 18:03:49
-
全員が心から納得して、地球を一つの国家として認識し、共産主義にでもならないと戦争含め争いはなくならない
つまり戦争なくすなんて無理
-
- 65
- 2015/09/21(月) 17:06:38
-
>>1
多くの場合そういうのは美化じゃなく事実の見方や解釈の違いだけどな
戦時中とか玉砕その他隠されていたわけじゃない事も多くわりとストレートに報道や表現されてたけど
それを肯定的に思う人が今より多かった
勿論そうじゃない人もいるし人によるが
必要か否かも似たような事で戦争を実体験している人だって必要と思う人もそれなりにいる
事実から見方や価値観は決まらずどう思うかは人によるという事
これらは戦争を経験していない人でも同じ事でスレタイのように思うのは間違った偏見
漫画を読んでるかどうかも関係ない事で
幼少期までに決まるその人の根本的な人格や性格の影響が大きい
遺伝子の影響もある
-
- 66
- 2016/03/28(月) 05:46:49
-
左翼のこういう主張よく見るけど
戦争美化なんて右翼でもごく一部の極右思想だろ
完全武力放棄の平和主義思想の一部の左翼と一緒だと思う
大部分の右翼寄りの人は戦争はイヤ、でも侵略されたらもっとイヤだから
敵が攻めたくないくらいには抑止力持ちましょうね
って程度の親米保守って感じじゃない
-
- 67
- 2016/03/28(月) 05:50:10
-
スレ主は武力放棄による平和の実現を夢見ているけど
個人の思想としては良いけど
現実は武力放棄、日米安保破棄してノーガード日本になったら即効中国に侵略されるよ?
チベット侵略の経緯とチベット侵略がなぜ国連で議題にすら上がらないか知るといい
-
- 68
- 2016/07/12(火) 20:17:51
-
宮崎県知事のそのまんまHでさえ「ハニトラを何十回も仕掛けられた」と言ってるぐらいだから、
国会議員全員が敵国の奴隷でもおかしくないし、
それでなくても日本の政治家は特アに都合の悪い事をしたら北朝鮮工作員に暗殺されちゃうから、
何を言っても無駄なのは百も承知だけど、
国会議員の皆さん、君達はインターネットという物を見たことが無いのか?
ヘイトスピーチは悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)の専売特許だぞ。
日本にお情けで居候させてもらっている在日朝鮮人(例えば野間易通だの香山リカだの有田芳生だの>>1だの)が、
事実と正反対の嘘を言って日本人1億人を侮辱する、
1億回死んで詫びなければならない犯罪を毎日 一日中 犯しているのを見ても未だ、
「朝鮮人も人間だ」だの「この世に朝鮮人が存在していても構わない」だのと基地外みたいな事を言い続けるかい?
-
- 69
- 2016/07/17(日) 19:37:01
-
http://goo.gl/LmGTJV
このページを共有する
おすすめワード