facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/06/13(月) 12:35:19.07
Google Chromium OSは Chrome OSのオープンソース実装です。
http://www.chromium.org/chromium-os

ブラウザのChromiumはこちら
http://www.chromium.org/Home

前スレ:
【Google】Chromium (Chrome) OS【中身はUbuntu】 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1291546274/

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/07/04(日) 12:59:00.15
終わった終わったと散々吠えてたのに没落はこれからなのかw

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/07/04(日) 15:01:08.63
どうせPC新調したらWindows入ってるからどうでもいいや。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/07/04(日) 17:52:05.34
>>870
まだ正式版試してないからわからんけど
仮想環境だと簡単に入れられるみたいなのと
ようつべ見てると正式版では要件が甘くなってるとか言ってる動画あるな

あとリーク版をESXiで試したけどBIOSをUEFIにするとインストールディスクの起動すらできなくて
BIOSに変更したらあっさりインストール完了した

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/07/07(水) 00:06:10.59
自作に入れてみた。
正規の使い方ではないのでセキュリティが心配。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/07/13(火) 17:21:07.69
中身はUbuntu…笑えるな

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/07/14(水) 15:09:23.41
cloudreadyから入れてみたけど軽いな
でも起動は思ったほどはやくない
一人暮らしの家でしか使わないから、ユーザーID入力省略してパスワード入力だけにしたいけど設定できなくて不便

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/07/14(水) 15:18:05.78
ChromeOSだとパスワードというかPINコード入力だけでログインできるけど、CloudReadyだと無理なのか

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/07/28(水) 20:50:20
&&を&と書き間違えたせいで、大量のChromeOSデバイスがログイン不可になる不具合が発生 [886559449]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627344706/

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/08/02(月) 21:40:52
アンドロイドが動かないから、普通にクロームブックを
3万円で買ったほうがはやいよ。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/08/16(月) 03:30:10
突然cloudreadyにログインできなくなったわ
ゲストだとアドオン使えなくて広告がウザイなあ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/08/21(土) 05:05:01
NECのWindowsマシンにChromeOSのリカバリーイメージをいれてchromebookにしたんだけど、
Youtubeがたまに再生できなくなるな。
リブートすれば治るんだけど、なんとかならんものかなあ。
ググると音声デバイスのせいだていうのが出てくるけど、多分違うな。
おそらくNICの設定のせいだとおもうが、ChromeOSはそういうのが調整できないな。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/08/29(日) 14:32:11
cloudready更新したら、chromeブラウザのublockアドオンでYouTubeの広告除去できなくなってめんどくさい

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/08/29(日) 15:12:11
CloudReadyは関係ないんじゃね
YouTubeの仕様変更にuBlockが対応できてないだけ
YouTube側がA/Bテスト中なのか同じバージョンでも広告除去できてる人できてない人が混在してる

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/08/29(日) 15:30:43
cloudready更新したら、chromeブラウザのublockアドオンでYouTubeの広告除去できなくなってめんどくさい

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/08/29(日) 15:31:51
スマン更新で二重書き込みになった
仕様変更に対応するまで待ってみるわ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/10/09(土) 17:38:30
物理ストレージ2つのWin10 PCへChrome系を入れたい
ここまでできた
ストレージ1 Win10
ストレージ2 Win11、Android x86、mint

ストレージ2へChrome OSを追加したい

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/10/12(火) 06:21:54
自己解決しました

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2022/01/16(日) 21:10:16
クロムOSほミラキャストできないの?制限してる?クロムキャスト売りたいから?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2022/02/11(金) 01:28:46
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2022/04/20(水) 02:36:24.41
Chrome OS Flex、良い感じだ。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2022/04/20(水) 18:17:41.88
印刷も出来るし、自分的にはChrome OS FlexでもLinuxの
代わりになる。
本当に良い感じだ。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2022/04/23(土) 18:21:10.98
クラウド・レディも捨てたものではないな。
古いPCで使えるというのは良いメリットだ。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2022/05/08(日) 02:17:26.98
Chrome OS Flex、正式版リリース。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2022/06/02(木) 13:12:28
Chrome OS Flex、良い感じに使えてる。
でも流行らんな。汗

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2022/11/12(土) 22:08:23.26
第2世代のパソコンはbranch使った方法でsamusしかまともに動かないんですか?rammusがまともに動かなくてログインすら出来ないんです(泣)

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2023/04/01(土) 09:46:45.72
○o。―y(´▽`*)スパスパ(*´▽`)y-。o○

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2023/11/12(日) 17:35:03.49
>>895
確かにサクサクなんだけどさ、これって泥タブでよくね?

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2023/11/12(日) 17:38:36.55
泥タブはモバイル向けのウィンドウマネージャとブラウザ
ChromeOS Flexはデスクトップ向けのウィンドウマネージャとブラウザ
利便性が段違い

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2023/11/12(日) 17:45:39.99
ChromeOSのブラウザが使い良いなんていう人はじめてみた

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2023/11/12(日) 17:48:15.27
右クリックもわざわざ殺して2本タップとか誰得なの
馬鹿の思いつき

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2023/11/12(日) 18:26:56.63
>>898
俺も何度か古いPCに入れて使おうかと思った事あるけど
結局泥タブでよくね?と思うと入れずに終わってしまうw
まぁ個人的に以前ほどPCを持ち出す必要性がなくなって
タブレットで間に合うようになってしまったのが大きいんだろうけど

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2023/11/12(日) 23:47:00.43
winでもmacでもlinuxでも2本指タップが右クリックなのは普通じゃね
winノートに右クリックボタン付いてるけど2本指タップ使ってるわ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2023/11/13(月) 07:29:56.64
その2本指タップが右クリックってのはMacから始まってそれがデフォになったというね

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2023/11/13(月) 12:27:29.87
右クリックを殺してって読めない池沼しかいないのかよ
低レベルすぎて驚きだわ

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2024/04/09(火) 15:37:36.47
ChromeOSってデスクトップにファイルやショートカットって置いたり出来ないんでしょうか?

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2024/04/11(木) 22:46:16.04
Chromium OSのスレがなんでLinuxいたにあるんだ?
窓いた行ってこい

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2024/04/12(金) 08:46:31.86
ChromiumOSはGentoo LinuxベースのLinuxディストリビューションだから

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2024/04/12(金) 17:26:57.94
むしろなぜ窓板と思ったのか

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2024/04/13(土) 13:27:13.68
謎まだAndroid板に池ならわからなくもないけど

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2024/04/13(土) 14:29:39.84
>>907
Linuxを知らない猿。
帰れ

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2024/04/13(土) 16:10:04.57
>>911
Linuxを知らない猿。
帰れ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2024/04/13(土) 17:07:08.62
linux=linux kernel

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2024/04/14(日) 12:03:45.77
まぁそうゆうこっちゃ

ここまで見た
  • 915
  • 2024/05/11(土) 10:44:44.43
chrome osって一時期もてはやされたけどすっかりすたれちゃったよね…

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2024/05/11(土) 12:01:13.33
他のディストリビューションがだいぶ成熟してきたしなあo(^-^)o
ショッギョムッジョぞo(^-^)o

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2024/05/12(日) 09:15:41.96
ChromeOSはゲーム弱いしOfficeもGoogleで弱い。Androidアプリ動くの良いけど容量少ないし。GPU無いからCUDA動かない。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2024/05/12(日) 09:17:20.60
なんか中途半端なんだよな
結局泥タブでいいじゃんてなるよね

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2024/05/12(日) 09:33:13.97
俺はAndroidタブではなくWindowsノートの代わりとして使ってる
安くて速くて安全よ

ここまで見た
ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2024/05/15(水) 09:12:24.10
OSから撤退したFirefoxが真似てこないな

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード