facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 690
  •  
  • 2018/07/05(木) 03:55:05
>>683
ついでに言うなら、江戸時代あそこにあったのを宮島に移したわけで
西遊郭は東に客足を取られたが戦後もあった
大分減ってきてはいるがまだ名残のある建物も残ってる
広島券番が看板下ろしたのもつい最近だし

公には西と東遊郭のみということになってるけど、いわゆる青線は多かった
上で言われている広島駅や、他には比治山はかなり大規模だったみたい
そこらへんをはっきり区別しようと思ったら大変だろうね
割と有名な資料でも間違ってる箇所あったり
個人blogだと、平成に入って改修してる上に築もまだ浅い建物が「趣のある〜」と貼られてたりする

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード