facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 131
  •  
  • 2013/09/07(土) 02:12:02
似たような話は2004年の16号の時にも聞いたの。
あの時は、宇野のトンネル手前の水門が担当者不在で操作できず宇野・築港の浸水被害が拡大したとか・・・、そんな話じゃったかの。
940Hpという未曽有の大型台風が直撃確実、しかも大潮で満潮という悪条件、
このことは何時間も前からニュースや天気予報で繰り返し警告されとったのに、
市は対策本部も立てず必要最小限の職員が当直しとっただけ。
陣頭指揮を執るべき市長(当時)は玉野におらず(というか、この市長、普段から玉の自宅はほとんどおらんかったよな)、
翌日になっても連絡が取れんとかありえんわ。
噂じゃと、岡山田町のマンションで・・・(以下自粛)

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード