facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 53
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:55:38
下関を離れて42年になります。
彦島に両親の墓があります。
わが青春の下関のことを考えると涙が出ます。
確かに下関は昔のほうが活気があったかもしれませんね。
それも猥雑な感じですよね。こども心にそう思っていました。
つい先日、萩出身の人間と話したら、子どものころ下関に
行くのが怖かったって言ってました。
治安もよくなかったかも知れませんね。
暴力団と船員のけんかなんかもしょっちゅうでしたね。
合田組ていいませんでしたか?どっかに事務所があって、どきどきしながら
その前を通った記憶がありますよ。
ちんぴらも多くて私自身、何度かかつあげされました。
しかしにぎわいはたしかにすごかったですよ。↑に出ている駅近くのガード下も
遠洋漁業の船員めあてだったんじゃないでしょうかね。
僕は大学にいくようになって下関を離れて、帰郷したときに下心をもってガード下に
行って、ぼられた揚句に、次の客がきたからっていってそのまま追い出されてしまいました。笑。
夜は漁港や山陽本線の汽笛がこれまた殷賑を極めていました。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード