□広島の病院 第10病棟□ [machi](★0)
-
- 24
- 2010/11/27(土) 09:06:58
-
西リハの一階病棟の医療相談員に、老健に入りたいがどうすればよいか聞いたことがある。
すると、老健に入れるのはよくないからおすすめしないと言いつつ、白木の施設なら
口をきいてやると言う。
また、入院している間に生活保護の相談に行かないと、退院してからでは生活保護の相談に
行っても話を聞いてももらえないと言うので、不審に思いつつ区役所に行くとそんな規定は
無いとの話。デタラメだったわけである。
そのことで苦情は一応出したが、改善されるかどうかは不明。
今考えると、こっちも相手を信用しすぎていたのが甘かったと思う。
あるいは、別の人が言うように「こころづけ」を渡さなかったことが原因かもしれない?
言葉は喋った端から消えていくことをその相談員はよくわかっているらしく、割と込み入った話でも
立ち話で済ませようとするところがあった。
勿論ここの病院に限らず、どこでもこういうケースに遭遇しないとも限らない。
生活がかかっている状況にあるのだから、トラブルが起きたときや理解に苦しむ対処を
された際のためにも内容を記録できるようなものを用意するか、詳しい内容を書面で
提出するように最初に決めて自衛するにこしたことはない。
このページを共有する
おすすめワード