facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 66
  •  
  • 2009/06/18(木) 12:53:05
>>63-65つづき
鞆に活力を戻し、人口流出に歯止めをかける。
そのために、鞆の観光業を盛り立てていくことは構いません。
っが、現状、観光だけで食べていくことは出来ないのです。
観光業で住民の生活を支えていくほどには、観光客を受け入れる体制が出来ていないのです。

観光地として成熟するためには、多くの労力と予算が必要になります。

観光地化するには、残す場所と取り壊す場所を取捨選択しなければなりません。
鞆には、土地が十分あるとはいえません。
これは、住居としてという意味ではありません。
観光地として必要な土地が取れないという意味です。

ただ古い街並みがあればいいというものではありません。
食事屋やお土産物屋があればいいというものでもありません。

観光地化するのであれば、緑地化するスペースの確保は避けて通れません。
町を散策して歩き回れるだけでは観光地にはなりません。
広いスペースで、ベンチに腰をかけて一休み。そんなスペースは、鞆にはありません。

出店を出すスペースもありません。アスファルトの上で、影もない。そんな場所しかありません。
トイレの数も足りません。連れがトイレに行っている間、ゆっくり待つスペースもありません。

そのようなスペースを作り出すために、立ち退きや区画整理が必要になると思います。
道路の拡張も同じですが、必ず不満を持つ人は出てきます。

町全体として、それだけの覚悟を持って観光地化を進めていくつもりなのか。
観光業を地元経済の基盤にするためには、まだまだ多額の予算が必要になる。
そして、痛みを伴うことを理解した上で、進めるべきです。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード