◆下関市 Part51◆ [machi](★0)
-
- 461
- 削除したけん
-
削除したけん
-
- 462
- 2018/01/30(火) 03:30:28
-
H &Mなんて男は全く興味ないな
-
- 463
- 2018/01/30(火) 19:26:42
-
2階セントラルコートにあったユーミーが、
3階の僻地に追いやられたと思ったら、
あっという間に閉店になったでござるの巻。
シーモールは何処へ向かうのだろう。
-
- 464
- 2018/01/30(火) 21:10:57
-
>>463
え、ユーミー無くなったの?
これから子供にキティちゃんとリラックマを買う時、
どこに行けばいいんだろうか。
-
- 465
- 2018/01/30(火) 21:14:13
-
男が興味あるのはS&Mだよな。
-
- 466
- 2018/01/30(火) 21:43:10
-
リピエの3階にインターネットカフェを作ればいいと思う
-
- 468
- 2018/01/31(水) 06:02:17
-
確かにネットカフェ欲しい
-
- 469
- 2018/01/31(水) 13:38:22
-
>>467
ベスト電器はなぜシーモールを撤退したのかね
-
- 470
- 2018/01/31(水) 16:46:30
-
>>469
元々は北4番街の一等地にあったんだよね。
立駐の新館が出来た際に移転して、
1階と地階の2フロアで営業していたのに、
平成9年の台風&豪雨の影響をモロに受け大被害。
何とか復活はしたが・・・少しずつ規模縮小して
平成20年12月末で閉店と相成りました。
その後ベスト電器本体もヤマダの傘下となり
山の田店、彦島店も閉店。コスパも閉店。
今はゆめシティ1店舗となっております。
-
- 471
- 2018/01/31(水) 18:28:24
-
下関で二番目に安うて旨い店はどこ?
-
- 472
- 2018/01/31(水) 18:50:48
-
魚の街なんだから安くて美味い居酒屋いくらでもあるはずなんだよな
なんでないん?みんな秘密主義なん?
-
- 473
- 2018/01/31(水) 19:50:44
-
とんちゃん焼き食べようぜ
-
- 474
- 2018/01/31(水) 20:07:00
-
>>470
フロアのほうにもゲーム店の区画をやっていた時期もあったね。
PS、サターン、3DOとか群雄割拠時期で楽しかった。
-
- 475
- 削除したけん
-
削除したけん
-
- 476
- 2018/01/31(水) 20:10:36
-
あはーん
-
- 477
- 2018/01/31(水) 20:21:30
-
大丸って 年配の人にとっては必要なんかな
-
- 478
- 2018/01/31(水) 20:58:55
-
>>474
ゲーム区画やレンタルショップがあった頃が懐かしい。
これらが無くなってから一気に衰退期に入ったようだった。
-
- 479
- 2018/01/31(水) 21:19:26
-
前八幡町のウォンツの跡は、セブンイレブンとコインランドリーが出来るみたいだけど、
近くにある2軒のコインランドリーはどうなるんだろうか?
あの辺りに3軒も出来たら、過当競争になるだろう。
-
- 480
- 2018/01/31(水) 22:53:03
-
家の朝鮮人もコインランドできるかしら
-
- 481
- 2018/02/01(木) 00:07:47
-
サニーサイドモール小倉に入ってる
Bon’s Crepe(ボンズクレープ)が、
シーモール1階フードコート入店確定です。
これで、ようやく5店舗判明・・・
-
- 482
- 2018/02/01(木) 14:02:42
-
在特会の抗議デモに参加したいんだがどこかでやってない?
-
- 483
- 2018/02/01(木) 15:19:10
-
ゆめシティのフードコートも土日は人が多くて食う気にのらないんだよな
シーモールは1人でも気楽に食える場所になって欲しいわ
-
- 484
- 2018/02/01(木) 15:55:52
-
ゆめシのミスドでジュース飲んだら氷の中に小蝿が混入してたorz
それ以来行ってない。
-
- 485
- 2018/02/01(木) 18:21:57
-
コタベやらかしたな
修羅の国で5000人殺せる毒薬パクられて普通に営業の人が注文取りにきたぞ
どんな神経しとるんやろ?浄水場にでも入れられたら責任とれるんかな
-
- 486
- 2018/02/03(土) 20:57:31
-
シーモールの外観ってどう変わるんでしょうか??
ご存知の方いらっしゃいますか?
-
- 487
- 2018/02/03(土) 21:03:15
-
外観は変わらんのじゃない
-
- 488
- 2018/02/03(土) 23:59:03
-
あの特徴的なロゴマークが新しい物に変わる位で、他の外観は変更無しかと思われます。
エストが専門店街と統一されるので、エストの看板も新しいロゴマークに変わるかと。
-
- 489
- 2018/02/04(日) 09:05:56
-
雪ですな
-
- 490
- 2018/02/04(日) 17:45:57
-
糞寒い
-
- 491
- 2018/02/04(日) 19:42:38
-
彦島にベストなんてあったか??
-
- 492
- 2018/02/04(日) 20:13:53
-
今の図書館の向かい側、飛鳥会館があった所は昔ベストだったよ。
少なくとも20年前はそうだった。
-
- 493
- 2018/02/04(日) 20:15:58
-
ついでに長府の一番倉庫も昔はベストだったような。
-
- 494
- 2018/02/04(日) 20:30:02
-
山の田のセブンのとこもね
-
- 495
- 削除したけん
-
削除したけん
-
- 496
- 2018/02/04(日) 22:09:55
-
カラトピアの3階(今のダイソーの場所)に
エディオンの前身であるダイイチが
入店していたのを知っている人は・・・
-
- 497
- 2018/02/05(月) 02:32:53
-
カラトピア知ってる人多いと思うけど伝説の唐戸コアは殆ど知らないだろうな
自分も知らない間になくなってたし
-
- 498
- 2018/02/05(月) 05:03:18
-
おはようさん
-
- 499
- 2018/02/05(月) 08:29:37
-
寒すぎ
-
- 500
- 2018/02/05(月) 13:59:45
-
唐戸は30年前、いや40年前から死んでたからなぁ
カモンワーフ・海響館などで少し元気になったから観光の町にすればいい
-
- 501
- 2018/02/05(月) 17:11:41
-
>>497
あらためてカラトコア行ってみたら、本当に何もなかったw
厳密には福祉事業所が中にあり、企業主導型保育事業所が3月オープンだった。
創業カフェが元のパチンコ屋の所に出来て、少しずつ動きはあるみたいだね。
出来たばかりの頃は、確かそごうのサテライト店舗があった。
2階の魯山亭も、平日のランチが680円で良いモノ出してたんだけども。
魯山亭が無くなってから、急激に寂れた感じかする。
-
- 502
- 2018/02/05(月) 17:26:23
-
露暫定自体は確か一本表の通り(中野書店の道路挟んだ前)に移転して
暫くはあったけどね
瓦そばあったからたまに行ってたけどね
-
- 503
- 削除したけん
-
削除したけん
-
- 504
- 2018/02/05(月) 23:05:37
-
>>503
日本人になりたくて仕方がないからな、一時期は併合して貰えただけに
-
- 505
- 2018/02/05(月) 23:45:57
-
ホリデイが出来るのは、幡生の宮の下近隣公園の近くみたいだな。
-
- 506
- 2018/02/06(火) 01:53:43
-
唐戸をダメにしてるのは、唐戸の地元の商売人たち。
元々サンリブを建てる時も何年も反対されて、商店街あるのにスーパーいらない、
市場あるからスーパーいらないと何年もかかった。
サンリブ建てる時にあの当時汚い市場も一緒に綺麗にして市場の物をサンリブ一階などでも新鮮なまま売ろうと
提案したけど、強情にも動かず…
結局は唐戸市場も綺麗になったけど、あるかぽーとも汚い倉庫を撤去するのも数年話し合いがあった。
-
- 507
- 2018/02/06(火) 04:07:57
-
でも個人で商売やってる人も死活問題だからねえ
店潰れたら新しい商売するかその金もなかったらハローワークでクソみたいな仕事探すんだよ
-
- 508
- 2018/02/06(火) 08:35:29
-
ハローワークと言えば昨日リピエ行ったら2階にあった
ッて事はシーモール1階の奥にあったのはなくなったのかな?
-
- 509
- 2018/02/06(火) 09:38:22
-
>>508
ハローワークプラザ下関ですが、昨年の10月に
シーモール1階奥からリピエ2階に移転しました。
このページを共有する
おすすめワード