▽倉敷市玉島&船穂地区 38▽ [machi](★1)
-
- 749
- 2015/11/24(火) 08:40:04
-
幼稚園 保育園?
子供の入園を検討?
-
- 750
- 2015/11/24(火) 10:57:27
-
>>748
園の序列はやっぱり保育士が詳しい
◯島はモンスターペアレントだらけとか、◯島の親は虐待だらけとかなw
園程度より親の程度が問題
園の序列とか言ってる人はモンペ予備軍だろ
-
- 751
- 2015/11/24(火) 15:34:12
-
乙島か水島か、寄島か…
心当たりがありすぎ
-
- 752
- 2015/11/24(火) 19:23:50
-
自分ちに無菌室でも作ってそこで育てるといいよ
-
- 753
- 2015/11/25(水) 20:36:40
-
山陽本線金光ー鴨方間で人身事故かよ
-
- 754
- 2015/11/25(水) 23:10:01
-
TSCで水江と船穂町柳井原結ぶ橋が映ってた
-
- 755
- 2015/11/25(水) 23:37:21
-
http://www.sanyonews.jp/article/263603
いつの間にか「倉敷大橋」って名前になってたんね。
-
- 756
- 2015/11/25(水) 23:51:33
-
>>755
柳井原の新幹線下から小学校までの連続コーナーで事故多発の予感
柳井原小学校裏から上二万への連絡道(柳井原上二万線)へ迂回させるようだけど計画線は貯水池の東側だから当分は現道のまま
-
- 757
- 2015/11/26(木) 13:27:39
-
倉敷広報にもでてますな
-
- 758
- 2015/11/26(木) 15:53:18
-
ヤンマーもできるし、住宅の着工も増えてますし、倉敷大橋できたら柳井原も少しずつ発展しそう
-
- 759
- 2015/11/26(木) 16:42:15
-
柳井原にヤンマー出来るの?
どの辺に?
-
- 760
- 2015/11/26(木) 17:23:07
-
工事中
>>759
工事中なのですぐ分かるけど、老人ホームの反対側にヤンマーバイオイノベーションセンターが来年できる予定。
-
- 761
- 2015/11/26(木) 22:42:50
-
マジで!?ヤンマーできるんだ行かなきゃ!
-
- 762
- 2015/11/27(金) 04:29:01
-
なにしに行くんなら
-
- 763
- 2015/11/27(金) 07:10:14
-
農業プラントの研究施設じゃなかったかな?
-
- 764
- 2015/11/27(金) 08:48:51
-
どーせ店を出すなら元大跡地みたいな入りにくい場所ではなくニュータウン化が見込まれる柳井原みたいな場所にすべきだったんじゃないかな?
きむらのタコ社長
-
- 765
- 2015/11/27(金) 11:35:48
-
きむら、どんどんボロが出始めてるな
ツルツルの床は綺麗だがコンクリートの方は綿ぼこりがまっているし
ジャガイモが太陽に長時間さらされて剥いたらま緑、光合成しちゃってるよ
寿司2割引で食べたら夜吐き気がして何度も飛び起きる羽目に
んー、生鮮食品の扱いを全く知らない素人がやってるのかなあ
レジも二人しかいなくて物凄い量を買うお客でひとつはつぶれ待ち時間が
自転車置き場の位置からして客の利便性よりって話だろうし
レジあとの取っ手のない買い物かごもイメージ悪いわ
-
- 766
- 2015/11/27(金) 12:06:09
-
マルナカはすごく混んでるし、
魚コーナリング人気だよね。
年末近くなってますます人出多くなった気がする
-
- 767
- 2015/11/27(金) 22:37:37
-
ニシナもけっこうお客いますよ。
-
- 768
- 2015/11/29(日) 20:11:18
-
ルモンド跡って何やってんのよ
-
- 769
- 2015/11/29(日) 20:52:22
-
フクヤ跡マジで何になるの?
-
- 770
- 2015/11/29(日) 23:15:18
-
>>765
あんな朝晩混むとこに店出したもんだから西から来て東に帰る客しか入りにくくてしょうがない。
ラッシュ時間帯に立って見てればあんなとこにスーパーは出さないって。
そもそも客が少ないから品物が流れない悪循環
鮮度が売りの店なのに鮮度が悪い
-
- 771
- 2015/11/29(日) 23:16:33
-
>>770
訂正
?西から来て東に帰る
○東から来て西へ帰る
-
- 772
- 2015/11/30(月) 07:58:37
-
入りにくいのは致命的ですね
-
- 773
- 2015/11/30(月) 10:07:20
-
入りにくい居酒屋とかなら分からなくもない。
10人くらい客が根を生やせばやってけるから。
でもスーパーはね。
桁が2つほど違うんじゃね?
なんで今のうちにきむらが倒産後の跡地の活用法について語れ
建物ぶっ壊すのはもったいないから何来て欲しい?
-
- 774
- 2015/11/30(月) 12:03:19
-
>>773
昔ヤマダのとこにあったような
ボウリング場
-
- 775
- 2015/11/30(月) 17:26:39
-
中鉄ストア(現ナフコ資材館)も出来てすぐつぶれたし、
あのあたりはうまくいかんね。
でも、玉島って既にスーパー飽和状態でしょ。
-
- 776
- 2015/11/30(月) 19:07:50
-
あそこはすごく混むから
車の出入りが厳しいとスーパーは難しい
-
- 777
- 2015/11/30(月) 20:46:38
-
オートバックスとかでいんじゃね?
-
- 778
- 2015/12/01(火) 07:37:45
-
ニッチな時間帯の客層なら釣り具店
-
- 779
- 2015/12/01(火) 08:29:08
-
24時間営業の釣具屋なら儲かるかもしれない。
土地柄考慮すると中古釣具屋のタックルベリーとか。
24時間営業のタックルベリーなんか聞いたことないけど。
結構ハァハァしちゃうんだよね。
高校時代これ欲しぃとか思ったものが今1500円で売ってたりさ。
趣味としては安いもんさ。
きむらのタコ社長タックルベリーのFC募集窓口にでも電話したら?
そんな他窓口あるか知らんけど。
-
- 780
- 2015/12/01(火) 09:44:00
-
タックルベリーで欲しくなる商品に限って、ネットショップの新品と大差無い価格設定なんだよw
オレ的には、オフショアのニッチなジグ置いてるオーシャンの方が有り難い
まぁ不可能だろうけどw
-
- 781
- 2015/12/02(水) 01:49:31
-
トライアルもなんか経営状態怪しいらしい
客は確実に減ったな
-
- 782
- 2015/12/02(水) 03:24:03
-
まだまだ街の景色は様変わりしそうですね
-
- 783
- 2015/12/02(水) 10:58:51
-
逆に発展するんじゃない?
-
- 784
- 2015/12/02(水) 11:44:01
-
逆にがどこに掛かってるかわからない。
-
- 785
- 2015/12/03(木) 12:00:35
-
ナフコ資材館裏の社宅をつぶした空き地はもう何になるか決まってるんでしょうか?
-
- 786
- 2015/12/05(土) 12:20:19
-
消防車が通ってヘリも飛んでるな、でかい火事でもあったんか?
-
- 787
- 2015/12/05(土) 12:27:41
-
なにもきこえない
-
- 788
- 2015/12/06(日) 17:45:48
-
こんばんは
-
- 789
- 2015/12/06(日) 17:50:40
-
和食ならどこがいい?
-
- 790
- 2015/12/06(日) 17:52:18
-
なにも聞かせてくれない
-
- 791
- 2015/12/06(日) 17:53:07
-
和食かぁ、、、難しい質問ですね
-
- 792
- 2015/12/06(日) 18:24:17
-
>>789
京ひろは?
-
- 793
- 2015/12/06(日) 18:43:23
-
備後屋とか子元とか蔵とか。
でも、予算も人数も好みもわからないのに、これ以上答えるのは無理。
-
- 794
- 2015/12/07(月) 10:47:47
-
ぼくのからだがむかしより
-
- 795
- 2015/12/07(月) 11:31:01
-
武田屋
-
- 796
- 2015/12/07(月) 18:13:15
-
少人数なら二海
-
- 797
- 2015/12/08(火) 00:49:35
-
ああ、二海はいいねぇ。
このページを共有する
おすすめワード