facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 748
  •  
  • 2018/04/27(金) 23:55:44
生まれも育ちも広島だがすまん、マヨネーズは欠かせないわ…

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2018/04/28(土) 05:45:13
お好み村で昔食べたら、注文を聞くまでは異様に愛想のよかった女将が、
注文後はいきなり無愛想になって笑ったことがあるw
ほとんどが一度しか来ない観光客だから、それでいいんだろうね。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2018/04/28(土) 08:40:42
マヨネーズは昔から使う人が多く、スーパーで売っているお好み焼きにも
小袋が添付されている位定番となっている。
しかし、レモスコが広島の常識、定番なんてありえない。
これから流行らそう、売り込もうと言う宣伝放送だった。
ただし、何を掛けようと個人の好みで自由で否定はしないが、レモスコの押し売りは
コーラを飲みながら刺身にお好みソースを掛けて食べるような違和感がある。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2018/04/28(土) 14:08:21
お好み村はオタフクソースじゃないけどな。
まあヒガシマルでもカープでもいいんだけど。
椎名 誠の気分はだぼだぼソース以降
なんかオタフクが正統なイメージが出来て嫌だな。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2018/04/29(日) 01:59:22
ぶっちゃけ長年食べてきてるが「これはどのソースか?」と聞かれても答えられる自信がないW
我が家でソースと言えばオタフクだが…カープソースはちょっと甘めなのかな?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2018/04/29(日) 08:11:22
カープよりオタフクの方が甘いよ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2018/04/29(日) 10:20:51
だよね
オタフク甘めカープ辛めのイメージ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2018/04/29(日) 12:01:48
知らんかった。ヒガシマルソースってヒガシマルうどんスープの会社とは無関係なのね。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2018/05/02(水) 00:38:26
長田屋でレモスコ置いてあったけんはじめて掛けてみたけど美味しくてハマった
唐揚げにも掛けてみよと思って自分でも買うたけど、うーん…

ドーム近辺なら長田屋はええと思うんじゃけどね


前に沿線遺産で中島さんがうずしお行っとるの見たときはウケたwww

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2018/05/29(火) 13:56:45
有吉ゼミで出演者が広島風お好み焼きと言ってるのに、わざわざテロップとナレーションで広島焼きって出してたな。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2018/06/08(金) 15:47:58
>>755
ミツワソース・ヒガシマルソースは統合されてサンフーズ。
http://www.sunfoods.net/outline/index.html

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2018/06/08(金) 16:46:14
>>694
良心的というべきだろうが、量が自分には多すぎた
あともやしばっかり食ってるような気になる

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2018/06/08(金) 21:52:46
いそのの麺はさすがにすぐ分かる

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2018/07/11(水) 18:02:54
>>1
@asunokaori
倉敷の友達が言ってた。
「急に避難所に自衛隊が来てお風呂が設置された。クーラーがついた。

ここは比較的被害が少ない地域なのになぜ優先的に?

警備体制がやたら凄くて、今日から学校も再開なのに何があるのかと思ったら安倍総理が来るんだって。あれアピールのために慌てて準備したんだよ。」と。

午前10:29 2018年7月11日


↓自民信者に執拗に叩かれるも事実でした。
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/item/116950.htm

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2018/07/14(土) 17:39:07
>>761
比較的被害が少ないからできることだと思うが…
甚大な被害のところは、ある程度復旧が進まないと搬入も設置も難しいんじゃないのか?

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2018/07/31(火) 17:45:49
RCC「イマなまっ」で不定期でやってる
「お好み探偵団」に出てくる店って、
どこもおいしそうなんだけど、
細井先生のやってる「お好み焼きアカデミー」
加盟店の宣伝番組なんだよな。
などと思いつつ、いつも最後まで見ちゃう…

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2018/08/04(土) 03:04:05
駅ビル地下のへんくつや何処いったんじゃ
ばりくそ食いたいんじゃけどハアつぶれたんか

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2018/08/04(土) 05:55:12
へんくつやは他にも店舗あるからいいじゃないか。サンモールのあまんじゃくは閉店してたんだな

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2018/08/04(土) 14:02:48
>>765
違うんよ あっこは味が違うんよ
へんくつやは屋号だけ同じじゃけどオノオノ違うんじゃ
他の店はよおいかんわ まずいけ

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2018/09/02(日) 17:01:46
>>766
なら、諦めんさい。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2018/09/08(土) 19:41:08
お好み焼き紀行のリポーター。今日の放送で広島焼きとか言っててガッカリ

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2018/09/08(土) 19:47:31
佐賀出身だからかな。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2018/09/09(日) 09:24:04
広島焼きに文句付けてる奴らは広島駅の広島焼き表記を外させてから言ったら?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2018/09/09(日) 11:15:42
そもそも文句言ってる人は何で駄目なのかも説明できない

ここまで見た
  • 772
  • 削除したけん
削除したけん

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2018/10/13(土) 13:31:28
そりゃ全国目指すには広島焼きになるで

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2018/10/14(日) 12:10:57
千田町のドバイー閉店したんだな

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2018/11/10(土) 12:54:06
TSSで昼やってた旅気分て番組でチャンカワイとHIPPPY出てたけど、お好み焼き屋でまさかHIPPPYのほうが広島焼き言うとはな。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2018/11/10(土) 14:10:26
別に言ってもいいじゃないの。こだわってるのはにわかだし。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2018/11/11(日) 10:36:48
光町の「こてじゅう」は、ランチは止めたらしい。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2018/12/02(日) 23:38:14
誰かチャート作ってよ!

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2018/12/03(月) 01:33:24
広島経済大学の教授は作ってないの?

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2018/12/05(水) 07:42:51
五日市のおっこん亭のお好み焼きが食べたい

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2018/12/09(日) 15:22:46
庚午のまきつぼってまだあるの?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2018/12/09(日) 22:13:12
表のパチンコ屋なくなったけどまきつぼはあるよ。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2018/12/10(月) 22:16:19
光町のこてじゅう。
コース予約して、大変美味しくいただいて、いざ支払いになったとき、コース代金プラスお通し代金を請求された。
レジでお通し代金は聞いてませんよ、てなこと言ったら、ではいいですって支払い免除してもらったけれど、納得いかなくて。
これでは友人に勧められない。
いいお店だっただけにもったいない。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2018/12/10(月) 22:53:31
お通しの賛否は分かれるだろうけど、自分もコース予約に別途のお通し代は勘弁して欲しいな。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2018/12/11(火) 00:12:21
貧乏クレーマーは外食すんな

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2018/12/11(火) 02:34:50
一品毎の注文ならお通しも別だろうが、コースで、しかも事前に予約してるなら
一緒にしといてほしいわ。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2018/12/11(火) 05:07:19
>>785
じゃあお前は最初に告げられていない
ものにも金を払うんだな、金持ちだから
きっと倍取られてもニコニコ支払うんだろ、
金持ちは馬鹿なんだなwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2018/12/11(火) 05:52:33
サービス料ならともかくコースでお通し取られた経験ないな
わざわざ先付を足すんだろうか

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2018/12/11(火) 14:14:54
>>787
お通し程度だったらゴネてないでさっさと払うわ
そんな高価でもなくせいぜい500円ぐらいだろうが
お前あれか?居酒屋で頼んでいないお通しが
出てきたら「頼んでないから払わん!」って
ファビョるタイプの人か?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2018/12/11(火) 14:31:34
では席料にお通し代、それと週末料金にサービス料いただきます

たまにいるよね余裕ぶってその実、原因や経緯を理解しない奴
お大尽がここは俺が持とうと口と財布出すのならともかく

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2018/12/11(火) 15:44:53
頼まない有料お通しの強制は
経営者のフェア精神の無さの顕れです。
その他の見えない点ではもっと色々と悪どいことをしている可能性が
高いと思いますよ。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2018/12/11(火) 16:14:38
座るだけで5kほどサービス料がかかる店によく行ってるから
お通しごときでガタガタ言う神経がわからんわい
あんたらはもう食べ放題の店だけにしんさいや

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2018/12/11(火) 16:24:22
>18 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2017/06/12(月) 01:11:09 ID:zyXpiCWg [ p888145-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp ]
>与いちってさ、昼定食あるよな?
>一品もついてないチャシュークズまぶしただけのライスとラーメンで定食なの?
>安っぽすぎねえ?
>
>俺は認めない

100円のサービスにガタガタぬかしてた奴の言葉にはさすが重みがあるね

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2018/12/11(火) 16:30:12
>>792
で、お好み焼きの代金以外に、チャージ5,000円、
サービス料1割って言われて文句も言わずに払うの。
お大尽だね。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2018/12/11(火) 16:39:47
庚午のこてじゅうも同じシステムなんかな

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2018/12/11(火) 17:04:51
居酒屋でとりあえずビール頼むと有料のお通しが加算されるのはまあ普通
大手居酒屋のメニューにも、お酒を飲まれる方の「お通し」のことが小さく表記されている

ただし、例えば夜のコースで5000円とか7000円で表示されているならば
お通しの代わりになるものがコースの中に含まれているのが普通でしょ

HPとかチラシには税別かどうかとかサービス料の有無とか明記されてるでしょう
今時の若いお客さんが来るなら全て込み込みで表記しとかなきゃ揉める素だわ

せこいとかどうとかの問題ではない気がする

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2018/12/11(火) 17:51:26
お好み焼き屋でコース料理って発想が無かったわ。ただの鉄板焼き屋かよ。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2018/12/11(火) 18:24:37
お好み焼き屋であろうが鉄板焼き屋だろうが
おでん屋だろうが焼き鳥屋だろうが、
ジャンル問わず、コースで価格設定しているならば
コースに含まれないお通しを別途請求するのは変だねって話。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2018/12/11(火) 19:02:18
「税別」と判りやすく明記されていない限りは税込。これは法で決まっている。

判りやすく「税別」と表記していないのに、表示価格に消費税と称して加算するのは違法。れっきとした犯罪行為。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード