【広島風】広島名物 お好み焼き屋 Part21【関西風】 [machi](★0)
-
- 686
- 2017/10/02(月) 15:38:26
-
なんだかんだ言っても、オレ的には銀山町八昌を超える店は無い
というか、ダントツでうまいと思う
異論は認める
-
- 687
- 2017/10/02(月) 20:53:01
-
五日市店より美味しいの?
-
- 688
- 2017/10/02(月) 22:18:36
-
本店でしょ
-
- 689
- 2017/10/02(月) 22:23:45
-
三篠町二丁目の183号線沿いに新しく出来た「一心」、美味しかった
近隣に日々来やら得やら名店多いけど、長く続いてほしいなあ。
-
- 690
- 2017/10/02(月) 22:23:58
-
>>688
本店て何処よ?
-
- 691
- 2017/10/02(月) 23:08:37
-
「本店」なんて言い方聞いたことないが、薬研堀の事を言いたいのかも。
-
- 692
- 2017/10/04(水) 00:37:00
-
そうそう。
ただ、マスターは幟町にいるよね。
-
- 693
- 2017/10/05(木) 07:59:48
-
>>685
chill bus 最近土日祝のみの営業になった。
平日は音楽活動してるとのこと。
平日も食いたいのう
-
- 694
- 2017/10/07(土) 18:04:24
-
八昌 薬研堀も五日市もおいしかったが、
なぜか幟町は美味しくなかった。
お好み焼きの神様が、目の前で焼いてくれたのに。
-
- 695
- 2017/10/09(月) 00:09:29
-
廿日市の電光石火はどうですか
あす宮島の帰りに行こうかと思います
-
- 696
- 2017/10/09(月) 00:55:35
-
チェーン展開する電光石火は店員の育成をしまくってて、 その育成中が作ったようなのを平気で客に出してくる。
ベテランが作ったのは美味いけど、育成中のに当たったらキャベツに火が通ってないど素人の作品を食わされることになる。
実体験。
-
- 697
- 2017/10/09(月) 07:11:22
-
そもそもそんなとこで食おうとも思わない
よく食べたな
-
- 698
- 2017/10/09(月) 07:17:06
-
>>697
新しいモノに挑戦しないのは
古いものに固執するただの年寄りになるからね
-
- 699
- 2017/10/09(月) 07:33:07
-
五日市の八昌でも同じようなことがあった。
-
- 700
- 2017/10/09(月) 07:52:21
-
ちんちくりんでも同じようなことがあった。
-
- 701
- 2017/10/09(月) 08:06:34
-
飲食業界、複数店舗展開してる所では当たり前ですやん
-
- 702
- 2017/10/09(月) 10:05:56
-
ワシが育てたですねわかります
-
- 703
- 2017/10/09(月) 12:39:55
-
○っちゃんでもあったな、そういうこと。
-
- 704
- 2017/10/10(火) 17:17:21
-
廿日市の電光石火に行って来ました。ドーム状の丸いお好み焼きでした。
キャベツは良く火が通っていましたがあまり存在感がなく焼きそば感覚で食べました
広島では以前、ミカヅキていう所で食べたことがありますが、そっちの方が美味しかったかな
-
- 705
- 2017/10/10(火) 22:13:14
-
電光石火はキングオブルーキー一択!
それ以外認められない
-
- 706
- 2017/10/11(水) 23:27:07
-
>>704
ミカヅキが美味しかったなら三八が合うかもね
-
- 707
- 2017/10/12(木) 15:40:31
-
イマなまで見たけど、こう○かの野菜がゴロゴロ入った
お好み焼きがマズそう。
ただでさえパサパサでマズかったのに。
他の店もお好み焼きを冒涜しないでくださいや。
-
- 708
- 2017/10/12(木) 19:37:20
-
>>707
単にアンタが、こうさか嫌いなだけだろ
-
- 709
- 2017/10/12(木) 23:21:16
-
うん、作り方が雑だったから嫌い。
-
- 710
- 2017/10/14(土) 20:08:54
-
愛宕のド素人店。とても小さいお好みで850円!
これまた小さな豚肉3切れ、調味料も無し
市販オタフクの味のみで完成、市販の袋麺、駐車場無し
フィニッシュは近い
-
- 711
- 2017/10/23(月) 15:51:37
-
ミシュラン様様だ。同業者の妬みの宝庫ですから。
-
- 712
- 2017/11/01(水) 18:47:01
-
ゆうゆう 美味しかったよ
-
- 713
- 2017/11/10(金) 17:12:46
-
福山では「みうらや」のトマ玉、トマ玉チーズ もお薦めじゃ
-
- 714
- 2017/11/25(土) 15:11:05
-
店主が歳を重ねるにつれて不味くなった店が残念だ。
味覚が衰えたことに気づいてないんだろう…
-
- 715
- 2017/11/30(木) 11:56:12
-
普通の料理店ならともかく、お好み焼き屋なんて
自分が作ったものの味の確認なんてしないだろ
味覚が衰えたっていうより、毎日のルーティーンが
ちょっとずつ変わっていったってことだろな
-
- 716
- 2018/01/08(月) 00:59:39
-
と、手抜き店主が言っております
-
- 717
- 2018/01/19(金) 13:56:16
-
ここのところの野菜高騰でおかしなことになってる店があるね。
キャベツを減らしてモヤシを多用。
味が違うよ。
-
- 718
- 2018/01/19(金) 19:58:28
-
趣味で焼いてるんと違うねんぞ!
-
- 719
- 2018/02/04(日) 00:28:52
-
今年のフードスタジアム。去年あったお好み焼きのブースなくなってた。
-
- 720
- 2018/02/20(火) 20:05:13
-
平がつく東福山にある府中焼きの店。
店内で待ち合わせしてる女子を、まだ3分ぐらいしか経ってないのに
「20分も30分も待たれても」と追い出そうとしていた。
(平日夕方で、店内には自分とその女しか客がいない)。
女子は店の外へ連れを探しに行って、すぐ連れを見つけて戻ってきた。
おいしけりゃいいんだけど、なんか焦げてて味が違った。
>>717 それだ。キャベツを減らしてもやしを増やしてたから、もやしが焦げてたんだ。
あそこの親父はいつも疲れた顔してるし、たまに行ってたけどもう行くのやめようかな。
持ち帰りと常連の固定客で採算取れてるから、一見さんやたまにしか来ない客は邪魔なんだろうね。
-
- 721
- 2018/02/20(火) 20:29:47
-
お客を適当に扱うお店はじきに淘汰されるよ
(そうと思いたい)
-
- 722
- 2018/03/26(月) 18:57:16
-
お好みではないが、つけめんの新〇園や汁なしのき〇くはどうなの?
適当以上に扱われるが、いまだに広島の名店扱い
-
- 723
- 2018/04/08(日) 21:22:51
-
SHA尾屁はお好みレビューしてたが太ってリタイア
付き合ってる女性の事を「恋人」と呼ぶ 肝。。
-
- 724
- 2018/04/11(水) 09:52:14
-
ぐうぐうのお好み焼き好き。配達じゃけど。
-
- 725
- 2018/04/11(水) 11:34:33
-
秘密のケンミンショー
徳川のお好み焼き笑った。
-
- 726
- 道産子 ◆
- 2018/04/21(土) 20:56:29
-
広島の方にお尋ねします
原爆ドームの近くで美味しいお好み焼きのお店を教えて下さい
小生、6月に広島に訪れる予定です
広島は初めてなので全然勝手が分かりません
宜しくお願いします
-
- 727
- 2018/04/21(土) 22:16:29
-
ドーム近くといえば、あの店しかないじゃろが!
-
- 728
- 2018/04/21(土) 23:03:47
-
>>726
ドームに非常に近い店は、避けた方が良いというのが多数意見です。
-
- 729
- 2018/04/22(日) 00:37:21
-
>>726
長田屋
-
- 731
- 2018/04/22(日) 01:52:13
-
>>730
ドーム付近はマジでやめれ
あんなのが広島のお好み焼きと思われたくない
観光で来るんだったら、少し歩くけど
お好み村へ行っとけ
詳細はggrks
-
- 732
- 2018/04/22(日) 04:38:29
-
土橋や十日市辺りでいいんじゃないかな
かんらん車なんかは地元の店だけど、観光客でも入りやすいと思う
原爆ドームから歩いて10分位
場所的に平和公園を周った後、食事してから市電で移動という感じになるだろうけど
東の方へ抜けたいのであれば無難に胡桃屋とかみっちゃんとか
繁華街なので基本観光か酔客相手の店ばかりになる
-
- 734
- 2018/04/22(日) 22:50:51
-
所さんお届けモノですという番組で広島ではお好み焼きにレモスコを掛けるのが流行ってると言ってたが本当か?
-
- 735
- 2018/04/22(日) 23:29:09
-
>>734
うそ。
このページを共有する
おすすめワード