facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 468
  •  
  • 2016/11/17(木) 20:01:14
やっぱ自己紹介やんw

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2016/11/18(金) 16:06:37
今度ロペズに行ってみようかと思うんだが
このスレでの評価はどうよ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2016/11/18(金) 17:17:12
人にモノを尋ねるなら、その偉そうな態度を改善しろハゲ
気になるなら過去スレぐらい読めタコ
それでも分からんなら行ってみろよクズ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2016/11/18(金) 19:01:47
カマッテチャンだから相手しないように
こういう精神異常は
反応レス=即ズリネタだからな(笑)

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2016/11/18(金) 20:45:31
>>469
タウン誌のお好み焼き特集で必ず登場する人気店だよ。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2016/11/18(金) 23:03:46
>>469
個人的には好きな店
開いてる時間を調べてから行ってね

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2016/11/19(土) 00:27:26
>>469
自分は好きだけどな。
ただ、焼けるまで結構待たされる。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2016/11/19(土) 18:40:58
俺は間違ったこと書いてない

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2016/11/22(火) 15:40:04
>>474
待ち時間ならテツジロよりずっとマシ。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2016/11/22(火) 21:32:27
しまじろーまだあるんかなぁ?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2016/11/23(水) 18:56:29
提供の早さではやはり大山のぶ代さん推奨店ですか?
作り置きをレンジでチンでしたっけ?

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2016/11/24(木) 16:49:54
質問自体が邪道かもしれず申し訳ないですが
行旅客相手の、ASSE(広島駅ビル)2階の店舗群で
おすすめのお店はどれですか?
各回答者様の個人的主観でいいので
よろしくおねがいします。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2016/11/24(木) 17:50:44
有名なのは「麗ちゃん」。
自分は基本に忠実な「よっちゃん」が好きかな。

でも、アッセは観光客相手だからちょっと高いよね。
地元民が普通に行く店と比べて、3割くらい高い。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2016/11/24(木) 21:54:46
>>479
麗ちゃん。いっちゃん。貴家。あたりに行っとけば間違いないよ。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2016/11/25(金) 09:42:20
ありがとうございます。
一度も這入ったこと自体ありませんが
街中へ出る時間なくどうしても食べたいとき、
あるいはロムってる非県民の方にも参考にと
伺いました。ありがとうございました。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2016/11/25(金) 12:11:08
非県民てお前。せめて他県民て書けよ

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2016/11/25(金) 12:12:33
>>483
気がつかんかった(´・ω・`)

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2016/11/25(金) 19:03:56
スレチ部分だけど
なんで非県民では駄目なんですか?
こちらがへりくだる分には
広島の人が不快になることはないはずですが…。

むしろ広島に生まれたかったくらいの
広島好きです

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2016/11/25(金) 19:52:57
非県民→県民にあらず→1都1道2府に住んでる人

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2016/11/25(金) 20:00:57
「非ず」って言葉に選民思想、排他的なニュアンスを感じ、
なおかつ"付け火して煙り喜ぶ"のような閉鎖的な印象も思い起こさせるので、快くはない

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2016/11/25(金) 20:21:03
>>486
それはさすがにアスペルガー視点
>>487
そういう思考回路がもうなんか過敏すぎる…
息苦しい世の中になったもんやねえ。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2016/11/25(金) 20:27:03
>>488
おまえ小学生の頃から国語の点、悪かったろ。
特に漢字。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2016/11/25(金) 20:38:31
「他国民」と「非国民」の違いかな。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2016/11/25(金) 20:43:53
やれやれアスペに一から説明かよ。

今回の場合、
常人 なら「非県民」という語が出てきても
文脈で「非(広島)県民」という意味で用いている
ということを容易く類推&理解できますが、
アスペルガーはそれが理解出来ません。

たとえば食べ物は何が好きと聞かれて
「鍋」と回答されたとき、
常人なら鍋料理のことであると解りますが
アスペルガー脳では
「鍋そのものを食べるのかよ。バカ?」となります
(夢路いとし・喜味こいしの漫才ネタにあります)

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2016/11/25(金) 20:48:33
>>490
広島県民でない人が、
自ら「非県民なので…」という使い方で、
なんで広島県民側が不快なのか
わかりません。

広島の人たちが 話しているところへ
他県民が厄介なことでもして
「非県民は黙っとけ!」みたいに言われて
他県民側が不快になるのは理解できますが。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2016/11/25(金) 20:56:43
> こちらがへりくだる分には
> 不快になることはないはず
この部分をとりあえず否定したく、その理由を突き詰めて考え出た答えが上記。
ニュアンス、快くはない、とやんわり表現したのに、過激と捉えるのはやや短絡かと。
0か10かではなく、中間の段階にある。
それに今回のあなたの場合は、ご自身ではなく、明確に第三者を指し示して非県民と表現されてるので、
「ん?」と感じてる。

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2016/11/25(金) 20:59:09
おっと過激じゃない、過敏ね。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2016/11/25(金) 21:01:46
まあ、ググっても「非県民」なんてワードはネガティブな文脈でしか使われてなくて、役所などまともな文書では使用されてないわけで。

意図的に使ったのならともかく、知らずに使ったんなら、リアルで恥や問題を起こす前に匿名掲示板で指摘してもらえて良かったねで終わりの話。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2016/11/25(金) 21:15:35
お好み焼き屋の話しようぜ。

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2016/11/26(土) 02:44:13
>>492
お前がアスペだろ非県民なんて言葉使ってんじゃねーよ広島県民でも不快だわ

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2016/11/28(月) 07:21:58
ちまちまうるせーよ
県民だろが非県民だろが、お好み焼きの話しろ
それ以外はスレチ

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2016/11/28(月) 09:33:25
非うずしお民は黙ってろ

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2016/11/28(月) 10:55:22
>>498
お前が話ふれよ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2016/11/29(火) 02:55:00
お前ら黙って焼きそばパン食ってろハゲ

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2016/11/29(火) 15:24:56
俺は見てないんだが、先々週11/18ころ?のOAだったらしいけど、民放バラエティで
広島のお好み焼きコーナーがあったらしい。
出演はおのののか、はるな愛ほか。どの局だか聞き忘れた。

馴染みの店のおばちゃんが、8月初旬に東京まで収録に行って焼いてきたと話してた。
広島ではサブカテゴリの「呉焼き」代表ってことで、カープ優勝などの都合でOAが大幅に
遅くなったんだって。

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2016/11/29(火) 15:52:01
ぼんやりした情報で、何かじわじわと笑えてくる。

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2016/11/29(火) 17:26:33
そのメンツだと広テレじゃないかな?

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2016/11/29(火) 18:23:36
広テレ「金ぶち 広島テッパン×テッペンGP2」
出演:坂上忍、はるな愛、おのののか。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2016/11/29(火) 20:51:49
広島焼き 広島焼き って連発してたな。見なくて正解

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2016/11/29(火) 20:57:24
広島風お好み焼きを略して広島焼きでしょ?
なんでかりかりするやつがでてくるのかわからん

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2016/11/29(火) 21:01:49
もうそういうループな話題は良いから。

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2016/11/29(火) 21:30:51
てか庄原焼きとか三原焼きとか亜流が増えたことに対しての広島焼きならそこまで違和感はない

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2016/11/29(火) 21:41:24
尾道焼き・府中焼き・三次焼き・因島焼き(いんおこ)・呉焼き・竹原焼き・・

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2016/11/30(水) 00:11:53
根性焼きはどこ発祥?

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2016/11/30(水) 16:28:49
福岡市に「今生焼」という名の広島お好み焼き店がある。

これやっぱり根性焼を連想させるように命名してるよね。

そのセンス、なんか敬遠したくなるなあ。

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2016/11/30(水) 18:48:40
>>512
それも楽しむ位にならなくちゃw

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2016/11/30(水) 21:55:01
今、生焼け?

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2016/12/05(月) 11:02:23
ちんちくりん行きたくなってきた

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2016/12/05(月) 12:30:46
ちんころりん♪

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2016/12/11(日) 10:45:59
龍が如く6をやって尾道に行ってみようかと思うのですが尾道焼きの美味しい店を教えて下さい

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2016/12/11(日) 15:29:17
尾道で泊まりの翌朝は、バキュームカーと出会う朝。
大変だよな、何せ道が狭いから。
何十メートルと長く伸びる太い太いホース。
穴なんか開いたらどエライことになるんだろうな。
職員の皆さんありがとう。
息を止めて走り抜ける俺でごめんなさい。

尾道の風景は素敵だけど、下水道の設備が整ってないから
住むには二の足を踏んでしまう。

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2016/12/11(日) 22:53:30
「村上お好焼」
「もとちゃん」

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード