■廿日市市 Part19■ [machi](★3)
-
- 109
- 2015/06/09(火) 00:10:15
-
今日から広島市へ仕事に行く人はいつもより早めに家を出たほうがいいかもね。
プレオープンだからあんまり混雑しないと思うけど油断は出来ない。
そして広島市から廿日市市へ帰る道も混雑は間違いなし。
廿日市市にとって人が廿日市に沢山来る事はいいことだけど、広島市へ通勤
する人にとってはいい事じゃないからね・・・。
-
- 110
- 2015/06/09(火) 06:11:38
-
地元の人間以外がわざわざ来るほどの価値があるとは思えんが
-
- 111
- 2015/06/09(火) 09:47:04
-
ただの優越感なんだろう
-
- 112
- 2015/06/09(火) 10:04:31
-
四階か五階の駐車場に入るための専用の陸橋は
びっくりしたわ
-
- 113
- 2015/06/09(火) 11:23:50
-
すごい人。
プレオープンでこれだから、今週末はヤバいな、、、
-
- 114
- 2015/06/09(火) 11:30:43
-
この時間でも、商工センターからの道が渋滞してる
駐車場1時間待ちだってよ
よりによって、11日の10時にすぐ近くで打ち合わせなんだよな(笑)
-
- 115
- 2015/06/09(火) 11:34:46
-
八幡川の橋のところに、ペッチャンコのスクーターが置いてある
かなり酷い事故みたい
-
- 116
- 2015/06/09(火) 12:14:12
-
午前中に行って帰ってきた
まだ駐車場に空きがあったから宮内交差点から5分で入場できた
退場もスムーズ
今は満車で道路に車があふれてるのかな?
-
- 117
- 2015/06/09(火) 16:03:33
-
ゆめタウンさっき歩いて行ってきた
市役所前はそんなに車渋滞なくてふつうに流れてた
買い物してる人より見てる人が断然多い
カルディが10%引き
他にも値引きや福袋とかちょこちょこ見かけました
食品売場にこれでもかと人がいて結局アルクで買い物しました
-
- 118
- 2015/06/09(火) 16:59:51
-
ゆめタウンの3Fのフードコートのすた丼屋に行きました。
どこも行列だったけど、一風堂がとくに多かったですね。
広島初出店の店もあり、落ち着いたら、またチャレンジします。
-
- 119
- 2015/06/09(火) 19:37:56
-
>>118
東京都国立市、国分寺市近辺で有名だった、すた丼が廿日市にも出来たか。
あのニンニクのどぎつい匂いと、ヘビィな量は健在かな?
-
- 120
- 2015/06/09(火) 20:28:05
-
ゆめタウン行ってきたけど思ったより人多かった
自分的には広島市内のゆめタウンよりはペットショップやロフトとかがあって
店のセレクトがよかったわ
一蘭や広島初出店のスタ丼やチャンポン屋やカルビーえびせん
にたくさん人並んでた
あとクリスピードーナツとミスタードーナツが近くにあってわろたw
-
- 121
- 2015/06/09(火) 20:37:33
-
日曜は宮島トライアスロンと重なって交通規制もあるから大渋滞が予想される。
-
- 122
- 2015/06/09(火) 22:41:53
-
>>119
そうですね、秘伝のニンニク醤油ダレ美味しかったです。
男女問わずかなり人気でしたよ!
あと、フードコートで席をとるのにスマホを置いてる人がいましたが
あれは危険ですね。
-
- 123
- 2015/06/10(水) 00:11:13
-
ゆめタウンに行ったきた。あんまり時間が無かったのでサクっとね。
とりあえず紀伊国屋書店のチェックとかっぱえびせんの場所覚えたぐらいかな。
週末に落ちついて見に行くよ。
対面にある工場が協力して観光のための看板立ててあったのはあ嬉しいよね。
北に行けば市役所と家電エディオンが、東に行けばDIYジュンテンドウがある。
近所に映画館かラウンドワンみたいなものがあれば若者が寄り付くかも。
-
- 124
- 2015/06/10(水) 00:25:40
-
市内方面から午前中いくんだけど
西広バイパスからと南道路から行くのどっちが早いかな?
-
- 125
- 2015/06/10(水) 00:26:20
-
>>110を実感してきた
-
- 126
- 2015/06/10(水) 00:34:44
-
まあぶっちゃけ市内の人間なら向こうのソレイユ辺りのが便利だしな
-
- 127
- 2015/06/10(水) 00:36:12
-
>>124
よくわからないけど今日のラジオでは南道路が混んでいたらしい。
南道路からだと右折二回しないと入れないけど、
バイバスから降りたら左折したら渡り廊下スロープで直接駐車場に行ける。
-
- 128
- 2015/06/10(水) 00:36:32
-
>>124
バイパス自体が早いから、バイパスに一票。
-
- 129
- 2015/06/10(水) 00:43:50
-
ありがとう、信号ないしバイパスのが早いかな。そっちから行こう
スロープで直接屋上駐車場いけるのは便利だね
-
- 130
- 2015/06/10(水) 10:37:39
-
さすがに2日目は人少ないね(笑)
-
- 131
- 2015/06/10(水) 11:17:41
-
>>130
君、仕事は?
-
- 132
- 2015/06/10(水) 13:51:10
-
行ってきました。
レストランは行列になってたけど
想像よりは人少なかった。
もっとカオスかと思ったわ。
-
- 133
- 2015/06/10(水) 14:13:48
-
道路混んでるかと思ったけどスムーズで拍子抜けしたw駐車場も余裕あったよ
フードコートとかっぱえびせん、1Fのコメダとビュッフェは混んでたなー
-
- 134
- 2015/06/10(水) 15:25:04
-
失敗とまでは言わんが数年後には空きテナント目立つようになるだろうね
廿日市ごときに200店舗はやりすぎ
-
- 135
- 2015/06/10(水) 15:43:52
-
廿日市ごときね
-
- 136
- 2015/06/10(水) 15:58:34
-
>>134
だよね。ジジババの比率が多すぎてキャパ埋めれるとは思えない。
イオン府中ですらアヴァンセ撤退でどんどんみすぼらしくなってるのに。
平日は年寄りが散歩がてら集う場所になるだろう。
本屋行くにしても新刊・雑誌買うだけなら車降りてすぐ行ける啓文社とかに行く。
-
- 137
- 2015/06/10(水) 16:04:24
-
そーだね!本なんてどこで買っても同じだからわざわざ行くわけない(笑)
-
- 138
- 2015/06/10(水) 16:22:33
-
しかし、ただいま絶賛閉店中のヴィレヴァンいれるとか田舎もん丸出しだな・・・
テナント内容見ても田舎のモールにロフト付けて大きくしてみましたって感じだし
あれなら阿品のフジもテナントをうまく入れ替えれれば大丈夫だろ。
まあ、あっちも四国の田舎もんだからセンス無いから無理かな。
-
- 139
- 2015/06/10(水) 17:03:38
-
イオンモール岡山にも入ってるテナントがファッション関係だけでも15くらいあるぞ
-
- 140
- 2015/06/10(水) 17:26:29
-
ユニクロ・GU・ライトオン・赤ちゃん本舗・ニコアンド・グローバルワークス
アースミュージック・イッカ・オリヒカ・マウジーあたりはどこ行ってもあるよな
他は業者が適当に看板変えただけのがほとんどで面白みないわな
-
- 141
- 2015/06/10(水) 17:28:24
-
つーかストーンマーケットってどこに需要有るんだ?
本通りでも一件石屋潰れてんのに
-
- 142
- 2015/06/10(水) 17:59:48
-
イオン岡山自体それほどでもないからね
レディースはかなりいいとはおもうけど
俺なら服買うならアルパークかパルコに行くな
-
- 143
- 2015/06/10(水) 18:07:02
-
>>134
広島市のゆめタウンでさえ宣伝しまくったところも普通に閉店したしそれは仕方ない
まあ自分的にはユニクロとGUさえ残ってくれればいいわ…
-
- 144
- 2015/06/10(水) 18:17:17
-
イオン府中アバンセ無くなったのか…
ゆめタウン廿日市はドンク以外のパン屋入ってないのかな?
ドンクのパンは微妙
ポンパドゥールかアンデルセン入れて欲しかった
-
- 145
- 2015/06/10(水) 18:22:02
-
>>142
同じくアルパークかパルコか通販でいいわ
電車で行って店まで歩くから雨振ったら絶対行かない
暑い日も寒い日も行かない
バスが有料になったら行かない
えっと、もう行かないかも
-
- 146
- 2015/06/10(水) 18:30:41
-
五日市のサンリブ位の大きさがちょうどいいんだよ
一階が駐車場だから雨の日でも濡れずに行けるし
-
- 147
- 2015/06/10(水) 18:42:00
-
どうせならコンディトライ・サカモトの復刻とかしてほしかったな
今なら関係者まだ生きてるだろうし、わいず亭みたいにすればイケるでしょ
-
- 148
- 2015/06/10(水) 20:25:19
-
>>147
オーナーで職人のおっちゃんが仕事する気無くしての夜逃げ同然だったものな
ウチも売掛回収できなかった
-
- 149
- 2015/06/10(水) 20:42:47
-
ネガティブ意見の嵐わろたw
ここにいる人間が新店舗立ち上げしたら大繁盛だろうな
-
- 150
- 2015/06/10(水) 21:11:30
-
>>148
レシピだけでも回収できていれば・・・・
-
- 151
- 2015/06/10(水) 21:41:43
-
>>140
赤ちゃん本舗は広島は2店舗しかないだろ、確か。
-
- 152
- 2015/06/10(水) 22:09:22
-
アルパークは造りがややこしくて自分がどこにいるかわからなくなるから
シンプルな店舗設計のほうが良いな。
-
- 153
- 2015/06/10(水) 22:23:26
-
まあ明日オープンですから、皆さん1度自分で行ってみましょう。
話はそれからですね!
-
- 154
- 2015/06/10(水) 23:16:27
-
>>151
県外のモールも含めてね、ここらへんは西松屋かな?
なんにしても東京・関西圏の新規案件じゃ当たり前の生活提案型や滞在型でない時点でダメだろ。
-
- 155
- 2015/06/10(水) 23:22:25
-
>>アルパークは造りがややこしくて自分がどこにいるかわからなくなるから
シンプルな店舗設計のほうが良いな。
大きなショッピングモールでは、シンプルな構造にしてずっと先の方まで見渡せると、
大きすぎて(遠すぎて)それだけで疲れた気分になり、お客が回遊しなくなる。
なので、わざと見渡せないような作り(カーブさせたり)しているよね。
-
- 156
- 2015/06/10(水) 23:32:58
-
久しぶりにすた丼食いたいな。
一般受けするような味じゃなく、昔みたいなドギツイ体育会系の味のままであってほしい。
でも家庭があると、すた丼(生姜焼き)の方を選ぶんだろうなぁ。
-
- 157
- 2015/06/11(木) 00:18:26
-
食べたきゃ食べればいいじゃん☆
ここに書かないと食べれないの?もしかして一緒に食べる人さがしてる?
お断りー\(^o^)/
-
- 158
- 2015/06/11(木) 00:27:11
-
イオンモール広島府中のアバンセは契約期間が終わったんじゃない?
後にロジダイニングってやつができるみたい
http://hiroshimafuchu-aeonmall.com/special/lists/rojidining
それと平面駐車場の所を増築してるね
このページを共有する
おすすめワード