facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 106
  •  
  • 2015/03/10(火) 11:53:48
>>105
え?それってもう確定したっけ?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2015/03/10(火) 13:19:04
>>105
具体的にはいまの図書館って利用者数どのくらい?

カフェ併設、CDやらDVDレンタル併設の図書館になって学生がタムロするようになったら
大人は入りづらいな。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2015/03/10(火) 18:10:51
>>106
確定してる
>>107
一日400前後らしいね
大人も行く人増えるだろうから大丈夫だろう

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2015/03/13(金) 23:52:25
>108
>一日400前後らしいね
>大人も行く人増えるだろうから大丈夫だろう
マジですかい。
1人1000円落としても40万円コンビニ並み。
3倍来てもコンビニ3件分。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2015/03/14(土) 01:04:26
>>108
400人しかいないのかあ。お先真っ暗だね・・・。

乗降客数6万人の駅にあるシアトル系カフェチェーンで、
平日の売り上げは12万前後だった。
6000人しか利用者がいない徳山駅ではどう考えても採算が。
最初は物珍しさで人が入るだろうけど、1年後には閑古鳥鳴いてるだろうな。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2015/03/14(土) 07:46:10
ネガティブなことばかり言ってますね。
駅の利用客6000人であっても収益が見込めると判断して
CCCも進出を決めたのだから。
今の徳山駅でも駅には人は結構いるしオープンしても簡単に
閑古鳥が鳴くほど減らないと思う。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2015/03/14(土) 08:08:09
周南市がそんなに田舎とは思えませんでしたがねえ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/03/14(土) 08:49:45
>>110みたいな、やる前から駄目だ、駄目だ、そんなネガばっかりの奴が
街を駄目にするんだよ。
やる方は練ってねって、光が見えるからこそ計画が立ち上がるのに
こう言う奴って、何も具体的に考えもなしに、計画に反対じゃなく、体制にはんたいするんだよな。
おらは違うんだ!って、自己顕示欲の塊、会社の中ではめんどくさいお荷物かな?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/03/14(土) 09:58:37
>>113
同意
自分では何もやらないくせに人のせいにして文句しか言わない人間がこの街をダメにした

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2015/03/14(土) 23:24:44
>>110
まさか図書館&カフェを利用する人は皆駅利用者とでも思ってるの?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2015/03/14(土) 23:50:06
>>113
同意。
それでいて自分の意見は無しとか、何をやっても無駄とか。
もしくは単なる妄想。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2015/03/15(日) 14:42:07
徳高は今もレベル高い?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2015/03/17(火) 16:08:11
折角新幹線が停まるんだから、大袈裟に言わなくとも広島駅のASSEみたいになれば良いのに
若い子向けのファッション雑貨から、地下は食料品、お土産店が軒を連ねる
ワンフロアてま図書館&共用施設を作る
会社関係などの研修も行えるように、プロジェクター完備の研修室も設ける

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2015/03/17(火) 16:32:37
人口15万の田舎町に過剰な期待をしすぎる奴、身の程を知らん奴が多いのが
周南の特徴だな
いまだに駅が駅がと喚いている

お隣には駅前そっちのけで開発して田舎町としては大成功した
よいお手本があるっつうのに

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2015/03/17(火) 21:54:17
周南出身の鉄道ファンで、懐かしく思いながら読ませてもらっています。
今まで読むばかりでしたが、勘違いしておられるようなので、書き込むことにしました。

駅の利用者数についてです。
JRが発表するデータは【乗車人数】なので、徳山駅で下車した人は含まれません。
また、実際にカウントしているわけではなく乗車券の発行枚数から計算して出してます。
更に言うと、企画切符等の一部の切符は計算から除外されているので、利用者数とは大きく違う可能性が高い数字です。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2015/03/17(火) 22:31:12
>>119
どうしろっつーの?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2015/03/18(水) 02:34:39
「大成功」ってどこの事言ってんの?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2015/03/18(水) 15:01:52
下松だろ

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2015/03/18(水) 21:44:43
豊富だろ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2015/03/18(水) 23:31:03
先週土曜日の午前中、所用で35年ぶりに4年間住んでいた徳山駅周辺や
銀南街を30分ほど散策しました。
この掲示板で見聞きしていましたが、あまりの寂れ振りに驚きました。
銀南カレー、アラスカ、松木食堂など懐かしかった。
いつか半日くらい時間を作って、今度は食事をしたい。
それまで持ちこたえてほしい…。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2015/03/19(木) 09:01:33
>>125
35年前には郊外大型店なんて無かったですからね
徳山だけじゃなく、全国地方商店街はどこも同じ惨状ですよ
まだ、徳山はマシなほうかもしれません

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2015/03/20(金) 06:09:41
125です。

>>126
ですかねぇ。
そのあと行った小倉も昔より人通りが少なくなってました。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2015/03/20(金) 10:18:49
郊外型店舗が増えたのが原因

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2015/03/29(日) 10:41:30
>>128
http://campingcar.shumilog.com/2012/08/23/商店街はなぜ滅びるのか/

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2015/03/30(月) 21:52:21
市の広報に
銀南街リニューアル事業について書いてあったな

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2015/03/30(月) 23:47:24
>>130
古いアーケードの撤去と、道路整備か。
撤去は組合でやって、道路整備は市道だから市がやるのね。
アーケードは古くなると危ない、暗い、維持費がかかるってことで、全国的に撤去の流れだねえ。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2015/03/31(火) 00:58:33
久米のナフコっていつオープンなのかさっぱりわからんよな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2015/03/31(火) 07:29:57
>>132
今、前を通ったら商品の搬入ははじまってるね。
ま、もうじきだろね。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2015/03/32(水) 15:01:30
下松の小さいナフコが移転する訳じゃないんだろ?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2015/04/02(木) 22:24:25
>134
移転というか、将来的には立退きだからな。
道路拡幅になるのは10年以上先だろうけど…

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2015/04/03(金) 00:03:14
下松から久米は移転にはやや遠い印象あるし
あそこ空けたら周辺をニトリに持って行かれそう

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2015/04/03(金) 10:21:02
選挙ポスターの看板、最初からポスターを貼ってから設置すればいいのに
と選挙が始まるといつも思う

全国共通の事なんだろうけど、ほんと頭悪いと思うわ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2015/04/03(金) 11:12:28
選挙の公示と立候補の受付と投票日の日程考えてみ。
あらかじめなんて、できるわけねえし
ポスターは自前だぞ。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2015/04/04(土) 10:08:38
正確にはポスター代は選管から出るけどな
税金だよ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2015/04/06(月) 23:37:30
周南市内でカットが上手い美容院どこですか?

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2015/04/07(火) 20:51:10
遠石ドトール閉店?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2015/04/07(火) 22:09:27
>>141
改装のため10日まで休業とのこと。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2015/04/08(水) 09:38:39
久米のナフコ10日にオープンだってさ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2015/04/08(水) 18:49:24
情報感謝
オープンしたらちょっくら行ってみよう

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2015/04/08(水) 22:50:00
櫛ヶ浜の雑貨屋ブルドッグと下松のザナードって雑貨屋は
経営者が一緒なの?閉店セールの紙が一緒なんだが。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2015/04/08(水) 22:54:05
周南市の県議選はどんな?
藤井がやっぱりトップ?新造はいけそうか?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2015/04/09(木) 12:22:18
また島津幸男が無茶苦茶なことを書いたビラをばらまいてるみたいだ。
騙される人結構多いんだろうな。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2015/04/09(木) 13:55:36
>>147
木村さん、チワッス!

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2015/04/09(木) 22:22:33
市長選は現職VS島津かー。
どっちもどっちだな。
現職は何か実績ってあるんかね?

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2015/04/10(金) 09:43:35
>>149
何もしないやつとやりすぎるやつの戦いだから選ぶの難しいよ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2015/04/10(金) 10:49:09
>>147
前回それで自分の首を絞めた結果になったのに懲りないね
騙されるのは年寄りとおばさん

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2015/04/10(金) 18:31:48
なにもせんより、やり過ぎるくらいの方がいいかな、俺的には。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2015/04/11(土) 11:24:31
まあな。
何もしないならオレでもできる

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2015/04/11(土) 11:32:43
ただ旧徳山市民の流れを見る限り結果は見えてる

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2015/04/12(日) 23:28:23
りっちゃんは安定のトップ当選。
新造は高村の秘書だったから、自民票を食って当選したね。
その影響で自民公認の友広が落選。
自民的には新造を公認したかっただろうけど、
3人以上は公認できないからね…。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2015/04/13(月) 08:54:22
友広さんは前回も最下位当選だったしね
3人公認だと票が割れるのは明らか
民主が戸倉だけに絞ったのは戦略勝ち

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード