facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 862
  •  
  • 2014/12/31(水) 11:59:49
>>859
面白くねーからもうそこまでしたら?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/12/31(水) 12:02:07
風説の流布で通報してもいいレベルじゃないの?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/12/31(水) 12:03:18
なんだ、
商業施設の話題じゃ都合が悪いからホテルのネタ話にそらしてるだけか

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/12/31(水) 12:05:31
ところで、イオンモール岡山は併設のシティホテルは何処が入ってるの?

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/12/31(水) 12:44:25
来年度。岡山市は環状道路の整備も進展させて欲しいものだ。

・中環状−平井大橋
・外環状ー岡山南道路(岡南〜R30)

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/12/31(水) 12:49:48
オー〇ラホテルにも見限られた岡山

外資系なんて....ありえませんから

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/12/31(水) 12:52:44
まともなライブハウスやホールがほしい

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/12/31(水) 13:03:10
>>868
その前にまともな奴が来んわ
来たところで平日でまともな社会人は行けませんな

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/12/31(水) 13:06:22
まともなライブハウスやホールとは?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/12/31(水) 13:07:58
>>860
ファッションでってことなら普通に並木袋町界隈の路面店とか、年齢あがるとデパートも含まれますかね

パルコって高校生大学生が行くところって認識ですよ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/12/31(水) 13:23:37
>>825
海外の国際会議場はそんなところばかりだ
神戸や横浜といった大都市でも提供出来ている
利便性を岡山クラスの都市が出来ないのでは
海外はおろか、国内の誘致競争にも負ける

仮に3000人の会議場を作るとしたら1万?ぐらい
の展示場を主催者側から要求されるケースも
あるから、市役所とその裏では手狭

誰がヨーカ堂を潰せと書いたんだろうか
候補地になれそうなのは、とは書いたが
お前の書いた文言をそのまま返しておくな
そんな空想、たのむからやめてくれ。

数百台の車が周辺で路駐しても構わないわけ
だなお前は
周辺住民や警察はそうも言っては居られない
だろうがな

>年末に年賀状を出す中央郵便局と同じで自己責任の範疇だ。
何を言いたいのかさっぱり訳がわからないな

>なんなら、おまえ考えてみろよ。
だから>>810で大型駐車場が必要だと書いて
あるだろ

ところでお前、以前oninetのIPでしょっちゅう
書き込んでた奴だろ?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/12/31(水) 13:30:00
なりすまし臭い禿電話が2匹、岡山を異常にマンセー
してるが、褒め殺しでもやってるつもりか?
その内の1匹は一部馬脚を露してるようだが

上の方でラフォーレ原宿がどうのと言ってるのもいるが
あれは大手不動産ディベロッパーの森ビルがやってる
って知らないのかよ
森ビルが他社の開発物件にラフォーレ出したりするわけ
が無いだろうに
釣るなら自分の身の丈に合った話にしとけ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/12/31(水) 13:30:28
>>852
難民じゃなくて、たんにプチ旅行の目的地になってるだけですよ

岡山は神戸大阪が車で二時間圏内ですよね
広島は福岡まででも3.5時間、プチ旅行の選択肢が少ないですから

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/12/31(水) 13:35:25
路面電車をうまく使えないですかね。
地下街から路面電車の岡山駅前乗り場への経路が分かりにくいですよね。
JR岡山駅前まで、もうちょっと乗り入れできないのなら、
歩道橋でもあれば、観光客でも利用しやすく、駅前から表町などに人が
流れないかな。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/12/31(水) 13:48:42
大風呂敷広げるならコンラッドくらい言っとけ

>>846
どうせならコンパクトに倉敷あたりにまとめて欲しいな
アウトレット+ikea+観光地くらいありゃ総合力そこそこ、あがるだろ
道路整備は必須だけど

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/12/31(水) 14:32:08
まー中国四国で岡山が一人勝ち状態なのは間違いないんだから西隣からの嫉妬は無視で

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/12/31(水) 15:05:31
IKEAは神戸にあって広島にもできるのに、岡山にはこないでしょ

札幌ですら当面先の計画しかないのに

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/12/31(水) 16:17:09
路面電車は広島を見習ってもいいと思う。

来年は、アストラムラインも、新白鳥駅が出来てJRとのアクセスが良くなるし。

広島高速3号線も出来て格段に便利になった。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/12/31(水) 16:55:23
それは賛成です。

岡山は郊外からのアクセスを改善できる交通システムが欠如していると感じますね。
路面電車は市街地のみで遅い、バスは郊外から輸送できるものの、バス停の多さと
渋滞とで所要時間もかかり、さらに、もはや定刻に輸送しようという意識も欠如している。
(→最初の方のバス停から既に遅れている。)

また吉備線のLRTの話に戻ってしまうかもしれませんが、そんなことよりも先に、
昔の交通部局が青写真を描いたような築港(岡南)〜岡山駅〜岡山空港を結ぶ交通システムを
導入しても良いんではないでしょうかね。(いずれも、お金がないから無理でしょうか)

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/12/31(水) 18:05:46
路面電車もそうなのですが、めぐりんバスも岡山駅構内に
入れるようにできないですかね。
駅前、表町、後楽園などを回り、観光などに使いやすい交通機関が
駅から分かりやすい場所に乗り場があって欲しいと思います。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/12/31(水) 18:47:28
桃太郎のまち岡山WAONのような地域電子マネーで
イオングループに大きく出遅れて水を開けられていた
セブン&アイがその第一弾を岡山で発行するらしい

nanaco、オリジナル地域カードを発行開始 第一弾は中国銀行と提携の「晴れの国カード」
http://www.poitan.jp/archives/9307

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/12/31(水) 20:33:30
駅元町(リットシティ北)に着工する県医師会館のイメージ図が山陽新聞に。
岡山ではまだない新しいデザインですね。
場所がもっとよければ目立つ建物になったかもしれませんが…。ttp://iryo.sanyo.oni.co.jp/news_s/d/c2014123110510692

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/12/31(水) 20:55:28
地下鉄とか新交通システムについて
お金がなくても、市民の合意があれば、市税投入して建設すればいいと思う。
欧米には「市民の足を確保するのは行政の役割」という共通認識があると聞きました。
黒字になる必要もないと思う。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/12/31(水) 21:30:54
ラウンドワンに行くのに、いつも早島ICから行くのですが、
岡山バイパスの毎日の渋滞にうんざりします。
吉備スマートICから行く方法もありますが、
こちらも混みます。
都市高速が欲しいです。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/12/31(水) 21:40:50
>>884
ヒント井原鉄道。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/12/31(水) 21:50:00
なにかと井原線を出して来る人がいるけど吉備線その他とは沿線人口も目的地利用者も全然違う事理解できてんのかな?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/12/31(水) 21:55:42
西バイパスが完成すれば都市高速みたいなもの
西バイパス、岡山バイパス、吉備新線、無料で都市高速並みの高規格道が整備されるのは嬉しい
名前だけのなんちゃって都市高速を作って市の財政が危機的になってるどこかとは比べ物にならない

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/12/31(水) 22:03:57
シンフォニーホールがあってもプロオーケストラはないw

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/12/31(水) 22:04:55
フェラーリは広島や関西まで買いに行くww

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/12/31(水) 22:40:04
>>887
岡山ー総社に一体何の需要があるんだよ?w

第2の井原線そのものじゃねえかw

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/12/31(水) 22:43:21
井原線は接続してるのが総社と神辺である上、元々無かった所に新たに路線を作った例だからな
吉備線とは置かれとる状況が全然違うわ

井原線もせめて倉敷に繋げられてりゃ多少は違ったかもしれんがな

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/12/31(水) 22:48:32
6万人しかいない総社にLRTにすれば
需要が出て来ると思ってるキチガイがいるスレはここですか?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/12/31(水) 23:25:01
沿線人口の意味も分かってないとはお話にならないな
反対派はバカなんだからさっさとLRT化してくれ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/12/31(水) 23:39:47
イオンモールのオープン前はあれだけ渋滞を恐れてた県警。
オープン後、渋滞はあまりなかった。
これは良いことだが、渋滞を恐れて県庁通りと西川の社会実験を今年度にさせなかった県警は罪だな。
事後論でチョンみたいな意見で申し訳ないが。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/12/31(水) 23:48:19
>>894
税金に寄生する寄生虫が必死w

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2015/01/01(木) 03:13:06
>>896
批判するなら、根拠や自分の考えを示して批判しないと、ただの誹謗、中傷になってるよ。レベル低いやつだと思われるよ。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2015/01/01(木) 08:15:26
イオン 地方創生の鍵となるか
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6144305

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2015/01/01(木) 08:41:20
実際、岡山県警は糞だけどな。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2015/01/01(木) 09:09:52
ニューイヤー駅伝、岡山の企業はチームないの?

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2015/01/01(木) 09:50:31
>>898
どの都市でもっていう訳にはいかないよな。

都心部に奇跡的なフロンティアがあった岡山だからこそ出来たといえる。
これだけの都心部にあれほどの遊休地がある都市はザラにはない。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2015/01/01(木) 10:08:52
>>895
県警の対策が功を奏したから渋滞があまりなかったんだろうが
逆に県警に感謝しろ
>>897
費用はだれが持つという話
JR アーバン以外は基本地元もち
両備 官設民営

こんな面子じゃ税金に寄生してるといわれても仕方がない
なんで岡電(両備)の路線開設費用を行政が出さないといけないんだよ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2015/01/01(木) 10:45:08
>>902
反対派の典型的なバカ。公共交通って何なんだよ?お前の定義を言ってみろ。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2015/01/01(木) 10:55:14
早くも客足が減ってるって話もあるけどどーなん?
3ヶ月は様子みないと判断出来ないだろうけど。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2015/01/01(木) 10:56:05
>>897
お前らが吉備線をLRTにする根拠を示せばいいじゃんw

誹謗中傷してるのはお前ら。

根拠を出せないなら税金に寄生する寄生虫土建屋乞食と思われても仕方ない。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2015/01/01(木) 10:59:35
>>902
税金を使ってもいいけど需要が無いのに使うのは馬鹿。
これから少子化でさらに需要は減るのに。


>>903
不特定多数の人が乗り合わせ、定められた経路とダイヤ、料金に従って運行されている乗り物

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2015/01/01(木) 11:03:55
井原線もチボリ公園も反対の声の方が多かったのに
税金に寄生する寄生虫の声の方が大きかったので出来てしまった。

箱物は作って終わりじゃなく
維持費に莫大な金が掛かる。

未来永劫子孫の借金を生み続ける事になる。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2015/01/01(木) 12:04:33
吉備線は赤字路線って言っても、営業係数は優秀な方。
因美線や芸備線レベルならともかく、現状維持でも問題はない。

岡山県内路線を成績順で言えば、
新幹線>山陽本線>瀬戸大橋線>吉備線>伯備線>津山線>宇野線>赤穂線>姫新線>芸備線>因美線
って感じだろ。(伯備線・赤穂線は山陽本線、宇野線は瀬戸大橋線、併用区間除く)

わざわざ、大金を投じてLRT化する意義が見いだせない。
LRT化したら本当に良くなるのか?
LRT化しない方が良いことはないのか?
その辺りを検証して発言してもらいたいものだ。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2015/01/01(木) 12:25:24
こいつらはJR西が協議のテーブルに着いている意味が分かってないな

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2015/01/01(木) 12:31:24
>>909
バカだな。
岡山市側が熱心なからテーブルについた振りをしてるだけ。
費用負担など具体的交渉が進めば強硬姿勢を貫くだろうよ。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2015/01/01(木) 12:35:05
910追記
イオンもそうだったろ?
コンベンション施設併設も丁重に断られただろ?(笑)

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2015/01/01(木) 12:37:16
911追記
県警もそうだったろ?
県庁通り社会実験も丁重に断られただろ?(笑)

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2015/01/01(木) 13:04:07
ほんまもんのアホだ
振りってなんだよアホ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード