facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 987
  •  
  • 2014/12/01(月) 09:49:38
>>985
広島の都心はめちゃくちゃ道広いぞ
関東に住めばわかる
新宿渋谷なんかぐっちゃぐちゃ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2014/12/01(月) 10:18:19
実は山形市と仙台市は隣り合っていまして、高速バスが15分おきに発車するそうです
これはすごいことです
また、週末に山形県民が大勢仙台に押し寄せてきますが、一人当たりの消費額は仙台市民の二倍に及ぶそうです
これもすごいことです

人を呼ぶというのは、こういうことなのですね

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2014/12/01(月) 10:48:52
福岡の街は垢抜けてるが、広島の街は垢抜けてない気がする。

広島は仙台にも負けてるんだね、でも小倉には広島勝ってると思う。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2014/12/01(月) 11:38:47
おっしゃる通りです。
広島の街が綺麗だという人は平和公園あたりのことをいってるのでしょう。
中心部は昭和の小中規模な雑居ビルが埋め尽くし、チンチン電車の汚い石畳、クモの巣電線で埋め尽くされとても綺麗とはいえませんな。
リトル東京が悪いような風潮ですがそちらのほうが何倍もマシ。
風情やら個性やら欧州などどうでもいい、ここは日本です。

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2014/12/01(月) 11:45:09
>>987
新宿や渋谷は歩道が狭いんじゃなく人が多いんだろ
まさか中央通りとか並木通りとかと比較してるんじゃないだろな

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2014/12/01(月) 12:11:06
>>986
別に貶めてはいない、ただ現実を述べただけ
広島が変われるかどうかはお前ら次第だろ
今の外国人観光客が多くて路面電車が人気という現状で満足してるならそれでおしまい、ただそれだけだ

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2014/12/01(月) 12:24:04
>>990
蜘蛛の巣男乙!

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2014/12/01(月) 12:35:35
>>991
東京で一歩路地に入ってみろ
どこの途上国だと思うぐらい狭くて入り組んだ道がうじゃうじゃしてる
広島の道路が狭いとか贅沢にもほどがあるわ

原爆でリセットされたおかげで広く直線的な道を敷けたっていうのは
わりと共通認識だから知っとこうな

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2014/12/01(月) 12:49:17
>>994
だから歩道の話をしてるんだけど
道路道路って馬鹿かお前は

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2014/12/01(月) 13:18:06
>>995
え?いや‥‥は?
どうやったら歩道だけ広くできるんだ?

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2014/12/01(月) 13:27:15
>>969
今回は「生粋の広島市民」じゃないのか?w
生粋と言えば信じてもらえると思ってるんだろうが、
福岡工作員ってホント「生粋」という言葉が大好きだよなw

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2014/12/01(月) 13:35:44
車両通行止にすればよいのですね

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2014/12/01(月) 13:38:51
おお、工作員の存在を疑っておられる!
しかしながら、あなたを含め、皆さん熱い気持ちを訴えるために投稿なさっているのですから、工作員も同然です

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2014/12/01(月) 13:41:01
それから、大通り沿いであれば、路面電車を廃止することで、歩道に割り当てるスペースを広くできますね

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード