昔の広島市内を懐かしもう…15 [machi](★0)
-
- 938
- 2015/06/30(火) 14:33:45
-
バッドボーイズ読む限りだと1979年には広島にも暴走族はいたみたいだから
当時の18歳が今年54歳になるわけか
うん、昔のツッパリも老人になりつつあるんだな
-
- 939
- 2015/06/30(火) 18:41:47
-
還暦前の連中が無茶やったせいで、ヘルメット着用に大型中型に分けられた。
-
- 940
- 2015/07/01(水) 11:59:33
-
平成元年頃はまだジョーカーとか友の会とかいて100人単位で行動してたで
新天地公園で解散式(引退式?)やってたし
-
- 941
- 2015/07/01(水) 19:46:07
-
平成元年って27年前か
その人たちももう45歳
おっさんになってるんだろうな
-
- 942
- 2015/07/01(水) 20:34:59
-
そのくらいのオッサンです。
-
- 943
- 2015/07/01(水) 21:25:40
-
とうかさんの族と機動隊のにらみ合いってなくなったの?
-
- 944
- 2015/07/03(金) 12:52:55
-
族ってまだおるんか、天然記念物じゃのう
-
- 945
- 2015/07/03(金) 18:25:45
-
集団で行動するのは見ないが、単独もしくは2台程度でチョロチョロするのは見かけるな
妙に行儀よく信号とか守ってやんのw
-
- 946
- 2015/07/03(金) 19:23:42
-
旧車会とかいうやつじゃないの?
集団暴走は本当に見なくなったね
-
- 947
- 2015/07/03(金) 20:24:18
-
>>945
それは単なるツーリングじゃ?w
-
- 948
- 2015/07/04(土) 06:20:48
-
そう言えば、ハーレーが20台ぐらい連なって走ってるの昔はよく見かけたな。
暴走族じゃなくて、オッサンばっかりのマナーは心得た感じの集団。
-
- 949
- 2015/07/04(土) 06:31:16
-
ガキは金持ちの子でもなけりゃハーレーなんて乗れないしな
国産の400ccとかが限界だったんだよ
そしてそんなのが暴走族になった
別に不思議じゃない
-
- 950
- 2015/07/04(土) 15:12:08
-
おっさんばかりのハーレー軍団
交通安全のパレードとかにも出てくるけど、マナー悪いと思うで
大体バイクがうるさすぎ
-
- 951
- 2015/07/05(日) 01:18:36
-
うるさすぎと言われても、あれがデフォルトだからなぁ。
べつにマフラーを変えてるとかじゃないし。
-
- 952
- 2015/07/05(日) 06:33:39
-
「1台でも煩いのに20台も連なるのが間違いだし、それがマナー悪いってこと」
と言うのが2chネラー的な物の考え方。
-
- 953
- 2015/07/05(日) 11:15:34
-
>>950
俺も同感。
あの音が嫌だな。いい歳をして何をやってるんだと思う。
-
- 954
- 2015/07/05(日) 15:46:00
-
母国じゃ普通のことだろ
文化の違いと言われればそれまでだが、いい歳しては間違い
うるさい、うざいのは同意だがな
-
- 955
- 2015/07/05(日) 17:03:19
-
マッドマックスのファーストみたいな族って、もう出ないだろうな。
-
- 956
- 2015/07/05(日) 17:47:43
-
暴ヤンは、坂から呉にかけて、結構な集団で走っとるよ
夜釣りに行くとよくおる
ハーレーはデフォといいながら、みんなマフラー変えとる
輸入した段階で、この状態だった。と、デフォを合言葉にすらば、規制無視できるってのが定説だし
トロいし、うるさいし、勘違いしてるし、ほんまに嫌いじゃ
-
- 957
- 2015/07/05(日) 18:41:34
-
>>954
母国は関係ねえだろ。
日本の話だ。
-
- 958
- 2015/07/05(日) 18:48:06
-
本当にいい歳をしたおっさんや爺いが集団で、得意そうに騒音を撒きながら走っているのは
むかつく。
-
- 959
- 2015/07/07(火) 22:32:26
-
バイクが気持ちいいのはわかるが、バイク好きはとにかくウザい
人前で副煙まき散らす喫煙者や、子供が乗ってますステッカーのそれと同じで、要は自分勝手
自分だけは特別扱いされたいというゴミ。
騒音をいい音だの、お前の価値観で公害撒き散らすなゴミども
-
- 960
- 2015/07/08(水) 08:12:35
-
マイペースで左に寄らずに走る原付は、本当に邪魔くさい。
-
- 961
- 2015/07/10(金) 00:28:14
-
>>959
子供同乗ステッカーの意味知ってる?
君みたいなのが、一番恥ずかしいよ
-
- 962
- 2015/07/10(金) 02:05:58
-
あれ意味ないよ
トロい運転してても大目に見てねくらいには効果あると思うけど
-
- 963
- 2015/07/10(金) 08:54:20
-
>>961
事故ったときに子供がいるからよく探してとかいうわけ?そんなこと考えて貼ってるヤツいるのかね
貼ってるヤツの顔見てみろよ、パチンコ屋に居るようなヤツばっかだわ。
-
- 964
- 2015/07/10(金) 08:57:15
-
それか子供が乗ってるから突発的な動きに気をつけてとか、そんな立派な連中が貼るもんじゃないよな
-
- 965
- 2015/07/10(金) 10:18:05
-
>>961-2
そういう意味だと思ってた
あおってもスピード出しませんよ
安全運転でいきますんでどうぞ追い越してくださいっていうお知らせ
-
- 966
- 2015/07/10(金) 21:35:01
-
子供のまま成長してない知能で、見てくれだけ大人が乗っています。
-
- 967
- 2015/07/16(木) 10:10:13
-
俺が高校生のころ通学には、ちょん靴を愛用してました。ある日、コイン通り
(その頃は産業通りと呼ばれていた)の小さな靴屋さんで購入した際、店主に
「その靴はなんちゅう靴なの」と聞かれ「ちょん靴言うんよ」と答えたところ、
数日後その店のチラシにちょん靴と掲載されていました。正式な名称をご存知な
方はいらっしゃいませんか?
-
- 968
- 2015/07/16(木) 10:58:37
-
ちょん靴とは懐かしいのう
-
- 969
- 2015/07/16(木) 10:58:59
-
>>967
ムーンスター(月星)スクール?型
-
- 970
- 2015/07/16(木) 11:44:33
-
俺の世代はこれが流行った
http://aozora-ningen.ocnk.net/data/aozora-ningen/product/20150207_d86014.JPG
Asahiのアイビージャック
-
- 971
- 2015/07/16(木) 12:49:47
-
初めて聞いた。学校靴とか言ってたかな
小学生の頃の通学靴だ。高校生が履いてるのは見たことない
スニーカーだった
-
- 972
- 2015/07/16(木) 16:14:30
-
ミズノのスーパースターのジャージが流行った時代と違うのかな?
-
- 973
- 2015/07/16(木) 16:36:54
-
世代的にはその辺だ
https://i.imgur.com/SJ2t7gA.jpg
https://i.imgur.com/GVY28Zs.jpg
借り物の画像だが、こんなのだった
値段も今にして思えば相当高かった
上下セットで3万くらいだったような気がする
-
- 974
- 2015/07/16(木) 19:34:32
-
>>972 昭和53年ごろです。
-
- 975
- 2015/07/16(木) 20:50:09
-
>>974
この時期、資生堂のCMでこの曲が流れていた頃ですね
https://www.youtube.com/watch?v=OCOB5NauoXc
-
- 976
- 2015/07/16(木) 21:18:01
-
この前職場の若いねーちゃんがSUPERSTARの灰×ピンクの上下を着てた
聞くと「お父さんが昔着てたらしいんです」だってさ
高いものだったから保ちも良いのかもしれない
ほとんど解れとか色あせも見られなかった
-
- 977
- 2015/07/17(金) 06:32:39
-
ワシのジャージは真っ赤なオニヅカ!
じゃったのー
-
- 978
- 2015/07/17(金) 07:21:57
-
金持ちはプーマの革のサッカーシューズ。俺のは布の鬼塚タイガー。
-
- 979
- 2015/07/17(金) 07:33:46
-
アシックスのトレーニングシューズ履いてた
結構長持ちしたな
-
- 980
- 2015/07/19(日) 10:16:47
-
アディダスとプーマは、似たようなパチもんが出てた気がする。ダディダスだったっけ?
-
- 981
- 2015/07/19(日) 18:48:33
-
アディオスw
-
- 982
- 2015/07/19(日) 19:25:40
-
宮島に魚3匹並べて「ajidesu」ってのを売ってた
買いそうになったが全力で自制した
-
- 984
- 2015/07/19(日) 19:30:38
-
これもあった
http://sky.geocities.jp/ototake4da/suntorybuss.jpg
-
- 985
- 2015/07/19(日) 22:04:53
-
アジデスは着てた
他にはオラサルディーとかもあったなw
-
- 986
- 2015/07/20(月) 07:24:33
-
中学の時気に入って履いていたシューズ、高校になるとナイキ日本初上陸。
パクリも早かったのね。
-
- 987
- 2015/07/21(火) 14:34:42
-
>>金持ちはプーマの革のサッカーシューズ。俺のは布の鬼塚タイガー。
私は、合成皮革のオニツカのボンバー55 をはいていました。
一時期、モンブランというのもはやりましたね。ラインの部分が赤とか黄色とか緑色とか。
このページを共有する
おすすめワード