■広島の再開発を語るスレ Part31■ [machi](★0)
-
- 11
- 2014/05/02(金) 22:11:40
-
enjoy君は広島人としての誇りがあるんならよその街のヘイトスピーチ如き行為はやめたほうがいいんじゃねw
見てて痛いわ。「他都市のことは他都市のことだろうけど。」とかいう割に必ず「福岡」に反応するのはなぜ?
生活水準が低い?文化水準が低い?印象批評はいいよ。
-
- 12
- 2014/05/02(金) 22:43:53
-
アストって運賃なんであんなに高いんだ?
-
- 13
- 2014/05/02(金) 23:09:25
-
6 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2014/05/02(金) 20:22:24 ID:iBqihvoA [ hprm-9929.enjoy.ne.jp ]
博多駅や天神以外のとこって街中でも区画整理されてないところが多いよね。
広島よりも正直なところ生活水準や文化水準が低く感じたわ。物価も低い
らしいし。アジア的といえばいいのかな。
9 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2014/05/02(金) 21:16:39 ID:iBqihvoA [ hprm-9929.enjoy.ne.jp ]
>>6
広島の人間なら分かる人なら分かると思うが、広島=牛田、福岡=戸坂
みたいな雰囲気。地元資本も弱いのがなあ。有力なスポンサーがいないから
アビスパなんかも苦しいんだろ。まあ他都市のことは他都市のことだろう
けど。
糞ワロタw
-
- 14
- 2014/05/02(金) 23:10:29
-
>>11
3や7も十分印象批評だけどなあ。良い印象なら客観的事実、悪い印象なら
個人的主観なの?他都市のことがでてたから、他都市のコメントしただけなの
に、たたみかけるように反応する人は何なの?広島の人間なんでしょ?ふつう
ならスルーするんじゃないの?
-
- 15
- 2014/05/02(金) 23:16:55
-
これは恥ずかしい
-
- 16
- 2014/05/02(金) 23:17:53
-
広島の普通の人は福岡に特に対抗意識とかないから
正直言って福岡の方が都会なのは事実だよ
-
- 17
- 2014/05/02(金) 23:18:19
-
トンコツとバカヤマンが揃ったかwさあどうしようかねww
-
- 18
- 2014/05/02(金) 23:20:47
-
たまたま上がってるスレの自演を笑ったらいきなり喧嘩腰か?w
-
- 19
- 2014/05/02(金) 23:27:30
-
>>16
スルーできないで思わず反応してしまった他都市の人ってことで
オッケーですか?
-
- 20
- 2014/05/02(金) 23:31:24
-
更に恥の上塗りw
-
- 21
- 2014/05/02(金) 23:55:45
-
変な流れになってるな
京都旅行に行ってきたので京都の感想でも
京都駅はさすがにでかい
人も多いし隣接している伊勢丹も入ったら高級ブランドのオンパレード。
広島駅も伊勢丹あたりが来てくれたらうれしいけど無理っぽいよな
それと外国人を含んだ観光客の多さには圧倒されるな
やっぱり観光客の威力は絶大だと思った
京都はちょっと格が違いすぎるけど広島も参考にできることはありそう
市バスを500円で乗り放題ってのがかなり便利だったけど、広島にそんなのあったっけ?
-
- 22
- 2014/05/02(金) 23:57:29
-
福岡に勝てないのはしゃーないでしょ。あと札幌にも。
三大都市圏の影響が及びにくいテリトリーを持ってるのはやっぱり強いよ。
大阪に近いぶんだけ広島は不利なんだから、同じ土俵で争うのは無理がある。
しかも岡山はでしゃばるし、四国はこっち向いてくれないし、不利な条件が多すぎる。
まずは中四国に広島を中心とした交通体系を構築しないことにはどうしようもない。
-
- 23
- 2014/05/03(土) 00:04:57
-
トンコツ君って広島に粘着するほど余裕ないんだなw
113x42x104x10.ap113.ftth.ucom.ne.jp
てめえが一番恥ずかしい奴だな、トンコツ代表としてなwww
トンコツの民度がよくわかるわw
-
- 24
- 2014/05/03(土) 00:07:46
-
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1395194778/994
当時カープが万年Bクラスで年100万人程なら
試合数130程度だからホーム試合数65試合ぐらいになるんかな
すると1試合平均は100万/65試合=約1.54万人ぐらいになるのか
サンフレのホーム17試合だから1試合平均は
2011 22万4千人/17試合=約1.32万人ぐらいで 2012 優勝30万人/17試合=約1.76万人ぐらいで
2013 連覇27万5千人/17試合=約1.62万人ぐらいになるのか あんまり変わらないよね
市内一等地の老朽化が糞激しい市民球場=辺鄙な場所にあり痛みが出てきたビッグアーチだな
サカスタが辺鄙な場所だとアトム延伸まで待たないとアカンしサポーターの足も徐々に遠のくだろうな
もう面倒だから白島駅ができるし中央公園でいいや
近いからデーゲームとナイトゲームでカープ&サンフレのハシゴができるし
もう球場跡地はコンサートもできるイベントスペースでいいわ
アトム延伸止めて使うはずの予算は2号線バイバス延伸と南道路を完成するのに使ってよ
-
- 25
- 2014/05/03(土) 00:20:59
-
企業も箱物もプロ野球もサッカーもおこぼれ植民地で
超低層、スカスカ、張りぼてのトンコツwと
市域全てが公害化しロードサイドシティに成り下がったバカヤマンwww
広島スレは嫉妬の嵐で大人気だなww
-
- 26
- 2014/05/03(土) 00:29:22
-
>>22
テリトリーといっても九州、北海道は経済的に厳しい地域。福岡札幌とも
支店営業拠点で、もうけは本店にもっていかれる。製造業など基本ない
から支店経済的な視点だけでいってるにすぎない。
-
- 27
- 2014/05/03(土) 00:46:37
-
福岡って戦前のソウルみたいなもんだからなww
-
- 28
- 2014/05/03(土) 00:47:29
-
福岡って橋本環奈ちゃんしかいないじゃん
-
- 29
- 2014/05/03(土) 01:02:49
-
実際の物価や賃金水準で都市の経済力は、だいたいわかる。
箱物なんか自治体の借金や補助金で簡単にできる。
-
- 30
- 2014/05/03(土) 01:39:27
-
テレビに高橋慶彦が出てた
カープの監督やってほしいよ
-
- 31
- 2014/05/03(土) 03:15:29
-
地元経済力
●地方政令市 上場企業数
福岡>>>>札幌>>>>広島=岡山>新潟>仙台=静岡>>熊本
http://pressrelease-jp.com
1 福岡市 53社 ←
2 札幌市 36社
3 広島市 20社 ←
4 岡山市 19社
5 新潟市 16社
6 仙台市 14社
6 静岡市 14社
8 熊本市 5社
-
- 32
- 2014/05/03(土) 03:21:09
-
地元経済力2
●地銀 純資産ランキング
静岡>福岡>>>>>岡山>札幌>仙台=広島>>新潟=熊本
http://kabudo.org/ranking/純資産&rs=20&se_y=2012&se_f=銀行業&se_r=&pg=0
1 静岡市 静岡銀行8107億4400万円
2 福岡市 福岡銀行7542億8300万円 ←
3 岡山市 中国銀行 4470億9000万円
4 福岡市 西日本シティ銀行 4093億2000万円 ←
5 札幌市 北洋銀行 4011億3700万円
6 仙台市 七十七銀行 3675億3300万円
7 広島市 広島銀行 3663億5100万円 ←
8 新潟市 第四銀行 2809億円
9 熊本市 肥後銀行 2746億5500万円
10札幌市 北海道銀行 1,746億76百万円
-
- 33
- 2014/05/03(土) 04:10:52
-
フクオカッペになりすますアホヤマンw
さすがに岡山とか田舎過ぎて話にならん
-
- 34
- 2014/05/03(土) 04:27:42
-
ゲロピカ悔しいのぉ悔しいのぉ
-
- 35
- 2014/05/03(土) 04:43:30
-
路面電車を嫌う理由がわからん。特に関東方面の観光客は「はじめて乗った!」とtwitterで
みんな大騒ぎしてるのに。
地下鉄なんぞ珍しくもない。
-
- 36
- 2014/05/03(土) 04:44:32
-
取りあえず高松に勝ってから遊びにこいボットン
■高層ビル比較 高松>岡山 ■官庁支分局 高松(23)>岡山(15)
高松:151m シンボルタワー30階高松:113m 香川県庁舎21階
■上場本社数 高松(6)>岡山(5)岡山:110m超は1棟も無し! ■上場支社数 高松(237)>岡山(9)
■行政(司法)機能の主要地方局(部・室)の配置状況 高松(12)>岡山(1)
高松…地方事務局 法務局 高等検察庁 財務局 国税局 管区行政評価局 経済産業局 地方整備局 運輸局 厚生局 管区警察局 高等裁判所岡山…地方農政局
■百貨店売場面積 高松>岡山
三越高松店 22,474?(27,093?というデータも)
天満屋高松店 30,292?
天満屋岡山本店 28,272?
高島屋岡山店 19,493?
■年間商品販売額
高松(2兆8507億6500万円)>岡山(2兆8394億1800万円)
■私鉄会社比較 高松>岡山
琴電(高松):鉄道3路線
岡電(岡山):鉄道路線無し、路面電車2路線 ※全国最小規模
■空港比較 高松空港(第2種空港)>岡山空港(第3種空港)
■繁華街の休日の最大通行量 丸亀町(高松市)20,252人>一番街(岡山市)15,500人
■大手商社の有無 高松>岡山
高松:三菱商事、三井物産、住友商事、伊藤忠商事(以上支店)、豊田通商(営業所)岡山:無し
-
- 37
- 2014/05/03(土) 04:58:18
-
ゲロピカ益々悔しいのぉ悔しいのぉ
-
- 38
- 2014/05/03(土) 05:03:36
-
>>3
自分は廿日市住みだけど、こないだ初めて岡山に行った。
正直廿日市と同じレベルの都市規模だと思ってたけど、明らかに廿日市の方が岡山市内より都会だった
岡山市内は人が居なさすぎて廃墟のようだったよ
こんな感じでえーか?
-
- 39
- 2014/05/03(土) 05:07:26
-
ゲロピカって何だ。 ピカをもじってるなら絶対許さん。親父が即死したんだぞ。
広島では決して口走ってはならない。
-
- 40
- 2014/05/03(土) 05:10:48
-
アホなゲロピカ一匹がこのデータを捏造して使ってるが、こちらが元ネタですw相当このデータが悔しかったみたいですw
中四国一都会で発展している都市の岡山と、中四国の足を引っ張りまくる衰退放射能汚染村のゲロピカでは、どちらがストローしてるかバカでもすぐ分かりますよねw
(消費行動 広島・岡山)
岡山県民は、県民の100人に1人(1%)しか、広島市へはショッピングに行っていないようです。----------------ここ
逆に、広島県民の約3人に1人(33.5%)は、岡山市にショッピングに出かけています。
http://www.energia.co.jp/eneso/tech/review/no6/p14-17.pdf
(広島県民のコンサート・ライブ行き先)広島県「女性」のコンサート・ライブの行き先は、福岡と並び「岡山」(34.2%)がトップとなっています。
年代別では、行く頻度の高い「20代」の場合、「岡山」(53.4%)がトップとなっています。
http://www.vis-a-vis.co.jp/data/files/trendwatcher/0511eiga.pdf
広島人が「ショッピング目的」(観光では無い)で行く県外は?
1位 福岡市(39.9%)
2位 岡山市(33.5%) ----------------------------(「岡山市に買物に行くなんて絶対無い!」というわりには、かなり来てますね)
3位 大阪市(20.1%)
4位 倉敷市(15.5%)
5位 東京都心( 3.1%)
「20代」の広島人がコンサート/ライブを観に行く県外は?
1位 岡山県(53.4%)----------------------------(岡山と同距離の福岡を差し置いて岡山に一番ライブを見に来ているみたいですね)
2位 大阪府(33.1%)
3位 福岡県(16.2%)
4位 兵庫県(10.1%)
5位 東京都(10.0%)
どうやら買いものもコンサートも広島の田舎では揃わないみたいですwデータは嘘つきませんねw
いつも貧乏人の癖にお金落としてくれてありがとうw
-
- 41
- 2014/05/03(土) 05:12:40
-
それを言っちゃうのが岡山の民度
毎度毎度なりすましてまで、広島にかまってほしいんだろう
可哀想な民族だよ
-
- 42
- 2014/05/03(土) 05:16:46
-
>>40
お前フクオカッペ設定からオカヤマンの本性でちゃってるぞw
-
- 43
- 2014/05/03(土) 05:18:04
-
ゲロピカ悔しいのぉ悔しいのぉw
フクオカッペやアホヤマンは余裕でスルーしておいて
ゲロピカは許さん!( ̄^ ̄)ゞ
悔しいのぉ
-
- 44
- 2014/05/03(土) 05:18:19
-
岡山も福岡も削除対象
-
- 45
- 2014/05/03(土) 05:23:22
-
あ、成る程
福岡じゃ手も足も出ない事を理解して岡山を連呼しだしたわけかw
まー岡山にも連戦連敗してんだけどなw
今度からは福山とか倉敷とか身の丈に合った相手に喧嘩売りなさい
-
- 46
- 2014/05/03(土) 05:23:36
-
これで分かるようにいきなり福岡絶賛し始めたり、福岡を引き合いに出してネガる輩はオカヤマンだから相手にしないように。
自分の街じゃ太刀打ち出来ないから他都市になりすます事しか出来ない哀れな負け犬
それが岡山というド田舎街
-
- 47
- 2014/05/03(土) 05:36:11
-
http://www.asahi.com/articles/ASG4K77KTG4KPLPB00M.html
10月で倒産する高知の路面電車 行政が3セクで活性化
広電も3セク化すればいいと思うよ。色々スムーズになる。
今のような、おぞましいほどのクレームはなくなる。
-
- 48
- 2014/05/03(土) 05:36:32
-
ところで上場企業本社数が半分にも満たない雑魚のゲロピカが福岡に向かって
>支店経済的な視点だけでいってるにすぎないっっ! (>_<)
テレ東映らないから市民総情弱なの?広島経済は強い!ってかの国みたく情報統制でもされてるの?
身の程を知れよカス
-
- 49
- 2014/05/03(土) 05:40:57
-
もうお前知能指数が低すぎて荒らしにもなれてないぞ?
田舎の駅前ジャスコで遊んどけ
つまらなさすぎ
-
- 50
- 2014/05/03(土) 05:42:11
-
急にフクオカッペから福岡に言い換えはじめたヘタレw
生意気言ってたらまた泣かすぞ
-
- 51
- 2014/05/03(土) 05:51:17
-
高松に勝って、新潟、静岡、熊本なんかにも勝ってから正々堂々挑んでこい負け犬
現時点でどの街にも負けてるド田舎なんだから
まあ勝つのは無理だろうがな
自分の街で勝負出来るようになればいいな哀れな低脳アホヤマンよ
-
- 52
- 2014/05/03(土) 07:38:13
-
スレがやけに伸びてるなあと思ったら
また朝鮮人分断厨が侮蔑語連発とコピペ貼りで荒らしてただけか
-
- 53
- 2014/05/03(土) 08:06:27
-
上場企業数
広島市21社
岡山市19社
売上高
広島市1兆4730億円
岡山市1兆1074億円
基本は単独決算で計算
ホールディングスのみ連結決算で計算
広電も単独決算で計算
これは温情ね
広島市2社
岡山市4社
そうそう中電はわざと外した
中電加えるといじめになるから
これに懲りたら顔を真っ赤にしてコピペしないで巣にこもってろよ
-
- 54
- 2014/05/03(土) 08:08:09
-
>>4>>35
広島名物はソバ入りお好み焼きだ
路面電車は岡山を含め全国各地にあるわ
路面電車なんぞ珍しくもない
その時限りの観光客が30円差を高いと思うわけがないし
食べ物じゃあるまいし乗り物に好き嫌いなんかない
朝っぱらからあちこちで布教活動すんなw
73 名前:名無しなんじゃ :2014/05/03(土) 05:22:52 ID:0kmw9kxw
宮島線 混みすぎ
値下げしてJRから流れてきたのだろうか・・
667 名前:名無しなんじゃ :2014/05/03(土) 05:28:01 ID:0kmw9kxw
アストラム延伸って大馬鹿だよな。20年そこそこで車両更新、建設費の償却
のため赤字続き、橋げたも老朽化。橋げたといえばあの大事故も・・・。
子育て支援やインフラ維持対策に貴重な税金を使ってほしい。
-
- 55
- 2014/05/03(土) 10:50:03
-
地元経済力を上場企業数や地銀の純資産だけでかたられてもな。
そこが豊かな地域なら実際の給与も高くそれにともなって物価も高くなる
だろ。静岡はたしかにそうらしいが。上場企業じゃなくて優良企業だろ。
-
- 56
- 2014/05/03(土) 10:59:33
-
いや、客観的に見ても広島よりも福岡の方が都会だろ。
ただ広島が岡山よりも田舎という事は絶対にないよ。
岡山は熊本と争っとけばいい。広島は仙台だね。
-
- 57
- 2014/05/03(土) 12:07:58
-
なんで都会争いをしたがるのかよくわからんが、そんなことよりも
賃金水準など経済力に関心があるわけよ。それがなくなればカープも
サンフレッチェも支えられんからな。
-
- 58
- 2014/05/03(土) 13:36:48
-
>>57
だからみんな経済力の話をしてんじゃん。
経済発展したいけど競争は嫌って、アホなの?
切磋琢磨って言葉知ってる?
-
- 59
- 2014/05/03(土) 14:14:12
-
あんたら経済屋さんじゃったんかいね
平和より経済選ぶんかね
苦労しちょるんじゃのう(。・・)(。・・)
-
- 60
- 2014/05/03(土) 14:15:46
-
>>58
都会争いってここでの言い争いのことな。
自由競争のない状態で経済発展なんてあるわけないだろ。
経済発展することで賃金が上昇するかどうか。そこが重要なわけで
都会にすることで経済発展するわけでもない。
-
- 61
- 2014/05/03(土) 14:54:44
-
ではスレが落ち着いてきたところで、中国電力エネルギア総合研究所が執筆した>>40の元の論文を見てみましょう。
http://www.energia.co.jp/eneso/tech/review/no6/pdf/p14-17.pdf
表2を見ると「岡山県に居住する人の23.1%は広島市に買物に来ていますが、広島県に居住する人は1.0%しか岡山市に買物に行っていない」ことがわかります。
>>40はエネルギア総合研究所の研究成果を改竄・捏造した書き込みを繰り返すことで、研究所の研究の信頼性と名誉を損ねました。
このことについて>>40に説明して頂きましょう。
このページを共有する
おすすめワード