facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 605
  •  
  • 2014/09/18(木) 21:14:19
快活カフェ今日入会しました。パソコンスクリーンがでかい。
新人店員の説明がややたどたどしくてういういしい。
会員規約、個人情報の要項を一応注意深くよもうかな。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2014/09/19(金) 09:50:55
料金よろしく
何時間いくらでした?

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2014/09/19(金) 12:23:53
昨日、チラシが入っていて、たしか期間限定で50歳以上半額、小学生無料キャンペーンらしい

関係ないけど、水島の吉野家やら ふるいちと同じ敷地内のゲーセンも、快活クラブに改装しよったわ。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2014/09/19(金) 16:07:23

児島から美観地区にバスで行くんですが
美観地区入口に一番近いバス停は
どこになりますか?
船倉でいいのかな。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2014/09/19(金) 16:54:29
快活カフェ、初日の夜に通ったけど駐車場1/3くらい埋まってたのと
チャリがずらーっと並んでた。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2014/09/19(金) 18:10:45
児島駅周辺の無駄に広い一等地が開発されるのはいつになるのやら
駅前にダイナムとかもったいない。。。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2014/09/20(土) 00:02:57
駅前はナイカイが売らないって聞いたことがある
住宅地も50年たったら返すとかなんとか
だから一向に開発されないのよ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2014/09/20(土) 11:30:32
そら、売らんでしょ。あんな一等地。
オタクならどうする?

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2014/09/20(土) 12:31:53
確かに児島の中では一等地かもしれんが、
子どもや若者が減り高齢化が加速する今後は
これ以上開発もないだろうからこのまま塩漬けじゃねーのw

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2014/09/20(土) 13:04:41
元々塩漬地だし玉野の所有地なんか児島の比じゃないけどな
玉野みたいにソーラーパネル用とか考えてるのかは知らんが
いずれにしても創業家の方針なんだからオーナー企業であり続ける限り変わらない

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2014/09/20(土) 14:28:33
倉敷中心部から児島 遠いな 倉敷市内で一番離れてるのは児島かな

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2014/09/20(土) 18:43:40
そりゃ売らないだろうけどこのまま塩漬けになってるのは
もったいないなあ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2014/09/20(土) 19:38:41
がめつい名家は土地は売らない。
新しいデイサービスも借地。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2014/09/20(土) 20:49:01
松下鉄工所ってブラック企業?

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2014/09/20(土) 21:00:57
やっぱあのデイサービスも借地でっか
家訓に素直な子孫たちだなぁ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2014/09/22(月) 13:34:49
児島にパソコンのパーツ買える店って、
ありますか?

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2014/09/22(月) 19:42:10
今度、児島に行くのですが、ぜひ、ニチイに行きたいと
思ってます。ニチイでお勧めの商品ありませんかぁ?

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2014/09/22(月) 19:45:08
ないあるよ
ありますん

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2014/09/22(月) 23:02:37
>>622
なにがないのですかぁ?
それと、今後、ブルドッグにも行きたいのですが
おすすめの商品はなんでしょうかぁ?

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2014/09/23(火) 05:38:02
教えるつもりが

無 い

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2014/09/23(火) 09:47:48
>>623
ついでに、ん書店、ブックオフにも行って来いよ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2014/09/23(火) 09:50:57
さて昼飯に新常盤橋のちゃんめんにでも行くか…

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2014/09/23(火) 10:21:21
どうせなら、荒瀬がいいな

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2014/09/23(火) 10:55:04
>>621 ニチイって介護ケアセンターのニチイのことでおk?

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2014/09/23(火) 21:17:29
>>621〜628
そーゆー生産性のない、なんの役にも立たないつまらん話は
やめてくれ。レベル低すぎwww

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2014/09/23(火) 22:10:47
児島のお好み焼きはどこが好きですか?

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2014/09/24(水) 07:33:24
大して旨くないのに料金高め
毎度のパターンで飽きたよ

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2014/09/24(水) 14:56:23
お好み焼きなんて、じぶんちで作ったのが、結局いちばん旨かったりして。

昔、ほんとに昔。
昭和50年頃には閉店していたと思うんだけど、
下の町に、ものすごく美味しいという記憶のあるお店がありました。
(あえて屋号は書きません)

下の町のディオマートの少し南の交差点の、北西角にその美味しいお好み焼き屋さんはあって、
つい最近、建物ごと整理されて更地になってしまいましたとさ。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2014/09/24(水) 17:06:46
お好みついでにその近所のこと…。1950〜60年代のこと。
多分そんな古いこと知ってる人いないと思うけど人伝でも知ってたら教えてください。

下の町八幡神社の参道入り口〜旧道小便小僧(歯科さん)間の山沿いの道、
ちょうど中間位置にお好み焼き屋があったことを知ってる人はいませんか?
歯科北隣の3店舗テナント物件のお好み焼き屋ではなく、
そのもう少し奥西側の三叉路(Y字)近くにあった店のことです。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2014/09/24(水) 18:18:36
>>633
ぼてじゅうか?

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2014/09/24(水) 18:20:05
>>632
連すまん

昭和61年まではあった、確実に。
何故なら結婚式前夜に食べに行ったからw

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2014/09/24(水) 18:49:42
少し前まであったマルナカ琴浦店の向かいにあるホンダの南側で営業してる『マルカ』が、
昔のぼてじゅうじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2014/09/24(水) 19:06:28
>>630 荒瀬はどう?

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2014/09/24(水) 20:46:02
>>637
焼いてるオジサンの汗が垂れて混ざるのでイヤです

ここまで見た
  • 639
  • 633
  • 2014/09/24(水) 21:19:57
>>634
それはテナント物件に入ってたほうじゃないかと。
そこは3人くらい経営者が変わったあと、
別の場所に移転したと聞きました。
それよりも八幡様寄り、新しい家が出来てる手前で
黒い借家(長屋)の角です。
坂の下に抜ける小さな狭い階段のあるところです。

ここまで見た
  • 640
  • 632
  • 2014/09/25(木) 06:54:21
>635
昭和61年には、まだやっていましたかー。
子供のころ、何度か親父に連れられて行ったのが、あの店です。

あの店に足繁く通ったという豪の者から伝授された、
あの店とまったく同じ作り方の焼きそばレシピは
時間を隔てて、我が家に伝わっています。キャベツの加熱がコツなんですよね

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2014/09/25(木) 10:35:54
さすが児島は台風でも晴れてる

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2014/09/27(土) 09:51:05
中山公園付近でヘリが2機ウロウロしとるな

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2014/09/27(土) 10:12:00
>>642
防災訓練中

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2014/09/29(月) 20:43:24
5時過ぎ頃、下の町の鴻八幡宮付近で大渋滞になってたんだが、何か事件でもあったのかな?
情報求む

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2014/09/30(火) 11:41:13
>>644
車輌の転覆事故

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2014/09/30(火) 12:55:44
児島で1日停めて一番安い駐車場って
駅前の1日500円のとこしかない?
他にあったら教えてください。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2014/09/30(火) 19:16:59
約2800台の無料駐車場

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2014/09/30(火) 19:44:23
>>647
どこにありますか?

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2014/10/01(水) 09:51:29
1日500円の隣に400円のがあるだろう

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:03:01
>>649
寅壱ってとこかな?
探してみます、ありがとう

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2014/10/01(水) 18:14:50
あらゆるものにユルい
メディアカヘポパイにがんばってもらいたいところ。
あそこ雑誌の種類が多くていいんだよな。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:21:16
大正橋の交差点の歩道狭くて危ないな…
どうにかならないかな?どうにもならないだろうけど

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2014/10/02(木) 08:34:47
中井戸橋の岡山方面からの右折車どうにかならんかな
右折レーンがないからヘタクソがいると結局信号が赤になるまで
直進できず、1台しか進めない状況がしょっちゅう。。。
あそこが渋滞の最大の原因

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2014/10/02(木) 09:25:30
駅裏のヤマダ電機って駐車場有料なの?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2014/10/02(木) 09:31:55
>>654
もちろん無料だけど、営業時間すぎた閉まるからダイナム周辺のほうがいいのでは?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード