facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 194
  •  
  • 2014/06/09(月) 07:42:59
今マンションなので都市ガスなんだけど、
引っ越し先に決まりそうなところが一戸建てなので
プロパンガスになるかも。基本料金など相場どのくらい?
あまり安く無いなら電化してしまおうかと考え中。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/06/09(月) 10:14:39
風呂は灯油ボイラー、プロパンはガスコンロの使用のみの方が
安くあがると思うんだが

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/06/09(月) 21:24:36
>>194
うろ覚えですけど、プロパンガスは都市ガスと比べて3倍程度コストが掛かるはず

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2014/06/10(火) 03:01:09
ありがとう。やっぱりプロパンて高いのねorz
ガスレンジ買うくらいなら電気にしようか思ってたので、給湯は灯油にしようかな。
ちなみにプロパンだと契約するガス会社によって変わると思うんだけど、
月々のミニマム(基本料金、今は900円弱)はだいたいどのくらいですか?

ここまで見た
>>197
ツ鳴按禿コツ、ツ夕ツ氾堕催ャツづゥツづ個づ可コツδ督δ債使ツづ?づ?づ?、ツコツδ督スツタツδ督トツづ?ツ?猟`500ツ円ツつュツづァツつ「ツづ?br>ツ青ソツ仰?つェツつォツづ?づゥツ。
ツつソツづ按づ敖づ可つ、ツつソツづ債可ェツ山ツガツスツつセツつッツづ?甘ョツ本ツ猟ソツ凝?ツづ?緕・ツつゥツづァ10緕・ツづ慊づ???10.44

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/06/10(火) 09:23:10
なぜか文字化け

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/06/10(火) 12:07:59
ちなみにうちは岡山ガスで基本料金は910円
毎日、夕飯作るのにガスコンロ使って毎月の請求が月平均1,500円くらい

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/06/10(火) 12:17:46
ちなみにうちは岡山ガスで基本料金は910円
毎日、夕飯作るのにガスコンロ使って毎月の請求が月平均1,500円くらい

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/06/10(火) 21:48:44
児島のSプロパンという店はやめとけ 
以前、対応でむちゃくちゃ嫌な思いした

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/06/11(水) 21:49:06
ありがとうです。料理にはそんなに使わないのね。
現状マンションでは都市ガスは給湯のみ、コンロは電気だけど電磁も追加した。
基本シャワー週半分は湯船で冬のガス代が最大5000円弱。夏で3000円弱程度。
一人暮らしで風呂以外では使用なし。これがLPGで3割も4割も上がるならと思って
びびって聞いてみた。やっぱガスだとそうなるのかな?
ちなみに電気代は3000〜6000円夏はエアコンでちと高い。暖房には電気使わない。
録画用のPCを待機無しで入れっぱの時期が多いとすごく高くなる。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/06/11(水) 21:54:45
あ、夏は湯船溜めない。ちなみに水道代は2ヶ月3000円
(下水道込み。これ水道料としてははミニマム料金と思われる)

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/06/13(金) 14:17:15
どーでもいいわ貧乏人どもが

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/06/13(金) 16:51:21
お金持ちでもこんなスレ見るんですね。
お金が有り余って働かなくても生活できるので
ヒマでヒマでしょうがないから見てるとかwww

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/06/13(金) 20:37:43
>>205

はエコという言葉を知らない人間の屑だからね、しょうがないね

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/06/13(金) 21:54:41
>>203
プロパンで1立方メートルあたり消費税8
%込1,000円少々
ミニマムチャージがどれくらいかは分からん
月4立方メートルくらい使ってる

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/06/13(金) 23:29:26
プロパン高いよねー

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/06/14(土) 15:01:58
先生テストのカンニングしてる人がいます。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/06/14(土) 21:27:55
そっか、じゃあ君も同罪ね。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/06/14(土) 22:23:23
昨日、児島に出張のため、野崎碑の近くの旅館に泊まりました。
暇だったのと、気分転換も兼ねて、野崎碑の近くに商店街を散歩しました。
しばらく散歩すると、お腹が空いて参りました。
どこか食事できる店を探して歩いていたところ、野崎碑の近くの商店街の
外れに、一軒の中華料理屋を見つけました。
店内に入ると、店主がもくもくと料理を作っておりました。
店では、チャーハンと特製餃子を注文しました。
大変、おいしかったです。
あっという間に完食してしまいました。
つかの間の宴を堪能しました。
ふと、私のロレックスの時計を見ると、旅館の門限を過ぎておりました。
門限をオーバーしてる事もあり、急いで店を後にしました。
急いでいたのもあり、店名を見るのを失念してしまいました。
味野の商店街の外れにある、その??楼という名の中華料理店を
ご存知のかた、ぜひ、店名を教えてください。
雨がしとしと降る夜でした。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/06/14(土) 23:14:11
昨日は雨は降ってないよ。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/06/15(日) 01:10:48
>>212
藤子不二雄ワールドに引き込まれたのか?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/06/15(日) 07:37:46
中華ネタもう飽きたよ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/06/15(日) 13:54:46
ブルドックの跡地にインターネットカフェができるらしい

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/06/15(日) 19:39:06
>216 情報ありがとう。
212みたいな輩が、モーテル常盤を語り出すと嫌だなあと思っていたトコでした。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/06/15(日) 21:13:31
>>216
以前、トマト銀行のトコでやってた経営者が始めるのかな

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/06/15(日) 21:45:54
今頃インターネットカフェってスマホとタブレットが溢れてんのに需要ある?
なんか残念

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/06/15(日) 22:05:54
>>219
マンガ喫茶
オンラインゲーム
家にPCない奴は仕事

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/06/15(日) 23:28:36
>>218
儲からなかったから閉めたのにもうやらんだろw

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/06/16(月) 01:18:09
以前ここで言ってた人がやるんじゃね?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/06/17(火) 12:41:16
215>>
中華ネタ・・・・
この前、中華からの出稼ぎでびっくりするようなかわいい
子を発見した。けど中華言葉がしゃべれないので見るだけ
だった。中華言葉を勉強しよう!

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/06/17(火) 18:04:34
>>223
もれなく銭ゲバの親戚が大量に付いて来ます

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/06/17(火) 22:55:30
んだ
近寄らぬが吉w

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/06/21(土) 08:31:05
ネットカフェはいつ開店ですか?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/06/21(土) 21:31:46
まだまだ看板とか取り外しててだいぶ先になるんじゃないかと

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/06/21(土) 22:12:56
今度、児島のブルドッグっていう店に行く予定です。
いっぱい、雑貨品があるそうで、楽しみにしてます。
何をお勧めですか?

ここまで見た
  • 229
  • ななしなんじゃ
  • 2014/06/21(土) 22:38:28
漫才やっとんか?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/06/21(土) 23:28:55
なんか日本語がたどたどしいけど。
「お勧めは何ですか?」じゃろ?

ここまで見た
  • 231
  • ななしなんじゃ
  • 2014/06/22(日) 21:20:13
→228
ついでにセリア寄ってそのあと四季紅でも行ってみな。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/06/23(月) 21:06:40
もう秋田

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/06/24(火) 08:11:46
児島はパチ屋が多いな

ここまで見た
  • 234
  • わやじゃが
  • 2014/06/24(火) 10:14:12
パチンコ屋が乱立すると街が発展しないと言われてる。
実際、児島はずっと新規の企業や店舗が来ていないのが現状
特に、ニシナの広大な跡地にパチンコ屋が進出してこりゃもう
児島も終わりだなと思った

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/06/24(火) 12:38:34
>>234
ニシナの広大な跡地、ってどこ?

ここまで見た
  • 236
  • わやじゃが
  • 2014/06/24(火) 13:10:00
スマソ。。。ニチイだった

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/06/24(火) 19:22:10
駅前もあんなにパチンコ屋があったら栄えるわけがない。
四国への玄関口とか言いながら、あの寂れ具合は他県から来た
観光客もびっくりだろう

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/06/24(火) 23:16:20
>>237
JR四国の運転士にしてみれば四国への玄関口だろうけどそれ以外の者には単なる通過点
四国へ行くまでもなく必要なモノとサービスは得られるしとても玄関口とは思えないだろうな

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/06/24(火) 23:45:19
どちらかというと岡山のベッドタウン

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/06/25(水) 08:16:31
そう言えば、児島ってやたらアパートが多いような気がするんだが。。。
そんなに入居の需要があるんかな

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/06/25(水) 08:47:25
>>240
あー、あるあるw
こんなところに?って場所にまで出来てるな。
空きばっかりじゃなさそうだし。
早島とか茶屋町辺りより安いからか。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/06/25(水) 21:25:38
多いわりには賃料高め設定
こすいわ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/06/25(水) 21:49:29
そして屋根には太陽電池パネル
児島って空き地に太陽電池パネルもよく見かける気がする

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/06/25(水) 21:57:38
誰も土地買ってくれへんのか

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード