facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 741
  •  
  • 2014/08/14(木) 07:33:42
今年の夏は天気が悪い日が多いが、気温があまり高くなくて過ごしやすいね。
いや、去年が異常だったのか。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/08/14(木) 08:48:24
白黒映画か。
『名もなく貧しく美しく』はゲオにレンタル置いてあったの見た覚えがある。


?名画ふたたび?優秀映画鑑賞会
http://fish.miracle.ne.jp/hamabun/event/2014/event140814.html

8月14日(木)・15日(金)

?13:00 ?15:30 (両日とも)

石央文化ホール(大ホール)

1作品 500円 ※中学生以下無料 [全席自由]

【14日13:00?】煙突の見える場所〈1953年・五所平之助・新東宝〉白黒/108分
【14日15:30?】 この広い空のどこかに〈1954年・小林正樹・松竹〉白黒/109分
【15日13:00?】 名もなく貧しく美しく〈1961年・松山善三・東宝〉白黒/128分
【15日15:30?】 裸の島〈1960年・新藤兼人・近代映画協会〉白黒/96分

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/08/14(木) 11:04:35
浜田でも、映画観れるんですよね。
それ考えると、映画を見に行こうとかいうイベントは、田舎をバカにしてるよな。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/08/14(木) 11:19:44
>>743
いや、浜田には映画館が無いんだから、
街の映画館まで出掛けないと見られない映画が多い。
需要は有るし、別に馬鹿にしてないと思うよ。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/08/14(木) 12:43:10
浜田の人はどこに映画見に行くの?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/08/14(木) 17:37:38
浜田人は60年遅れで映画を見てるからな
アナと雪の女王が浜田で上映されるのは60年後です

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/08/14(木) 22:11:08
浜田からだと広島、山口、出雲のシネコンまでどこも遠いね

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/08/15(金) 00:05:11
浜田の山中では今でも生き残りの日本兵がいるの?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/08/15(金) 01:48:52
【WOWOW】 映画館のない町に映画館をつくろう 【はまだ映画館】ドキュメンタリー
www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1398943108658/

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/08/15(金) 09:19:53
うざいわー。まじで!

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/08/15(金) 13:42:24
映画館のない町

島根県浜田市WWWWWWW

のどぐろは腐る程ありますけどWWWWWWW

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/08/15(金) 13:56:46
映画館が無い事が、そこまでコンプレックスになるとは、、、、、

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/08/15(金) 14:17:08
いるよ
あと平家の落武者の子孫と古代出雲王朝の末裔も

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/08/15(金) 14:48:00
>>746
マジか!?
よし、長生きして見に行くぞ!

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/08/15(金) 17:30:17
映画館ないのは認めるけど、それも、映画館じゃねーだろ。っていうか、役所が、そのムービーリンク貼ってるのは笑ったわ。WOWOWの宣伝か wwwwwow

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/08/15(金) 17:56:01
>>754
お前の孫がゆめタウンで万引きして捕まったぞ。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/08/15(金) 18:06:47
浜田ってツタヤあったっけ?

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/08/15(金) 18:10:17
映画もねえTSUTAYAもねえテレビもそれほど映ってねえ!

オラこんな村嫌だあ〜

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/08/16(土) 01:11:52
金城に蔦屋というお店があったような 笑

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/08/16(土) 02:24:19
でも今はインターネッツが普及してるからDVDでも買おうと思えばすぐ手に入る
まあ別に映画とかなにか見たいものがあるわけでもないけど

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/08/16(土) 07:48:01
映画館があるないでこれほど盛り上がるのか・・・。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/08/16(土) 08:43:13
昔は映画館が3〜4件ボーリング場も数件あったらしいが今やパチンコ屋があるだけ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/08/16(土) 09:37:32
ポップコーン食べながら映画館で映画見るのが夢なんだ僕・・・ (//∇//)

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/08/16(土) 10:11:48
広島まで、一時間だろ。そこまでいけよ!

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/08/16(土) 11:01:27
ボウリング場は今のジョイプラザの二階、県体裏の中国電力の所、日脚の福山通運の所にあった。
映画館は栄町ローソンの所、牛市の川沿い(建物現存)、平和街のレオパレスの所にあった。
映画館に関してはもっと昔には他にもあったそうだ。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/08/17(日) 01:29:59
東京いたときに、お勧めの本や映画のパンフ等を持ち寄って内容を紹介し雑談する会を不定期で開いてたんだが、
一人参加・初参加歓迎で20代〜45までの学生や社会人みんなで脱線した雑談中心にゆるくやってた。

浜田でもやろうかと思ったけど、
変な拘りある老人や学級会並みに仕切りたがるおっさんが来そうな予感しかしなくて
浜田来てから3年が過ぎた。

立派な図書館できて雑談できるスペースもあるからやりたいとは思うが、
浜田の20代〜40代に元気もゆとりもなく、
変な市議や地の老人など声が大きい奴等ばかり幅をきかせてるのを知るにつけ
尚更踏み切れない。

若い人が少ないから仕方ないな。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/08/17(日) 07:03:19
>>766
部外者が無責任に言うがやってみたらいいと思うよ企画自体は良いし変な横槍みたいなのが入った時はその時って事で

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2014/08/17(日) 07:56:32
>>766
できなくもないと思うよ。東京だろうが浜田だろうが。ただ人数は圧倒的にすくないから広い範囲で告知する必要があるだろうね。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/08/17(日) 08:26:45
人なんて、来やしねーよ。都会と同じ事しても、その価値がわからんのが田舎だわ。
ただ、一人の参加者がいるとすれば、それは成功な訳で、それを粘り強く続けることが重要かもですね!応援してます。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/08/17(日) 13:18:13
新しい事や、変化を嫌う土地柄だからねぇ。
大学生もいるんだし、楽しそうと思わせたら、
意外と盛り上がるかも。

やってみんさい。
面倒臭い展開になれば、こっそりトンズラ(笑)

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/08/17(日) 14:00:14
最初は金かけずにやることだな。ダメならやめればいいさ!

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/08/17(日) 23:21:16
人口の絶対数と、利便性から浜田市に映画館は危険では!?

前は出雲に見に行ってたけど、ETCの普及で高速代が安くなったから、
私の周りはみんな映画は広島に見に行ってる。
TSUTAYAは何年か前につぶれたけど、オンラインTSUTAYAなんかでレンタル
できるからそう不便はないかな。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/08/18(月) 13:04:46
映画館がないのは正解だな。流石に土日でも人はいないだろう。広島で十分だわ

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/08/18(月) 18:17:46
>>767ー771
で、いつ集まるのかね?

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/08/19(火) 19:19:27
長本事件の、その後知ってる人おる…?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/08/20(水) 01:04:36
本人にきいてみたら?wwww

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2014/08/20(水) 15:29:25
実名だすってどうよ?

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/08/21(木) 01:31:33
大雨の広島安佐南北を走る可部線って、
もともとは広島〜浜田を結ぶ予定で作られた鉄道だったのね。
明治43年に開業と言うからもう104歳だ。

広島と島根の分水嶺はずっと広島市に寄っていて、
江の川の源流は安佐北区のすぐ隣で、
これから増水も心配しなければ・・・

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/08/21(木) 12:47:32
私たちに何かできることはないのか?
広島、特に八木、緑井は近い存在ですよね!

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2014/08/22(金) 01:59:30
あるとしたら
お金を出す事くらいじゃないですか?
人出を出そうにも浜田は年寄りばかりだし…
それよりも去年の浜田の水害の後処理すら出来ていないのに
他所の事までやってる場合じゃないでしょう

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/08/23(土) 16:48:50
JCや商工会議所あたりが動くんでしょ?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/08/27(水) 21:08:28
浜田で3歳児に習い事をさせるとしたら何がおすすめですか?

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/08/28(木) 09:17:22
スイミング

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/08/28(木) 10:07:30
>>782
石見神楽(笑)

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/08/28(木) 14:00:31
三歳児なんてそこらへんで遊ばせとけ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/08/28(木) 16:12:36
>>782
バレー
ボールじゃなくて踊るやつ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/08/28(木) 17:21:47
>>782
ピアノが良いとホンマでっか?で言ってた

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/08/28(木) 20:29:31
ぷーる

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/08/28(木) 22:10:44
>>782
習い事云々より、スポーツをやらせるか、外で遊ぶ事を覚えさせるべし。
断じてゲームなどにハマらせてはいけない。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/08/29(金) 11:33:30
習い事より家庭での時間を大切に
どこかへ誰かにあずければ良い!的な考えの方が多いので
家で躾けてからにしましょう

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/08/30(土) 20:29:08
周布のどさんこ閉店するの?

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/08/31(日) 15:26:04
>>791
マジか…(+_+)

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード