★浜田市 Part50★ [machi](★0)
-
- 667
- 2014/08/02(土) 15:05:07
-
中止かな?
-
- 668
- 2014/08/02(土) 15:08:57
-
なんか心配になるな
土砂降りだけどちゃんと止むんかな雨
-
- 669
- 2014/08/02(土) 16:21:34
-
雨と風がひどいけど・・・
-
- 670
- 2014/08/02(土) 16:37:59
-
公式HPは最終決定が20時以降ってある
一応決行予定なのな…花火までには止むといいけど
-
- 671
- 2014/08/02(土) 18:02:29
-
合図があったって事は花火大会やるのか
-
- 672
- 2014/08/02(土) 18:54:53
-
夕陽パークの駐車場、車の通り道塞ぐような場所に車とまってるんだがどういう神経してるんだか。
-
- 673
- 2014/08/02(土) 19:41:10
-
味泉って営業してますか?
-
- 674
- 2014/08/02(土) 20:00:31
-
降ってるねぇ。
-
- 675
- 2014/08/02(土) 20:02:22
-
花火大会やってますか?(*'ω'*)
-
- 676
- 2014/08/02(土) 20:04:03
-
花火大会中止ですか?
-
- 677
- 2014/08/02(土) 20:07:45
-
>>673
納得いく肉が仕入れられないため、今は休業中らしい。
-
- 678
- 2014/08/02(土) 20:10:03
-
http://www.kankou-hamada.org/modules/event/
観光協会のサイトが、20時10分現在
アクセス過多なのかなんなのか
スマホからみると真っ白にトンでいて不明
-
- 679
- 2014/08/02(土) 20:33:36
-
花火大会ハジマタ
-
- 680
- 2014/08/03(日) 12:06:21
-
楓ジェラートは凄く美味い。
が、店員の応対が言葉こそ丁寧にはしてるが難ありだな。
他に全く客がいないときでも、
先にシングル・ダブルか決めて金はらってからジェラートの種類選ぶようにしつこく言われるんだが、
日によって違う種類も出てるんだから
いつもシングルでも実際にショーケースの中のジェラート見て気になるのがあればダブルにしたいんだよね。
それを他に客もいない時でも数十秒もショーケースみてないうちから、何回も「先に」「先に」って状況判断のできないロボットかと。
土曜日は混んでいたせいもあるからか、店員の応対に怒鳴っておこってた老人もいたね。
詳細は書かないが、あれも老人が怒るのも無理ない。
ただ味は申し分ない。
浜田市スレのみんなにも楓ジェラートはおすすめ。
-
- 681
- 2014/08/03(日) 16:08:59
-
昨日は花火見れて幸せだった( *´艸`)
雨も風もひどかったけど、花火の時は
ぴったり止んでて 奇跡か!!!!! てなんかコーフンすたwww
さみしい祭を想像して行ったけど、
思ったより人が多くて、同じ祭好きな人がたくさんいると思うと幸せだ。
-
- 682
- 2014/08/03(日) 16:24:53
-
ジェラート うまかったー。
三隅だよね、確か。
-
- 683
- 2014/08/04(月) 12:43:16
-
ジェラート美味しいね
一回しか行ってないから接客は覚えてないけど、そんな難儀な感じはしなかったなぁ。
かなり前だから今と違うのかもしれないけど。
立地が悪いのに駐車場がなー、もっとあればなぁ、なんて。
-
- 684
- 2014/08/04(月) 15:42:05
-
確かに駐車場わかりにくい。
-
- 685
- 2014/08/05(火) 12:31:22
-
楓ジェラートか。
俺も初めて行って注文のシステムを知らなかった時、ジェラートを選ぼうとしたら、シングルがダブルかを最初に決めてくださいと言われた。
言葉は丁寧だが口調は厳しい感じで、ちょっとイラッと来た。
接客マナーを一からやり直すべきだな。
-
- 686
- 2014/08/05(火) 13:10:43
-
ゆっくり美味しいコーヒー飲める店って浜田にある?
-
- 687
- 2014/08/05(火) 13:38:49
-
>>686
一人でコーヒー飲みながらタバコ吸いたいなら、
シティパルク裏手に喫茶店がある。ビルの二階。
寡黙なおじさん(おじいさん)と上品なおばさん二人でこじんまりやってる。
コーヒー美味しいし接客もほどよくあっさりしてて良い。
ただ、タバコ平気な人向けだと思うな。
営業曜日、時間などは知らん。
あとはナマケモノ珈琲やミシェルかな。
どちらも営業曜日と時間に要注意。公式サイトで要下調べ。
ナマケモノ珈琲
http://www.namakemono-coffee.com/
ミシェル
http://www.cafe-michele.com/
ミシェルは男一人で初めてなら、少し落ち着かないかもしれん。
二人以上でゆっくり向きかな。
-
- 688
- 2014/08/05(火) 14:07:04
-
>>687
おお、ありがとうございまふ、行ってみますー
-
- 689
- 2014/08/05(火) 16:23:52
-
ナマケモノ珈琲うまいよな
店に入るとまず豆を買うか喫茶なのか聞かれて戸惑うけど、味はこの辺りの喫茶店で一番だと思う
-
- 690
- 2014/08/05(火) 18:49:05
-
お、俺以外で久しぶりにopenmobileからの書き込み見たw
>>689
美味いね。
浜田はナマケモノ珈琲
益田は栗栗珈琲
って感じかな。
-
- 691
- 2014/08/06(水) 12:41:31
-
浜田のお魚センターの意味なし
高い 物が無い 臭い ショボくれた店ばかり
商店街もおわっている
-
- 692
- 2014/08/06(水) 14:39:20
-
きみなら、もっと、浜田をよくできると、思ってるんだけど、がんばってみないか?
-
- 693
- 2014/08/06(水) 16:00:42
-
ムリ
金も無けりゃ、味オンチの浜田人ですから
-
- 694
- 2014/08/06(水) 21:06:33
-
>>693
まあ、そう自分を卑下するなよ
-
- 695
- 2014/08/06(水) 21:48:40
-
少し調べたらエコクリーンセンターの処理能力だとゴミの分別必要ないじゃん、あれ作るために高い袋代払わされてるんだろ?だったら分別なんかさせるな、俺ら騙されてるんだな。
-
- 696
- 2014/08/06(水) 21:56:28
-
>>695
ここで吼えててもムダだよ。
-
- 697
- 2014/08/06(水) 21:58:42
-
むさしの、うまかった
-
- 698
- 2014/08/06(水) 21:59:46
-
>>695
まあ分かりやすく言うと、ゴミ袋代はゴミをたくさん出す人に対する懲罰税みたいなものだ。俺には何の違和感もないね。
健康目的で喫煙者を減らすためのタバコ増税も同じ目的。そうして増えた地方税収で作られる公共施設はほとんど禁煙。世の中の仕組みは純心だけじゃないよ。
-
- 699
- 2014/08/06(水) 22:03:33
-
>>695
地元住民の反対と、ダイオキシン自己規制値の未クリアによる混合焼却不可ってとこです。
その辺の諸々がクリア出来れば実現できるかもです。
行政に聞いてみたけどこんなとこです。騙すつもりはどこにもないみたいです。
早く松江みたいに可燃も不燃も一緒になると楽でいいのにねー
-
- 700
- 2014/08/06(水) 22:17:40
-
>>699
ガス化溶融炉だとダイオキシン押さえれるってあったけどダメなのかね〜?
分別従来道理要求するならあんな高いもの作らなくてもよかった気がする
不燃物やくざの利権がらみかと思ったが
-
- 701
- 2014/08/06(水) 22:18:08
-
>>695
ゴミは細かく分別すればするほど(またそれが出来れば)
すばらしいと思ってるのがいるんだよね
必要のない手間がかかってもコストがかかっても
負担するのは下々の者だからそれを決める偉い人はどうでも良いのでしょう
-
- 702
- 2014/08/06(水) 22:51:01
-
>>699
よく考えたら、ダイオキシンが当初の計画通りに押さえられないって話ならそれはそれで責任問題な気が…
-
- 703
- 2014/08/07(木) 00:03:38
-
>>695
こう言う問題こそ力を入れてほしいよな。
議員としての実績を作って、支持率を上げる絶好のチャンスだよ。
森谷さん、頑張ってみませんか?
-
- 704
- 2014/08/07(木) 01:02:02
-
無理だろ?議員の仕事は、役所仕事をチェックすることが、仕事だと勘違いしてるんだから。浜田が少しでもよくなる事を提案してほしいよね。
-
- 705
- 2014/08/07(木) 06:30:36
-
着眼点はいいけど、話をややこしい方にもってくから
議員にもお役所にも総嫌われ。
ごみ問題で頑張ったら、今度はその担当課がひどい目に…
-
- 706
- 2014/08/07(木) 07:26:53
-
>>705
それだよねー。
担当課が可哀想だよ。
関わったら可哀想なことになるってあの隣国と同じ法則だよねー。
以前あの議員が環境課の前で大騒ぎしてたの見たけどアレは人間的な対話が出来ないレベルの人だねー。
あの人に期待してもダメだね。
-
- 707
- 2014/08/07(木) 09:03:55
-
>>698
マジレスすると、
分別
Aさんが燃えるごみ3袋不燃ごみ3袋で分別で計6袋
Bさんが燃えるごみ2袋不燃ごみ1袋で分別で計3袋
↓↓↓
分別無し
Aさん4〜6袋ぐらい
Bさん2〜3袋ぐらい
いずれにしろ多くだした人が多く袋代払うことにはかわりない。
全体的に袋数が少なくなる可能性があるだけで。
貴方のいう「ゴミ袋代はゴミをたくさん出す人に対する懲罰税みたいなもの」というのは
分別がなくなっても、ゴミ袋が有料である以上はあてはまる。
-
- 708
- 2014/08/07(木) 10:11:51
-
企業誘致してください。江津の工業団地は工場たつみたいですね。
-
- 709
- 2014/08/07(木) 14:58:24
-
ゴミ袋代は収集の手数料の代わりらしいので、委託料が下がれば値段も下がると思う。
分別方法が変わっても総量が変わらなければ出て行くお金も変わりません、ってことですね。
-
- 710
- 2014/08/08(金) 12:20:31
-
バカばっかり
利権がからんでいるのさ
ゴミ袋がどうとかレベル低すぎ
古い考えの変えようとしない愚痴しか言えない浜田人ですから
森谷だけさわいでもダメダメ
バカかおまえら
-
- 711
- 2014/08/08(金) 13:26:24
-
>>710
ちょっと黙ってて
-
- 712
- 2014/08/08(金) 14:05:50
-
>>708
今の浜田市は、企業誘致よりも企業が出て行くのを止める方が大変らしいからね〜。
-
- 713
- 2014/08/08(金) 15:25:26
-
>>710 君、色々と知っているようだが、どんな利権か具体的に教えてくれないかな?
-
- 714
- 2014/08/08(金) 17:43:18
-
どうせ、本人が登場していて、自分からネタ振ってるんだろ。
-
- 715
- 2014/08/08(金) 17:47:38
-
このスレ
当事者に面と向かってモノ言えぬ公務員率が ハンパないからね
-
- 716
- 2014/08/08(金) 19:08:39
-
一般市民が使わないような、表現や用語もあるよね。
-
- 717
- 2014/08/08(金) 19:09:52
-
ゴミは利権が絡むなんてことは一般的によく言われてることで
それをここで>>710みたいに「おまえら知らないのか。おれは知ってる(ドヤァ」
ってやらかしても「で?」って話なんだよね。
ところで
ゴミ袋高いよゴミ袋。
このページを共有する
おすすめワード