◇◆◇◆ 玉野市57 ◇◆◇◆ [machi](★0)
-
- 2
- 2014/02/17(月) 00:40:43
-
忘れていました。
旧スレ
□■□■ 玉野市56 □■□■
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1375200404/
-
- 3
- 2014/02/20(木) 23:36:58
-
春よ来い
-
- 4
- 2014/02/22(土) 23:05:54
-
どうした糞スレ、前スレの勢いないぞ!
-
- 5
- 2014/02/23(日) 01:30:06
-
なんとかの前の静けさだろ。
春になったら面白いことが・・・
発信地は宇野の昔原っぱだったあたり?
-
- 6
- 2014/02/23(日) 02:23:25
-
20年後、玉野市全体が原っぱになりそうだな
-
- 7
- 2014/02/23(日) 22:08:07
-
ほぼ一年ぶりにメルカに行ってあまりの惨状に言葉がなかった。
一階の天満屋の食料品以外は誰もいない。日曜の昼過ぎなのに。
角のレストランはありきたりのメニューで値段は岡山駅のテナント並では入るのも勇気要りますね。
あそこは一等地だし、デニーズみたいな大手ファミレスでも入れた方が雰囲気も良くなるのでは。
-
- 8
- 2014/02/23(日) 23:16:54
-
>>7
あそこの百均、近く退店するかも
この間行ったら、なんか棚の商品が減ってて、
中には本当にスカスカな棚もあったりで
もう新たに商品を入荷させてないみたいだった
-
- 9
- 2014/02/24(月) 00:28:58
-
二階にある古くからのテナント(旧役員の一味)は順次、一階の虫食いになってる空きスペースに移し、
みすぼらしい一階をとりあえず旧役員系テナントで埋める。
二階は大手の業者にまとめて借りてもらえるよう、すべて空ける。
その障壁になっていたのが旧役員系ではない100均てことだよ。
ここは前役員の頃から、一日も早く出て行ってもらえるよう、有形無形の圧力を受けながら頑張っていたって聞くよ。
真面目に営業しているにもかかわらず、何年も前から『入居者募集中』の広告とか出されていたし。前経営側による嫌がらせ??
これで二階の空いた全スペースが大手業者が入ってくれれば、新経営陣の言う「リニューアル」とやらは完成。
そんな感じじゃないかな。
-
- 10
- 2014/02/24(月) 07:33:17
-
いよいよダイ○ーもか
残ってほしいテナントは出ていくばかりで、
責任取って出ていかなければならないテナントは居座るわけね・・・
しかも、前社長や前専務が一階の一番いい場所で居座るとかあり得んよな。
-
- 11
- 2014/02/24(月) 07:55:26
-
>>9
強引に空けた2Fのスペースも、いわくつきの物件との風評が流れて借り手が現れず、結局、
HIセンセーの「○のちゃんギャラリー」だの、流れ者ゲージツ家達の「2014 新作展示場」
とかに化けて、「○満屋ストアさん、一生懸命リニューアルしましたけー、これでこらえて
つかーさい」というオチにならねばよいが・・・・・
-
- 12
- 2014/02/24(月) 11:50:46
-
100均を追い出すとか相当アホだろ。
あそこでは一番集客力のあるテナントなのに。
-
- 13
- 2014/02/24(月) 12:19:05
-
ちょっと前に市の図書館がメルカに入るらしいことを耳にしたが
ひょっとしてそれ用のスペースが百均跡地なのかな
もう今からあそこの空きスペースに出店しようと考える
情弱な会社がそんなにあるようには思えないし
補助金代わりに市の施設が入居して市が家賃を払う形かも
んで、あそこを出た百均が川を挟んで西側の宇野工業跡地に
今までよりも増床した店を作ったら笑う
話変わるけど、宇野小出身の山下貴司議員が
今夜10時からBS日テレで放送の深層ニュースに出るね
-
- 14
- 2014/02/24(月) 12:29:33
-
2区選出の山下衆議院議員の出身校はたしかに宇野小だよな
岡山市中区にある宇野小だけど
選挙で玉野に来た時、たしかに「宇野小出身の・・・」と連呼していたのは覚えてる
確信犯的にやったのかどうかは知らない
でも、それを聞いて「ああ、玉野市宇野出身の候補かあ」と勘違いする年配者が多数いたのもまた事実
これぞまさに情弱
-
- 15
- 2014/02/24(月) 12:53:34
-
>>14
そうだったんだ、デタラメ書いてスマソ
口コミのデマも恐ろしいもんだな
でもテーマが少年法の厳罰化についてだから
見ることは見るけど
-
- 16
- 2014/02/24(月) 13:03:30
-
ちなみに、市立図書館がメルカに移転して市がメルカを救済する(迂回的な実質的公的資金注入)という噂も完全なデマだと思うよ
そんなことしたら、返済不能になってる10億円以上の債務を市が何十年も肩代わりするのと変わらなくなっちまう
まあ、某議員を筆頭とする前の糞経営陣たちが市にそういう話を持ちかけて自己保身を図ろうとした、という話なら聞いたことあるが・・・
そもそも、市と(株)たまの街づくりとの間で交わした例の覚書があるわけで・・・
-
- 17
- 2014/02/24(月) 19:32:26
-
山下衆議院議員はそもそも玉野に住まわれておられたのですか?選挙演説の時は昔から知っているみたいな事をおっしゃられていたけど。
-
- 18
- 2014/02/24(月) 22:43:27
-
子どもの頃、四国へ行く時に宇高連絡船に乗るのに宇野へよく行った・・・
そんな感じの話は演説会で言ってた記憶が。
直接の玉野とのかかわりはないんじゃないかね・・・?
しかし、近所のオバサマ方にも、あの御方が玉野の宇野出身だと『勝手に思い込んでいる』人が結構いるよなあ。
まあ、ご本人も「玉野の宇野小出身」とは言ってないから、勝手に思う方の問題なんだろうけど。
-
- 19
- 2014/02/24(月) 23:16:18
-
関係ない出身校をあたかも同郷ばかりに気を引く政治屋によくある紛らわしい発言ですね。
-
- 20
- 2014/02/25(火) 18:19:59
-
本人が紛らわしいことを言ったというより、熱心な自民支持のおばさんらが勝手に「玉野の宇野小」と受け取って、
「突破力さんは宇野小出身の人じゃから入れられえよ」て感じで広めたんじゃない?
候補者よりも取り巻きの連中が屑すぎる。
それは若い力の方にも言えたことで、民主に勢いがあった頃は、
若い力本人の天狗ぶりも酷かったが、それを取り巻く市内の支持者(特に県議や労組関係)の増長ぶりはもっと目に余った。
-
- 21
- 2014/02/27(木) 03:09:21
-
メルカのダイソー閉店するのか?いつ閉店?
メルカ以外で玉野市内にダイソーはありますか?
-
- 22
- 2014/02/27(木) 12:49:38
-
わたなべ生鮮館の並びに無かったっけ?
-
- 23
- 2014/02/27(木) 14:23:39
-
>>22
ある、品揃えもメルカのよりいい
-
- 24
- 2014/02/27(木) 14:41:38
-
突破力議員の話で思ったけど、玉野出身の国会議員っていないよな(少なくとも戦後は)
市内の自民万歳のおっさんおばちゃんたちが「宇野小」と聞いただけで舞い上がるのも分かるわ
でも、突破力氏のあのいかにもヤメ検って感じの眼光の鋭さ、顔では笑っていても心から笑っていないような笑顔はなかなか馴染めないけど
若い力? あれは論外だろ
態度でかくて感じ悪いし、そもそも岡山に大した縁もない
ブログでも趣味のももクロの話ばかりして有権者を舐めてるのか?
-
- 25
- 2014/02/27(木) 19:15:00
-
議員らのあの冷たい笑顔は未だ信用できんし怖ええで
-
- 26
- 2014/02/27(木) 21:41:22
-
玉野から国会議員なんて出るわけない。
市民の税金を食いものにする屑中の屑みたいな、人相のわるい地方議員なら現職にいるけど。
-
- 27
- 2014/02/28(金) 23:12:19
-
わたなべ生鮮館敷地内のラーメン屋クソうめえな。びっくりした!
-
- 28
- 2014/02/28(金) 23:56:23
-
>>27
昼しか営業していないのが惜しい。宇野駅近くの飲み屋が本店なのだが、そっちはあまり美味くなかった。
-
- 29
- 2014/03/01(土) 11:23:47
-
玉野の宇野小は全校生徒何人?1学年何クラス?
-
- 30
- 2014/03/02(日) 11:14:16
-
>>27
舌がどーにかなってんじゃネw
-
- 31
- 2014/03/03(月) 14:18:10
-
メルカの隣の工場だったとこディオできるらしいな
-
- 32
- 2014/03/03(月) 15:59:34
-
>>31
マジですか!ソースは?
-
- 33
- 2014/03/03(月) 22:59:36
-
あの広大な土地に何かできるといえば、大型量販店が一番の候補だろうな。
まあ、そのうち工事が始まったら施主の看板が出るから嫌でも分かるでしょう。
というか、
天満屋ハッピータウンさんが後一年しか営業しないのは見え見えだし、
メルカの債務返済期限が今年9月末だから、
下手すればハッピータウンは1年どころか、あと半年しか続かない恐れだってあるわけだよね。
競合相手が弱ってるということは、同業者にとって今が出店の最大のチャンスなんじゃないの?
似たような例として、妹尾にディオが出来て向かいのハッピータウンがあっという間にご臨終になったよね・・・
-
- 34
- 2014/03/03(月) 23:54:38
-
あ? 俺ラーメン5段の猛者だけど、美味いよ。高校生は黙ってとき(^-^)
-
- 35
- 2014/03/04(火) 00:51:47
-
でもディオって危険な中国産や韓国産の食材がオンパレードですよね。
-
- 36
- 2014/03/04(火) 01:41:51
-
スーパーの食材なんてどこも似たり寄ったりでは?
駅東にある、民主党元幹事長さんの親族が経営している某大手の系列なんかも・・・
それを言いだすと、知事さんのところもか・・・
あえて言うなら、肉、魚、野菜は宇野の老舗地元スーパーくらいしか安心できなくなっちゃう。値段もちと高めだけど。
-
- 37
- 2014/03/04(火) 07:27:46
-
スーパーの肉や野菜の鮮度で言えば、
弾矢>>東急>>政戦>>>(越えられない高い壁)>>民主岡田>御曹司知事
こんな感じだと思うが・・・(あくまで個人的な感想です。西奈は行ったことない)
魚はスーパーでは買わないから知らないw
-
- 38
- 2014/03/04(火) 07:44:49
-
>>31
あそこの一旦停止取り締まりが捗るな
-
- 39
- 2014/03/04(火) 08:07:12
-
>>35が言いたいのは生鮮品じゃなくて日配品も含めたPBの加工食品のことじゃね?
トッ○バリ○やCG○なんかは特ア系がすごく多いよ
ディスカウンターのトラ○ア○やディ○とラ・○ーとかは言わずもがな
-
- 40
- 2014/03/04(火) 09:47:43
-
ディオの社長は荘内出身だし....
ディオやハローズは荘内出店の件でメ○カに恨みがあるからね。
天満屋はハローズよりディオの方が店の棲み分け路線が違うから、まだ許せるのと違うかなw
-
- 41
- 2014/03/04(火) 10:03:50
-
>>34
ラーメン好きなヤツは人工調味料で舌が麻痺してる外道が多いらしいな
-
- 42
- 2014/03/04(火) 11:55:00
-
ディオとかトライアルが宇野に出来たら
普段、行かない宇野に足伸びるなぁ
ついでにゲオとかマックとかすき家とかダイキとかソフバンに行くのが増えるなぁ
-
- 43
- 2014/03/04(火) 12:27:58
-
馬鹿な市議会議員が自分らのメルカ可愛さに、
市民の意向も聞かずに槌が原の大型店の出店反対運動をし、
その仇を目と鼻の先で取られる、きっちり倍返し以上されてる
ディオの話が事実なら、お笑いだね、
メルカの元役員ザマー、さっさと店ごとフェードアウトしなされ
このページを共有する
おすすめワード