■福山市総合スレ Part125■ [machi](★0)
-
- 74
- 2013/11/17(日) 18:07:06
-
>>73
専用スレがあるのでこちらへどうぞ
□福山のラーメン 4杯目□
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1381302822/
-
- 75
- 2013/11/17(日) 18:40:20
-
今日も西松屋混んでたな
-
- 76
- 2013/11/17(日) 22:27:22
-
>>73
福山本社の上場会社がいくつあるかなんて目の前の箱ですぐに調べられるだろ?
本社福山でなくても全国規模の大きな事業所もいくつもあるし
つーか32にもなってはろーずくらいしか知らないとか、ホントにまともな社会人かよw
-
- 77
- 2013/11/17(日) 22:38:34
-
日曜日のこれからボチボチ召し食えるとこないなカー
-
- 79
- 2013/11/17(日) 23:43:17
-
>>78
学校の同級生が今現在地元にどれくらい残ってるかだけでも人の移動については判るだろうに
株とかやってたり地元経済界とある程度のつながりあればれば地元企業の決算短信とか
見ない訳ないし、そういうの見てれば判る話
そうでなくともJFEとかメガバンクとか全国チェーンのストアとか福山にある大きな会社すら
全く目に入らない人なの?
-
- 80
- 2013/11/17(日) 23:46:41
-
ああ、今は福山在住じゃないのか
そりゃ興味なけりゃ態々調べる気もおきんわな
-
- 81
- 2013/11/18(月) 00:01:41
-
>>76が偉そうに〜♪
-
- 82
- 2013/11/18(月) 00:10:21
-
>>79
株やってるけど福山の企業の決算短信とか見ないよ。
見ない訳ないって、なんでだ?
-
- 83
- 2013/11/18(月) 02:03:20
-
>>82
あ、株やってるからって見るとは限らんか
地元の上場企業とある程度のレベルのお付き合いがある人は
見てて当たり前だけど
株の場合、特に短期で転がしてる奴は自分の得意分野とか
値動き大きいのしか相手にしないもんな
-
- 84
- 2013/11/18(月) 07:59:10
-
>>78
まず福山通運の名前が出てこない時点で本当に福山出身なのかと疑ってしまう。
全国どこへ行っても福山の名前を思い出させてくれるのに。
ハローズは登記上の本店所在地は福山ですが、現在の本社機能は岡山県の早島です。
上場会社は10社以上ありますよ。
福山通運と売上高同規模では青山商事とかね(府中市発祥ですけど)。
-
- 85
- 2013/11/18(月) 08:39:01
-
>>70
神辺周辺も中途半端に郊外化してしまったしね。
都市機能考えればこれからは人口30万人くらいの
コンパクトシティーが理想なんだけどね。
旧市街では櫛の歯が欠けるようにポツポツと更地が増えてる。
地価だけは相変わらず高いので利用価値も簡単には増えないだろうね。
-
- 86
- 2013/11/18(月) 09:55:25
-
無理だろ 市の計画道路に反対しまくったんだから
-
- 87
- 名無しさん
- 2013/11/18(月) 10:06:55
-
確かに最近、街中に更地や空家が増えてる。
でも、狭いうなぎの寝床や建替え不可みたいな場所が多い感じ。
高齢化と老朽化がいっぺんに来てるみたいだね。
道三通りの銭湯跡地くらいがまとまった面積の土地かな、
マンションでも建つんだろうか?
-
- 88
- 2013/11/18(月) 12:03:30
-
尾道中央商店街組合、今月末自己破産へ 負債3億4470万円
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201311180071.html
三原も尾道も倉敷(南側の商業施設)も駅前は廃れてんな〜
-
- 89
- 2013/11/18(月) 13:45:58
-
▼ふくやま卸売市場ふれあい祭
日時:11月23日(土曜日)午前9時〜午後2時※雨天決行
内容:新鮮な魚介類・野菜・果物などの即売、魚のさばき方教室、マグロの解体即売、模擬せり、魚タッチプール、各種飲食物出店など
※駐車台数に限りがあるので、公共交通機関を利用してください
場所・問:福山地方卸売市場(084-941-6739)
▼魚ぎょまつり
日時:11月24%9?
-
- 90
- 73
- 2013/11/18(月) 21:43:33
-
福山出身というか、仕事の関係で5年ほど福山に転勤していた時期があるのです。
福山通運のことは忘れていました。福山と言えば…クワイとグリーンラインの心霊と、阿藻珍ぐらいしか印象がなく…
私は本当に無知なんです。
貧乏人なので株とかやるお金も時間もなく、企業の決算とか経済の話なんてとてもとても。
きっと学歴職歴が大したことなく、友人もいませんので外からそういう話が入ってこないんでしょうね…
ヤフーニュースくらいしか見ていません。情けない人間です。
話が変わってしまいましたが、がんこらーめんでツケ麺を食べながらジャンプを読むのが好きでしたw
昼・夜ともに沢山お客は入っていましたが潰れたと聞いてショックでした。
あの客入りで潰れるなら、個人店なんてほとんど潰れると思うんですけどね。
イーノにも毎月載っていて頑張っていたと思うんですが、
何かトラブルでもあったのでしょうか?
-
- 91
- 2013/11/18(月) 21:56:40
-
>>90
がんこらーめんが流行ってたなんて聞いたことがないけどな。というか、美味しくないイメージ。あの味であんな規模の店でやるなら、小さな個人店の方が強みがあるだろ。
-
- 92
- 2013/11/18(月) 22:38:39
-
>>91
開店当初は それなりに入っていて徐々に客が減って来たんだよ。
味は あんなもんでスープは飲めないし誉められないけど麺との絡みがいいのか 私も好きでした。
替え玉も有ったしね。
私は マガジンとコミックでしたが コミック入れ替えろよwって位放置され・・・
味と言うより 売り上げと同じように店の雰囲気が落ちてしまったんです。
仕事関係で5年ほど福山に転勤・・・かなり昔の事ですね。
-
- 93
- 2013/11/19(火) 00:14:38
-
がんこは漫画読みに行く所だったけど目の前のTSUTAYAがコミックレンタルしだしてから行かなくなった
-
- 94
- 2013/11/19(火) 07:23:15
-
「がんこ」とか「こだわり」とか、そういうのをアピールする店ほど、なんてことないラーメン出すという矛盾。
-
- 95
- 2013/11/19(火) 07:58:14
-
ハローズも府中市発祥
-
- 99
- 2013/11/20(水) 01:16:56
-
アンネの日記って、インチキプロパガンダだったんだな。
すっかり騙されてたよ。
http://s1.gazo.cc/up/69515.jpg
福山には実家を再現した記念館があるけど、これ見せたらどんな反応するかな?
-
- 100
- 2013/11/20(水) 06:32:17
-
>>99
えっ?今頃なにいってんの?
-
- 101
- 2013/11/20(水) 08:15:47
-
本当のことを言っちゃうと、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6
花田編集長:更迭→退社→WiLL創刊(編集長)
文芸春秋社は会社存続の危機追い込まれ、将来文芸春秋編集長と言われたエース花田氏を切らざるを得なくなった。
-
- 102
- 2013/11/20(水) 09:04:00
-
名作は編集者の力も大きいよね。
-
- 103
- 2013/11/20(水) 10:35:41
-
11月20日(水)午前2時ころ,神辺町新徳田の店舗において,強盗事件が発生しました。
犯人は2人で,1人は検挙していますが,もう1人は
けん銃の様なものを持った30代の男でがっちり型
上衣フード付(色不明)ジャンパー
黒っぽいズボン
黒っぽいニット帽,白色マスク着用
で,現場から逃走しています。
付近のみ?C?
-
- 104
- 2013/11/20(水) 10:35:47
-
11月20日(水)午前2時ころ,神辺町新徳田の店舗において,強盗事件が発生しました。
犯人は2人で,1人は検挙していますが,もう1人は
けん銃の様なものを持った30代の男でがっちり型
上衣フード付(色不明)ジャンパー
黒っぽいズボン
黒っぽいニット帽,白色マスク着用
で,現場から逃走しています。
付近のみなさんは充分に気をつけてください。
-
- 105
- ツ鳴シツ鳴ウツつオツづ按づアツつカツづ。
- 2013/11/20 11:23:00
-
?ス%C?
-
- 106
- 2013/11/20(水) 15:13:40
-
その後の情報求む!
-
- 107
- 2013/11/20(水) 15:26:53
-
場所は神辺のブックメイトっぽいねニュースで映ってた
50万ほどもっていかれた
-
- 108
- 2013/11/20(水) 15:54:27
-
お店は気の毒だけど欲しい情報は逃走してる犯人行方
物騒で寝られん!早く捕まれ!
-
- 109
- 2013/11/20(水) 16:18:48
-
まあ死角多いし深夜営業やし店員少ないだろうし
カードでエロ本エロDVD買わんだろうから現金あるだろうし、
狙い目、なのかな?
-
- 110
- 削除したけん
-
削除したけん
-
- 111
- 2013/11/20(水) 18:58:20
-
ホームテレビで東南海地震の広島県版被害予想で
死者が広島県で一番多くなる福山の特集やってた
コロナの近くの堤防道路の堤防が破壊されるのと
芦田川の堤防の破壊で箕沖 曙 新涯 あの辺一番
ひどい被害が出てた
続いて放送された千葉市川アマゾンの特集も面白かった
-
- 112
- 2013/11/20(水) 19:24:25
-
広島県地震被害想定調査の概要(確定版)と調査報告書(H25.10)を作成しました!
掲載日時
2013年11月13日 13時1分
内容
広島県では,東日本大震災を踏まえ,これまでの「広島県地震被害想定調査報告書(H19.3)」と「広島県津波浸水予測図(H17.3)」の見直しを実施し,新たな地震被害想定調査の結果を取りまとめました。
URL
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/4/1181640340970.html
-
- 113
- 2013/11/20(水) 20:03:23
-
>>112
年取ったら台地から降りて市街地に移住する気はあるんだけど
津波被害想定地域には引っ越したくないな
やっぱ木之庄あたりが無難なんだろうな。だいぶ先の話だけどね
-
- 114
- 2013/11/21(木) 04:37:59
-
>>113
木之庄が浸かったのは5年前くらいだっけ?
もっと最近だっけ?
-
- 115
- 2013/11/21(木) 19:56:32
-
南蔵王のロッテリア跡地には12/6からローソンが開店するんだね
-
- 116
- 2013/11/21(木) 20:51:43
-
>>115
あれ〜?100m先のハットの前にも無かったっけ?
-
- 117
- 2013/11/21(木) 23:36:23
-
移転か?
もしくはオーナー一緒なんかもね
-
- 118
- 2013/11/22(金) 00:01:51
-
南蔵王のグランピアット、27日に閉店だそうです。どうしたんかな??
結構食べに行ってたけど・・・。
-
- 119
- 2013/11/22(金) 03:07:16
-
>>116
そこファミマになってた気がする・・・
-
- 120
- 2013/11/22(金) 03:16:15
-
団塊の世代が70近い時代だからねー
年配者対象のサービス以外の消費は落ち込みこそすれ
維持は難しいでしょう
-
- 121
- 2013/11/22(金) 04:51:44
-
??
-
- 122
- 2013/11/22(金) 06:28:34
-
>>115
あそこのローソンは今までの場所の方がいい様な
元ロッテリアのとこになったら出入りし難くそうだ
南側は信号待ちがいつもズラッと並んでるから
敷地の西側奥182号線向きだったらイメージ変わって
客が入り易くなるんかな
-
- 123
- 2013/11/22(金) 08:06:17
-
セブンイレブン福山箕島町11月29日(金)オープン予定
このページを共有する
おすすめワード