■尾道市総合スレ Part43■ [machi](★0)
-
- 272
- 2013/11/18(月) 09:22:40
-
>>269
浄土寺山からの眺望。
周じゃなく朱ね。
「たに」でいいんじゃない。
-
- 273
- 2013/11/18(月) 09:46:23
-
>>269
みやち。商店街にあるラーメン屋。
天ぷら中華とカレー中華がうまい。
-
- 274
- 2013/11/18(月) 09:49:37
-
消費税を増税すれば、金融緩和でマネーを市場に増やした意味は無くなる。
麻生と財務省の考えが変わらない限り、アベノミクスは2014年3月末で終わる
リーマンショック越えの大不景気が来るだろう。
-
- 275
- 2013/11/18(月) 11:01:59
-
>>269
向島の立花海岸と夕日
晴れればいいね
-
- 276
- 2013/11/18(月) 11:20:39
-
三成の元朱輪は海鮮ラーメンって書いてあったけどもうやってるのかな?
今度はどこのチェーン店に加盟したのかな
-
- 277
- 2013/11/18(月) 11:52:38
-
皆さんありがとうございます、「朱」でしたねm(__)
観光雑誌等見てるんですが、やはり地元の人に尋ねた方が良いと思いました、来月行きますんでそれまでココでぼちぼち参考にさせていただきます。
因みに、福岡から、広島市内→三原市→尾道市です。
宿泊は三原市です。
お好み焼きは三原市の「てっちゃん」てとこを、三原市に行った事のある会社の人に教えて貰いました。
-
- 278
- 2013/11/18(月) 12:21:00
-
三原w
-
- 279
- 2013/11/18(月) 13:34:02
-
>>276
11月12日オープンしました、フランチャイズでなく独自みたいよ。
食べてきたけど、流行らないと思う
海鮮てうたってるが要は尾道ラーメンの亜流だなエビ風味出汁か?
麺とスープがミスマッチ、平麺がスープにあわない気がする。
-
- 280
- 2013/11/18(月) 15:31:49
-
>>277
たまに行くと、海岸沿いをぷらぷらするのが好きですわ。
あと渡船も乗ったことないならいいと思う。
ラーメンは難しいけど、雰囲気を食べると割り切って
しみず食堂とかきはらとか、食堂いくのも良いかと。
-
- 281
- 2013/11/18(月) 17:55:24
-
米徳食堂のラーメンが意外にうまい
-
- 282
- 2013/11/18(月) 18:05:47
-
>>279
ありがとう
今も通ったけど暗かったから調べてみると平日は11:00から14:30だけ
土日祝のみ夕方からの営業ありなんですね
ブログによると回転寿司当時のレーンで小鉢物とかが回ってるらしいですw
ラーメン屋といえばユーホー入口のラーメン屋は意外と入ってるみたいね
ラーメン屋だけど鳥そばという珍しい名前ですよね。
-
- 283
- 2013/11/18(月) 18:25:27
-
ラーメンリャンガにチャーハンギョーザ!
-
- 284
- 2013/11/18(月) 21:51:57
-
【地域経済】尾道中央商店街(広島)、「自己破産」へ [11/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384768853/
-
- 285
- 2013/11/19(火) 08:59:07
-
前市長も反対した事業を強行した結果がこれ
まー 尾道市民の税金でなんとかするんだろ
-
- 286
- 2013/11/19(火) 11:06:49
-
カール・アイカーン氏は18日、ダウ工業株30種平均が一時1万6000ドルの大台に初めて乗せるなど好調な米株式市場について、「大幅な下落」が起きる可能性があるとして、先行きに警戒感を示した。ロイター通信が、同社主催のイベントに参加した同氏の発言として報じた
-
- 287
- 2013/11/19(火) 19:58:59
-
赤い首輪の柴犬の迷子が 三成の辺で警察に連れていかれてたぞ
飼い主さん、はよせんとワンコ殺されるよ
-
- 288
- 2013/11/21(木) 17:55:30
-
夫婦+赤ん坊9ヶ月
結婚記念日で落ち着いて食事できるような良い店教えてください
-
- 289
- 2013/11/21(木) 18:53:05
-
赤ちゃん9ヶ月かー難しいなぁ
大人しい子?よく泣く?
-
- 290
- 2013/11/21(木) 21:40:13
-
>>288
庶民派レストラン グリル緑
-
- 291
- 2013/11/22(金) 04:34:07
-
赤ちゃん9ヶ月で落ち着けるわけない。諦めなはれ。
-
- 292
- 2013/11/22(金) 11:51:30
-
グリル緑って福祉センターのとこか?
ごはんの中にゴキブリがいたってとこだろ?
-
- 293
- 2013/11/22(金) 11:59:50
-
ベビーシッター雇って預けるか、実家が近いなら預けるか無いと思うよ。
-
- 294
- 2013/11/22(金) 14:45:10
-
>>292
それが仮に事実でも名誉棄損になるっていうのはご存知ですよね?
-
- 295
- 2013/11/22(金) 19:01:18
-
赤子連れて結婚記念日祝い。
ただでさえ迷惑な上に、
店は人に聞く。
まさにお花畑スイーツ夫婦!
-
- 296
- 2013/11/22(金) 19:48:55
-
結婚記念日も子供も大事だと思うので、子連れで結婚記念日のお祝いできるといいね
ディナーは店選びが少し難しいのでランチでどうだろう?
レスポワールはあかちゃん連れてるのよく見るよ
もしくは、お洒落では無いかもしれんがファミレス
-
- 298
- 2013/11/23(土) 06:05:06
-
>>295
これはただの中2病だ
-
- 299
- 2013/11/23(土) 06:54:42
-
結婚も出来ない寂しい人なんじゃね
-
- 301
- 2013/11/23(土) 09:11:14
-
子育て完了したババア(ジジイ)が2ちゃんにマジレスって気持ち悪いんですけど
-
- 302
- 2013/11/23(土) 09:31:43
-
>>300
あんたみたいなのがいるから、少子化が捗るわな。
-
- 303
- 2013/11/23(土) 12:44:23
-
>>300
そこまで言及しなくてもw
-
- 304
- 2013/11/23(土) 13:17:05
-
ランチだと子連れおkな店が殆どだけど
子連れでディナーは尾道はちょっと難しい
福山だったらある
-
- 305
- 2013/11/23(土) 13:56:30
-
9ヶ月の子供つれてディナーって難しいよね
ファミレスぐらいならありかもだけど、
結婚記念日とかで行くようなオシャレな店に連れて行くのはどうかと思うけどなぁ
そういう店でベビーカー置きっぱとかにするわけでしょ
そこで泣き始めたら自分たちが周りの客に気を使わなきゃならないし結局落ち着いて食事なんて出来ないしさ
親に預けるのが一番だと思うよ
-
- 306
- 2013/11/23(土) 14:47:38
-
ぐるなびで調べてたら「和食家ひとり静か」って店が福山にあって、完全個室で
ベビーベッド・おむつ交換スペースあり、お子様連れ歓迎と書いてあったから
ここなら問題ないんじゃないかな〜
ただ場所がわかりにくそうな店ではある
-
- 307
- 2013/11/23(土) 18:20:58
-
>>300
長い!三行で!
-
- 308
- 2013/11/23(土) 18:30:43
-
自己中もいい加減にしろ 場所をわきまえろっってこと?
-
- 309
- 2013/11/23(土) 19:07:25
-
場所聞いてるだけで、まだ何も迷惑なことしてないのにこの言い様ってないよなぁ
若くて幸せな家族に嫉妬してるようにしか見えないw
-
- 310
- 2013/11/23(土) 20:04:39
-
ただの老害でした☆彡
-
- 311
- 2013/11/23(土) 20:48:45
-
うちは子どもが半年くらいから子連れで毎週ランチ行ってるぞ
しかしディナーとなると、グリル緑かレスポだね
もしくは、新開の割烹系の店に行くかだね
あ、新駅の源房はどうかな?個室で落ち着くよ、もしくは三成のキヨミズ
-
- 312
- 2013/11/23(土) 21:03:29
-
記念日=豪華。落ち着いて=静か。そこに9か月の赤ちゃんがってのが矛盾してるのでは?
いつもの自分には贅沢なレストランでデートしてていい感じなとこに、赤ちゃんが泣いていたら、たとえ個室から聞こえても興醒めじゃない?
だから、それが許されるくらいのお店にするか、子どもを預けるかがマナーだと思う。
そんなに非難されるようなことは書いてないけど、お互いのイメージが共有出来てないのかもね。
>>295=>>300さんはドレスコードがあるお店をイメージしてる感じ。結婚記念日なら、奥さんを喜ばせろよって思ってるのかもね。それなら完全に正論。
子どもだけでなく、自分たちも輝かなくちゃ意味がないから、私は赤ちゃんを預けて1日贅沢をするのをお勧めします。お店の選択肢も広がりますしね。
-
- 314
- 2013/11/23(土) 22:41:11
-
こういう小さな子供に関する事って何か荒れるよね
ってかもう飽きた
-
- 315
- 2013/11/24(日) 00:21:51
-
いつからこんなに他人を非難しなきゃ気がすまん人が増えたんだろう。
同じ内容を言うにしてもやたらつんつんけんけん・・・。
-
- 316
- 2013/11/24(日) 09:11:30
-
>>315
おまえもな
-
- 317
- 2013/11/24(日) 23:00:25
-
夫婦の楽しみと家族の楽しみって似て異なるからな
ましてや子供が9か月なら夫婦の楽しみと家族の楽しみの両立はムリ
子供を預けて楽しむか子供に負担が無いように夫婦の楽しみを
制限するかの2択しかないだろ
-
- 318
- 2013/11/25(月) 00:06:38
-
レストランを一軒貸切にすれば誰にも迷惑を掛ける事も無く両立させる事も可能だろう。
もしくは、某高級別館の離れを使うとか。
-
- 319
- 2013/11/25(月) 00:09:42
-
どっかの旅館に泊まって部屋食にするっていうのはいいアイデアだね
どこぞの別館じゃなくてももっと庶民的な所もあるだろうし
-
- 320
- 2013/11/25(月) 00:13:41
-
>>318
机上の空論あげたらきりないわ
-
- 321
- 2013/11/25(月) 05:58:00
-
》319 同意
-
- 322
- 2013/11/26(火) 10:17:15
-
赤ん坊の泣き声にブチ切れしたクレーマー漫画家、元気かなぁ( ´Д⊂ヽ
-
- 323
- 2013/11/26(火) 16:01:08
-
久しぶり平日にお休みが取れた主人と
お昼食べに出かけたけど…
学校休みかなんかで子供を
連れて来てる親がいて
店の中で騒いでも注意する気配もなし…
私たち夫婦も子供いるけど、
食事場所で騒ぐ子供は嫌いです。
大人でも大声で話して周りに迷惑を
かける行為も嫌いです。
小さい子供は泣くのが当たり前です。
だけど、他人様に迷惑かけてまで
外で食事しなくても…と思います。
たしてや色んなインフルなどが流行る時に
連れていかなくても…と思う。
ファミレスとかだったら家族連れでも
大丈夫だと思うけど…
子供が居ても、鳴き声が苦手な人も居る事を
分かって頂きたいです。
このページを共有する
おすすめワード