◆岩国市総合スレ Part66◆ [machi](★0)
-
- 772
- 2014/01/11(土) 20:23:37
-
>>771
たまたま先日中央図書館で図書館カード作って、規約を見たとこだから。
-
- 773
- 2014/01/11(土) 22:18:05
-
スエヒロラーメン旨いな
松屋の牛丼も美味しくなった
-
- 774
- 2014/01/12(日) 04:19:52
-
市内に松屋が無い
-
- 775
- 2014/01/12(日) 10:32:15
-
なんの花火かな?
-
- 776
- 2014/01/12(日) 10:36:04
-
>>763
二号線のとこだよ。
南岩国の方は深夜帯に行ったらメチャ美味かった。中年の女性店員だったんだけど凄く対応が良かったせいか美味く感じた。
やっぱり店員の意識って味に伝わるんだね。
-
- 777
- 2014/01/12(日) 10:52:40
-
くら寿司不味いわ
カッパと同等かそれ以上に
回転は浜寿司が一番おいしい
-
- 778
- 2014/01/12(日) 11:39:05
-
>>775
出初め式は朝にサイレン鳴ったし、成人式は明日だし、とんど焼きも川下は明日みたいだし…
-
- 779
- 778
- 2014/01/12(日) 12:00:17
-
市民館で成人式やるのは今日じゃない?
と家族から訂正が。
-
- 780
- 711
- 2014/01/12(日) 13:00:52
-
朝平田上空を低空飛行するUS-2目撃して???になったが
出初め式のことだと思い至って洗車に戻った
-
- 781
- 2014/01/12(日) 17:57:06
-
ブーンブーンって和木町の山からエンジン音が・・・
何の音????
-
- 782
- 2014/01/12(日) 18:47:47
-
>>781
最近できたモトクロス専用コース?
-
- 783
- 2014/01/12(日) 18:47:53
-
>>781
モトクロスバイクじゃない!?何日か前に中国新聞に和木のモトクロスコースが出てたよ。
-
- 784
- 2014/01/12(日) 20:24:31
-
>>775
東中学校での「とんど祭り」じゃないでしょうか?
-
- 785
- 2014/01/13(月) 01:19:03
-
モトクロスバイクのコースなのか練習場は、子供の頃山の中で見た覚えがあるけどあれは潰れたんだろうなぁ。
山の中にポケバイのコースもあった。
場所による記憶が定かじゃないが。
-
- 786
- 2014/01/13(月) 09:11:02
-
>>785
20年以上前になるけど瀬田の墓地の奥に今は無き岩国カワサキがやってたコースがあったね。
バリ懐かしい!
-
- 787
- 2014/01/13(月) 09:14:54
-
そっか懐かしい
>>786
また出来たんだね。
今度はoo商事だね
-
- 788
- 2014/01/13(月) 13:21:46
-
>>777
はま寿司不味い。回転ならおんまくが一番美味しい。
-
- 789
- 2014/01/13(月) 13:35:00
-
>>786
本当に記憶がいい人は居るんですね。
自分は当時ビビりで(笑)、ポケバイはスピードが出せずみんなに抜いていかれるのがイヤで、コース横の広場でローラースケートの練習ばかりしてた(笑)。
インラインスケート(ローラーブレード)が当時あったらハマってただろうけど、あったのは光GENJIと同じ、妙に真っ直ぐに進むやつだったし、スピードもアスファルトの上じゃなかなか出なかったな。
-
- 790
- 2014/01/13(月) 16:10:48
-
はま寿司はレーンがトラブったときの店員の対応が糞すぎた
バイトかなんか知らんが社会人としても問題あるような対応で、見てるこっちの気分が悪くなった
以前オープンしたてのくら寿司でトラブったときはソッコーで責任者出てきて各テーブル回ってた
100円寿司なら個人的にはくら寿司より祭りの方がまだうまいと思う
-
- 791
- 2014/01/13(月) 19:29:49
-
同じ回転寿司でも、店員の対応次第で印象は全然違いますね。
ミシュランジャパンじゃないから(笑)、味だけじゃないですよね。
-
- 792
- 2014/01/13(月) 19:59:59
-
とんど焼きに市長来てたのか。
秘書(?)も奥さんも来てたらしい。
メールじゃなく、本人に直接言えたかもしれん残念。
-
- 793
- 2014/01/13(月) 22:19:27
-
回転ずしの対応に文句言うとかw
-
- 794
- 2014/01/14(火) 01:18:22
-
はま寿司は冷たいはずのものがぬるかったり
温かいはずのものが冷たかったりで戸惑ったわ
-
- 795
- 2014/01/14(火) 02:03:27
-
単純な意見を文句と取るとか、正気じゃない
教育を洗脳とか言いそうだ
※"言いそうだ"はあくまで推定の話ですが、本当にそう思ってるという訳ではありません。
(ここまで書かないと理解されないのか?どうなってんだ日本人の国語能力は)
-
- 796
- 2014/01/14(火) 09:16:59
-
ttp://p.tl/OEbL
ご当地ナンバーゲット
-
- 797
- 2014/01/14(火) 10:04:31
-
デザインもひどいな。この企画通した役員クビにしろ。
税金の無駄遣いやめろ。税金で遊ぶな。
-
- 798
- 2014/01/14(火) 12:10:15
-
>>796
デザイン見て笑ったw
ジョークだろw
-
- 799
- 2014/01/14(火) 13:21:14
-
錦帯橋とソラッピー(?)無かったら、からしレンコンでどこかのご当地ナンバーに改変可能?(笑)
-
- 800
- 2014/01/14(火) 16:43:04
-
>>797
全く同感。
こんなんつけ言われたら和木か大竹へでも引っ越すゎw
-
- 801
- 2014/01/14(火) 16:50:47
-
岩国の車は全てこのプレートにすべきだw
-
- 802
- 2014/01/14(火) 21:23:02
-
レンコン出荷量日本一でもないのに恥ずかしいね。
-
- 803
- 2014/01/14(火) 22:03:21
-
レンコンの穴の数が重要なんずら
-
- 804
- 2014/01/14(火) 22:10:39
-
>>796
これは付けたくないわw
何の罰ゲームだよ
-
- 805
- 2014/01/14(火) 22:57:37
-
なんで自分から指さされて笑われるナンバー付けるの?
露出狂か、普段シカトされてて逆に見られたい願望でもあるのかな?
このセンスの無さは友人から精神を疑われそうで、自分のには付けたくないレベル…
ごめんなさい。
-
- 806
- 2014/01/15(水) 04:38:11
-
千葉のルパン三世プレートみたいに島耕作プレートじゃなかっただけマシだと思おうぜ
-
- 807
- 2014/01/15(水) 11:21:52
-
ベンツかポルシェ辺りに付けてみたらw
-
- 808
- 2014/01/15(水) 12:25:04
-
今回のは原付用だと聞いたけど、違うのかな?
-
- 809
- 2014/01/15(水) 14:55:58
-
漁船と自衛艦の事故。
搬送にはドクターヘリで愛宕山の医療センターに運んだのかな?
いいもの作ったよなぁ。
一部の先生や看護士は横柄だけど、最新機器や電子カルテは装備してるし、聞けば教えてくれる。
聞かなきゃほんとに何も教えてくれないから(苦笑)、検査入院で入った時もかなり談話室みたいなとこで他の患者と看護士がトラブってた。
何度か看護士にも、医師にも、維持課にも話したんだけど変わらないみたいだし、医院長に言っても変わらないんだろうなぁ。
殿様商売だし、潰れる心配もいらないからな。
看護士から返ってくるコメント「ここは病院なので」が、何か悲しげだった。
まぁ国病がイヤなら個人経営の病院に行くわな。
-
- 810
- 2014/01/15(水) 15:17:21
-
>>809
病院だから何?って感じだね。
むしろ病院だからこそ患者(顧客)の意見を真摯に聞くべきかと。
-
- 811
- 2014/01/15(水) 18:06:54
-
>>810
昔の国病の「イヤなら他に行けばいい」という意識から何も変わってないということ。
他の患者にもいろいろ話を聞いたが、施設は良くなったが働いてる人の意識は何も変わってないって年配の方が言ってた。
その年配者から、新しくなってからのいろいろと裏技も教えてもらった(笑)
愛宕山トンネルの方から救急車だけでも病院に上れるように道を追加すれば便利なんだろうけど、そこまでのお金は出なかったのかなぁ?
土地は確保してるようだし、今後の課題なのかな?
最優先なのは、働いてる人の意識を変えることだと思うんだが、潰れない病院は作業にしかなってないからな。医師会も同じく。
-
- 812
- 2014/01/15(水) 19:44:32
-
でも、非常によくしてくれる看護士はいる。
何人か看護士が居たが、ちゃんと患者の事を考えて事前に説明してくれる看護士や医師も少ないが居た。
ただ、ダメ医師やダメ看護士があまりに目立つからトラブルが起こる。
一週間くらいの検査入院で、同じフロアで4度のトラブルを見たから、全体でどのくらいのトラブルがあるんだか…
車の事故で運び込まれた若い男が、医療費を払いたくないのか,医師とのトラブルか彼女の手助けで深夜に松葉杖で逃げ出したなんて話も聞いたし。
免許証で住所バレてるから逃げられないのに。
-
- 813
- 2014/01/15(水) 20:12:19
-
おっと、誰かが来たようだ…
(こんな感じで良いんでしょうか?(笑))
-
- 814
- 2014/01/15(水) 23:54:19
-
看護師の字が違います、士× 師です!
-
- 815
- 2014/01/16(木) 00:12:51
-
>>814
失礼しました。
訂正
×:看護士
○:看護師
-
- 816
- 2014/01/16(木) 01:31:42
-
船長死んだようだが、思想による自爆テロじゃったんか?
どう見ても、自爆テロの航行の仕方だよな。
何か、防衛省&自衛隊がペコペコし過ぎて、気持ち悪いわ・・・。
海自艦は、悪い事をしたのか?普通に上り航路を航行していただけだろう?
-
- 817
- 2014/01/16(木) 05:06:58
-
結局二人とも亡くなってしまったみたい。
ご冥福をお祈りいたします。
何があるかわからないので、釣りに行く方はライフジャケットをちゃんと着用してください。
家族を悲しませないでください。
-
- 818
- 2014/01/17(金) 15:32:42
-
船長の搬送にドクターヘリを使ってたら助かったかもな。
-
- 819
- 2014/01/17(金) 17:00:06
-
まあ今どき、ライフジャケットやマリンポーチもつけてない時点でアウトだな。
-
- 820
- 2014/01/17(金) 19:39:46
-
>>818
その可能性はあります。
ただ、事故を起こしたのが「おおすみ」なので、ドクターヘリを呼んだ可能性はありますね。もしくは自衛隊ヘリを飛ばしたか。
甲板にドクターヘリが降りられるくらいの広さはありますし、医療センターにはヘリポートもあり何度か実際に使われてますし。
-
- 821
- 2014/01/17(金) 21:32:22
-
田母神?
-
- 822
- 2014/01/17(金) 21:38:29
-
>>821
都知事選?
このページを共有する
おすすめワード