facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 549
  •  
  • 2013/11/22(金) 11:54:27
トライアルは確かに客層良くはないが
別にトライアルが出来たせいで悪い奴らが湧いて出てくるわけじゃないからな
元々近所にいた奴らが買い物しにくるだけだから

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2013/11/22(金) 20:26:18
ここの人たちはなぜそこまでスタバにこだわっているのだろう、教えてわかるひと
意味がわからない

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2013/11/22(金) 20:38:15
>>550
俺はフラペチーノがいつでも飲めると嬉しい、程度

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2013/11/22(金) 21:07:41
スタバがあるってのは一つのステータスだからね

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2013/11/22(金) 22:39:29
>>552
糞みたいなステータスだなw

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2013/11/22(金) 23:05:42
徳山で、飲み放題つけて3000円くらいで
割と長く居れる10人くらいの個室有り
の居酒屋さん、教えて下さい!
幹事まかされて困ってます

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2013/11/22(金) 23:24:20
>>554
そんな予算で飲みに行くな!
せめて?5000は出さないと良い所はない!

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2013/11/22(金) 23:30:31
>>554
もってけでも見れば何かあるんじゃね

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2013/11/23(土) 00:08:18
>>554
駅から離れててもいいなら、
「博多一番どりあらい」って店がまあまあ安くてそこそこ旨い。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2013/11/23(土) 03:19:52
>>553切れ味ええツッコミだな
わらかすわ

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2013/11/23(土) 05:56:15
>>554
こないだ熊八亭でやったけど、ちゃんこ鍋美味かったよ
2時間コースだけどね
http://mtke.jp/gourmet/2577/

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2013/11/23(土) 07:19:37
とりでんだと余裕でその値段でいけてたもんで…
さすがにとりでんばっかりだと飽きたから
今回は徳山開催なのです。
色々情報ありがとうございました!

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2013/11/23(土) 09:47:42
久米の道路はいつ開通するの?

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2013/11/23(土) 14:23:11
>>554
飲み放題つけたら、長居は無理でしょう

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2013/11/23(土) 19:29:29
久米は年内じゃない?

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2013/11/23(土) 21:46:04
>561
今年度中(平成26年3月)じゃなかったかな。
わざと延ばしてる感はあるけどね。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2013/11/24(日) 07:34:24
"割と長く居られる"って、居酒屋の飲み放題って大体2時間くらいじゃないかな?
何時間を希望してんのか解らんが、店も商売だし安い飲み放題で長く居られると回転悪くて潰れてしまう。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2013/11/24(日) 14:44:31
割と長く居れるってのは、飲み放題の時間が終わってもすぐには追い出されないって意味なんじゃないの
単価安いわダラダラ居座りたがるわ、迷惑な客だよな

3,000円飲み放題付きねえ…
まともな店が潰れる訳だよ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2013/11/24(日) 15:41:42
割とマジでファミレスで飲めばいいんじゃないの

飲み放題が3000円で追加できる店の間違いだと信じたい

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2013/11/24(日) 17:03:20
団体でファミレス呑み?割とマジでそれかよw
適当すぎるわ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2013/11/24(日) 17:22:09
カラオケ屋さんのコースで鍋+食べ物何品+飲み放題で3000円くらいのがあったのを利用したことがあるよ。
今年の状況はわからないが、人数が多い場合でも個室だし気兼ねせず騒げた。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2013/11/25(月) 03:23:03
いくら下戸な自分が幹事になったとしても、ファミレスで飲み会は無いわw
おばちゃんの座談会じゃないんだから、精神状態を疑われる。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2013/11/25(月) 08:33:46
和民とか八剣とかだとガッカリ感が半端じゃないよ
ましてファミレスとか有り得ない

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2013/11/25(月) 09:58:00
ニパチだったら3000円でいけるかもね
ただ、個室が無いか
そもそも3000円だとチェーン店の低価格店じゃないと無理だわな

ここまで見た
  • 573
  • ツ鳴シツ鳴ウツつオツづ按づアツつカツづ。
  • 2013/11/25 11:00:47
ツ猟ソツ猟?ツ?猟`000ツ円ツ+蜷楪づ敖陛コツ妥ィ90ツ〜120ツ閉ェツ ツつュツづァツつ「ツづ個気ツ篠敖つソツづ?古ーツ湘つつオツづ按つ「ツづ?篠楪甘コツ的ツづ可禿ッツつオツつ「ツづ?思ツつ、ツづヲ
ツづ?個セツつ、ツつゥツ、ツ甘ケツづ可忘ツ年ツ嘉ッツ予ツ姪アツづ債個仰構ツ ツ鳴?づ慊づ?づ?猟按づ?づゥツつゥツづァ10ツ鳴シツづ?催?ツ敷ツづ按づァツ堕?つュツつオツづ按つ「ツづ?づ?br>
ツ「ツコツーツスツ猟ソツ猟敖付ツつォツ暗ケツづ敖陛コツ妥ィツ ツ×ツ 10ツ鳴シツ ツ×ツ ツ陳キツ篠楪甘板 ツ×ツ ツ催?ツ敷ツ ツ?? 3ツ?猟`000ツ円ツ(ツ静?債楪)ツ」ツつェツつ?ツづ?つスツづァツ逆ツづ可仰ウツつヲツづ?づヲ(ツ湘?

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2013/11/25(月) 22:31:58
周南市新地に「はま寿司」が出店するみたいだね。
かっぱ寿司と同じ100円寿司だけど個人的にはま寿司かな。
しーじゃっくとAKIYAMAはますます客が離れそう…

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2013/11/25(月) 23:16:40
久米はビックかと思ってたけど、マックスバリューらしい。。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2013/11/26(火) 18:58:17
といか朝、夕の渋滞半端じゃないな徳山
久米のインター付近もだけど三田川が酷い

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2013/11/26(火) 20:23:08
徳山出身40才
幼稚園の頃は週末に親に連れられての商店街に出ると
すれ違うのも苦労するくらい人が溢れてた
当時はダイエー(後のトポス)があってニチイがあって
大好きだった地下街のうどん屋「どんどん」があって
ミソおでんが美味しかった「あちゃこ」があって
20年くらい帰ってないので現在の寂れっぷりは知らないけど、
もう帰らないほうがいいのかな・・・

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2013/11/26(火) 20:27:38
でもいつかまた戻ってきてしまうよ
my lonely town

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2013/11/26(火) 20:45:10
あと10年待てば、もっと浦島太郎になれるかもしれんな

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2013/11/26(火) 21:14:26
>すれ違うのも苦労するくらい人が溢れてた

これが誇張じゃないと言ってもピンとこない人が多くなってきてるんだろうな。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2013/11/26(火) 21:48:57
>575
マックスバリュ徳山東店の移転だろうね。
個人的な予想だけど、移転した後はマンションじゃないかな。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2013/11/26(火) 22:31:34
>>577
駅ビルに活気があって食い物屋も沢山あったよね
あそこの天丼がもの凄く美味しくて大好きだった

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2013/11/27(水) 00:43:16
>>578
旅にでも出ればいいじゃーん

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2013/11/27(水) 01:14:33
>>577
昔の、賑やかで華やかだった徳山の街の記憶を綺麗な思い出としてとっておきたいなら、帰らない方がいいかもね
本当に寂れて人通りのない街になっちゃったよ

もう少し下の世代だけど、トポス、ニチイ、近鉄松下、すみや、スズヤ、アピーナ…小中高時代の思い出の店は全部なくなった
フジ事務機と、移転はしたけど演奏堂がかろうじて残ってるくらいか

寂しいというか虚しいというか
用もないから滅多に行かないけど、たまに駅前商店街を歩くとあまりの凋落ぶりに毎回泣きたくなるよ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2013/11/27(水) 07:38:26
まず日曜日の徳山は駐車場探しが一苦労だったもんな。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/11/27(水) 09:44:11
>>581
マックスバリュ徳山東の移転はないよ。久米イオンタウンはザ・ビッグができるから。
多分マックスバリュ西日本が出店するという話でも聞いてマックスバリュだと思ってるんだろうがザ・ビッグも運営してるからね。

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/11/27(水) 09:47:10
松下閉店前に徳山饅頭復活するかもってここに書いてあったので
すっげー楽しみにしていたのに、無かったじゃないかバカーw

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/11/27(水) 12:19:03
>586
ザ・ビッグだったら残念だなぁ。というかイオンタウンというだけで
選択肢はビッグかMVになるんだが(苦笑)他の店舗も期待薄で待っておこう。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/11/27(水) 15:47:36
>>588
いや、イオン(旧称:ジャスコ)が核店舗になっているイオンタウンもある。
マックスバリュと大差ないけど、衣料品も扱ってる。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:30:43
>>589
恐らく旧ロックタウンとか古めのSCはイオン(旧ジャスコ)が入居してるが、
最近はもうイオンタウンになった時点でイオンはないはずでは。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/11/27(水) 18:55:37
昔は松下にエレベターガールがいたよ。
松下饅頭食べたいよ。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/11/28(木) 09:15:07
俵山温泉の三猿饅頭-白あん、味が良く似てるよね。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/11/28(木) 10:03:57
客の取り合いでいずれ廃墟か

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/11/28(木) 10:12:21
駅ビルに図書館だのカフェだのとしょぼいことしよったら寂れるわな

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/11/28(木) 13:47:39
まぁ電車に乗る時だけ人がくる場所だけではなく、普通の日でも駅周辺に人の流れを作りたいと言うのはわからないでもないけど。

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/11/29(金) 09:27:36
現状、図書館にも2号線のツタヤにも人が集まっているわけではないから
コラボしても集客力なんてたかが知れてるんじゃないかね。
車が停められるならまだしも、
近隣駐車場に料金払ってまで行くような魅力があるとは思えないし。
それに、学生がたむろするようになると、大人は行きづらい。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/11/29(金) 10:23:08
一応利用者用の時間無料駐車場は整備するらしいぞ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/11/29(金) 10:41:15
契約料・維持管理費を延々と吸い上げられるのが、この計画の恐ろしいところだ
周辺地域には全くメリットがない、失敗だと分かっても簡単にはにやめられない
もう決まったかのように騒いでるが、どうなっちまうんだこの先

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/11/29(金) 16:23:38
中途半端な図書館とか防府が良え例やね
だいぶ駅前再開発進んでるけど

やっぱ反対側の方が利用頻度高い
るるさすなんて人いないじゃん

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/11/29(金) 16:25:34
>>598
契約料はともかく、どんな施設だってそれなりの維持管理費はかかるだろ
アホか

今更感溢れるシネコン作ったりするよりかはいい
TSUTAYA図書館は全国的に見れば二番煎じどころか四番煎じくらいだが、それでもまだ目新しさはある

もっと金かけて派手にやれるなら他のやり方がいくらでもあるだろうが、現状で実現可能な方法としてはマシな方だろ
大量集客見込めるよな立派な商業施設誘致なんか夢のまた夢なんだし

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード