facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 49
  •  
  • 2013/08/02(金) 13:51:30
>>26
千葉から何言ってんだか

朝鮮人があんな田舎に移住するもんかねぇ?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2013/08/02(金) 19:14:53
昭和通りのロマネスクの屋上以外で
ビアガーデンやってる所、知りませんか?
前は近鉄松下の屋上でもやってましたけど、今はないし。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2013/08/02(金) 20:31:15
サンルートの屋上はあるじゃろ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2013/08/02(金) 21:40:40
>50
サンプラザビルの屋上でもやってるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2013/08/03(土) 02:29:49
アドホックホテルはどうだっけ?
ビアホール?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2013/08/03(土) 08:37:40
>>49
しない。移住しても食う手段が無い

こないだ戦時中に日本に来た在日朝鮮人が
どうして戦争が終わった時に韓国に帰らなかったか
それから今までどうして暮してきたかって
インタビューをNHKで放送してたけど

都会で商売して暮すしかなかったと言ってたよ
それも日本人がごみとして捨てるホルモンなんかを
拾ってきて焼いて商売してたって

最近のなんでも朝鮮って言えばいいと思ってる風潮にはうんざり

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2013/08/03(土) 19:35:06
周南市金峰郷へ職場の同僚と行ってきた
TVでみた通り警官いっぱいいたで

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2013/08/03(土) 21:41:42
サンフェスタしんなんように数年ぶりに行ったけど
結構盛り上がってるんだね。露店の販売価格がちょっとだけ良心的な印象。
ゆめタウンの店内でも露店風にヤキソバとかたくさん売ってたのには
びっくりしたわ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2013/08/03(土) 21:45:57
金峰の事件現場、野次馬の見物人多いの?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2013/08/03(土) 22:14:47
18まで育てて貰ったけど、色々考えて結果田舎を去った。
40過ぎてふるさと納税検討してたけど20数年前と余り変わっていない感じだね。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2013/08/03(土) 22:30:24
>>61
結構変わってるよ。
ずいぶん田んぼが減った。核家族化だね。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2013/08/03(土) 23:02:29
人が住むあてもないのに何で宅地化するのかね?
固定資産税払えなくて結局郊外型店舗に土地提供する羽目になるのにね。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2013/08/04(日) 01:26:13
しかし、新築マンション次々建つけど
売れるね〜。
即、満室ですね。

ここまで見た
  • 65
  • 名無し
  • 2013/08/04(日) 02:35:24
Google地図見ると殆どの住宅が見事に予定道路の中にある、立ち退きで殺人か?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2013/08/05(月) 20:25:53
徳山駅の新幹線口に車で人を乗せていくんだが
あのあたり無料の駐車場ある?どこに止めるのがおすすめでしょうか?

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/08/05(月) 21:32:22
>>70
無料は無いな。新幹線口東側と正面に有料はあるが、如何せんどちらも狭いし、台数が少ない。
台数の余裕さで、南側道路渡って徳機駐車場だろね。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/08/06(火) 12:25:49
新幹線口側のJR駐車場は?
1日¥800。
日付が変わらなかったら¥800ぽっきり。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/08/06(火) 16:08:30
>>72
知らないで30分程とめて、800円!ビックリしたわ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/08/06(火) 23:34:35
>>73
入る前に看板とか見ないんかいw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/08/07(水) 00:00:24
新幹線で県外に出掛ける時に利用するよ。
商店街に1日最大1000円(?)っていうのが
安いくらいじゃろうな。

徳山の商店街は相変わらず・・・。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/08/07(水) 23:42:13
商店街と呼ぶのもおこがましいぐらい・・・。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/08/08(木) 00:37:31
あれは廃墟だろ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/08/08(木) 10:55:46
銀南街は活気が出てきたね

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/08/08(木) 19:58:59
アーケードの東側にモールとか作る。徳山駅→アーケード→モールで相乗効果。
福岡の地下鉄中洲川端駅→川端商店街→キャナルシティで川端商店街がよみがえったみたいに。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/08/08(木) 20:43:13
山口県東部の中心都市がこの寂れようではキツイな。
かといって下関でも夜は早いし・・・。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/08/08(木) 20:49:27
>>79
そこにイオンモールが来るの?
キャナルとか夢でしかないよね

自分の住んでる街の資質くらいわかるでしょ

老害にお話させない

これ以外周南の復興はないよ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/08/09(金) 19:51:00
何年も前だけど、中央街が防府のルルサスみたいに
作り変えようって計画を立てたのを
年寄りが「面倒な事をするな」と反対して
計画がつぶれたらしい。
せっかく変えようとしたのに、なんて事を・・・。
あの商店街の連中は、人のやることにケチしかつけない。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/08/09(金) 21:19:08
>>82
金峰と同じ風土だな

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/08/09(金) 21:37:57
飲食店だけなら、それなりに魅力はあるんだけどね
テコ入れする部分を間違えてるというか

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/08/09(金) 22:56:53
あの辺は持ち家が多いでしょう。
その辺の事情もありまっせ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/08/10(土) 00:59:45
ビッグボーイ徳山店開店したかな?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/08/10(土) 10:22:59
>>82
適当なこと言わない方がいいよ
むしろ年寄りが計画を進めていたが
あまりにも計画がずさんだったから流れただけ

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/08/10(土) 19:26:08
お盆休みで10年ぶりに帰郷したんだが、あまりの廃れ様に呆然。
サティやトポスが無くなった事は知っていたが近鉄松下までお亡くなりになっていたとは・・・てか、マックすら無いではないか。
どうすりゃ、あれだけ栄えていた商業地がたった二十数年でここまで堕ちるもんなの?
市長、市議会、市民、皆馬鹿なの?
生まれ育った街が廃墟状態なのを見るのは本当辛いわ。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/08/10(土) 20:02:35
>>88
ちょっと考えりゃ不思議でも馬鹿でもないんだが
君見たく、地元を離れる奴がゾロゾロいたからってのも一因だあね

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/08/10(土) 20:16:38
>>88
地元を去った者がいうべきではない。
役所の人は故郷に貢献しようとしているんだからな。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/08/10(土) 21:00:38
>>88
えーマック無くなったのか...

昔アピーナという雑貨屋が流行ってたが
まだあるのかな。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/08/10(土) 21:22:37
アピーナ懐かしいな。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/08/10(土) 22:28:37
えっ、馬鹿だろ?
何も出来ない市長や市議を選んでるのはお前らなんだからさ。
駅前商店街が何を反対してるのか知らないが、再開発できないなら北側とか海側を大規模都市開発してショッピングモールを誘致するとか言う意見は出ないのかよ。
無駄に広い道路にモール繋いで駅と直結すりゃそれだけで勝ち組確定だろが・・・

出てったもんが文句言うな、かよ。
既に0点の結果が出ているのに、役所に失礼とは呑気だな。
閉鎖的な土地柄が嫌で出ていったって事、レス読んで思い出したわ。
まったく変わってないな。この街。
余所者なんでもうこの辺で失礼しますね。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/08/11(日) 01:08:44
いきってますな〜
図星で痛いとこ突かれたからってそこまで過剰反応するかねw

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/08/11(日) 01:25:28
ショッピングモールなんて作ってもすぐに閑古鳥。
地域人口は減るばかりなんだし、近隣から人が集まる訳でもなし。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/08/11(日) 07:12:53
>>93
もう2度と帰ってこなくていいからね(^^)/~~~

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/08/11(日) 08:02:31
>>95>>96
そんな消極的な考えが今の周南の駅前の惨状に繋がってるのが
わからないのか?
よそ者の意見を聞こうとしていないのは金峰の住人たちと一緒だな。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/08/11(日) 09:14:27
昔は休日ともなると結構な賑わいだったが、今では地下にあるスーパー位しか
用事がないしな。
中国地方の商店街自体、マトモに賑わってるのは広島の本通位だけど。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/08/11(日) 09:18:14
文句があるんなら行動しろ。
都会がいいなら帰ってくるな。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード