◆周南市総合スレpart29◆ [machi](★0)
-
- 304
- 2013/09/13(金) 13:08:08
-
>>303
気が付かず申し訳ない…
食べログ見て決めます!
-
- 305
- 2013/09/13(金) 13:08:49
-
>>301
多目的ホールとかカフェのある図書館はどうだろうか?
-
- 306
- 2013/09/13(金) 14:35:43
-
献血ルームとか、人間ドックができる施設とかどうよ?
-
- 307
- 2013/09/13(金) 17:31:10
-
献血ルームいいね。
人間ドッグは医療機器入れたり医師入れなきゃいけなかったりで、
規模的に難しいかと。
-
- 308
- 2013/09/13(金) 18:26:40
-
>>302
お前が仕切るなよ
-
- 309
- 2013/09/13(金) 21:06:36
-
急にどうした
-
- 310
- 2013/09/14(土) 00:22:03
-
>>302
ここ数年、徳山に飲みに出てないなぁ。
PH通りの「阿田川」よく行ってたな。
けやき通りの「だるま」も好きだった。
よく通ったやきとり屋があったけど
もう店閉めちゃったしね・・・。
-
- 312
- 2013/09/14(土) 15:09:33
-
駅は学生さんも社会人も大勢利用するのだからカフェやファーストフード店がある図書館いいなっとおもったんだけどな?
子供からお年寄りまで気軽に立ち寄れる。あと映画館とかどうだろう?
-
- 313
- 2013/09/14(土) 20:25:44
-
隣の市の役人の給与カット決定したって今日の新聞に出てたね
周南市より景気良いのは数字上ではハッキリ出てるのに
周南市も給与カットしたの?
-
- 314
- 2013/09/14(土) 23:33:53
-
老人が、駅まで出る手段が少なすぎる。
そして、駅ビルはバリアフリーではない。
>>312
映画館、つぶれたばっかりじゃん。
文化水準の低い土地柄だから単館系の映画館は無理だね。
シネコンは下松にあるし、新たに誘致もできないでしょ。
-
- 315
- 2013/09/15(日) 00:12:05
-
駅ビル。
マックみたいによそ者が気軽に入って長居できる店があったらいいな。
まぁ、マックは一度撤退してるから無理だろうけど。
-
- 316
- 2013/09/15(日) 08:18:34
-
やっぱ駅中心に年寄り向けの再開発したほうがいいよなー。
ジジババを一カ所に集めないと高齢化のコスト跳ね上がってくし。
-
- 317
- 2013/09/15(日) 12:20:08
-
>>316
言えてる。
これからますます高齢化が進むこと考えても、
人集めというより、コストのかからない街作りだよね。
辺鄙なとこに住んでる人も10年くらいかけて中心に寄せるべきだね。
-
- 318
- 2013/09/15(日) 16:48:03
-
かと言って将来のない年寄り中心の街づくりや政策をしてたら、
若者離れが加速して更に衰退していくからね
どっちにしろ詰んでる
-
- 319
- 2013/09/15(日) 20:10:56
-
それでいいのかもしれないな。
役目を終えた街なんだから、年寄りがいなくなるのと一緒に消滅していけば。
穏やかに幕をひければそれでいいじゃないか。
若者は都会に流れていけばいい。
-
- 320
- 2013/09/15(日) 21:07:08
-
ほっといても人口減は避けられないよ
リニアとか五輪とかニュースみると所詮外様は・・・と思う
周南は高齢者を行政にとって効率良く生活させる街づくりでいいと思う。
プラスできることとしたら、県内で分散した人口を効率良くまとめること。長期計画でどこか街を潰す必要があるね。
山口は瀬戸内沿岸部をまたぐ工業地帯だったからだけど、他県はこんなに街があちこちに中途半端に分散してない。
周南は新幹線の駅があるので、やはり駅中心に県内の人口を集める必要があるね。
-
- 321
- 2013/09/15(日) 22:08:32
-
周南だけの問じゃなくて、日本全国限界集落を集団移転させるだけで相当な福祉諸々の予算削減に繋がると思うけど、そんな事が出来るのは日本のお隣にある基地外国家であって、日本国憲法の下ではね・・
-
- 322
- 2013/09/15(日) 22:19:24
-
まあ、いま住んでいる人を無理に動かせないから、現実もんだいは自然消滅を待つしかないかな
ただ、どっかの島みたいに町をあげて若者移住運動とかやってるけど、本当やめてくれと思う。
お前らがまず本土の役場の近くに引っ越して来い、と言いたい。
-
- 323
- 2013/09/16(月) 01:23:32
-
火山灰に埋もれようが、津波で流されようが、放射線に汚染されようが、
ジジババはその土地に戻ろうとするからね。
何も理由が無いのに移住させるなんて無理無理。
-
- 324
- 2013/09/16(月) 09:59:55
-
新しい駅ビルは武雄市のような図書館がいいな
http://www.epochal.city.takeo.lg.jp/winj/opac/top.do
スターバックスとTSUTAYAが併設している素晴らしい施設
市が本気で誘致する気があればの話だが
-
- 325
- 2013/09/16(月) 11:38:34
-
中心部に資本集中して、山あいのほうは切り捨てればいいんじゃない。
そんなに地元愛あるなら自分でなんとかすればいいんだよ。他人にたかるな。
-
- 326
- 2013/09/16(月) 11:51:58
-
>>325
もはや死に体の駅周辺部に追い銭するほうが、よっぽど無駄だと思う
中央分離帯付き6車線道路なんて商業区化には最悪な立地だし
素直にドーナツ化の流れに乗ったほうが効率が良い
私企業が勝手にやる分には、何処で何やったっていいけどな
-
- 327
- 2013/09/16(月) 13:43:01
-
>>326
んなこともない。
-
- 328
- 2013/09/16(月) 13:45:22
-
>>323
あれ迷惑だよな
それで行政は何もしてくれないとか言うんだよな
-
- 329
- 2013/09/16(月) 15:14:07
-
車前提で郊外にショッピングモールというモデルは高齢化で破綻するんだよ。
駅前を中核に決めて、近くの公団に孤独な老人詰め込んで、コミュニティバスでも走らせとけばいい。
国あげてコンパクトシティ進めてくから補助してもらえば?
http://zinger-hole.net/mobile/entry/1713/
-
- 330
- 2013/09/16(月) 23:55:43
-
ど田舎の集落から住民を都市部へ移住させた後、
その集落を自然に戻すための工事を公共事業でやったらいいかもね。
使いもしない道路を田舎に作って維持費で苦しむよりさ。
-
- 331
- 2013/09/17(火) 19:28:01
-
武雄の市長さんはマスコミ露出が多いし…要はスタンドプレー!?
図書館は図書館であって、商いとの併設はおかしい。
まぁしかし、周南の図書館の改築は急務だな。
山口市民図書館並みのものが欲しいよね。
地理的には、野球場…あの辺りがいいんだけど
-
- 332
- 2013/09/18(水) 13:47:10
-
>>331
街中の地価が下がった今が
市役所や図書館といった公共施設を駅周辺に集中させるチャンスだと思うんだけどな
-
- 333
- 2013/09/18(水) 15:16:59
-
>>332
図書館と市役所の間の土地をぶち抜きで使えれば、何の問題もないんだけどねぇ
-
- 334
- 2013/09/18(水) 19:48:27
-
実際、大した値段じゃないんだよな。
http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h25/hirosima/yamaguti/prices/html/44061f.htm
本腰入れたら再開発も出来るはずなんだけど
-
- 335
- 2013/09/19(木) 13:08:11
-
久米区画整理区域内にコンビニができようとしてる!
ファミマかな?
-
- 336
- 2013/09/20(金) 13:58:08
-
>>334
駅ビルは駅ビル、市役所は市役所
どうしても後世に借金を残したいんでしょうね
誰が使うのかわからない南北道路なんてのも作っちゃうし
-
- 337
- 2013/09/20(金) 18:54:06
-
>>336
んなこともない。
高齢化と人口減に備えて駅ビルと市役所が融合してもいい。
-
- 338
- 2013/09/20(金) 19:26:44
-
>>337
高齢化って言うけど市役所には会社関係の出入りが多いから、商用車で乗り付けられないと
非難轟々だろうな。
そもそも、鉄道にこだわる理由が分からん。バスで行ければ問題ないじゃん。
今の位置に県庁舎みたいな立体駐車場付きのやつを作るのが無難じゃないかね。
-
- 339
- 2013/09/20(金) 19:40:04
-
バスw
それこそ車にこだわる必要性がない。バスで行けばいいじゃん
-
- 340
- 2013/09/20(金) 22:32:11
-
山口県は人口分散してるから、
鉄道駅の近くに行政があるのは良い
辺鄙な住まい向けにパークアンドライドを目指すと尚良い
-
- 341
- 2013/09/20(金) 23:33:41
-
駅ビルも市役所も同時期に建て替えるのだし、コスト的にも駅ビル内に市役所があっても良いと思うけどね。
市民館、中央図書館は熊毛か鹿野の施設を再利用するとして現市役所と周辺の土地を売り払えば費用も捻出できるだろうし。
-
- 342
- 2013/09/21(土) 01:23:47
-
周南の中心街、どこで時間潰せばいいんだよ...
前ならマックがあったが、今はどこにいけばいいんだ?
-
- 343
- 2013/09/21(土) 06:14:34
-
ラーメンでも食ってろ
-
- 344
- 2013/09/21(土) 09:53:34
-
>>342
駅ビルトークス
-
- 345
- 2013/09/21(土) 10:01:28
-
>>342
鳳鳴館の2軒隣におしゃれなカフェが出来てるよ
ドリンクもまあまあ安くて美味しかった
-
- 346
- 削除したけん
-
削除したけん
-
- 347
- 2013/09/21(土) 11:05:57
-
>>345
ありがと、今度行ってみる
-
- 348
- 2013/09/21(土) 14:49:12
-
>>347
ラーメン屋
-
- 349
- 2013/09/22(日) 17:00:37
-
天満屋の出張店は繁盛してるの?
街に出てないから見たこと無いんだ。
なんかイベントやってるんでしょ?
-
- 350
- 2013/09/23(月) 01:31:35
-
>>345
嘘つき!どこが「おしゃれなカフェ」だよ。
めっさ田舎のセンス丸出しのカフェもどきじゃん。
-
- 351
- 2013/09/23(月) 01:56:00
-
いっそ重厚な喫茶店がいい。
まあ、駅近くはミルがある。
自分ならミルで時間潰す
-
- 352
- 2013/09/23(月) 08:53:52
-
ミニシアター潰れたの辛い…
文化レベル低い…
-
- 353
- 2013/09/23(月) 11:28:38
-
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201309210028.html
一応TSUTAYA併設図書館も声が上がってるのだね
ビレッジバンガードも入らないかな。
駐車場問題は、パークアンド(バス)ライドで。
-
- 354
- 2013/09/23(月) 11:46:07
-
モンハン4ですれ違い通信したいんだけど周南近辺でゲーム機持ってうろうろ
するならどこら辺が効率良いですか?
このページを共有する
おすすめワード