□■□■ 玉野市56 □■□■ [machi](★0)
-
- 398
- 2013/10/16(水) 22:40:37
-
>>397
>>メルカには、当たらず触らず
触ったらその人にまで引火してしまいそうな候補がおるからな。
自分も経営陣の一角にいた過去があり、ガソリンが服に付いてしもうとるような人が。
K野やK藤が黒焦げになるのは別に構わんと思っとるわけじゃけど、
たまたま市長やってて第三セクターの取締役になるのが慣例だっただけで、知らぬところで他の役員がわやくそやってただけなのに、
それで同じ穴の貉と思われたらたまったもんじゃねえ、って感じかねえ?
-
- 399
- 2013/10/16(水) 23:40:53
-
>>386
福田の売名ブログか?読んでみて、書類に名前のあるこいつら酷いと思ったが、メルカが一年後に閉店されるのも困る。過去と現在の経営陣、市長らの責任追求を徹底的にやるとしても、メルカを潰さずに済ます名案は無いの?あんたら、倉敷イオンや岡南に行くからメルカどうなってもいいの?福田はどうにかするのか?
-
- 400
- 2013/10/17(木) 00:06:53
-
>>399
今のメルカで潰れたら困るテナントってあるんか?(注:ハピータウンはメルカではありません)
あえて言うならダイソーくらいかの?
まさか、時代○とか言わんよね?
今のメルカにまともな店がないから、
みんな倉敷イオンや岡南に行くんじゃけどなあ・・
会社資金の私物化や乱脈経営をやって来たと言われてる今の一階のテナント主たち(旧商店街の人ら)が店舗を構えている限り、
新規で来てくれる魅力的なテナントなんて絶対に現れんと思うけどのお。
-
- 401
- 2013/10/17(木) 00:47:44
-
メルカとハッピータウンのテナントの区別が付いてない人が多いですよね。
私も、子供の頃からよく行ってたたこ焼き屋さんとかがなくなるのは寂しいと思ってましたが、
あのフードコートはハッピータウンのテナントで、メルカとは関係ないんですってね。
問題となってるメルカのテナントの方は、行かない店ばかりでした。
-
- 402
- 2013/10/17(木) 01:22:12
-
>>400
ワシ、メルカが更地になっても全然困らんで
ハピータウンも、別に岡山のディオみてーに激安店ゆーわけじゃーねーから、近隣のマルナカ・玉屋・生協で十分じゃー
メルカ以外にいらんもんゆーたら、市民会館、市民病院、文化センター、レクレセンター、糞オブジェじゃなー
あー、市役所もいらんかもしれんわー 「岡山市港区」として戸籍関係の市民課と健康保険課ぐれーがある区役所
がありゃーえかろー
そうすりゃー知恵者揃いの商○観○課も産業不振興ビルも、のーならーのー
区になりゃー「港区選出議員」も4〜5人ぐれーで済むがー(※人口17万人の岡山市南区選出議員数13人を参考)
-
- 403
- 2013/10/18(金) 12:34:34
-
>>400
犬屋のおっさんの次は誰が逃げ出すか?
-
- 404
- 2013/10/18(金) 19:39:42
-
メルカと市役所は建物の構造が似とらん?
ハピータウンがある市役所もありじゃね?
-
- 405
- 2013/10/18(金) 19:46:42
-
高松瓦町の天満屋が3月で閉店じゃってな。
あそこのグループはここ数年、百貨店もスーパーも、不採算店をどんどん潰してるわ。
ということは・・・
玉野のハピータウンなんて撤退せん方がむしろ不思議ってことじゃな。
・施設運営会社経営陣の黒い噂
・来年2月で賃貸契約期間満了
・メルカ問題の悪影響もあって売り上げジリ貧
・マルナカやしまむらの攻勢、タマヤの奮闘
契約更新&残留へ向けて何もええ材料が見当たらんわ。
メルカの役員どもは、U土地と天満屋グループとの古くからの付き合い(というか腐れ縁)に期待して
「残ってもらえるもの」と勝手に思い込んどるみたいじゃけどな。
ハピータウンが契約更新してくれる際に一番のネックのなるのが、(株)玉野まちづくりのコンプライアンスじゃろ。
普通の健全な企業なら、ああいうブラックな運営会社と関わるのは是非とも避けたいわな。
-
- 406
- 2013/10/18(金) 20:01:24
-
>>404
市役所が建っているところの土地の所有者がどこかご存知?
市有地に市役所の建物が建っているわけじゃないんよ。
まあ、長年にわたるそのあたりの事情が、市当局が某不動産管理会社の意向を無視できない要因にもなっとるわけで・・・
-
- 407
- 2013/10/18(金) 21:09:57
-
>>403
マジレスすると、100均。
あそこは、K 野らからしたら、むしろ出て行ってもらいたいみたい。
要は二階を全て空ければ、大手がすべてまとめて借りてくれるだろう、みたいな安易な発想だね。
現実問題、100均が今も営業してれにもかかわらず、
不動産屋には二階が全部空きとしてテナント募集されてる。
100均の方ではそれに対抗して意地でも潰れるまで出ていかない、みたいな泥沼の争いになってる。
じゅうじゅうていと少し事情が似ているところもあるかも。
糞役員たちに負けるな、ダ●ソー。
-
- 408
- 2013/10/18(金) 23:52:31
-
>>407
役員どもクズすぎワロタ
-
- 409
- 2013/10/19(土) 00:00:28
-
>不動産屋には二階が全部空きとしてテナント募集されてる。
これは事実なんだろうけど
>100均の方ではそれに対抗して意地でも潰れるまで出ていかない、みたいな泥沼の争いになってる。
これも事実?推測?妄想?
-
- 410
- 2013/10/19(土) 00:10:19
-
ダイソーってメルカの集客に一番貢献しとるテナントじゃねえか。
そこを空きスペースにしてどうするんなら?
大手が二階をまとめて借りてくれる??
そりゃたしかに、ダイソーに撤退してもらった方が新規テナントを募集しやすくはなるかもしれんが、
今の(株)玉野まちづくりの経営態勢で新規に「借りたい」と思う業者がおるんかのう?
まともな会社ほど、事前のリサーチをきちっとするで。今の経営陣、真っ黒じゃねえの?
-
- 411
- 2013/10/19(土) 12:04:56
-
市の施設で政治集会やってもええんか
すこやかセンターで個人演説会ってちょっとふざけとらんか
-
- 412
- 2013/10/19(土) 16:08:04
-
>>411
各市民センターでもされていますよ。いいのか悪いのか分かりませんが。
-
- 413
- 2013/10/19(土) 19:33:17
-
玉野市の職員は「玉野市」のロゴが入った車に乗ってて信号無視とか
平気でしよるな。運転マナー悪すぎ。
-
- 414
- 2013/10/19(土) 22:58:57
-
>>413
市内に限った事じゃないけど、黄色〜赤になった後でも2台くらいは突っ切るよね。
黄色で止まるとカマ掘られそう。
-
- 415
- 2013/10/20(日) 07:39:33
-
>>410
宗教法人とかが狙ってくれるかも
-
- 416
- 2013/10/20(日) 07:40:20
-
コネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネコネ
-
- 417
- 2013/10/20(日) 19:26:20
-
ここが、多魔野の汚人の巣窟か。
-
- 418
- 2013/10/20(日) 21:06:34
-
福ちゃんボロ負け。
泡沫候補並みの得票差じゃなあ。
-
- 419
- 2013/10/20(日) 21:17:42
-
投票率43%
間違いなく過去最低、それもぶっちぎりで過去最低じゃ
-
- 420
- 2013/10/21(月) 18:08:14
-
玉野は創価多すぎチョン多すぎ
-
- 421
- 2013/10/21(月) 18:23:03
-
福田www
選挙したこと自体が完全に税の無駄使いレベルの惨敗じゃがな
ちょっと反省しろ
-
- 422
- 2013/10/21(月) 20:33:53
-
今度の選挙って結局、誰が一番得したん?
黒ちゃん→勝つには勝ったが、史上最低の投票率で求心力低下「無投票の方がえかったんじゃけどなあ・・・」
福ちゃん→泡沫候補同然の負けっぷりで見事に晩節を汚しそう「出ん方がえかったかなあ・・・」
市民→争点なき選挙に血税を無駄遣いされる、事なかれ主義の現職再選で閉塞感も拭えず「ええ加減にせえ」
市職員→末端職員まで選管職員として駆り出されて臨時収入「座ってるだけで報酬もらえて楽チンじゃったなあ」「ええバイトになったわ」
-
- 423
- 2013/10/22(火) 01:11:55
-
>>422
一番得したのは、候補者の選挙用ポスターを受注・製作した印刷屋
-
- 424
- 2013/10/22(火) 04:39:18
-
候補者の掲示板製作もウハウハ
職員も土日出勤の手当でウハウハ
-
- 425
- 2013/10/22(火) 07:52:27
-
職員、土日出勤したら代休=平日の振替え休日ってあるのでしょうか?
もしあるとしたら、休日出勤特別手当はもらえるは、ゴルフも平日プレー料金でできるわで、
まさにウハウハですね
市民の多くが青色吐息でハーハーしてるってのに・・・・・
-
- 426
- 2013/10/22(火) 17:27:08
-
休日出勤特別手当もろうて更に代休はねかろう
-
- 427
- 2013/10/22(火) 19:32:07
-
玉野市役所っていいよね。
勤務中にもFacebookのいいね!ばかり押してても仕事したことになるんだから。
課長補佐クラスの人が実名や顔写真出して、市のFacebookにポチッと。
いいね!数の半分以上は職員じゃない?さすがにふざけすぎ。
他に仕事ないの?
-
- 428
- 2013/10/22(火) 20:07:30
-
当確黒田氏の万歳三唱の後ろは現職議員ばあじゃん
-
- 429
- 2013/10/22(火) 22:26:43
-
いいね!でやたらと名前が出てくるのは特定の市職員や観光関係者ばかりですね。
女性の人なんかは庁内でも結構有名な、一階にいる管理職だとか。
ご本人はあえて目立つことで推進しているつもりなのかもしれませんが、
あれで1000件達成とか言われても、かえってシラケるだけかも。
官製フェイスブックのイメージが強まって、市職員の自己満足のためだけのフェイスブックに成り下がっているんじゃない?
-
- 430
- 2013/10/22(火) 23:18:47
-
>>428
津村代議士は黒ちゃんから数人離れてやや控えめに。
民主党の勢いがなくなって、存在感も希薄に?
一方、黒ちゃんの左斜め後ろのおっさん、どっかで見たことある顔じゃなと思ったら、
地元の県会議員じゃった。
民主党の勢いがある時だけ民主党所属を名乗り、退潮著しい前回の選挙ではいつの間にか無所属になってた御仁。
ちゃっかりカメラ写りのいい位置を占めるとは要領だけは相変わらずいいようで・・・
いくら造船の労組が強い町じゃからいうて、ああいう御仁が無投票で再選されちまうんじゃからの・・
-
- 431
- 2013/10/22(火) 23:50:02
-
>>430
県議さんは2人とも黒田さんの後ろ両隣で満面の笑顔でカメラに写っていましたね。
-
- 432
- 2013/10/23(水) 16:53:31
-
あの投票率で満面の笑みでバンザイできる人たちの感性や神経を疑います。
-
- 433
- 2013/10/23(水) 18:32:58
-
>>432
投票率が低かろうと勝てば官軍なんだろ
これで一定期間は甘い汁吸い放題なんだから
-
- 434
- 2013/10/23(水) 19:14:31
-
あの投票率はたしかに異常な低さじゃったと思う。
これまではどんなに盛り上がらない市長選でも60%以上はあったからなあ。
黒田さんはこの選挙結果で自分の実績が評価されたとか、信任されたとか間違っても思わない方がええ。
-
- 435
- 2013/10/23(水) 22:46:14
-
また何もどうせ変わらない玉野市の四年間の始まり
-
- 436
- 2013/10/24(木) 19:38:29
-
議員って保身のためあやかったり寝返ったりが上手だね〜
-
- 437
- 2013/10/25(金) 00:21:04
-
何かをする、何かを成し遂げるために議員や市長になる、のでなくて、ただそれになるためだけ、の気がする。
-
- 438
- 2013/10/25(金) 01:17:26
-
どっかの赤い議員が福ちゃんが定数削減を唱えたから負けたとかブログで叩いてるのを見て笑けたわ。
定数削減を唱えたから票が減ったのでは?とかユニークな分析もなさっておるし。
どうもこの先生、定数削減を目の敵にしているような印象で・・・
ああいう党でも何期もやれば自分の保身や地位の安定に走る傾向にあるのは歴史が証明しとるんじゃけどなあ・・・
-
- 439
- 2013/10/25(金) 12:18:20
-
>>437
初心忘れて志がねえんよ
腰巾着状態
顔に出るんかね
やっぱ選挙せん候補者は士気が高まらんとわいは思うで
-
- 440
- 2013/10/25(金) 19:28:44
-
てst
-
- 441
- 2013/10/25(金) 19:29:45
-
そっち電車止まったりしそう?
-
- 442
- 2013/10/25(金) 20:42:04
-
雨止んでるみたいね…
-
- 443
- 2013/10/25(金) 21:13:23
-
>>438
F が惨敗したのは高齢と、市外と市内で転居を繰り返す節操のなさが原因でしょうが。
Fが定数削減を公約にしてたなんて、どれだけの有権者が知ってたんだろうね。
ここぞとばかりに死人に鞭打って理由をこじつけ、
自分の定数削減反対の主張を正当化するのは、
いかにも古いアカ政党の体質そのものだな。
定数削減に一番強硬に反対したのはそのマルクス政党の議員だからね。
ベテランの方の人なんて、完全に職業議員化してるから、
真っ先に考えるのは自分の仕事のことでしょうよ。
いくら口先では庶民の味方を気取っていても、
最優先するのは自分の保身で、言い訳の屁理屈だけはご立派。
アカなんてそんなもん。
-
- 444
- 2013/10/26(土) 01:16:07
-
>>443
アカ以外の議員がどれだけマシなん?変わらんやん?
-
- 445
- 2013/10/26(土) 15:43:53
-
今後、玉野市の人口は減る一方でしょうか?
-
- 446
- 2013/10/26(土) 17:28:50
-
減少を食い止めるために市長は頑張るって言ってましたよ。
-
- 447
- 2013/10/26(土) 18:16:04
-
人口減少を食いとめるために、市外から得体のしれない自称アーティストたちの移住を熱心に勧めとるんじゃねえかの。
黒田さん、人口を増やそうとするんはええけど、市民税を納めんどころか、下手すりゃ生活保護の支給費用が増大しそうな連中ばかり呼び寄せてどうすんだ?
瀬戸芸が済んだら、アートの連中が食えなくなるのは目に見えとるがな。
バイトで食いつなごうにも、市内にはバイトの口さえありゃせんで。
移住支援しとる地元の連中は、その辺のこと、しっかり言い聞かせて呼び寄せとるんじゃろうな??
-
- 448
- 2013/10/26(土) 23:23:05
-
>>477
なかなかうまく的を射てますね。
-
- 449
- ツ鳴シツ鳴ウツつオツづ按づアツつカツづ。
- 2013/10/26 23:39:58
-
ツ築ツ港ツつ?ツつスツづィツづ個支ツ可?偲陳つスツつソツづ「NPOツ甘鳴係ツ偲陳つスツつソツつェツアツーツトツ系ツ暗堋住ツ偲陳つスツつソツづ可タツダツづ?住ツづ楪湘ェツ渉環づーツ津アツ仰淞つオツづ?つ「ツづゥツづ?閉キツつォツづ慊つオツつスツつェ窶「窶「窶「
ツつサツづ個人ツつスツつソツ、ツ暗堋住ツ偲陳づ個青カツ環按づ個姪環倒ツづーツ篠?ツづ環づ慊づ?個ゥツづゥツづつづ?ツづィツづ按づアツづ?つオツづ・ツつ、ツつゥツづ仰。
ツ芸ツ術ツ嘉?づーツ陛渉づ可つ?ツづ慊づ「ツつゥツつキツづ?、ツ催仰能ツつ?ツづゥツ人ツづ慊づ?妥つ猟篠つウツつケツづ?つオツづ慊つ「ツつサツつ、窶「窶「窶「
このページを共有する
おすすめワード