□■□■ 玉野市56 □■□■ [machi](★0)
-
- 280
- 2013/09/28(土) 16:18:55
-
21人 → 15人
やっぱ案の削減幅が多かったんかのー
3人減の18人じゃったら、ひょっとして可決・・・・・ん〜、どうじゃろーのー
そーいやー、中央競馬もフルゲートは18頭立てじゃったなー
市民に対し、ロクにエーことせんこの市の議員やったら、玉野競輪と同じ9人、いや
児島ボートと同じ6人でもえかろー
-
- 281
- 2013/09/28(土) 19:16:50
-
9666人は定数削減に積極賛成の人ですからね。
「署名はしたくないけど、賛成か反対かと聞かれたら賛成」という人は9666人の何倍にも膨れるのでは?
住民投票をやれば、賛成票が余裕で過半数を超えるでしょう。
活動をリードした人たち、これで終わりにしないで下さいね。
-
- 282
- 2013/09/28(土) 20:04:58
-
9666人の気持ちをあっさり否決しおってなんかむかつくのう
議員らは都合よく民意を小馬鹿にしてねーか?
民意が反映されてねーのはまさにここじゃろ!
-
- 283
- 2013/09/28(土) 20:15:31
-
>>281
住民投票は当面は無理な気がするけどの。
市長が「直近の議会で否決されたので、実施する意味がない」と言って実施をしない決定をすることも法的には可能なんよ。
条例の規定上も、一定数以上の署名があれば市長は住民投票を「しなければならない」とは書いとらんのよ。あくまで「市長は住民投票を実施することができる」と任意ってことじゃ。
議員連中はそれを狙っとるみたいじゃけどな。
もちろん、このことは議員連中も十分に分かっておってな、
とある議員が言うとったがの、「一度、議会で定数削減を否決してしもうたら、しばらくは住民投票の署名も出せんじゃろ。同じことの蒸し返しになるだけじゃから、署名があっても市長は住民投票を実施できんわ。」という算段らしい。
「裁判でも一事不再理という原則があるじゃろ。それと似た理屈よ」「署名を集めとるグループは署名数で市長にプレッシャーをかけるつもりみたいじゃが、実施する、しないはあくまで市長の判断じゃからの。署名数がただちに住民投票実施に繋がる法的強制力はないんよ」ってことらしいわ。
議員連中は「市民に選ばれた議会で否決した以上、たとえ署名が多数でも市長は住民投票の実施なんてできるわけねえ」とタカをくくっている奴が多いみたいじゃな。
ちょっと冷めた見方をすれば、署名集めを実施した側の見通しや詰めが甘かったというか、議員側が一枚も二枚も上じゃったというかもしれん。
定数削減賛成派が巻き返すには、もはや議会を解散するための住民投票を呼び掛けるしかないで。
再度、署名を一定数以上集めて、選挙管理員会に提出する。そうすれば、今度は任意ではなく強制的に住民投票実施じゃ。
ただし、この場合、出直し選挙で定数削減賛成派が当選者を過半数以上確保しないと、
また同じ奴が再選して『元の木阿弥』ってことになりかねん。
超えなきゃならんハードルは高くて多いぞ。
-
- 284
- 2013/09/28(土) 22:39:28
-
やっぱり当初の見込みが甘かったんやろね。
今回の市長選立候補のK田とF田じゃどーしよーもないから、次の市議会選挙に改革派を11名当選させるかにゃおえんゆーことやね。
あ、無理やわ
-
- 285
- 2013/09/28(土) 22:48:19
-
今回の否決の内訳はどうだったん?何人か賛成議員はおったん?K産党の2名とかは?
-
- 286
- 2013/09/28(土) 23:30:49
-
議会運営委員会では全委員が反対。
本会議では賛成2名、反対18名の大差で否決。
結局、署名集めをやった人たちのやり方があまりにも素人っぽくて、
市議たちの質問にも十分に答えきらんかった。そういうことじゃねえかな。
「本当に請求の意味を理解して署名した人がどれだけおるの?」ということを平然と言う市議もいる。
また、とある市議のブログなんぞには、
「直接請求という手段に訴える前に、なんで市議に働きかけて、議員の持つ条例制定権によって定数条例を改正しなかったのか?」とか
「私は定数削減賛成論者だが、今回は正攻法ではない形での署名集めにも疑問を感じたから反対した」とか
まあ、いろいろと弁明めいたことを書いてますわ。
でもね、条例制定権を行使して定数削減?
アホか、て感じですけどな。
じゃあ、聞くけど、このブログ議員の所属する会派、今まで一度でもそういう定数削減の条例改正案を提出したことあるんか、って疑問が出てきますわな。
いくら詭弁をこねまわしても、所詮は、自分の身が可愛い故の反対、そう受け取る人も出て来るでしょうね。
当選ラインの下位6番目以内の議員が言うのはなおさらに・・・
まあ、この議員が言うように直接請求者たちのやり方もたしかにあまり良くはなかった面も否定できん。
だからこそ、議員に堂々と否決できるだけの口実を与えてしまった。
せっかく署名に応じた人々の熱意はどうなるんでしょうな??
-
- 287
- 2013/09/28(土) 23:37:10
-
保身のためにきれい事をいかにも正論のようにおっしゃる議員さんがおられるんですね。
-
- 288
- 2013/09/28(土) 23:54:04
-
タテの物をヨコだと言い張る、シロをクロと言いくるめる、それが政治家ですがな。
>>本会議では賛成2名、反対18名の大差で否決
推測ですが、賛成2名はK産党の方ですかね。
そうすると数字上は改革派を9名当選させなきゃってことですね。
-
- 289
- 2013/09/29(日) 00:10:54
-
議員自らが、定数削減の条例改正案を提出したことなんか一度もないだろが
ブログの議員もよく言うよ。
その人の言う正攻法って一体なんなんだろうね?
貴女方、議員が言うだけでなにもしないから、市民がしびれを切らして直接請求に訴えただけの事だろ。
ブログ議員も語るに落ちたね。思慮の浅薄が露呈したと言うべきか・・・
ああいうことを、ブログで開きなおったかのように書くと、
それまで名前を書いてくれた人も失望して次は書かなくなる。
独りよがりの強い人みたいだから、取り巻きの誰かが諌めてやらないと次は厳しいかも。
-
- 290
- 2013/09/29(日) 00:53:48
-
玉野市議会議員、ブログ、で検索したらヒットしたのは数人で、定数削減について書いているのはお一人だけですね。
で、早速拝見しましたが、正直違和感のある内容ですね。
特に、一万人近い署名を「正攻法ではない」と言ってるあたりは、評判どおりの傲慢そのものでは?
署名による直接請求は法律や条例の規定に従った立派な正攻法ですよね?
むしろ、特定の議員を使って条例制定を働きかける方が、正攻法ではない気がしますが・・・
たしかに、上から目線の「なんで私に頼みに来ないの?」って匂いがプンプンしました。
この人は、民意という意味をもっと勉強するべきかもしれません。
-
- 291
- 2013/09/29(日) 01:02:52
-
ブログの議員さん、ここを見てるんかね?
なんか、誤解を招くようなこと書いて火消しの弁明を加えてますね(笑)
まあ、定数削減についてダンマリを決める議員が多い中、
あえてブログに持論を発表しようという意気込みは評価できるんじゃが、
あまり感情の赴くままに書かない方がいいと思うわ。
書くなら、事前に誰か冷静な判断力を持ったブレーンのチェックでも受けた方がいいんじゃないか?
公職にある人がネットで意見を書くというのはそういうことじゃろ。
私人とは比較にならない影響力の大きさを考えんと。
不特定多数相手に発信するんじゃから、当然、批判は受けるだろうし、それを想定し覚悟の上で書かないとな。
後から補足だの加えにゃいけんことを書くのは、つまり事前の推敲が足りんってことなんじゃ? 正直、言い訳めいてて見苦しい。
-
- 292
- 2013/09/29(日) 01:33:26
-
玉野市ってとこは、
お金儲けが下手 → 王子ヶ岳開発、スペイン村構想・・・皆、失敗
支出抑制も下手 → 議員数は減らさん、三セクは放置プレイ・・・財政火の車
岡山市は駅前再開発、倉敷市はアウトレットで、人々がお金を落とす
玉野市の場合は、直島でこーた土産物の箱・包装紙等のゴミを瀬戸芸客が落とす
もしくは処分に困った飼い主が、深山公園に猫を落とす
トドメはメ○カ問題で、県内での評判を落とす といったところか・・・・・
-
- 293
- 2013/09/29(日) 01:38:55
-
もう落ちるところ迄落ちたらええわ
-
- 294
- 2013/09/29(日) 08:49:21
-
たしか瀬戸芸の秋イベントって、児島から船が出るんだよな
-
- 295
- 2013/09/29(日) 08:56:57
-
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・で、をまえら批判ばかり書いてて それからどーするんだ?
-
- 296
- 2013/09/29(日) 14:51:15
-
>>295
所詮人任せの言うだけ番長の集まりだから…
署名集めまでした人の苦労も知らずに
自分たちは何もしないで愚痴愚痴とウルサイ。
何も行動しないなら文句も言うなよ〜
俺は何もしないから文句は言わないw
-
- 297
- 2013/09/29(日) 15:27:26
-
ようは玉野市市議、市長、役人に対して信頼・尊敬・好感を持てなくなり、
それどころかクズさ全開だから、すべてにおいてネガティブ発言になる。
それって、玉野市民が何かアクションを起こす第一段階が進んでいるってことじゃない?
-
- 298
- 片霧竜二
- 2013/09/29(日) 15:52:05
-
岩手県久慈市出身日本の俳優
劇団ひまわり退所後映画ドラマなどに出演
2023年水崎綾女主演映画ユダ出演
Vシネマ(ネオン蝶)出演
-
- 299
- 2013/09/29(日) 19:15:46
-
今はまだ、署名集めをした人たちの苦労を労うような段階じゃないでしょう。
それよりも、署名に協力してくれた大勢の人たちの善意をどう繋いでいくかを考えるべき。
やり方にマズイ点があったのなら、当然、次に活かすべきでは?
私も署名しましたが、今回の活動、
主導している人たちの素顔があまり伝わってこなかったのは反省すべきでは?
そのあたりの脆さを、市議たちに見事突かれたように感じます。
-
- 300
- 2013/09/29(日) 20:43:08
-
否決されるのは想定内だったとしても、
2対18の大差は活動をした側にしてみれば相当な誤算だったみたいね。
賛成を期待していた自称・定数削減論者の市議にも手のひらを返されてるようでは・・・
(まあ、この市議の場合は、「いつ定数削減を言ってたの?」という素朴な疑問はあるが・・・)
いずれにせよ、
やり方に足らない点があったから、市議たちにあれだけの大差で否決されたわけで、
その指摘は真摯に受け止めないと、
再度署名を集めても、今回以上の数を集めるのは無理だと思う。
耳の痛い指摘を、「文句」としか受けとれないような、》296みたいな人が、
署名活動の中枢にいないことを切に願う。
-
- 301
- 2013/09/29(日) 20:44:17
-
>>299
お前さんはもちろん署名お願いして回ったのか?
お前さんはもちろん次回からの意見の具申をしたのか?
お前さんはどんな行動を起こしたの?
主導してる人の素顔が見えないって意見するなら
お前さんが先頭に立って行動起こしたら?
-
- 302
- 2013/09/29(日) 20:50:28
-
>>300
いや、だからさ・・・
耳の痛い指摘っていうなら
お前さんが主導して行動おこせばいいやん
なんで自分で何もせずに2chで意見いうだけなん?
自分で何も行動しないくせに
言いたいことを2chで喚くだけの人間の意見を
誰が真剣に聞いてくれる?
真摯に受け止めて欲しいなら、お前さんが動けよ(笑)
-
- 303
- 2013/09/29(日) 21:26:25
-
内ゲバはほどほどにしなされ。
市議たちがますますほくそ笑むだけじゃろ。
それで、署名を集めた人たちは今後、どういう方針でやっていくの?
一番知りたいのはそこなんじゃけど、それは、関係者の誰かがブログにでもアップしてくれるんかな?
それとも、もう活動はお終いか?
それくらいは知らせてくれんとな。
「署名をお願いしました。否決されました」でそれっきりでは、ちょっと無責任な気はするが、
とりあえず、今後、何らかのアクションがあると信じとくわ。
-
- 304
- 2013/09/29(日) 23:50:56
-
え〜っと…以前ここで署名活動に回っていると書き込みしたものです。
今回否決されたことは残念に思います…。市議会で議論される前に新聞の折り込み広告で
定数の現状維持を訴えてるのを見て、やっぱり市議員は自分のことしか考えてないものだと実感させられました。
やっぱり自分の仕事をメインでされて、市議の仕事を自分の仕事の合間にされてるのは市議員として必要ではないと思います。
市民の税金をたくさん自分の財布のように使われているのですから…。
以前自宅に「私は介護に力を入れています」と介護職をしていた私に自信満々で言ってきた議員さんがおられましたね。どのように力を入れているのか
聞き返すとしどろもどろになったぐらいです…。
選挙前だけいい格好するだけの議員はいりません。やっぱり減らすべきだと思います。
他の県の市の議員数と比べていましたが、玉野市議員みたいな2つの仕事をされている方はいないですよ…。
話が逸れましたが…。皆様に報告としてですが、次のアクションが水面下で動きつつあります。
以前、ご指摘下さった方の言葉を中心で動かれている人達へちゃんと伝えていた為かどうかわかりませんが
第2陣を考えていたみたいです。今回の否決も想定内だったと聞いています。
まぁ…皆様が言われている通り、やり方がどうだったかは私には言えることはありませんが…。
また進展がわかり次第報告しようかなと思います。なかなかお伝えできる部分があるかどうかわかりませんが…
皆様に記入して頂いた署名と気持ちを無駄にしないようにこれからも協力していこうと思ってます。頑張ります。
-
- 305
- 2013/09/29(日) 23:58:05
-
あと、ブログに乗せてた市議員さんがおられますが、
自分は定数削減には賛成ですが、今回は反対にしました??
なら今後もあなたは間違いなく口では賛成と言いながら反対するでしょうね。
市民にはいいように見せて、結局は自分のことが大事なんですね…。失望しました。
他の方もイラついた人たくさんおられるのでは?
あのブログを見ていて、かなりイライラしたので書かせて頂きました。
-
- 306
- 2013/09/30(月) 00:02:05
-
>>304
>>今回の否決も想定内だったと聞いています。
やっぱ、そう来んとね(笑)
中心人物の名前まで公表されて、まさか「これでおしまい」というわけにはいかんよね。
頑張ってよ! また協力させてもらいます。
今回の否決を受けて、
ブログで自滅気味の書き込みをする市議まで出てきたことじゃし、
口先だけで「定数削減」を唱えても言動が一致せず、見苦しい弁明に明け暮れるような議員を『炙り出す』という効果もあったと思うで。
有権者はそういうのに敏感じゃからね。
-
- 307
- 2013/09/30(月) 00:13:03
-
>>306
ありがとうございます!
でもまだ自分の出番はなさそうです(笑)
今回賛成された議員さんは誰かは知ってるんですけど、
まぁ…あのブログの人は口先だけだなって思いましたね(笑)
ノコノコと出てきてくれたみたいですから、今後毒牙にかけてやりますよ!!
っていう意気込みで今後も頑張ります!!
-
- 308
- 2013/09/30(月) 00:37:33
-
>>今回賛成された議員さんは誰かは知ってるんですけど
K産党の2名じゃないの?
-
- 309
- 2013/09/30(月) 00:40:06
-
平気で嘘をつくのは議員さんの特権でしょうか。
今回の署名活動で少なくとも市民9660人から信用されていないという焦りが真面目な議員さんにはあるみたいですね。
-
- 310
- 2013/09/30(月) 00:51:14
-
あのブログ議員さん、どうして自分の首を絞めるようなことを書くのでしょうね?
アメブロやツィッターなら、炎上→閉鎖の典型でしょ。
おまけに、市職員の就職の仲介まで正当化してるし・・・
取り巻きの人、誰かストップをそろそろかけた方が・・・
-
- 311
- 2013/09/30(月) 01:17:33
-
>>310
前回の選挙結果をあてはめると当選圏内からはみ出るし、焦りがあるんじゃねえかな・・・(と推測してみた)
後から取ってつけたかのように「私は削減論者ですが・・今回は・・・」みたいに書いても傷口を広げるだけじゃ(笑)
今回の一件で有権者の意識も高まっとるし、議員に対する監視の目も肥えてきとるで。
本人は自分を正当化したくて書いたつもりでも、墓穴を掘ってるようにしか受け取らん人も多いんじゃねえかな。
あれを読んで「なるほど、よく分かった。今後も応援します」という人よりも、
「もう愛想が尽きた」という人の方が多いんじゃないか、と個人的には見とるけどね。
-
- 312
- 削除したけん
-
削除したけん
-
- 313
- 2013/09/30(月) 06:08:23
-
瀬戸芸。瀬戸芸。と一部で盛り上がってるけど・・・
-
- 314
- 2013/09/30(月) 09:43:43
-
署名してなし、選挙は20年ぐらい行ってないけど
賛成という行動を実際にした二名の名前が分かれば、今度の選挙はその人に入れるよ。
-
- 315
- 2013/09/30(月) 23:22:50
-
>>304
議員削減の署名主導した人達はどんな人達?やるねー、いいね!と思いました。
-
- 316
- 2013/10/02(水) 21:28:36
-
>>315
みなさん本気で市民のため、玉野市のためと思って真剣に活動されてる方々ですよ〜
歳はバラバラですが、団結力は半端ないですよ^^
-
- 317
- 2013/10/02(水) 22:14:15
-
署名活動を主導した人、次の市議選に出てくれんかなあ・・・
もちろん、定数削減を公約にして。
今の市議の当選ラインが800票前後じゃろ。
署名した人(9666人)の半分が定数削減派の候補に入れてくれるとしたら、最低5人はいけるで。
最終的にそこまでやらんと、定数削減なんか絶対に実現できるわけねえ、とワシは思う。
定数削減の条例を改正できるんは、結局は議会以外にはないわけじゃからなあ。
議会の議員構成を大幅に替えていくしか手はないわ。
署名活動をやった人たち、最後までやり遂げて下さいな。
-
- 318
- 2013/10/03(木) 15:23:15
-
>>308
K産党は二人とも削減に反対。
「大幅な定数削減はきめ細かな民意が伝わりにくくなる」とかそんな感じの理由で。
まあ、この党、定数が一気に減ったら二議席確保は難しくなるもんな。
賛成の二人はそのうち名前が出ると思うわ。別に非公表の事項じゃないしな。
傍聴しとった人はみな知っとる。
一人は「今までの行動からしたら、賛成せにゃ、そりゃおかしいじゃろ。一匹狼の本領発揮じゃな」という人。
もう一人は「えー? この人が賛成したん? お仲間の議員が苦境に陥ってもええんじゃ? 地域的にも、支持層を考えても・・ああ、そういうことか・・」という人。
-
- 319
- 2013/10/03(木) 16:55:30
-
>>318
ひとりは定数是正を掲げて当選された玉原の御爺様ですか?
-
- 320
- 2013/10/03(木) 20:27:41
-
>>318 賛成の二人はそのうち名前が出ると思うわ。別に非公表の事項じゃないしな。
だったらもったいぶらずにさっさと公開してちょ
-
- 321
- 2013/10/03(木) 21:05:34
-
>>319
御名答(笑)
あそこの地区はとりわけ署名活動が盛んだったからなあ。
支持者に女性も多い人じゃから、さすがに反対できんかったんじゃろうな。
毎回上位当選じゃから、別に定数が減っても余裕って感じかの?
もう一方の賛成者の方は、おなじみの『独自の戦い』って感じか?
最下位当選ながら定数削減に賛成した心意気には感服するが、
賛成派のイメージを早期に植え付けて次期選挙で票の上積みを、といううがった見方をする人も出て来ような・・・
>>320さん、
これだけヒントがあったらさすがに分かるでしょ?
しかしまあ、削減の影響をモロに食らいそうな候補ほど、
必死こいて「基本は削減に賛成だが、一気に6議席も減らすと、組織力ある候補しか当選できなくなる。結果的に市政に弱者の声が届きにくくなる」とか
議決が済んだ今頃になって言い出す議員が出てくるのは面白いの。
そういうことは、署名が提出される前や選挙時からしっかり言っておかんとなあ・・・
-
- 322
- 2013/10/04(金) 00:21:21
-
皆さん何でこんなに内部事情等詳しいのですか?
-
- 323
- 2013/10/04(金) 00:36:40
-
>>322
ワシは行っとらんが、定数削減の日の議会、
傍聴者が議場に入りきらんで、別室でモニターを見るくらいに、多かったらしいで。
普段は数人しかおらんのに・・・
あれだけおったら、賛成したのが誰か、口コミですぐに知れ渡ってしまうわ。
関心の高い事案じゃから、ネット媒体で変な発言した市議の噂もすぐに広まる。
それに、ケーブルTVでも当日、議会の中継があったろ。
なんせ、閉鎖的な街じゃからな、良くない噂が広まるスピードも都会の何倍もあるんじゃねえ?
メルカの話なんかその典型じゃろ。市議たちは心してかからんと。
-
- 324
- 2013/10/04(金) 07:39:59
-
無駄議員削減陳情だけでなくて、無能無策市長の落選運動や横領議員を含めたメルカ問題告発デモ、このリアルな世の中で出来ることはいくらかあるな
-
- 325
- 2013/10/04(金) 10:27:47
-
わからんから聞いとんじゃろ。
わしゃあ最近玉野に戻ってきたもんじゃから玉野の事情も市議会議員もよー知らんのよ。
-
- 326
- 2013/10/04(金) 12:53:59
-
>>325
ここで実名晒したらNGじゃって知っとん?
-
- 327
- ツ鳴シツ鳴ウツつオツづ按づアツつカツづ。
- 2013/10/04 17:08:20
-
ツ市ツ姪ーツ渉環づ鳴行ツつュツ用ツつェツつ?ツづ?つスツづ個づ?、ツ暗ェツ年ツづ板づィツつュツづァツつ「ツづ可δ?δ仰カツづーツ覗ツつ「ツづ?つォツづ慊つオツつスツつェツ、
ツづ按づアツつゥツ、ツつキツつイツつ「ツつアツづ?づ可づ按づ?づ?づ慊つキツづ仰。
ツ夕ツ陛サツづ按づ個づ可、ツつィツ客ツつェツ全ツつュツつ「ツづ按つ「窶「窶「窶「(ツハツッツピツーツタツウツδ督甘慊づ淞づ?
ツ食ツ篠鳴つオツつスツつュツづ?づ?ツ、ツづ「ツづ?づ?づゥツ店ツづ債暗ェツ個ャツつオツつゥツづ按つ「ツつオツ、
ツつサツつアツづ債可ェツ山ツ市ツづ?づ債つ?ツづィツ督セツづ按つ「ツづヲツつ、ツづ按仰ュツ気ツづ個可ソツ格ツ静敖津ィ窶「窶「窶「
ツつサツづアツづ按づ可氾シツ鳴。ツつオツつ「ツづ個づ?つオツづ・ツつ、ツつゥ? ツつィツ客ツつウツづアツづ債誰ツづ?ツつ「ツづ慊つケツづアツづ?つオツつスツつッツづ?。
ツ新ツ閉キツづ可暗ェツ年ツつセツつッツ催つ鳴アツ陛板催渉甘コツ古?ツ可?陳キツづ?渉堕つゥツづェツづ?つ「ツづ慊つオツつスツつェツ、
ツつ?ツづ個湘ウツ仰オツづ?づ?つ、ツづ「ツづ?づ?陛板催渉つオツづ?つ「ツつュツづ個づ?つオツづ・ツつ、ツつゥツづ?
-
- 328
- 2013/10/04(金) 18:49:18
-
宇高連絡船・機関車わらアート号・・・
よく燃えそうですね。
-
- 329
- 2013/10/04(金) 19:13:25
-
メルカ、一年間の債務返済期限延長、とりあえずおめでとうございます(嘲笑)
首の皮一枚を繋げるために2000万もかき集めるの、大変じゃったでしょう。
で、来月からの決済、どうしますの?
今の様子じゃあ、年内に撤退するテナントが続出しそうですなあ。
特定のお仲間だけに長期間にわたって、『催し物場』を破格の条件で貸したりするんじゃもんねえ・・・
入り口の案内板にも掲載されていないような『幽霊店舗』が携帯屋の隣で何年も営業を続けているなんて異常じゃよな。
そんなことしとるから、まじめに家賃を払ってくれるテナントが次々と出ていくんですよ。
これからは、役員が個人的にどっかから金を引っ張ってくるなんて、だんだん難しくなりますよ。
ただでさえ、役員さんたちの社会的信用は地に墜ちてるんじゃからな。
いまだにメルカと取引しとる業者さんは、
早々に現金取引オンリーに切り替えることをお勧めしますわ。
下手すりゃ、連鎖倒産で取引業者さんにまで火の粉が飛んで来ますぜ。
-
- 330
- 2013/10/04(金) 22:10:14
-
>>326
小理屈こねんなよ。
実名じゃなくてもわかるように書けばええんじゃろ、イニシャルとか愛称とか。
-
- 331
- 2013/10/04(金) 22:52:04
-
>>330
「玉原」とか「最下位当選」とか言っとるんじゃから、分かるじゃろ。
該当する議員、それぞれ一人しかおらんがな。
どうしても分からんのなら、市議会のHPにでもアクセスして照合すりゃ一発じゃが。
このページを共有する
おすすめワード