◆下関市 Part31◆ [machi](★0)
-
- 645
- 2013/08/08(木) 23:46:25
-
土井ヶ浜
-
- 646
- 2013/08/09(金) 00:18:35
-
湯玉
-
- 647
- 2013/08/09(金) 00:49:45
-
角島
-
- 648
- 2013/08/09(金) 01:04:27
-
安岡
-
- 649
- 2013/08/09(金) 02:33:10
-
>>641
コンビニなんて自分の家の近くか職場の傍じゃないと
何の意味もないだろう。
よそに出来ても嬉しいのか?
売ってる物は同じなのに。
-
- 650
- 2013/08/09(金) 12:33:13
-
あの近くだとセブンは田倉と三島にあるのにまた増えるのか
-
- 651
- 2013/08/09(金) 13:35:49
-
東大和町にセブンができたらしいね。
ファミマがあるからいらない気もするけど。
-
- 652
- 2013/08/09(金) 13:44:52
-
今日オープンだったら、たぶん下関駅の改札の中に、デイリーインができてたからそこじゃない?
-
- 653
- 2013/08/09(金) 16:54:12
-
下関で良い歯医者ってどこかあるかな?
-
- 655
- 2013/08/09(金) 19:05:01
-
>>643
豊高も昔やってたぞ。プールスタンドで学帽振って。
-
- 657
- 2013/08/09(金) 20:56:12
-
関工行った親戚がそれぞれホンダと中国電力に就職してるわ
早くに結婚して子どもいて若いのに家も建ててる
西高出た自分よりよっぽど順風満帆の勝ち組人生歩んでるな
-
- 658
- 2013/08/09(金) 21:14:30
-
西高で真ん中以下なら下商、関高、中央にランク落として首席で卒業。
そのまま推薦で就職。の方が良いのかなって未だに思うわ。
まぁそんなの大人になって思うだけで中学生に説明したって納得できないだろうし、担任も許さないだろうね。
卒業して10年以上たつが緑色のバッジ見ると未だに同級生に見えてしまう。
-
- 659
- 2013/08/09(金) 22:12:44
-
中央工業高校から作家が生まれる時代だからな
型にハマったサラリーマン日本の時代は終わりを告げ、子供時代から
目的意識をしっかり持った優秀な子供たちが生まれている。
昔とは大きくことなる。
-
- 661
- 2013/08/09(金) 23:48:47
-
東亜でも亜細亜でもどこでもいいから大卒の学歴つけて防衛省に入って、
幹部候補生試験受けるっていう出世コースもあるな。
まあ、防大出身者にはだいたい追い越されるが…
-
- 662
- 2013/08/10(土) 07:19:26
-
中学の同級生で関工に進学した人のなかに三菱重工、神戸製鋼、古河電工、ダイハツ、松下電工に就職したのがいる。羨ましいけどみんな工場労働者。給与も高いらしい。
おれは西高だけど同級生の真ん中より下は公務員率が高すぎ。なんで好き好んで安月給に就職するのか?もちろん新卒でブラック企業に就職した人もいる。
-
- 663
- 2013/08/10(土) 08:12:25
-
>>657〜662
若い人たち苦労してるね。30代?
俺たちの時代は社会の大方の思考が、いい会社入るにはいい大学、
いい大学入るにはいい高校の時代だったけど。
その考えが中途半端にしか崩れてないのだね。
学校卒業後、都会で裸一貫で家族築いて養っていくのは今の時代厳しいよね。
若い人たちに同情するよ。
都会で家賃払って並み以上の生活したければ、それなりの収入が必要。
大企業志向も解るけど、今の時代10年先も安穏な会社なんて少ないと思うよ。
リストラや人間関係で今は職場環境も窮屈そう。
セクハラ、パワハラ、感情出したり、怒鳴ってもいけないなんて。
俺たちの時代は上司や同僚と怒鳴りあいの激論は日常茶飯事だったが。
田舎で親の家があって家賃負担や将来のローン負担がないなら、安給料の
不正規でもやっていけるんじゃない。
贅沢できないだろうけど、その方が精神の健康が保てると思うよ。
-
- 664
- 2013/08/10(土) 09:51:56
-
長府
-
- 665
- 2013/08/10(土) 09:54:59
-
下関にあるこっそり堂の場所を教えて欲しい 情報求む
-
- 666
- 2013/08/10(土) 11:22:14
-
長府
-
- 667
- 2013/08/10(土) 12:41:30
-
>>653
俺も紹介で行ったけど
豊前田の加藤歯科やな〜
予約なしやけど治療は早い
-
- 668
- 2013/08/10(土) 12:54:06
-
長府製作所がかって株式に上場し社員で億万長者がおおぜい生まれたこと知ってる
奴いる?
少数だろうな。
-
- 669
- 2013/08/10(土) 12:56:09
-
>>668
働いてたんで知ってるよ。
自分が入る直前の年のことで
恩恵には全くあずかれなかったけど。
-
- 670
- 2013/08/10(土) 13:07:40
-
外部の観光客には、地元の人たちは車移動が多く、駅前のシーモールなるショッピングセンターで散歩してる人が多いんですよとでも言ってるけどな。
-
- 671
- 2013/08/10(土) 16:16:59
-
>>668
どの位の人数が上場によって億単位のお金を手に入れたの?
-
- 672
- 2013/08/10(土) 16:23:07
-
>>665
旧豊浦郡部
-
- 673
- 2013/08/10(土) 16:23:28
-
さて、当時の社員持株会の人に訊くしかないんじゃね?
-
- 676
- 2013/08/10(土) 20:00:31
-
携帯電話で書き込みとかパソコンもないのか?
-
- 677
- 2013/08/10(土) 20:55:59
-
>>676
いつも家に居て家のPCから書き込みしないといけないんですか?
問題はそんな事じゃなくて、長府製作所の億万長者の話です
なぜそれが私が携帯から書き込みとかの話になるんですか?
-
- 678
- 2013/08/10(土) 21:09:32
-
またおかしなやりとりがはじまった。
頼むから下らない口論はやめてね。
-
- 685
- 2013/08/10(土) 21:39:30
-
豊浦いける学力がありながら、関工行った奴がいた。
家庭の事情だったけど、周りからは憐れまれてた。
どっちが良かったかは、社会に出てみないとわからないな。
-
- 686
- 2013/08/10(土) 22:27:24
-
総務省は9日、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関連施設に対する
固定資産税を減免している市町が2013年度は9にとどまり、
前年度の21から半減したことを明らかにした。
調査は、同省が朝鮮総連のホームページなどを参考に128市町を対象に行った。
減免しているのは札幌市や山口県下関市などで、114市町は減免せず、
4市が「施設はない」と回答した。このほか、「検討中」が1市あった。(2013年8月10日18時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130810-OYT1T00713.htm
128市町のうちのたった9市町のみが減免だとよ その一つが下関w
下関は朝鮮関係の団体が市役所で何時間も何日も居座って怒鳴り続けられるのが嫌で
その金銭的な責任を市民に負わせることで逃避しているんだろ
-
- 687
- 2013/08/10(土) 23:05:33
-
>>685
数年前には、相撲協会のトップと文科大臣が共に関工OBなんてこともあったね。
あの学校は、たまにびっくりするレベルの有名人を輩出してる。
無理やりだけど、中央も入れれば更に。
>>686
在日の人口が多く(多分、全国9位くらい)、来日の朝鮮人も多いせいか、
下関市民って、朝鮮人の存在に対して却って意識が希薄なところがあるなって思う。
良い意味でも、悪い意味でも。
例えば、ネットの出回る前の時代だと、チョンが差別語だと知ってる人の割合は結構高かったと思われる。
まあ、自治体レベルで言えば、韓国と仲良くしたくて仕方が無い連中は多そう。
まともな役人なら、あの釜山門は認めないよね。
-
- 694
- 2013/08/11(日) 07:54:28
-
豊町のとこにあった鯛焼き屋の跡に何かできてる
-
- 695
- 2013/08/11(日) 08:57:58
-
>>692
これをあなたの大好きなネット上ではブーメランという。
このページを共有する
おすすめワード