facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 715
  •  
  • 2014/07/22(火) 01:34:36
>>708
とりあえずお前は一生来なくていいよ!

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/07/22(火) 10:59:02
鉄板で食うと最後のほう熱が入りすぎて
美味しくない気がする

皿に載せてもらったほうがうまいと感じるんだけど
おまいらどうなん?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/07/22(火) 11:21:15
>>716
皿だと半分くらい食べた時点で冷めてきて美味しくなくなる。
熱々を食べようと思えば5分位で全部食べ切らないといけない。
ステーキ用の鉄板に乗ってくるならまだいいが

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/07/22(火) 15:28:11
鉄板は場所によって温度が違うからそこまで熱が入りすぎるということも無いとは思うが、猫舌には皿の方がいいなぁ。
カットしてヘラの上で冷ましておけなんて意見も聞くがなかなか冷めないし、お好み焼き屋は早めに食べてスッと帰るものという勝手な思い込みがあるので。

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/07/22(火) 18:15:29
鉄板も隅っこの方は大体温度低いしそういう場所に陣取るといいんじゃない
俺も猫舌だから冷めるのはいいんだけど皿に乗せると水分でふやけた感じになるのが苦手

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/07/22(火) 23:03:01
>>716
前半は鉄板で食べて、後半は皿に移して食べればいいのだ。
店によっては空の皿を出してくれる店もある。
三篠の月ちゃんとかな。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/07/25(金) 01:06:19
一旦皿に載せるようにすれば解決

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/07/25(金) 05:26:05
俺も皿だとべちゃつく感じになるのが嫌
ヘラで食べるのは苦手だけど座れるなら断然カウンター

確かに温度管理甘い店もあるが、大抵客側はそんな火が入るぐらい熱くはないでしょ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/07/28(月) 06:55:10
店の人に聞けばいいのに
鉄板でも作る場所に近ければ熱いし、離れれば熱弱い
俺は、ソースが焦げるくらい熱い場所が好きだから、おばちゃんもそこに座らせてくれる

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/08/01(金) 20:25:27
ふみちゃんってうまいですか?
流川かあの界隈にあるところの

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/08/01(金) 21:27:40
>>724
確かに美味いですよ
はっしょう系とも散っちゃん系とも違う路線ながら、素朴で美味い。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/08/02(土) 04:19:11
広島駅の福ちゃん、初めて食べたがなかなか美味かった
しかしあの凶悪な値段設定はなんとかならんのだろうか
そばダブル+イカ天+ネギで1300円近いとは…。
観光客狙いの店ってそんなもん?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/08/02(土) 09:23:34
観光客狙い&家賃が高いとかちゃう?

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/08/02(土) 13:16:25
駅ビルだとテナント料相当高いだろうししゃーないんじゃね
それなりに美味いならいいやん
肉玉そばで1000円とか言うならアレだが

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/08/02(土) 17:37:12
肉玉そばがおよそ750円、ダブル、イカ天、ネギが各150円?
トッピングが高いんだな。肉玉そばだけなら充分許容範囲だ。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/08/04(月) 14:18:26
八昌の新しい店ができよったな
銀山町になるんか?
マツダビルとかのウォンツだかある辺の北

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/08/04(月) 17:48:27
今頃かいな

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/08/14(木) 06:07:49
広島駅の地下のへんくつやってなんで閉店したんですか?
久々に顔出したのに。。。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/08/14(木) 17:09:13
久々にしか顔出さない人ばかりだったからとか。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/08/14(木) 21:13:21
にゃ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/08/23(土) 15:14:54
盆に広島駅郵便局裏の金ちゃんに行ったら、閉まってた…2013年12月に、ガスが閉栓されてた。
残念すぎる。金ちゃんはお元気かどうか、ご存知の方いらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2014/08/23(土) 19:36:02
同県民が被災して大変な思いしてる最中にお好み焼きの話題なんかして不謹慎だと思わないのか?
ボランティアに来い

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/08/23(土) 20:23:50
復興のためには、現地に金を落とすのが最もいいことなんだぜ

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/08/23(土) 20:50:01
八木の楓

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/08/24(日) 18:19:35
被災者様以外は飯を食うなということかね?

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/08/24(日) 19:58:09
>>736
わしのいってるお好み焼き屋さんも被災してたよ
今は家に帰れんそうじゃ
しかたないけ〜 今は店をがんばるって言うたで
前よりいっぱい通っていこうかと思う

ボランティアも立派じゃと思うが
関係ないとこまで噛みついても解決にはならんとおもうで
やれることをやろうや

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/08/27(水) 08:03:26
被災した方が大変な思いの中、おなかがすいて申し訳ありません。
もう二度とおなかがすかないよう、吊ってきます。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/08/28(木) 21:13:01
>>741
よく言った!吊れ!

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/08/29(金) 10:37:19
>>742
釣られてるぞwww

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/09/03(水) 19:17:34
広島市周辺でカープソース使ってる美味しいお好み焼き屋さんてどこかないかな?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/09/07(日) 03:08:37
広島の人はお箸を使わずにコテだけでお好み焼きを食べると
聞いたことがあるんですが、本当でしょうか??

県外人の私はとても無理です・・・。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/09/07(日) 03:21:44
達人になったらコてなしで食べてる人もいるよ

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2014/09/07(日) 06:27:23
>>745
ほんとうです。
一口大に切って、持ち上げて少し冷まして口に運ぶのがポイントです。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/09/07(日) 07:39:47
>>744
たくさんあるので調べてごらん

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/09/07(日) 07:55:43
広島駅駐車場前の福ちゃん、美味かったし値段もまあ許容範囲だと思ったけど店員の私語酷すぎない?
バイト店員の恋バナとか、結婚するだのしないだの延々聞きたくないのですが…
一切話するなとはいわんけど、客に出すお好み焼いてる上でずっとおしゃべりとか衛生的にもどうかと思うし。
マスクせず何回も咳き込んでたバイトのねーちゃんの会計のときの愛想も悪かったし、もう行くことはないな…

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/09/07(日) 09:56:23
コテで取り皿に切り分けてハシで食べるのが正しいマナーなのにこれができてるのは観光客だけ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/09/07(日) 18:33:14
それはコテで食べられない人が、鉄板で食べたがるから仕方なく皿を出してるんだろ
コテで食べられるように店のおっちゃん、おばちゃんに認められて初めて一人前
小学生が大人の階段を一歩上がった証しだ
広島人は皿なんか使わん

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/09/07(日) 21:22:00
郷に行っては郷に従え

コテで食べるのが広島流。
マナーとは別のもの。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/09/08(月) 05:36:30
インドでカレーを手で食べるようなもんだろ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/09/08(月) 08:34:49
いいじゃない、好きに食べれば。
つつき箸とかねぶり箸してなきゃ皿に取ろうが
箸で食べようがなんでもいいんだよ。
そんな俺はコテのみで鉄板で食べるよ。
俺はあれが一番美味しく感じるんだ。
アツアツが好きなんだ。猫舌だけどかまやしないぜw

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/09/08(月) 10:43:04
おいおい、いつの時代からコテで食べるのが正式になったんだ?
ワシが若い頃、広島の町はまだ焼野原じゃったが、
皿に乗せてもらって、箸で食べるのが普通じゃったぞ。
もっとも、その当時は今のお好み焼きのスタイルじゃなく、
俗に、一銭洋食と呼ばれるものじゃったけどな。
「コテで食べるのが広島流」とか言ってるのは、
ようやく自分で食べ歩けるようになったばっかりのニワカだろ?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/09/08(月) 12:40:34
皿に乗せたらすぐに冷えてまずくなる
俺はコテで食べるほうが旨いと思うな

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/09/08(月) 13:15:28
コテ先の技術ってこれからきてるのかな

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/09/08(月) 13:24:26
コテの原理

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/09/08(月) 13:39:07
広島が焼け野原じゃった頃に若かったんがコテゆーわきゃなかろーが(藁)
昔はちゃんとテコゆーていいよったわい

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/09/08(月) 14:37:09
コテで食べるのは大阪の流儀なんじゃ?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/09/08(月) 14:43:13
>>755
もう40年以上、当たり前の文化として使われていますが何か?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/09/08(月) 14:50:24
40年だったら戦後じゃない?
焼野原ってことはもっと前でしょ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2014/09/08(月) 18:55:48
ヘラだよ

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:10:41
「箸と取り皿を使わずコテ一本で喰ってる粋な俺カッコいい」
に、浸ってるナルシストが多い

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:31:06
鉄板の前にヘラと取り皿と箸を出されたらヘラで切って皿と箸で食べ
ヘラだけ出されたらヘラで食べなければならない。
皿と箸はいらないとか皿と箸をくださいとか言ったりしてはいけない。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:44:13
>>765
まぁこれだな。

しかし、皿と箸をデフォで出す店ってそんなに多くないよね?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード