facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 875
  •  
  • 2013/05/20(月) 20:47:43
>>874
通門証が要らないところは特に何も考えなくても大丈夫だと思うよ。
質問されたら今回の目的を答えればいいだけだし。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2013/05/20(月) 21:10:30
>>875
アホなん?
あそこも無断立ち入り禁止なのに
捕まるリスク伴ってまで入って見たくないわ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2013/05/20(月) 21:25:20
小学校情報ありがと。

>>866
勤務先に近い場所・・・
実は勤務先は福山ではないのだが
福山、笠岡、里庄、浅口なら、
子供を育てやすいのはどこかね?

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2013/05/20(月) 21:37:12
>>877
子育てに関しては岡山がいいかもよ。
病院無料だし、色々あるらしい、って奥さんが言ってた。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2013/05/20(月) 21:43:52
>>877
ごめんなさい、もう子供大きいのかな?
だったら無料じゃないですね。
なかったことにしてください。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2013/05/20(月) 21:57:07
自家用しか構内入らんけど タクシー乗って入る時や
同僚に乗せてもらう時は社員証又は入門証を守衛に掲げる
しないと絶対止められるし
自家用でも守衛が挨拶してくるからこっちも手を上げて挨拶する

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2013/05/20(月) 22:35:06
ゆうゆうと総務の間の駐車場は中門の警備室で監視してるよ
あと本当か知らんが高炉の上にいくつかカメラが付いてて
通常の監視や災害時の監視をしてると聞いた事がある

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2013/05/21(火) 00:26:07
>>877
笠岡人だけど小学生ぐらいなら人口少ないのにサッカー・野球が盛んで、病院の数も里庄・浅口市よりは
多いし、中学校の荒れ具合は福山市に比べれば酷くないよ。しかし学力平均は低いと思うw

マイナス面は水道代が高かったり、賃貸物件が少ないので家賃が高かい、
あとはお洒落な店が無いね。服や靴、家族で行けるような飲食店が少なすぎ。
その辺りは車さえあれば、福山や倉敷で楽にカバーできるけどね。

あとは通勤に電車か車かってとこかな?
電車なら福山〜笠岡・里庄・浅口市は楽だけど、車だと朝のラッシュ時に笠岡駅〜福山駅で
小一時間かかる。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2013/05/21(火) 01:30:35
>>877
何処から転勤してくるのか、どういう教育方針なのか、電車通勤か車通勤かで答えが変わると思う
首都圏中心部からの転勤であれば福山一択、笠岡以下ではカルチャーショックが大きすぎる
田舎の大自然の中でのびのびと育てる、大学受験に興味はないというのであれば笠岡、里庄、浅口でOK
電車通勤なら福山駅に徒歩、自転車で行ける範囲
大学受験、首都圏の有名私立、国立を視野に入れるなら福山市中心部

総合的に考えれば、霞小、光小の鷹取中学区、西小、樹徳小、久松台小の城北中学区を挙げる
明王台(城北中学区)はあえてパス、理由は芦田川以西は東への通勤ではハンディが大きい
明王台から城北中は非常に遠く、実際に困っている人が多く、中学受験や鷹取への越境通学を選択する人が多い
これらの学区は一部上場企業の転勤族に概ね好んで選択されている学区です

福山のような地方都市では中心部と郊外とで親の教育観に差があることが多く
中心部ではより受験勉強に、郊外では逆の方向性が強いのが実情です
塾も評判のいいところは福山駅から2〜3Km圏に集中しています
郊外に住んだとしても、子供をいい塾に通わせたければ福山駅周辺までの送迎が不可欠です

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2013/05/21(火) 02:05:31
>>877
うーん。笠岡なら番町方面か美の浜に住んで子どもは中央小学校に行かせてお父さんはバスで駅前に出て里庄なんかにJRで出る。
笠岡市内の郊外にあるなら考え物だし、
笠岡は笠岡でも勤めがJFE関連なら福山に住むのが楽。
笠岡の中心部のバス道からすぐとか駅からすぐ、里庄駅などの近場の街の駅からすぐとか天野実業さんみたいに駅からの送迎のある企業なら最初の番町や美の浜。
中央小学校なら荒れてないし、のびのびと子供を育てられる。
また、笠岡って給食がセンター方式なんですけどセンターが中央小学校の敷地内にあるから比較的冷めてない給食を子どもに食べさせることが出来る。
後、公園施設が豊富だから子どもを休みの日に連れて行って遊ばせることも出来る。
良いですよ。

福山に親元があるとか当てがある、前福山に住んでいて東京出張所に飛ばされた、東京本社に飛ばされた
家は今はヒトに貸しているけど実はあるみたいな理由がないなら笠岡が良いですよ。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2013/05/21(火) 02:54:15
そういえば、福山の公立中学は給食がなく弁当持参だね。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2013/05/21(火) 07:02:38
>>881
高炉の上は嘘だけどいくつか本当にカメラあるよ。
今日も一時停止の監視カメラが設置予定だそうですから
お互い気をつけましょうね。御安全に。

後、自家用車も通門証を出しましょう。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2013/05/21(火) 08:12:51
通門証は出さない 青シール貼ってるじゃん
2次以下は身分証と緑の大きな変なの出してるみたい

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2013/05/21(火) 09:08:44
>>887
青シールって何?
私、倉敷で主に入って福山っていうか笠岡に時々応援にくるくらいだからよくわからない。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2013/05/21(火) 12:08:13
>>872
関ジャニ村上のおじいちゃんが福山に住んでたんだね。
だから家族に乾杯で福山に来たらしい。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2013/05/21(火) 12:09:08
>>869
福山にもけっこういるのかもねー

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2013/05/21(火) 13:39:03
子供の学校とか塾とか考えて、
不動産を購入するなら霞町周辺が
条件いいってことなの?

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2013/05/21(火) 14:19:13
>>891
誰がそんなこと言ったの?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2013/05/21(火) 14:20:05
>>885
一部、中学校でも給食あるところありますよ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2013/05/21(火) 15:02:00
治安の良さと大人からみた便利さだと南蔵王近辺だなぁ。子供の事は分からん

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2013/05/21(火) 15:20:40
買うより借りるかな。
転勤だってあるわけですし。
借りるなら沖野上4丁目5丁目多治米3丁目4丁目あたりかな。
新しいアパート増えてるし、多治米小学校も同級生がハズレじゃないならそこまで荒れない地域だし
城南もアホな集まりだけどどうしょうもないほどは荒れない
病院も多いし、歩ける範囲にスーパーや飲食店も多い、バスの便数もそれなりにある
路線価の割りには家賃もそんなに高くない良い地域でしょうね。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2013/05/21(火) 17:00:05
>>895
城南学区は伝統的に評判が悪い
越境通学で学区外に大量に流出し続けていることがその証明
住むことだけを考えると競馬場の臭いがなくなったので評価は急上昇
でも連日昼夜を問わず救急車の音が鳴り響いているゾーンは避けた方がいい
家賃の安さなら新涯、曙、手城のような激安ゾーンもあるけど
安いということはそれに見合った人たちが住んでいるということ
そういう人たちに囲まれて生活したいかどうかをよく考えないといけない

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2013/05/21(火) 17:15:24
住んでる層が福山で一番良いのは引野町北

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2013/05/21(火) 17:19:54
城がつく中学は皆悪かったが 城北は立ち直ったらしい

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2013/05/21(火) 17:53:22
交通事故にあって相手が無保険車だった奴の店が引野北だったなあ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2013/05/21(火) 19:15:21
福山は公立中学に行って公立進学高校の誠之館に行こうとする場合は、
小学校時でもう体格体力的にかなり優位で性格的にも丈夫で、ヤンキー
みたいなのと一緒になってもやっていけるタイプだけが公立中学
に行っていて、体格体力的にちょっとでも不安があれば私立や公立一貫
に多くがごっそり流れて事前にしっかり難を逃れているから何とか表面上
平静が保たれているだけ

お受験バリバリではなく小学校6年から急に公立中学避けたくなってにわか
勉強して入れる避難用の私立中学もしっかり揃っている

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2013/05/21(火) 19:37:43
>>888
ミラーにつけるシール
あれがあれば、社員証の掲示は不要だよ
同乗者は掲示が要るけど

もう辞めたから今どうかわからない

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2013/05/22(水) 04:37:44
市内で口腔外科でオススメの病院ない?

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2013/05/22(水) 07:09:33
>>902
中国中央病院は?
ここら辺で、親知らずの下顎とか
難しいやつは、大体あそこに紹介されるけど

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2013/05/22(水) 07:30:49
公立の小学校は?
学級崩壊とかある?

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2013/05/22(水) 09:36:15
>>902
一口に口腔外科って言っても、あなたが何を治療したいのかで変わるやろ。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2013/05/22(水) 11:00:06
>>900
昔から言われてる理屈じゃねえ。
定員ワレしそうな(している)不人気私立もあるらしいね。
地元私立大学も、定員ワレであぶない大学のリストに挙げ
られてるらしいし。
結局少子化で、高い学費払えば全入時代なんよねえ・・

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2013/05/22(水) 12:22:27
今日満点ママで紹介された上下の予約制のカレーやさんって
そごうの前のコットンハウスの人がやってるんだね
でも、上下遠いよ・・・

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2013/05/22(水) 12:49:02
>>907
出発場所にもよるけど1時間少々で行けるだろ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2013/05/22(水) 13:15:07
カレーに片道一時間は遠いと思うわ

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2013/05/22(水) 14:34:23
あそこカレー屋だったんだ…。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2013/05/22(水) 14:52:31
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201305140049.html?
↑PTA会長が2ちゃん脳www
ネットで通報wwww

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2013/05/23(木) 07:33:10
>>911
困難いまどき普通だろ

コレが2ちゃん脳って思えるなら
お前は末期の2ちゃん脳だな
病院いけよ

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2013/05/23(木) 08:32:48
>>901
うーん。元請けに確認したけどやっぱA4サイズの車両表示票と通門証の提示が必要って回答があった。
で、さっき構内入ってきたんだけどルームミラーについてるあの青い奴のあれのことかな?
あれは社名にJFEがある人たちにはついているってこと?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2013/05/23(木) 13:54:44
元々
>海軍航空隊の遺構見たいのに
という構外の話だったのに、なぜ構内の話になってる?

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2013/05/23(木) 18:05:12
SUV車はもれなく運転荒いな

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2013/05/23(木) 18:19:00
JFE様の敷地の中だからだよ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2013/05/23(木) 19:05:04
めっちゃ、黒い煙が上がってるけど
明神町か東深津か手城かな??
蔵王方面から見たらその辺りが火事か!?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2013/05/23(木) 19:50:03
消防車沢山走ってるし、なんか焦げ臭い@深津

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2013/05/23(木) 19:52:44
>>917
メモリアルパーク、線路挟んだ南側道路沿い
緑色の屋根で横長の建物だった、地図で見ると宮丸アタッチメント研究所かな?多分
今も消防車がサイレン鳴らして向かってるね

>>918
ご近所さん♪

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2013/05/23(木) 21:56:02
>>919
正解
宮丸アタッチメント研究所ですね
建物から黒い煙が出てました

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2013/05/23(木) 23:01:48
宮丸さんから火が出たの?
お客さんだからちょっと心配

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2013/05/24(金) 06:20:55
ユニクロの誕生感謝祭が行われているということで質問
かつて明神町ではなく蔵王あたりにユニクロがあったように記憶しているのですが、住所ってどこでしたかね。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2013/05/24(金) 06:28:09
ソフバンスタバ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2013/05/24(金) 06:55:17
>>922
シューズ愛ランドの近く?
昔あったよな
南蔵王になると思う

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2013/05/24(金) 08:04:08
懐かしいね。

更に昔は駅前(セブンからロッツの通り)にもあったよ<ユニクロ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード