★広島の再開発問題を語るスレ★その19 [machi](★0)
-
- 666
- 2013/03/07(木) 09:35:41
-
109、TOHO、バルトで包囲されたから映画は地元で見て繁華街で需要が無くなった
県庁前や中央通りからワーナーまでバスで190円だしな
中心部にあればあったでデートするのに便利だろうけど
-
- 667
- 2013/03/07(木) 11:58:54
-
この前本通りでAKBオタ見たぞ。
グッズを沢山身につけてたが恥ずかしくないんだろうかと思った。俺の連れも振り返って見てたし。
-
- 668
- 2013/03/07(木) 12:17:43
-
>>664
それは単に現象であって、開店当初はサティは“生活百貨店”を標榜して、かなり充実したテナント構成と品揃えで集客力があったのよ。
遠隔地からの駐車場待ちの車が出汐へんまで並ぶので、沿道の出入りを要する店舗の前にサティが交通整理の警備員を立てていたくらい栄えていた。
しかし駐車場キャパが小さいため大型店間競争に負けてだんだんショボくなって、ついに閉店となった。
ワーナーのシネコンはその華やかなりし頃の機能の残滓なわけ。
段原再開発後の揺籃期にいきなりサティが無理クリ出店したので街に一般商店が育たず、サティが消滅すると日常の最寄品購入にも困るハメに。
そういう経緯もあってマックスバリュが営業している次第。
-
- 669
- 2013/03/07(木) 12:45:14
-
その役割はイオンモール広島府中に移って、段原はより生活に密着した店舗構成になったな
5階にはマックスバリュ西日本本社が移転してきたし結果良かったよ
-
- 670
- 2013/03/07(木) 15:37:36
-
中心街はシネコンとかじゃなく、八丁座みたいな付加価値型の施設がよいでしょう
郊外には八丁座みたいなものはまず無理だもんね
-
- 671
- 2013/03/07(木) 23:36:52
-
ある方面から「球場跡地にスタジアム建設を唱えると頑固に抵抗する勢力がある」という噂話を聞いた。
ここ数か月の「サッカー場賛成論が盛り上がる→抵抗が起こる」という「流れ」を見ると嘘とも思えない。黒幕をあぶりだす必要があるのではないか。
-
- 672
- 2013/03/07(木) 23:42:27
-
陰謀論はいつの世も盛んだね
-
- 673
- 2013/03/08(金) 00:33:31
-
プレオープンしているコンプマート跡地のフタバ図書に行ってきた
専門書とか無かったし4階はパソコン教室だったしアルパーク未満だな ガッガリ
元の場所は何かに使うらしいね
-
- 674
- 2013/03/08(金) 07:07:48
-
>>671
ありゃただのアンチだからw
優勝できない三流チームと昨年の王者。
焼き豚の嫉妬嫉妬
-
- 675
- 2013/03/08(金) 15:37:47
-
>>672
抵抗勢力乙
-
- 676
- 2013/03/08(金) 15:47:51
-
目に見えない敵と戦うようになったらおしまいだな
-
- 677
- 2013/03/08(金) 16:22:14
-
>>676
○電廃止派と戦う人達ののことかwww
-
- 678
- 2013/03/08(金) 16:22:49
-
自分の関心の無いものに関して
・(無関心ながらも)欲しい人が居るんなら造れば良いんじゃないの ・・・ 仙台・福岡
・そんなものは絶対に要らない、と足を引っ張る ・・・ 広島
街が発展するかしないか、はこの辺の考え方の違いによるのだろう。
-
- 679
- 2013/03/08(金) 16:28:49
-
広島の都市開発はいつまでこうなんだ・・・
街中みても計画性がないものばかり。
郊外にショッピングセンターばかり造りまくって大丈夫なんか。
-
- 680
- 2013/03/08(金) 20:59:37
-
今日コストコの広告あったね。
タイヤセンターがあるとは知らんかったな
-
- 681
- 2013/03/08(金) 21:24:48
-
>>673
専門書なかったっけ?
古本がたくさんあって良かった。あと、漫画コーナーが広かった。そこしか見てないけど
-
- 682
- 2013/03/08(金) 21:25:59
-
東広島と広島の交通はなんであんなに不便なのかな
まともな道は高速しかないって 二つの街の規模からしたら二本位バイパス的な道が
在れば、街に拡がり出来るのに 便利に成ったら住民が東広島に逃げるからわざとやらないのか
広島市って山を削って宅地を増やすしか脳がないのか
-
- 683
- 2013/03/08(金) 21:31:47
-
>>681
歴史関係の専門書が古本の方にあったな
新刊の本の方は専門書は多分無い
ラノベとマンガが確かに多かった
-
- 684
- 2013/03/08(金) 21:55:23
-
山があるじゃん
-
- 685
- 2013/03/08(金) 23:12:15
-
つうか紙屋町大手町八丁堀付近で専門書探すならマルゼンでいいと思う
どうしてもフタバがいいならTERAで探せと
-
- 686
- 2013/03/09(土) 00:18:48
-
>>682
実際、広島から大竹と同じくらい離れてるからね
東広島・安芸バイパスが開通するまで山陽道の通勤割引で事足りると思うけど
-
- 687
- 2013/03/09(土) 00:36:01
-
西条と大竹って同じくらいなんだ?
自分は実家は西区でそこの育ちだから、西条とか東方面はピンと来ない・・・
西方面は分かるけど、五日市や旧廿日市ならギリギリでともかく、大野や大竹なんて遠すぎて広島って言うのも微妙な感覚だった。
まぁ、チャリで移動してた高校生の頃の感覚ですが・・・。
離れたところから紙面の情報だけ見てると西条ってものすごく近いのかと思ってた。
-
- 688
- 2013/03/09(土) 00:40:56
-
天神川駅の横のアンダーパスの道路工事がラストスパートやね。
長年あそこの変貌を見てきたけど、あのドロドロの沼地をよく改良出来たよね。すげえや。
-
- 689
- 2013/03/09(土) 00:41:02
-
今ドラクエ7やってるんだけど、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、福岡で
配信されてるが、広島はスルーされてるんだが、
やっぱ仙台以下なんだろうか?
-
- 690
- 2013/03/09(土) 00:43:53
-
誤爆か?お主(´・ω・`)
-
- 691
- 2013/03/09(土) 00:51:41
-
>>688
遅れに遅れてようやくだな
今月中に開通だろうけど何日なんだろ
山陽道方面からは府中で降りて球場やコストコに行けたり、逆方向の呉方面からは大州で降りてイオンモール行ったりできるな
朝は渋滞が酷い大州〜東雲だけ利用する人もいるだろう
-
- 692
- 2013/03/09(土) 00:55:19
-
>>682
今、八本松からトンネル掘って海田までつなぐ工事してるんだから、そのうち改善する。
海田大橋から広島高速に直結だそうだ。
-
- 693
- 2013/03/09(土) 08:44:58
-
>>689
広島のマーケットってたいしたことないと
思われてるんだろうね。
-
- 694
- 2013/03/09(土) 09:34:45
-
>>693
広島は福岡、岡山は大阪でカバーできるからね。
-
- 695
- 2013/03/09(土) 10:59:55
-
>>689
ここ数年、イベンターとか興業やる人達の間で話題になっているのがその問題。
札幌なら道内全域、仙台は東北全域、福岡は九州全域から客が集まるのに対し、
広島は山陽3県からの客は来るが、公共交通の不便な山陰や四国からの客数が見込みを下回り採算割れ。
岡山だと山陰や四国は来るが、トータルの客数が広島の2/3程度となりやはり採算割れ。
だから中四国を飛ばす。
これは将来の道州制の州都の問題と根幹部分が全く同じ。中四国地域連携軸を形成する
松江米子〜広島〜松山今治〜高知を結ぶ交通網が上手くできてないことが原因で、
広島の中枢拠点性が弱り、都市の魅力が落ちるという悪循環。
-
- 696
- 2013/03/09(土) 11:05:13
-
結局札幌・東京・名古屋・大阪・福岡で全部賄えるって話になる。
五大都市、ドームツアーなんて銘打ってやってるわな。
格安ツアーなんかでもそうで、出発地を見たら広島の近くは関空か福岡。
-
- 697
- 2013/03/09(土) 11:06:31
-
昔は広島といえば「支店経済都市」と言われて、大企業の支店や営業所が必ずといっていいくらいに存在した。
今は支店そのものが集約化されて、やはり福岡と大阪になってる。
-
- 698
- 2013/03/09(土) 11:25:03
-
インフラがよくなればこういうことにはならなかったと思う。
広島はとにかくインフラがクソ!都心の主要交通が戦前と変わらぬチンチン電車だなんて恥ずかしくてw
-
- 699
- 2013/03/09(土) 11:53:36
-
広電があったから都市交通局が出来なかった。
-
- 700
- 2013/03/09(土) 12:03:14
-
>>697
支店経済は5年前から札仙広福の4都市全てで減少局面に入ったよ。
支店経済では広島に1つ朗報があって、広島の支店1店で
中四国9県全部をまとめてカバーするタイプの割合が過去最高に増えてる。
-
- 701
- 2013/03/09(土) 17:25:21
-
松江道の開通と九州新幹線の直通運転で
中四国九州が日帰り圏内になるから
将来的には拠点性は向上するよ、広島の場合。
実際福岡飛ばしの案件もちらほらしてるし。
本州太平洋ベルトの地の利が生かされるだろう。
-
- 702
- 2013/03/09(土) 21:34:15
-
福岡市の西鉄も広島の広電みたく昔は市内電車を走らせていたと聞いたが昭和30年代のモータリーゼーションの流れで地下鉄になったが。
道路幅が広い広島はモータリーゼーションの中でも路面電車が都市交通としてちゃんと機能していたから生き残れたのだろうかね・・・。
デルタの軟弱地盤とか色々要因はあったのだろうけど、今後はいかにこれを改善して行くかを考えた方が良いね。
-
- 703
- 2013/03/09(土) 21:56:20
-
広電が残ったのは、軌道内への車進入禁止と地盤が弱く仕方なく残った感じだろうね
市内のアクセスは駅前大橋線とアストラムの環状化でかなり流れが変わるかな
広島駅開発や都市高速5号は将来の拠点性向上を見越してのことだろうしね
いずれにせよ、先を見越した変化が始まった感じだね
-
- 704
- 2013/03/09(土) 22:43:20
-
路面電車は広島の特色だと思うし、広島の都市規模に合ってると思うけどね。
-
- 705
- 2013/03/09(土) 22:54:38
-
交通アクセスや基盤整備を怠った結果が
札仙福に遅れをとった今の広島市。
-
- 706
- 2013/03/09(土) 23:44:02
-
>>704
団子運転するほど走らせても朝は満員なのに合ってるわけないじゃん
-
- 707
- 2013/03/10(日) 00:19:30
-
時代の事を言うならEU圏で始まった市内自家用車禁止&高速トラム運行が
これからの流れだろうて
完全には無理だろうけど、通過交通を市内交通とどこまで分離できるかで
今後の発展が決まるんじゃないかな?
-
- 708
- 2013/03/10(日) 00:59:24
-
>>706
団子運転でもバスとの組み合わせで何とかなってる訳でしょ。
一番混む時のことだけ考えて地下鉄とか作っても維持できないよ。
-
- 709
- 2013/03/10(日) 07:00:14
-
>>708
今日も見えない敵と戦ってらっしゃるw
-
- 710
- 2013/03/10(日) 09:05:57
-
>>707
アストラム延伸一択だな
ノロノロの広電はイラネってことだよね
-
- 711
- 2013/03/10(日) 09:12:46
-
>>710
そうか、市電の主要路線をアストラムに置換って方法もあるのか
しかしそれだと生きているうちに全線開通は拝めそうにないな
-
- 712
- 2013/03/10(日) 09:15:24
-
>>708
なってない
我慢して使わざるを得ん様なゴミ電車じゃ身動きできず中枢性がジリ貧なのが現状
電車なんかを眺めてれば満足なオタクの意見は不要
-
- 713
- 2013/03/10(日) 09:27:04
-
>>711
ゴミ左翼秋葉の財政破綻宣言なんて原爆しかやらない為の詐欺の脅しみたいなもんでしょ
あんなやつにやらせた12年間の無策が悔やまれるね
-
- 714
- 2013/03/10(日) 09:40:10
-
広電の改善の必要性は疑いのないことだが
福岡が伸びたのは、山陽新幹線の終着としての拠点性であって
別に地下鉄があるから大きくなったわけじゃない
福岡の地下鉄や都市高速の整備は、博多駅開業後の話だからな
逆に九州新幹線の開業で広島にも目が出てきたところだ
今後の広島は、アストラムを中心に広電とどのような形で
都市交通を築いていくかが大きな課題だろうな
-
- 715
- 2013/03/10(日) 10:01:39
-
そもそも信号で止まるだなんて、笑わすよw
-
- 716
- 2013/03/10(日) 10:13:27
-
広島まで新幹線が延伸した時に芸備線の電化とか
可部線の浜田延伸とか、やるべきことはあったはずだ。
岡山は新幹線延伸で伯備線電化を行った。
-
- 717
- 2013/03/10(日) 10:16:02
-
>>716
伯備線電化は1980年代ですが。
特急を新設したのは合ってるけど。
このページを共有する
おすすめワード