facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 442
  •  
  • 2012/10/09(火) 18:48:47
絡まれるって、掘られることもあるってこと?

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2012/10/09(火) 19:41:43
アッー!

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2012/10/09(火) 21:32:58
>>430
山陽道と市街地のアクセスって
結構、重要だと思うんだよね。
思案橋から南バイパスへ抜ける道は現在
輸送用大型トラックが通れないけど
こういった他県業者のアクセスを利便にするだけでも
その街の物価や発展に寄与する場合がある。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2012/10/09(火) 21:56:34
ニューセントラル、正月は何を上映するのだろうか?
4月はコナンで、夏休みはポケモンで決まりだろうから。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2012/10/09(火) 23:18:37
デジタル化が進んで、配給会社がフィルムの本数を減らしているから、
セントラルみたいな集客が少ない映画館にはなかなか回してくれない。
正月映画が正月すぎないと上映できない。
セントラルもデジタル化すりゃいいって話だけど、
設備投資しても回収できない見込みの方が高いからできないんだろうね。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2012/10/09(火) 23:26:01
3D対応に改装した時に、一部デジタル対応にしたんじゃないんだ。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2012/10/09(火) 23:37:22
商業関係は何にしても小さいとこは潰れて、大きいとこはドンドン大きくなっていくんだな・・・

これじゃあ田舎はドンドン廃れていくね

市や商工会議所とかは何も手を打たないんだろうか?
つか手を打つ頭が無いの・・・だろうなw

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2012/10/10(水) 00:15:48
頭が無いのじゃなくて、頭が古いんだよ。
老害、老害。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2012/10/11(木) 19:04:47
「地獄の沙汰も金次第」と「米軍基地は金のなる木」が
市や商工会議所の基本方針だろ。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2012/10/11(木) 19:29:18
道路をまともにしないのは商工会議所関係の利権が絡むってのは本当なのかな
この街の設計って根本的におかしいよ
なんで山口県でここだけ道路がまともにならないんだ、柳井ですらあんだけバイパスできてるのに

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2012/10/11(木) 20:27:32
関々バイパス、平田と南バイパス、新港は順調に進んでいる。
後は岩国大竹道路が出来れば一段落なんだけどな。
空港や駅の整備より優先して欲しいな。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2012/10/11(木) 20:48:01
毎日、新港の上り1車線になるとこあたりで混んでるからなぁ。

南パイパスはもっと南まで延伸して欲しいと要望はあるみたいだけど。
あとは北側もトンネル掘るかして室の木の2号線まで繋げたいとかなんとか。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2012/10/11(木) 20:50:33
>>452
県か市の職員?
新港?
ユニオン石油のとこの橋の事?
あれほど今となっては余計なモノは無いだろ?

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2012/10/11(木) 21:15:08
>454
和木町民です。
関々バイパスを毎日通っています。
前の県道1号線は朝のラッシュを逆走していたため抜けるまでに100台くらい、すれ違うので怖かったです。
2号線は岩国港からガススタまで行けると、山側の裏道に入りやすくなるので大歓迎です。
三井の門前までつないで欲しいな。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2012/10/11(木) 22:05:48
関々はまだわかるけど南バイパスは・・・あんな信号の多い道はバイパスじゃないよ
長さも一本杉と白崎の下で止まってるから出口で大渋滞するだけ
あれは室の木団地の下を掘るのを反対されてるらしいから、あそこで止めたままにするきなのかな

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2012/10/11(木) 22:25:24
南バイパスは信号が多いから2倍の太さになっても流量は変わらない気がする。
でも雨の日に188号線が停滞しなくなったと牛ノ谷の友人が喜んでいた。
岩国大竹道路の計画を見ると小瀬川沿いに出入口の絵がないんだ、本気なの?

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2012/10/11(木) 23:09:25
平田→南バイパス→白崎 でせめて
信号なしの左折レーンがあればね
事故があると、信号が増えたり
歩車分離になったりするから
余計に渋滞が酷くなるんだろな

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2012/10/12(金) 00:27:40
南バイパスが出来て、川下を通過するだけに188号線を利用する車の渋滞が少しは解消されたように思う。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2012/10/12(金) 11:43:03
>>367
艦載機受け入れってソースは?

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2012/10/12(金) 12:36:50
>>460
厚木の艦載機部隊受け入れの事じゃないかな?

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2012/10/12(金) 16:51:50
古いパソコンのパーツなんだけど、内蔵IDEケーブル(80ピン)と内蔵電源のふたまたケーブルとかって、ヤマダ電機にありますかね?
広島まで出ないと無理?

かなり前に188号線沿い南岩国あたりに自作PCのショップがあった記憶があるが、さすがに無くなってるみたいだし。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2012/10/12(金) 17:41:13
>>462
ヤマダのバカ店員はあっても自信たっぷりに無いって言うから気をつけろ!

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2012/10/12(金) 17:44:15
ヤマダの店員は契約派遣ばかりで質が凄い悪いからなあ
平日とかだだっ広い空間に店員ばかりうろうろしてる、ねあの店

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2012/10/12(金) 18:55:02
俺の知り合いもヤマダの店員だったが派遣だし給料低いしどうしようと凄く悩んでた。違う仕事に移ったが今だに正社員の仕事はみつかって無い様子。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2012/10/12(金) 21:21:56
>>内蔵IDEケーブル(80ピン)と内蔵電源のふたまたケーブル
それくらいタダであげるけどな

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2012/10/13(土) 00:32:21
>>462
周南のエノモト電子に電話かけてみたら?

ここまで見た
  • 468
  • 462
  • 2012/10/13(土) 00:38:16
>>466
ありがとうございます。
友人のパソコンなんですが、電源ケーブルはよく調べたら足りたみたいで、足りないのはIDEケーブルと追加で5インチベイにマウントするマウンターというかコの字の金具のようです。
まぁネジも用意してないだろうからそれもかな、と。
一応、明日ヤマダを探してみて、無いようなら広島まで行くか、いただく事にするか決めることにします。

みなさん、レスありがとうございました。

ここまで見た
  • 469
  • 462
  • 2012/10/13(土) 00:56:40
>>467
情報ありがとうございます。
周南だと時間的には広島に出た方が早いかも?

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2012/10/13(土) 03:06:54
>>462
南岩国のR188沿いなら、今米沢園芸になっているところに「フトンティア神代」がありましたね。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2012/10/13(土) 03:31:35
廿日市のハードオフに行けばいいんじゃないの?
まぁ、IDEケーブルとマウントぐらいデオデオかヤマダにあるだろうけど

ここまで見た
  • 472
  • 462
  • 2012/10/13(土) 06:48:37
>>470
秋葉原にショップが出来て有名になる前に、たしかにフロンティア神代がありました。
それ以降に、明屋書店からちょっと南側に進んだ188号線沿いにPCゴリラとかいう自作PCのショップがあったと思うのですが、今は無くなってるようです。

>>471
以前デオデオ岩国店でいろいろ探してみたのですが、自作に関するパーツはバルクのHDDもメルコ(バッファー)の箱入りHDDも置いてませんでした。
ですので、内蔵HDDケーブルも内蔵電源ケーブルも今も置いてないんじゃないかと思ってました。

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2012/10/13(土) 08:15:02
>>470
>「フトンティア神代」

どこのフトン屋だw

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2012/10/13(土) 09:02:23
>>470
ついでに米沢園芸はホンダの中古屋になってるし

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2012/10/13(土) 10:20:12
あそこがフロンティアの出店だったのってかなり昔じゃなかったけ

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2012/10/13(土) 12:27:51
PCパーツ欲しくて岩国からなら、広島西区アルパーク横のパソコン工房が手近で確実なんじゃない?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2012/10/13(土) 14:50:28
パソコン工房まで行く労力がもったいないな。
値段も普通だし。
欲しいパーツがわかっているのなら、楽天やAmazonあたりの通販にしなよ。

ここまで見た
  • 478
  • 462
  • 2012/10/13(土) 17:28:19
ヤマダには売ってないと別の友人からの情報と、HDD増設する友人からまだHDDの空きもあるみたいだしそんなには急いでいないとメールがありました。
この土日で取り付けたいみたいなことを言ってたはずが…
お騒がせいたしました。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2012/10/13(土) 22:07:53
>>469
エノモトは地元系だからとても親身に相談に乗ってくれるし、融通してくれるよ。
メーカー在庫が無いような古いパーツもあったりするから、
今回は用が無いかもだけど、覚えておいて損はないよ。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2012/10/13(土) 23:04:55
周南までいくなら広島行ったほうがいいだろ…
宣伝にもほどがある

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2012/10/13(土) 23:59:21
>>479
前にいた会社の自腹キャンペーンで家電製品はエノモトで買わされたな。
近くの家電量販店の方が全然安いのに・・・。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2012/10/15(月) 09:38:11
室の木のフレスタ12店舗テナント入って来年4月オープンらしいね
どんな店入るんだろ?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2012/10/15(月) 13:28:36
入って欲しい:
 おんまく寿司、紅虎餃子房、串や物語、てんや、
 ペットショップアミーゴ、ニトリ、GAP、タリーズ、やまや、島村楽器

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2012/10/15(月) 14:00:33
生活レベル知られるから書くのやめろw

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2012/10/15(月) 14:50:20
ブックオフが入って欲しいなー

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2012/10/15(月) 17:36:25
今週末は岩国祭りか。
昨日、子ども達が山車をひいてた。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2012/10/15(月) 18:12:15
MrMaxとか岩国スルーされてるな

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2012/10/15(月) 22:00:09
>>484
そりゃ理想をいえばフランフランとかジュンク堂とか成城石井とかキリがないけど、
そのあたりが現実ラインだもん

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2012/10/15(月) 22:09:07
>>482
酒屋と薬屋は入っていそうだしペットショップも有りかも知れん。
回転寿司が出来たら完璧に宇兵衛はツブれそう。

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2012/10/15(月) 22:17:32
岩国市にソープランドキボンヌ

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2012/10/15(月) 22:30:32
ライトオンくらいの服屋ぐらいきてくれんかのう

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2012/10/15(月) 23:29:48
三井社宅跡はTRIALの様な大型ディスカウントが
欲しかったなぁ
あと松屋ぐらい出来ても良さそうなもんだが

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2012/10/15(月) 23:42:51
まじで服買うとこっていったらUNIQLOぐらいしか無いな。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード