facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 902
  •  
  • 2022/01/22(土) 21:27:47
伊根と壇ノ浦って似てるよね

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2022/01/28(金) 18:06:36
32年前の今日、日活が閉館した
https://machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1345098573/435

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2022/02/03(木) 22:16:18
38年前の今日、大新館が最後の営業
https://machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1345098573/426-427

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2022/02/04(金) 23:05:51
セントラル→下関松竹→下関日活

昭和22(1947)年1月1日 開館
昭和27(1952)年4月3日 セントラル改め、下関松竹へ
昭和30(1955)年12月1日 下関松竹改め、下関日活へ
昭和35(1960)年1月26日未明 火災により焼失

参考資料
朝日新聞 昭和22(1947)年1月5日分 昭和27(1952)年4月1日分
夕刊みなと 昭和30(1955)年11月28日分 昭和35(1960)年1月26日分

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2022/02/04(金) 23:17:52
松竹座→新東宝→文化

昭和26(1951)年11月3日 開館
昭和27(1952)年4月1日 松竹座改め、新東宝へ
昭和31(1956)年3月15日 新東宝改め、文化へ
平成7(1995)年2月3日 閉館

参考資料
朝日新聞 昭和26(1951)年11月3日分 昭和27(1952)年4月1日分
夕刊みなと 昭和31(1956)年3月14日分
山口新聞 平成7(1995)年1月29日分と2月3日分
※同新聞の映画案内に文化の名前が載ったのは2月3日分が最後
2月4日以降は、シーモール内の東宝とスカラ座のみ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2022/02/04(金) 23:36:25
みなと劇場→下関松竹

昭和22(1947)年7月23日 開館
昭和63(1988)年9月3日 みなと劇場改め、下関松竹へ
平成3(1991)年8月30日 閉館

参考資料
朝日新聞 昭和22(1947)年7月22日分
山口新聞 昭和63(1988)年8月28日分 平成3(1991)年8月21日分

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2022/02/04(金) 23:42:51
邦楽座
昭和25(1950)年7月20日 開館
昭和34(1959)年1月4日 竹崎大火により焼失

参考資料
朝日新聞 昭和25(1950)年7月21日分
夕刊みなと 昭和34(1959)年1月4日分

東映センター
昭和31(1956)年1月1日 開館
平成4(1992)年5月17日 閉館

参考資料
夕刊みなと 昭和31(1956)年1月1日分
読売新聞 平成4(1992)年5月16日分

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2022/02/04(金) 23:48:21
有楽座→下関日活

昭和33(1958)年12月26日 開館
昭和40(1965)年2月1日 日活直営館へ
平成2(1990)年1月28日 閉館

参考資料
夕刊みなと 昭和33(1958)年12月26日分 昭和40(1965)年1月25日分
山口新聞 平成2(1990)年1月20日分

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/02/05(土) 13:13:08
38年前の今日、大新館が2日間のチャリティー興行を行って
正式に閉館した
https://machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1345098573/428

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/02/12(土) 22:15:27
昭和47(1972)年4月6日の山口新聞より

世界一の肉体美です チャンピオン二人、下関へ
ボディビルの王者・ミスターユニバース二人
(七〇年、七一年チャンピオン)が四日、下関を訪れ
見事な肉体美を市民の前で披露した。

七一年のチャンピオンは、アーノルド・シュワルツネガ(オーストラリア)
七〇年はフランコ・コロニボさん(イタリア)。
二人は、二日に京都市で開いたオールジャパン・ボディビル
コンテストに招かれて来日。

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/02/12(土) 22:22:33
再び、昭和47(1972)年4月6日の山口新聞より

午後二時に特急で下関に到着。
さっそくニチイ下関ショッピングデパートを
訪ねて、五階でお客さん達にその見事な上半身を披露。
若い女性客からはタメ息がもれていた。

この後午後六時から下関ボディビルセンターで
ショーを開き、百人の観客を前にさまざまなポーズで
筋肉美をみせた。

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2022/02/12(土) 22:37:33
三たび、昭和47(1972)年4月6日の山口新聞より

とくに昨年の世界コンテストで文句なく世界一を
手にしたアーノルドさんは、身長が一八六?、体重一一〇?、
腕の太さが五六?、胸囲一四八?、足の太さが七五?の
プロポーションで、ギリシャ彫刻を思わせる肉体美。
二人は同日午後十時に下関を発ち、京都で観光見物を
楽しむとのこと。

シュワちゃんは50年前に下関へ来ていた!!
なお、京都市で開かれたオールジャパン・ボディビルコンテストで
優勝した下関ボディビルセンターの方の実名は割愛しました

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2022/03/19(土) 09:17:50
学びやの思い出 心に刻んで 王江小 148年で幕
https://www.asahi.com/articles/ASQ2X6WBVQ2XTZNB00Q.html

明治期に創立し148年の歴史を誇る下関市立王江小学校(同市入江町)が、
学校の統廃合で3月末で閉校する。2月27日には、卒業生が校内外を巡り、
思い出を振り返る最後の見学ツアーが開かれた。

同校は1874(明治7)年、同市岬之町に開校。関門海峡を見下ろす市街地の
高台の一角にある現在地に、1902年に移転した。38(昭和13)年に県内初の
鉄筋3階建てのコンクリート校舎が完成し、これまでに1万7364人(2月末現在)の
卒業生を輩出した。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/03/19(土) 09:23:45
見学ツアーは昨年11月に初めて開かれた。
閉校記念式があったこの日に最後のツアーが開催され、
市内外から卒業生約300人が参加した。
1組15人程度に分かれ、校舎1階を出発。あらかじめ設定されたコースに従って歩いた。
ガイドも卒業生が務めた。

ガイド役の卒業生は学校の歴史のほか、卒業生に昭和の女優田中絹代らが
いることなどを説明。廊下には修学旅行や運動会などの学校行事の写真が貼られ、
大正期からの卒業アルバムや卒業文集なども展示され、自分の姿を探す人もいた。

児童数80人の王江小は市内の名池小と統合され、4月から名池小の場所に
小中一貫の名陵学園が開校する。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/03/19(土) 21:53:08
>>834
ゲームショップの名前ですがうろ覚えだけど
ムクモトかムクノキかそんな名前で呼んでいた記憶が

最後は泥棒に入られ潰れて民家になりました

あと唐戸の店はFC浅見→FCアサミ→FC ASAMI

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/03/23(水) 20:38:25
昭和30(1955)年3月23日の夕刊みなとより

“下關東映”きょう開館 
三本立て七五圓 ナイトショウも今晩から
料金協定の難題をはじめ幾多の前ぶれと波紋を伴い
市民の話題の中心となった下関市上新地町元王亜マーケット裏の
下関東映映画劇場がいよいよ興行街の戦列に参加。

林房雄原作の新聞小説を映画化した現代劇野心作
“息子の縁談”に中篇時代劇二本のデビュー・番組を掲げて
きょうから封切りのふたをあけた。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/03/23(水) 20:52:39
再び、昭和30(1955)年3月23日の夕刊みなとより

二カ月余りの突貫工事で新装なった同館は
一階三百十二、二階九十の計四百二席。
完備したワイドスクリーンとステージは同館
ご自慢のもので“スクリーンは下関一、ステージは
関西一”と呼称する。

まさかこれほどではないとしても大人七五円、学生五十円、
小人四十円の低料金と土地柄にぴったりの東映オンリーの番組は、
千恵蔵、右太衛門ひいきから千代之介、錦之助ファンまでの新旧世代に
わたる広範な客層にも土地柄ぴったりくるものと思われる。

ナイト・ショウも今晩から開始、和洋とりまぜ交互
二、三十円の低料金でみせるという。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2022/03/23(水) 21:08:02
三たび、昭和30(1955)年3月23日の夕刊みなとより

同館第二週以後のスケジュールは三十日から
四月一日まで東千代之介主演の「新納鶴千代」(九十四分)
往年阪妻や大河内主演で名をはせた「侍日本」の再映画化で、
本番に初主演する千代之介の魅力が力点である。

これに石松シリーズの添え物が二本付く。来月六日から
十二日までは右太衛門の「風雲将棋谷」と「血槍富士」
十三日から十九日までは千恵蔵の「喧嘩奉行」に「大岡政談」の
連続二本。二十日から「怪傑黒頭巾」に「百万童子(一−二部)」
二十七日からは錦之助、ひばり共演の現代劇「海の若人」など
東映色豊かな作品がふたあけを待ちかまえている。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2022/03/23(水) 21:22:01
四たび、昭和30(1955)年3月23日の夕刊みなとより

千代之介ら來関 來月上旬に開館披露
ニュース映画はパラマウントと毎日がきまり
四月上旬には大友柳太郎、千代之介、高千穂ひづる、
千原しのぶらの若手花形が大挙来関、このおりに
東映準直営館として同館開館披露をはなばなしく行う。

なお同館新支配人はOS劇場の武蔵美雄氏が抜擢、
新規採用の事務館員は全部で十名。

以上、昭和30(1955)年3月23日の夕刊みなとより
新地東映開館記事でした
なお、昭和40(1965)年2月1日休館=事実上の閉館(>>884参照)

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/03/32(金) 21:21:24
亀の甲羅の形で、幕末から親しまれてきた下関市の銘菓「亀の甲せんべい」が姿を消した。
1862(文久2)年の創業から製造を手掛けてきた同市卸新町の江戸金が、新型コロナウイルス
の影響による売り上げ減少と後継者不在を理由に3月で閉業し、販売を終了。
160年の歴史に幕を下ろした。【山口新聞4/1より一部抜粋】

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/04/04(月) 10:18:06
江戸金の「亀の甲せんべい」が販売終了ですか。残念です。
ところで60年ほど前には、確か長寿堂というパン屋が、江戸金をまねて
「亀の甲せんべい」を製造販売していたような記憶があります。
お分かりの方はいませんか?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/04/10(日) 17:53:18
下関駅改札口のモニターで
昔の電車の映像が観れる(旧大丸とニチイも映る!)

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/05/18(水) 21:43:51
大和町にある初代大丸(現・貿易ビル)の
解体工事がまもなく始まる…

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2022/05/29(日) 17:48:10
昭和57(1982)年10月の山口新聞より

商都のシンボルでした 旧下関大丸ついに解体
下関市に初めてエスカレーターが登場して、
馬関っ子をアッといわせた“商都・下関”のシンボル、
旧下関大丸(下関市大和町、六階建て一部七階延べ面積一万六千三百平方?)
が、ついに解体されることになった。

下関大丸がシーモール下関に移転した五十二年十月、
大林組が買い取り、これまで利用計画を進めていたが
「転用がかえって不経済になる」(大林組下関出張所)と
解体方針を決定した。解体後の跡地利用は、
現段階では白紙ということだが、解体を機に
国鉄下関駅西口の再開発問題が急浮上することが必至となった。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2022/05/29(日) 18:03:31
再び、昭和57(1982)年10月の山口新聞より

跡地利用まだ白紙…下関駅西口再開発もからむ旧下関大丸は、
昭和三十四年十二月一日、現貿易ビル(旧大丸隣接地)にあった
大丸が新築移転してオープン。規模は中国・四国地区で
ナンバーワンの百貨店だったというだけではなく当時としては
珍しく夜のネオンがついた。

また上下するエスカレーターは西日本地区で初めての登場
とあって「これに乗る切符はどこで売っとるか」とか、
靴を脱いで乗る人が続出するなど“経済都市・下関”の
誇りそのものだった。
同大丸のオープンで、下関の商業地図は唐戸ー細江地区から
下関駅西口へと中心が塗り変えられた。当時は、水産業界の
全盛期でもあり、駅西口は昼夜を問わず大にぎわいをみせた。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2022/05/29(日) 18:14:29
三たび、昭和57(1982)年10月の山口新聞より

下関大丸が五十二年十月、下関駅東口にオープンした
日本初の百貨店、スーパー、専門店の集合店舗
「シーモール下関」に移転したのを機に、建設会社である
大林組が旧下関大丸を買い取った。

以降五年間、同社はデパートからの転用利用など検討し、
再利用計画を練ってきたが「五年間空き家にし建物自体の
老朽化もあるが、デパートからの転用はむしろ不経済。
解体した方が土地利用に有利」との結論に達し、解体準備に入った。
危険や公害防止などのための手続きはすでに終わり、
二、三日すれば解体用の機器が持ち込まれる。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2022/05/29(日) 18:24:29
四たび、昭和57(1982)年10月の山口新聞より

「解体は安全重視で時間をかけサラ地になるのは年末」と説明。
下関が水産とともに栄えた「古き良き時代」のシンボルだった
旧下関大丸が、年末までには跡形もなく姿を消す。

注目されるのは跡地利用だが「現在決まっているのは
ドンガラをなくすだけ、跡地利用は白紙状態といっていい」という。
なお、所長は「解体が下関の過去の栄光からの脱皮であるとともに、
市経済浮上の一役をになえれば…」とも語っている。

※所長の個人名は割愛

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2022/05/29(日) 20:33:38
同じく、昭和57(1982)年10月の山口新聞より

費用は億単位とか 旧大丸解体始まる
下関市大和町の旧下関大丸(六階建て一部七階、
延べ面積一万六千三百平方?)が八日ついに解体工事に入った。
南側側面を壊し、機械を建物内部に入れて、二階、三階と壊していく
解体工法がとられており、年末までには同跡地が平地化する。
工事費は億単位とみられている。

下関市では、山陽百貨店として建設された労働会館が
昨年暮れにまた、百貨店入居があった唐戸市場二号棟も
唐戸再開発で取り壊されている。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2022/06/09(木) 21:17:05
大和町にある初代大丸(現・貿易ビル)の
解体工事が始まった…(11月30日終了予定)

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/06/11(土) 16:25:13
昭和58(1983)年11月の山口新聞より

大丸跡地が駐車場に 
「買い手つくまで」大林組 舗装し、110台を収容

国鉄下関駅西口の旧下関大丸跡地が、今月七日から
有料駐車場としてお目見えした。
シーモール下関完成後、さびれる一方の駅西口にあって、
一等地の旧下関大丸跡地は注目されていた。
持ち主の大林組では「土地がなかなか売れないので当分は
駐車場で」と話している。

跡地は、シーモール下関が完成した五十二年、土地、建物
ともに大林組が譲り受けた。しかし、建物は老朽化していたため
現行消防法の適用を受けられなかった。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2022/06/11(土) 16:43:33
再び、昭和58(1983)年11月の山口新聞より

同法の適用を受けられるようにするためには、
四億円工事費などが必要なため、今春、取り壊した。
跡地を維持・管理する大林組広島支店は、五十二年以降
ずっとこの土地の買い手を求めていたが、これまで
「希望者はあるが、条件面などで折り合いがつかない」状態だった。

こうしたことから、「土地を遊ばせておいても、もったいないので…」
と土地を舗装、有料駐車場にした。駐車場の収容能力は百十台。
営業時間は午前七時から午後九時まで。三十分ごとに百円。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2022/06/11(土) 16:51:18
三たび、昭和58(1983)年11月の山口新聞より

オープンしてまだ一週間だが、日曜日などは
駅周辺の買い物客の利用で盛況。また、周辺の
ショッピング店などからも、買い物客のために協力をー
と割引料金などの提携話も持ち上がっているという。

大林組広島支店では「あくまでも土地の買い手が見つかる
までの処置」と話している。

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2022/06/12(日) 23:23:50
ここに昔の山口新聞の記事を書き込んでる人は図書館でバックナンバーでも見てるのかな?
写真入りなら是非図書館で見てみたいけど、どうなのかな?
PDFとかになってたら便利だけど、絶対に無いだろうしね。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2022/06/14(火) 17:53:52
>>935>>872

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2022/06/30(木) 17:49:43
キャバレーハイライト閉店から今日で40年
https://machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1345098573/638-642

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2022/07/02(土) 14:09:25
高校生三年の夏休みに友達とビビりながら始めて日活に入った。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2022/07/23(土) 10:45:41
75年前の今日、みなと映劇が開館した
https://machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1345098573/845

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2022/07/23(土) 12:16:17
市役所の県道側歩道脇に3人の白い裸婦像があった思い出

磨いて汚れを落としているおじさんに女性が「いやらしい」といった目つき
という新聞記事を見たことがある

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2022/07/23(土) 12:45:40
>>940
いやらしいと思うヤツの方がいやらしいなw

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2022/07/29(金) 16:33:56
旧下関市立図書館の建物が完全に解体されてた

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2022/07/31(日) 00:58:40
>>940
市民会館の入口付近に上半身裸の女性の石像が有りますね
椅子に座ったのと、立ってるのが

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2022/08/07(日) 17:42:33
新地裏通りの花月(>>656>>664-665参照)の
解体工事が始まっていた…まだ解体途中だから
表から中の様子が拝見できる
業者の人に頼んだら中に入れてもらえたから
見学させてもらうと、3畳1間の部屋がたくさんあった

業者の人曰く、「もしまた見学したいなら日曜日に」とのこと
平日は入れてもらえない(平日は解体工事があるから無理)

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2022/08/16(火) 20:25:52
小学3年生まで下関にいた韓国人のレポがネットにあったんだけど、神田公園って火葬場だったらしいね。
大坪町の事も書いてた。
とてもここに書ける内容じゃ無いから書かない。
知りたい人はググってみて。

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2022/08/16(火) 21:12:06
>>1
10周年オメ!

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2022/08/27(土) 00:45:24
下関商工名鑑1957年版の貸席より

有限会社大鶴松の家 竹崎町一四九
金星楼 竹崎町一四七
美彌の家 竹崎町
有限会社松竹楼 竹崎町三〇九
有限会社満月 竹崎町一二四
蔦の家分店 竹崎町一一八
富士 長門町五七
恵比須楼 新地町一五五
みどりや 新地町一四五
長崎屋 新地町一四二
錦水 新地町一三八
丸長楼 新地町一二九
有限会社金波楼 新地町一二八
だるまや 新地町一二五

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2022/08/27(土) 00:53:26
再び、下関商工名鑑1957年版の貸席より

住吉楼 新地町一〇九
有限会社順風楼 新地町一〇三
株式会社栄楼 新地町一〇二
福見楼 新地町一〇〇
福盛楼 新地町九七
むさし 新地町九四
新盛 新地町九四
有限会社いろは 新地町八二
有限会社河内 新地町八〇
花月 新地町七七
二葉楼 新地町七六
豊松 新地町七五
僕の家 新地町七四
快楽 新地町七一

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2022/08/27(土) 01:01:51
三たび、下関商工名鑑1957年版の貸席より

有限会社鈴駒 新地町七一
竹静楼 新地町七六
有限会社三州 新地町六四
有限会社あかつき 新地町六二
有限会社布袋 新地町六一
有限会社松花楼 新地町六〇
福玉楼 新地町五九
紅屋 新地町五六
有限会社豊美 新地町五六
有限会社一楽 新地町五四
有限会社春帆楼 新地町五一
新玉 新地町四九
株式会社明月 新地町四六
有限会社酔月 新地町四三

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2022/08/27(土) 01:11:42
四たび、下関商工名鑑1957年版の貸席より

有限会社三嶋 新地町四二
玉川楼 新地町四〇
有限会社大新楼 新地町三一ノ二
内日屋 新地町一六
(福) 新地町一五
万福 新地町一二五
大洋 今浦町三九
有限会社白船 今浦町二五
有限会社加茂川 今浦町二〇
有限会社五月荘 今浦町八
株式会社しら滝荘 今浦町一七
有限会社玉初楼 今浦町一四
入船楼 今浦町一三
七福 伊崎町三〇六

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2022/08/27(土) 01:19:52
五たび、下関商工名鑑1957年版の貸席より

有限会社長安亭 伊崎町三〇四
えびす 彦島江ノ浦町
一富士 彦島江ノ浦町
営楽 彦島江ノ浦町
有限会社春之家 彦島江ノ浦町一一二一
有限会社真砂 彦島江ノ浦町一一〇七
金海 彦島江ノ浦町
いろは 彦島江ノ浦町
有限会社一心亭 彦島江ノ浦町一〇八八
大新 彦島江ノ浦町一〇七三
入船 彦島江ノ浦町一〇五九
有限会社開福 彦島江ノ浦町一〇〇八

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2022/09/18(日) 12:00:53
花月と、隣の隣にある建物(旧・若葉旅館)の
解体工事が終了していた…

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2022/09/19(月) 12:31:01
あの質屋って有名なの?

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード