facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 477
  •  
  • 2012/05/21(月) 23:02:46
>>476
下関に短期間で売りさばくバッタ屋なんて来るのかなぁ。
 どちらかというと質流れセールじゃないのかな?
  パチモンが少し混じっていたような気もするが・・・

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2012/05/21(月) 23:57:15
>>477
間違い無くバッタ屋。
何故かと言うと、違うバッタ屋でいくつか同じ商品を見たから。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2012/05/22(火) 00:08:35
俺が見た広告は質流れ品・倒産品だったな

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2012/05/22(火) 00:11:59
バッタ屋ってのは商売の分類であって、質流れ(品)は商品の分類だから議論は永遠に収束せんか

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2012/05/22(火) 00:20:46
>>479
倒産商法でググったら出てくるあの会社のことですかね。
何度か海峡メッセでやるよーというチラシを見た記憶が。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2012/05/22(火) 00:48:37
>>471
まだあの手の商法やってるのか。
年寄り騙すから頭にくるよな。
周りに広報しとこう。サンクス。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2012/05/22(火) 00:58:08
>>471
>EAV ペンダントヘッド 472,500円
ワラタ。100円のパンで個人情報取得した挙げ句に
 居座ってペンダント購入に誘導するのかな?・・もはや健康食品とは縁が無いだろw
  ローヤルゼリーとかも10万円近いしな。
   商標に引っかかりそうな商品は必ず、頭に「ア○○」って名前入れてるようだが
    国産メーカー品は一品くらいだな
     これは・・・朝鮮人っぽいニオイがプンプンするぜw

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2012/05/22(火) 01:19:23
自分の幼馴染のピアノ講師の旦那が、最近怪しげな商売をやってるって噂で聞いたんだけど
もしかしたらそういうのかもしれないなあ
人を集めて震災の話をしたりして、結局水とかいろいろ売ってるとかなんとか。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2012/05/22(火) 10:10:20
明日から北九州で、震災瓦礫の試験焼却だね。
施設が十分に整っていないというのに、どうして燃やしちゃうかねぇ?
処理場は関門海峡沿いなので、風向次第では、下関にもガシガシセシウムが飛んできます。
みなさん、お気をつけて。

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2012/05/22(火) 14:08:26
宮城県はガレキの放射能測定してるハズだよな。予測できる数値なのに
 なんで北九州で試験焼却なんかするんだ?
  ガレキ焼却の既成事実でも作ろうとしてるかな。

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2012/05/22(火) 16:25:36
石巻の瓦礫だから大丈夫だろ
神経質すぎる

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2012/05/22(火) 18:58:09
非国民は半島へお帰りください。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2012/05/22(火) 21:35:21
>>486
予測は出来ても絶対ではないし、何よりもアホ共が騒ぐから数値を示してやるってところでしょ
アホ共もそこまでアホではないから、実証実験やられないように逮捕までされたと
次は基準値がそもそも危ないって騒ぐんだろうな

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2012/05/22(火) 21:47:17
数値示すなら遠すぎる北九州に運ばんでも近場にあったろうにな
アホだからしょうがないな

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2012/05/22(火) 22:00:37
ガレキ受け入れが非国民では、何が正義なのかオレにはさっぱりわからんよ。

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2012/05/23(水) 00:09:25
ガレキの受け入れって受け入れ先住民にとってはデメリットしかないんだよね。
「助け合い」とか「絆」って言葉に惑わされがちだけど、出来る事と出来ない事、メリットとデメリットはキチンと議論すべきだと思う。
でないと、気が付けば日本中が放射能に汚染されてるって状況にもなりかねない。
まあ、そうなったら喜ぶ一部勢力が声高に「助け合い」とか「絆」とか叫んでるんだろうけどね。

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2012/05/23(水) 00:32:51
交付金っていう大きなメリットがあるじゃない
県も違うので下関には全く関係のない話だが

今回の瓦礫を燃やした灰程度の放射線量を気にする人は、花崗岩の多い山口からは引っ越した方がいいよ
その際は飛行機は使わないようにね、ヒバクしちゃうから

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2012/05/23(水) 00:35:09
不幸のぬすくりあい
もしくは放射能を日本中にばらまく

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2012/05/23(水) 00:50:58
今は問題無いって言ってて、後で実は問題でしたって言う事例なんていくらでもある。
防府ではガレキ受け入れの為に自然作物のネット販売してる農家が大打撃を受けてる。
>493みたいにすぐに極端な事を言って思考停止させる奴が多いから批判が出るんだよ。
議論せずに「人助け」という言葉を隠れ蓑にして自分の利益の為に強行するガレキ処理って正しいの?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2012/05/23(水) 01:14:09
韓半島有事の際、 駐韓米人ら22万人を日本に避難
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_In_detail.htm?No=43777

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2012/05/23(水) 01:21:34
市議会議員が議論し全会一致で可決した結論が受け入れなんだよ

>今は問題無いって言ってて、後で実は問題でしたって言う事例なんていくらでもある。
>防府ではガレキ受け入れの為に自然作物のネット販売してる農家が大打撃を受けてる。
て言っているが、上記の結論からすると、この事がまさしく
>極端な事を言って思考停止させる奴が多いから批判が出るんだよ。
に当てはまると考える人が多数なんだろうね

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2012/05/23(水) 01:27:00
前も話しをしましたが、こちらに何かあっても向こうは何もしてくれないですよ。
瓦礫の受け入れは進行が遅れても現地でやることです。

受け入れはやめたほうが無難です

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2012/05/23(水) 01:27:40
>議論せずに
誰が行う議論なのか?

>「人助け」という言葉を隠れ蓑にして自分の利益の為に強行するガレキ処理
「自分の利益」の「自分」とは誰なのか?
「強行する」とは誰からの反対を押し切って行うのか?

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2012/05/23(水) 01:30:39
>>498
前にも話しをしましたが、復興予算中で国から交付金が出ます

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2012/05/23(水) 01:38:21
>>500
そりゃ市議会は賛成するでしょうね、なるほど(w

結局増税されてとりかされるのがわからないのでしょうか?

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2012/05/23(水) 04:51:51
493ってバカなの?自然放射線と原発の放射線って全然違うんだけど?いまだにこんなバカがいるとは

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2012/05/23(水) 07:33:51
>>484
しょぼい商売だなww

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2012/05/23(水) 07:49:22
山の田の地下道で、放射線技師のおっさんが大暴れしたらしいね。

肩がぶつかった中学生を追いかけて、ナイフを突きつけて脅して逮捕だってさ。

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2012/05/23(水) 09:35:31
市内でオススメのバー教えてください。
ウイスキーが好きです。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2012/05/23(水) 09:50:02
>>505
洒落た店で飲みたいならエグザス
安くて変なマスターと話を楽しみたいならバッカス

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2012/05/23(水) 13:48:20
木口屋も美味い。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2012/05/23(水) 21:00:58
>>501
市議会は誰が選んだんですかね
反対する人が沢山いるのであれば、わざわざ逮捕されるようなことをせずに合法的にリコールをすればいいと思いますが
まあ今回の逮捕者のうち少なくとも一人は市民じゃないようですが

ところで交付金を多く貰うのになぜ北九州市が増税をするのですか?
それとも国税が増税されるという意味ですか?そうであるなら北九州で受け入れなくても増税はされるので「とりかえされる」の意味がわからないのですが

>>502
「放射線が違う」というのは、種類が違うということですか?
それとも、量が違うということですか?
バカなんで教えてください

おそらく内部被ばくのリスクのことを言っていると思うんだけど、それは人体への影響の違いであって出てくる放射線は一緒だと思いますがね
ところで現在の北九州市の基準で、人体に影響を与える程の内部被ばくが起こると思いますか?

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2012/05/23(水) 21:46:32
>>508
何故にそんなに必死なのですか?w

反対する人、賛成する人それぞれが自由な意思表示です。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2012/05/23(水) 22:28:42
放射性物質を取り除くことが出来ないバグフィルターの焼却炉で
 焼却したあげく灰を若松区に埋めるとか訳分からんね。
  またメーカーはフィルター交換時の被曝も考慮して無いらしい。恐ろしあ

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2012/05/23(水) 22:30:32
間違っていることを間違っていると指摘したり、文章の意味がわからないところを聞いているだけです

ちなみに私は北九州で瓦礫を受け入れるのは反対です
理由は被災地の近くの無事な焼却施設で燃やす方がお金も時間も無駄が無いからです

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2012/05/23(水) 22:36:03
東京電力の管轄なんだから関東地方が受けいれりゃ済む話だと思うけどねぇ。
てかガレキってすごいあるのにわざわざ九州まで運んでくんのか・・・

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2012/05/23(水) 22:58:32
がれき受け入れてもそう放射性物質はそうでないんじゃない?だだ、北九州市
としては、玄海原発が飛んだ時のデーターが欲しいのか?それとも現在注目を
浴びてる、八幡東田地区になんだかの企業が来るような密約があったのか?

福島の原発の事は全く取り上げなくなったね。あれほど放射能だ。内部被爆だ。
と騒いでいたのに?今はスカイツリーの事ばかり取り上げてる。のど元すぎれば
なんとやら?やはり、政府としてはのらりくらり交わして、うやむやにして、
たとえ深刻な状態に成っても、想定外なんてごまかすだろうな。

政府も東電も原子炉建屋の中がどうなってるかわからない?て言うのが本音じゃないかな。
廃炉についてもどうして廃炉にして良いかわからない?て言うにが本音。
何もしない訳いかないので、騙し騙しやってるみたいだが?政府としては現実から
目をそむけて終わった事にしたいのでしょう。

後、水俣病みたいに出てきた時は担当官たちは、もうこの世にいないのだから。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2012/05/23(水) 23:34:30
北九州市は放射能に耐性があるのかもしれない。
ヤバイ話なんで詳しくは書かないけど、山田緑地ってトコがあって、そこで以前6本足のカエルが見つかったよね。
そこって昔は旧日本軍の研究所がある場所だったらしいよ。
そんな公に出来ない危ない地区が北九州市にはゴロゴロしてる。

個人的には放射能は大丈夫と言ってる人が責任取るのならいいと思うけどね。
それこそ放射能障害が出たら全財産を差し上げます、みたいなレベルの責任をね。

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2012/05/23(水) 23:34:33
宮城県のガレキに放射線とか関係あるの?

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2012/05/24(木) 00:32:44
>>508
放射線の違いについては、ニュース版→緊急災害版の九州スレ430見てください


瓦礫燃やしてから、周辺0.4マイクロくらいになってるらしい。高すぎるよ。宮城の瓦礫じゃないかもね。実は福島かも

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2012/05/24(木) 02:08:10
>>511
ならばこのスレで細かく追求せんでもいいかと…w
賛成(ごり押し?)の人が憤慨するのは反対の人達の意思表示がうっとうしいのかもしれませんね。
税金のお金まわりはどうやっても官と民で隔たりがありますから、、
ほら、みたことかとならねばいいですがね(w

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2012/05/24(木) 02:10:44
>>513
ぶるぶるガタガタ…怖すぎまつw

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2012/05/24(木) 02:58:21
韓国の原発事故、“自慢”の非常用発電機は稼働せず=韓国ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0319&f=national_0319_086.shtml

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2012/05/24(木) 08:59:39
ラジオにて、聴取者からのメールにて
(確か、実名登録しないといけないメール)

市役所にて警察や職員と私服の反対派がにらみ合いしていた。

反対派の会話
「あなた、どこから来たの?」

「甲府からです。」

「あら、遠くから御苦労様」

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2012/05/24(木) 11:46:58
放射能厨はラジウム泉とか入れないんだろうな(笑)
馬鹿すぎるwww

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2012/05/24(木) 12:19:25
>>521
WHOが肺癌の危険性を警告してるね
度々通うのはどうかと思ってる

>>515
数値として計測されてる
試験焼却程度なら問題無いはずだけど
近場の妊婦さんなんかはストレス凄いだろうな

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2012/05/24(木) 14:48:07
どうしてデメリットしかないガレキ受け入れを必死で肯定するんだろう?
何か得があるの?

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2012/05/24(木) 14:57:33
垢田の辻で信号待ちしてたら、パトカーが二台、緊急走行して行った。
そのまま安岡方面に行ったようだけど、何かあった?

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2012/05/24(木) 16:53:39
傷害事件が綾羅木であったらしいよ。

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2012/05/24(木) 17:03:01
他所でやればいいのに

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2012/05/24(木) 17:15:25
>>526
学校からのメールだから詳しい事がわからんけど、最近物騒だね。山の田の件にしろ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード