◆下関市 Part26◆ [machi](★0)
-
- 423
- 2012/05/17(木) 17:20:30
-
>>422
>コストコは八幡西区にオープン予定
そりゃいい事聞いた
下関に出来なくても車で今よりは気軽に行ける距離だ
-
- 424
- 2012/05/17(木) 17:31:57
-
>>404
ありがとうございました!
クジラの在庫が余ってるんですか?!高いし滅多に出回らないので安く提供して欲しいですね。。
あんなに美味しい肉はないと思うのですが、フライにしたり!
-
- 425
- 2012/05/17(木) 18:04:49
-
鯨ベーコン入り松前漬けは旨い
-
- 426
- 2012/05/17(木) 19:11:25
-
八幡にコストコって…八幡なら久山が近いのにね。
下関に作った方が北九州と山口県西部から人が呼べたのに残念。
-
- 427
- 2012/05/17(木) 20:03:53
-
>>421
シズカって大丸のステーキシズカや海峡グルメをやってた会社か
-
- 428
- 2012/05/17(木) 20:42:36
-
>>427
静公司
-
- 429
- 2012/05/17(木) 20:52:13
-
>>426
八幡西区と若松区のギリギリの所だよ。
学術研究都市の辺り。
コストコ立てるのに膨大な土地が必要らしいから、下関には膨大な平地が無かったんじゃない?
若戸トンネルの開通も間に合うっぽいので、アクセスは便利そうだよ。
-
- 430
- 2012/05/17(木) 21:43:56
-
「下関も北九州の都市圏だ」とプレゼンして商業施設を造り過ぎて大変みたいだけど
また下関30万をあてにし過ぎて北九州都市圏!はいつまで持つのかな?
-
- 431
- 2012/05/17(木) 21:44:44
-
人工島はカジノにすべきだな。
入り口の橋に検問所を設けて二十歳以下は入場禁止とかにすればいい。
治安が悪くなるとか言う奴が居るだろうが。
心配せずとも今もたいして良くないしw
-
- 432
- 2012/05/17(木) 21:47:15
-
今日仕事の帰りにゆめシティで総菜買ったんだが...
-
- 433
- 2012/05/17(木) 22:00:34
-
>>431
油断は禁物ですが外国に比べれば治安は抜群によくないですか?
へんてこなバイクなんかも平和だからでしょうし、なにか事件があるんでしょうか!?
-
- 434
- 2012/05/18(金) 00:04:18
-
治安は不安だよ。
夜中にヘリコプターの音、聞いたことない?
あれ、密入国の通報あったら警察が飛ばすんだぜ。
山陰側だと結構飛んでるよ、マジで。
-
- 435
- 2012/05/18(金) 02:36:44
-
その程度で不安といわれてもな
ちょっと外遊してきなさい
日本の凄さが実感できていいよ
-
- 436
- 2012/05/18(金) 03:08:31
-
>>434
初めて聞きましたw
-
- 437
- 2012/05/18(金) 09:13:32
-
>>434
島根のあたりなんて夜海の近所でキャンプしてたら、
マジで北に拉致られるらしいぜ
それに比べたらまだ…マシでもないな
-
- 438
- 2012/05/18(金) 09:44:02
-
>>431
っていうか、政府が本腰を入れてカジノを作れば、治安は普通、良くなる。
-
- 439
- 2012/05/18(金) 12:18:52
-
昔の下関は治安が悪かったみたいだけど、今は治安がいい方だよ。
ラスベガスなんか観光産業が盛んだから、治安はいいらしいよ。
ラスベガスでも古い地域に行く時だけは気を付けるように言われたけど。
カジノがあれば税収も地域経済もよくなるから下関に来てほしいね。
ついでに治安がもっとよくなるよ。
ただ3,4年以内に日本はカジノが解禁されるって言われてるんだけど
ベガスの企業は「東京・大阪なら直ぐに動く」って言ってるから
地方都市のカジノ開業は大都市のかなり後になるだろうね。
それにパチンコ業界が死活問題なので猛反対してるみたいだし。
-
- 440
- 2012/05/18(金) 14:00:34
-
さっきゆめシティでお肉買ったんだが...
-
- 441
- 2012/05/18(金) 15:34:28
-
>>439
まあパチンコ業界はこれを機にお亡くなりになってもらっていいよ
北に送金されるだけだしね
-
- 442
- 2012/05/18(金) 16:17:01
-
>>440
お前ゆめシティ好きだなおい
-
- 443
- 2012/05/18(金) 17:59:36
-
パチンコ業界に流れてる金が税収になるんだから良いことだ
年金など社会保障の問題が解決するんじゃない?
-
- 444
- 2012/05/18(金) 18:42:14
-
多分、今の流れを見てみるとカジノ経営はパチンコ屋がやりそう。
機械はパチンコメーカーが作り、パチンコ利権がカジノ利権となり、カジノ経営はパチンコ屋がするって感じ。
-
- 445
- 2012/05/18(金) 20:40:02
-
>>437
下関の人も拉致被害者がいるよ。
-
- 446
- 2012/05/18(金) 21:49:08
-
今のパチンコ屋さんにはスロットがありますよね?
カジノも同じだから必要無いのでは?
ルーレットはともかくポーカーなんかは仲間内でやってる人もいるでしょうしね〜
少年法と同じでパチンコ無くなるのはかなり非現実的な気がしますが☆
-
- 447
- 2012/05/18(金) 21:54:45
-
パチンコ産業なんかなくなった方が日本の為になるよね
-
- 448
- 2012/05/19(土) 01:03:20
-
税金もちゃんと取れるしね
-
- 449
- 2012/05/19(土) 08:12:36
-
わざわざ下関から鳥栖までお買い物に行く人がいるんだ?
元気だなぁ
-
- 450
- 2012/05/19(土) 13:04:14
-
今日は涼しいな
-
- 451
- 2012/05/19(土) 13:34:47
-
はま寿司行ったけど、あの注文システムめんどくさい
スシローみたいにしてくれ
-
- 452
- 2012/05/19(土) 14:20:42
-
ゆめシティでお買い物したんだが...本当に国産?
-
- 453
- 2012/05/19(土) 16:09:03
-
今、それを気にすると何も変えないよ
それと肉の場合、国産の方が怪しい場合もあるので安かったりするしなw
-
- 454
- 2012/05/19(土) 17:16:50
-
一概に国産のほうが安全だという時代は終わったな
-
- 455
- 2012/05/19(土) 18:52:00
-
>>384
>今の下関は宇部へ働きに行く、もしくは小倉へ行く人のベッドタウンになっていて
宇部のベットタウンてのは、言い過ぎ。
-
- 456
- 2012/05/19(土) 21:06:19
-
牛肉グラムあたり100円以下で売ってるとこありますかね?
美味しいカレーは見つかりましたよ!ありがとうございました☆
-
- 457
- 2012/05/20(日) 01:11:01
-
>>449
下関市民で、鳥栖のプレミアムアウトレット行ったことある人って結構いると思うよ。
あなたの周りの社会か視野が狭いだけでしょ。
-
- 458
- 2012/05/20(日) 08:40:48
-
鳥栖じゃなくて久山じゃないのか?
-
- 459
- 2012/05/20(日) 09:14:02
-
国産批判 放射脳
-
- 460
- 2012/05/20(日) 09:41:33
-
>>458
「プレミアムアウトレット」って言うのは大丸やシーモールみたいな商業施設の名前で、九州には鳥栖にしかないよ。
久山は別のアウトレット。
-
- 461
- 2012/05/20(日) 10:09:02
-
>>457
観光気分で一回行ってそれっきり行ってないって人なら結構いるだろうけど(自分もそのうちの一人)、
週末のお買い物気分で何度も行くって人はそうそういないんじゃないかね
まあ何百人くらいはいるかもしれんけど、元気だなぁと思うよ。下関から鳥栖までは、やはり遠い
-
- 462
- 2012/05/20(日) 11:40:11
-
>>459
お前が実情知らんだけじゃね?
牛などの固体識別番号付いてるような肉やブランド物の肉は別だけど
通常国産の肉として出回ってる物は輸入品より安く売られてる
あの件以降、明らかに逆転状態で、国内でも怪しいと扱われている証拠だろ
それより、放射能とか放射線とかって条件反射する奴がまだいるのにフイタw
-
- 463
- 2012/05/20(日) 18:16:26
-
放射脳乙
-
- 464
- 2012/05/20(日) 20:16:38
-
幡生駅でヤンキー発見!!
-
- 465
- 2012/05/20(日) 20:32:04
-
>>456
トライアルなら国内産or米国産の角切り牛肉がグラム99円で売ってたりする
買うか買わないかは貴方次第!
-
- 466
- 2012/05/20(日) 21:22:34
-
>>465
ありがとうございます、チェックするですよ!
-
- 467
- 2012/05/20(日) 22:15:22
-
>>460
いや、わざわざ鳥栖まで行く下関市民がそんなに居るとは
思わんのだが。
久山ならコストコもあるし近場だからまだ判らんでも
ないが。
-
- 468
- 2012/05/20(日) 23:03:41
-
>>467
まだ女性に人気のCOACHってブランドがあるんだけど、鳥栖のアウトレットで買えばシーモールで買うよりも3割〜5割引きで買える。
大体一つあたり3〜4万はするから、そっちで買う方が得なんだよ。
で、季節毎に新作出るから、若者は結構行ってる。
ちなみに半径200km以内にCOACHのアウトレットは鳥栖にしかない。
ということ。
-
- 469
- 468
- 2012/05/20(日) 23:04:37
-
上は大丸の間違い
-
- 470
- 2012/05/21(月) 00:51:54
-
アウトレットといってもいろいろで、服飾衣料品でいえば
1.グッチ、ルイヴィトン、コーチ等国際的なラグジュアリーブランド
2.百貨店出店の多い企業のブランド
3.ファッションビルやショッピングセンターに多い比較的廉価なブランド
大きく3種類のショップが出ている。
お得感・希少価値が高い順に1>>2>3で、
1は九州ではほとんど鳥栖のアウトレットにしかない。
2や3はアウトレットで買うより普通に店頭で買う方が得なことがある。
アウトレットモールは規模がものをいうので小さいアウトレットモールには存在価値がない。
とくに、1がなくて2、3が主体のアウトレットは
お得な買い物目当てならハズレと言っていいくらい、遠出してまで行く意味がない。
休日のお出かけとしてなら、アリだとは思うけど。
-
- 471
- 2012/05/21(月) 12:26:34
-
ア○○コマーシャルショップなる催眠商法業者が、市内で営業してるようです。
無添加食パンやら卵などを、無料や100円で釣って高額商品売りつけるみたいだから注意してね♪
-
- 472
- 2012/05/21(月) 17:34:45
-
アウトレットってたまに広告に入ってるやつでしょうか?
一の宮の卸センターや市内の広い会場を貸し切って短期間でやっていますね!
確か10万円くらいの金時計が1000円とかで買えるらしくバッグとかも無茶苦茶安かったですね!
-
- 473
- 2012/05/21(月) 20:19:19
-
>>472
バカじゃねーの?
-
- 474
- 2012/05/21(月) 21:08:24
-
>>473
違うのでしょーか?
このページを共有する
おすすめワード