◆下関市 Part26◆ [machi](★0)
-
- 1
- 2012/04/21(土) 17:59:13
-
下関市HP
http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/
前スレ
◆下関市 Part25◆
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1329200282/
-
- 2
- 2012/04/21(土) 19:09:28
-
2ゲット!
2chで2ゲットはニュー速+で半年振り!
-
- 3
- じゃまむよう
- 2012/04/22(日) 03:24:20
-
毎日、集団ストーカー「ほのめかし」要員が現れてるので大変困っています。
注)集団ストーカー「ほのめかし」行為→終日監視して得た私のプライバシー等を
通行人のふりして高笑いして大声で伝える大変悪質な行為。ネット情報によると
「ガスライティング」と呼ばれる手口の一つで、人によっては精神病や自殺に
追い込まれたり、犯罪を起こしたりする場合もあるらしい。
-
- 4
- 2012/04/22(日) 10:12:47
-
4なら市内の在日強制帰国!
-
- 5
- 2012/04/22(日) 10:15:51
-
強制相姦
-
- 6
- 2012/04/22(日) 22:47:17
-
吉野家は閉店したの?
-
- 7
- 2012/04/22(日) 23:22:39
-
看板まで外したから閉店かとおもうけど店内改装ちゅう
-
- 8
- 2012/04/23(月) 00:12:02
-
ドライブスルー出来るかな?
-
- 9
- 2012/04/23(月) 00:39:28
-
吉野家 下関幡生店
※4/16(月)7:00 〜 4/28(土)10:00 まで店内改装のためクローズしています。(公式より
-
- 10
- 2012/04/23(月) 00:57:01
-
垢田周辺は外食チェーンが沢山来たけど9号線の無視されっぷりはなんなんorz
-
- 11
- 2012/04/23(月) 02:37:14
-
東京にいる時にマーケティングのようなバイトしたことあるけど
山口は人口の割に外食産業が極端に小さい
だから山口で成功すれば全国でもいけるんじゃないか
そういうジンクスがあるぐらい市場規模が小さい
大手チェーンが撤退することが一番多い県
-
- 12
- 2012/04/23(月) 07:08:16
-
最近出来た、垢田周辺の外食チェーンは松屋くらいしか気付かなかったけど
他に新しくできたとこあるのかな?
-
- 13
- 2012/04/23(月) 10:33:42
-
9号沿いを発展させようとしても、山陽方面、山陰方面、九州方面との出入りが不便になって
誰も行かなくなったとかになりそう...
ちゃんと駐車場を作らず渋滞ばかり起こす街作りとかアホなことしかやってないし...
バスの運賃が異常に高いから、それも弊害
2号との合流付近なら工場の撤退でだだっ広い土地ができ何かできそうだが
あそこには企業誘致させんといかんだろうし...
>>11
大手チェーンが撤退する以前に滅多に来ませんから
少なくとも下関にはね
-
- 14
- 2012/04/23(月) 11:29:05
-
最近だとSubway来たじゃないか。
9号ってどのあたりのこと言ってるんだろうね。
壇ノ浦から黒門あたりまでは土地無いよな。
-
- 15
- 2012/04/23(月) 15:43:48
-
>>13
下関は大手のチェーン店はそこそこある方だよ
ただ本当にいい店じゃないと生き残れないから
いつの間にか撤退してる。あなたが気が付かないだけじゃない?
9号って長府地区だよね
長府地区・小月地区は合わせて3万人程度の人口しかいないし
旧市内でも離れた場所にあるただの工業地帯だから…
ゆめタウンがあるからもういいんじゃない?
-
- 16
- 2012/04/23(月) 15:47:36
-
フードビジネスのプロの意見としては、飲食店の立地ってのは、基本的に駐車場アリで半径10キロ圏内の人口数で決まるから、あの辺は新規出店は無いよ。
-
- 17
- 2012/04/23(月) 16:15:51
-
まぁ気付いてないだけかもね
別に全く無いとは思ってないんだけど、個人的な感覚で言うと
下関には大手チェーンは殆ど無いとは思ってる
あと、>10が言ってる9号ってのが何処をさしてるんだろうね
数年前まで、うん十年下関を離れてたのでなんとも言えんけど
9号って下関駅前から神戸製鋼前までだと思ってたんだが違うの?
厳密に言えば京都までなんだろうけど、神戸製鋼付近から先は普通に2号だと思ってた
まぁ長府や小月はもう今のでいいんじゃないかとは思うよ
あの辺の方達には悪いけど^^;
-
- 18
- 2012/04/23(月) 16:36:07
-
後田町あたりにつくれ
-
- 19
- 2012/04/23(月) 17:59:41
-
ゆめシティのサブウェイを、垢田とするには無理がある。
-
- 20
- 2012/04/23(月) 18:09:11
-
東京の駅前から大阪梅田の駅前までが1号線で、梅田から長府トンネル通って門司港の関門トンネル出入口突き当たりまでが2号線で、その先が3号線じゃないの?
-
- 21
- 2012/04/23(月) 19:01:50
-
9号線の途中にセブンイレブン出来ていたな。
9号線寂しいか・・・そかそか
ガンガン埋め立てて江ノ島作ろうwww
それやるとあるかぽーとが悲しくなるか・・・
あの辺りってレンガ倉庫でよかったんじゃね?とか
イマイチ、再開発のセンスないよな・・・
-
- 22
- 2012/04/23(月) 20:02:56
-
形山のコスパか長府の医療センターの辺りにスタバかタリーズかエクセをギボン。
カレーのココイチもいつの間にか減ったなあ。
-
- 23
- 2012/04/23(月) 20:04:24
-
>>15
2号と9号を勘違いしてますよw
長府・小月地区に関しては同意
-
- 24
- 2012/04/23(月) 20:15:48
-
旧市街に住んでるが不便でたまらん。
スタンドは早く閉まるし、レンタルビデオも近くにない。
どんどん廃れるなあ。
-
- 25
- 2012/04/23(月) 20:30:28
-
そういえば昼3時頃に下関駅付近を機動隊バスに似せた街宣車一台走ってたな
-
- 26
- 2012/04/23(月) 20:32:42
-
そういえばサンデンバス値上げしたんだよな
-
- 27
- 2012/04/23(月) 20:34:56
-
あの値上げ分だと消費税増税は考慮してないだろう。
可決したら再値上げの申請するのかな。
-
- 28
- 2012/04/24(火) 07:19:58
-
海峡ゆめタワー
日本一ハイテクの図書館
このくらいは自慢のネタ
-
- 29
- 2012/04/24(火) 08:43:07
-
えっあの図書館そんなにハイテクなの。貸し出しが自動とかそういうの?
このページを共有する
おすすめワード