facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 532
  •  
  • 2012/06/19(火) 10:23:09
>>530
かと言って、周りは農地ばかりで郊外が開発されてるわけでもないからな
単に需要の問題だろう

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2012/06/19(火) 12:15:24
>>508
工事現場を囲っている防音壁に
ハローズ妹尾店建設工事
付設店舗A棟建設工事
と書いてあって、
ダイワハウスの商業施設建設部門の看板があった

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2012/06/19(火) 19:02:44
高松行ったらZARAがあった
岡山より先に出来んな

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2012/06/19(火) 19:04:34
せやなhn

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2012/06/19(火) 19:53:32
四国の代表都市だからじゃね

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2012/06/19(火) 21:49:04
>>533
は、ハローズなの!? マルナカ、ディオ、ハローズ、地元スーパーの4つどもえですか!
これはひどい マルナカ潰れるだろうな・・・

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2012/06/20(水) 00:03:26
>>528
その当時、朝鮮は日本領だったんだから日本政府がある程度保証してあげるのが
筋だろう。
保障も出来ないなら朝鮮を植民地にするなという事だよ。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2012/06/20(水) 00:36:15
>>538
日韓基本条約で補償済みですが?

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2012/06/20(水) 01:00:38
>>538
それなら日本政府が当時の朝鮮人を捕まえるために韓国政府は捜査権を認めないといけないけどな
韓国政府は日韓基本条約で日本統治時代の保障をチャラにする引き換えに経済援助で合意してるわけだが

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2012/06/20(水) 01:19:32
>>536
松山にもあるし、四国代表する都市多すぎじゃね?w

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2012/06/20(水) 01:37:18
あらら

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2012/06/20(水) 06:12:37
でもぶっちゃけ岡山より高松の方が都会に見える

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2012/06/20(水) 06:18:30
見えるというか、高松のが格上だから。今時ZARAもないとか…

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2012/06/20(水) 07:30:50
>>538
慰安婦問題と呼ばれるモノは斡旋業者や親兄弟を訴えてるのでしょうか?
国際条約を破棄して補償金の一切を返還してから訴えるのが独立国としての筋でしょうね

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2012/06/20(水) 07:43:50
ついでに言えば
条約によってチャラにした韓国内に残された莫大な日本の資産も返還すべきですね

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2012/06/20(水) 08:35:30
>>544
ないない。
名前だけの代表都市だが、実質岡山の属国だろ。ザラがあるから都会とか判断違うだろ。人口は?売上高は?インフラは?
高いゴールデンタワーや、サンポール高松があるから都会?ちゃんちゃらおかしく感じる。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2012/06/20(水) 08:40:34
松山にはジャーナルスタンダードがある
高松にはアーバンリサーチやチャオパニックがある
どれも岡山には無いものだ
岡山は人口規模に対して中身がショボ過ぎていけない

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2012/06/20(水) 09:56:36
大都会駅前にイオンが出来るじゃないか!

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2012/06/20(水) 10:01:34
属国とか。笑

高松的には岡山なんて、なんちゃって政令市って馬鹿にしてるけどな

間違いなく政令市で最下位だし。

景観的にも街の賑わいも高松の圧勝

グリーンもあるしな

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2012/06/20(水) 10:58:39
>>547
卸売販売額
高松>岡山

人口差考えるとかなり開きがある
岡山が勝ってるのは広い市域で有利な人口くらいだろう

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2012/06/20(水) 13:07:21
率直な疑問なんだが岡山の人間って、全国飛び回ったりしないの?


やたら広島がー広島がーとか言ってるようだけど、広島倒したら中四国1だと思ってんの?笑


まず都市規模も人口もインフラも全て圧倒されてるじゃないか…


広島に観光行った時、ZARAなんて2店舗あったぞ。

まず広島なんて、比べるレベルでもないからあれだけど


あんたらが高松に自慢する人口だが

同じ人口規模の都市行った事ある?

熊本なんて繁華街、歓楽街で圧倒されてるよ

静岡だって109やパルコやファッションビルが豊富で、岡山なんか比べものにならないぐらい商業が発展してる。


新潟は、高層ビルが建ち並び景観がかなり都会的だし

岡山は余裕で、政令市最下位。


人口だけが取り柄。

そしてあんたらが見下してる、高松や松山よりも残念ながら中身は下だから


四国が属国とか…いい加減現実見たら?

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2012/06/20(水) 13:13:42
岡山は交通の要所ってだけだろ。それでも広島駅より利用者少なかったような気がしたけど。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2012/06/20(水) 13:33:49

セレショならSHIPSもあるし岡山の方が充実してるよ。チャオパいったけど、倉敷のmopとかたいして品揃えかわらんかったし。

高松の街は好きだしよく遊びよ。岡山は田舎臭いし高松に負けてる部分多いけど、なんだかんだで総合的には岡山が優位だと思うよ。

どちらが都会っていったら分かれると思う。ゴミゴミした方が街なら岡山、整然と整ったのが街なら高松

自分は高松派だけどね。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2012/06/20(水) 13:42:55
駅前の賑わいやらでいえば

岡山>高松>広島だろうな

広島は駅の目の前にマンションができるみたいだし、都市としては終わってる

うん、間違いない

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2012/06/20(水) 13:48:35
そりゃ高松の方が人口少ないぶん街がすっきりしてるわな

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2012/06/20(水) 14:23:01
今見たら、林原跡地の本社ビル取り壊し作業してるな。

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2012/06/20(水) 16:04:40
高松にしても松山にしても熊本にしても立派な百貨店があるのに岡山はないからな。
天満屋なんていう田舎百貨店と分社化された小さな高島屋だけ。
どちらも百貨店の華でもあるレストラン街もない。

私鉄会社だって岡山は全国最小規模の路面電車網の岡電しかないが、上記した都市には
琴電、伊予鉄、熊電などそれなりに路線が充実した私鉄がある。

人口に対してこれだけしょぼい街はないだろうよ。

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2012/06/20(水) 16:22:35
>>558
いちいち岡山を煽ってるけど
破産した会社とかあげてどうなんだ?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2012/06/20(水) 16:48:02
まぁ、何だかんだ
背景人口考えれば岡山は無難な街だよ。

秋完成の岡山駅西口ビル(ホテル+さんすて西館)、都市型高層イオンとビブレの一体大開発、天満屋大幅増床、中山下の開発、ヨーカドージョイポリスのアリオ化、成通の駅前開発、ドレミ(デオデオ)の開発など、医療関係もいれたらまだまだ他にあるけど

岡山・倉敷は人口増も順調だし、まだまだ発展を遂げるよ。

倉敷は福山と人口は同じぐらいだったのに、ここ10年で2万人近くの差になってるからね。

林原本社ビルの取り壊しが始まったし、イオンの動きに注目だね。フォーラスとも違うみたいだし。

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2012/06/20(水) 17:04:12
都市型高層イオン、OPA、駅、高島屋、成通ビル、ドレミ、一番街(地下街)これらが全部地下でつながるとなると、相当の規模になるね。どうせならイオンからビブレまで地下を繋げて欲しいけど!

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2012/06/20(水) 17:11:14
あんたら広島相手にだけは、やたら威勢はいいが

似た人口都市と比べられると、一気に萎れるんだな


何故なら広島に負けるのは、人口差があるとか言い訳が出来るが

同じ人口の所に負けてるとなると、そんな言い訳も出来ないから


負けるのが怖いから見たくないし戦わない。

だから相手にしてないふりして、負けて当然の相手に嫉妬して憂さ晴らし


打ちのめされたら、人口が下の四国を見下して優越感に浸り

メンタルを保つ。

そんな事ばっかしてるから、今の有り様なんだよ。

高松、松山より断然下だし

実質岡山は福山、倉敷と争うレベルでしょ?

まがりなりにもここにいる人間は岡山が好きだから集まってんじゃないの?

だったら他都市に嫉妬したり見下してばっかりしてないで
現実みて謙虚にならないと発展はないよ。

まあどうせ聞かないだろうけどね

あ、中四国の州都とか言ってるけど

格下の岡山に吸収されるなんてありえないから、そちらさんはそちらさんでやってね。

四国は四国でやるから

ここまで見た
  • 563
  • 削除したけえのお
削除したけえのお

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2012/06/20(水) 17:54:04
> 都市型高層イオン

涙が出たわ・・・
ハヤシバラが頓挫したからといってイオンに望みを懸けるようになったらおしまいだろ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2012/06/20(水) 17:56:33
駅前イオンがマルナカになったらマジウケる
同じグループ店舗だし

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2012/06/20(水) 18:20:48
>>565
倉敷駅のことかー!

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2012/06/20(水) 19:26:06
思うんだけど市民があーだこーだ言ったとこで発展を遂げていくわけでもないのに一体何を争ってるの?(笑)
シムシティみたいに発展していくことに対して書き込みしろよな
隣県と争うスレじゃないし。優越感に浸りたいなら他スレでどーぞ!

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2012/06/20(水) 19:37:24
>>562
あまりこのスレで正論を言うんじゃない
場違いだぞ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2012/06/20(水) 20:37:39
岡山市は水面の使い方に可能性があるように感じるが・・・
京橋から児島湾や犬島を周遊する観光 or 納涼屋形舟を走らせるとか、
児島湖に浮島作ってメガソーラー施設を作るとか、新岡山港周辺の水際に
コンベンション施設を誘致するとか・・・色々出来そうだけどな

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2012/06/20(水) 20:47:26
>京橋から児島湾や犬島を周遊する観光 or 納涼屋形舟を走らせるとか、
これは出来そうだね。
>児島湖に浮島作ってメガソーラー施設を作るとか
漁業利権や保証で複雑そう。何より地上の空き地に補助金付きで今メガソーラの
誘致やっている。
>新岡山港周辺の水際にコンベンション施設を誘致
駅前じゃないとダメらしいよ。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2012/06/20(水) 20:53:58
>京橋から児島湾や犬島を周遊する観光 or 納涼屋形舟を走らせるとか、
いいアイデアですが、冬季が心配なことと
「咸臨丸」のように3年目から大赤字の予感がする

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2012/06/20(水) 20:54:03
どれも費用対効果が極めて乏しいと思う。

観光船なんか就航させた所で、周りに見るものがないよ。
平坦な遊休農地が沢山有るのにわざわざ高コストのメガソーラーなんて無意味だし、
港にコンベンション施設作って、そこまでのアクセスはどうするんだ。ホテルなど周辺施設もいるぞ。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2012/06/20(水) 20:56:27
>>569
あんな交通の便の悪いところにコンベンションは無理だろ
タクシーでしか行けないじゃん

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2012/06/20(水) 20:59:58
>>548
正直、松山市のような極右都市に住みたいと思うか?
坂の上雲で異常なまでの日清戦争の賛美や秋山兄弟の賛美。
どっかの市みたいに維新もどきが跋扈する議会。
政令指定都市で全国初の公明党が議長やってる岡山市見習えや。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2012/06/20(水) 21:06:12
公明党(笑)

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2012/06/20(水) 21:07:37
>>574
そら在日のお前が住みたくないだけだろう
まともな日本人なら欧州でカルト指定されてるそうかに牛耳られてる方が問題だと思うが・・・

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2012/06/20(水) 21:33:10
>>576
松山市に住んでたら徴兵されて戦争に行かされそうな雰囲気だよ。
坂の上の雲ミュージアム見てそう思ったよ。
岡山の渋染め資料館で人権を学習して欲しいよ。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2012/06/20(水) 21:55:22
>>571
冬はコタツ舟でいいじゃん。メインは船内での飲食になるだろうし、景色は
(緑・橋・工場・船着場・等)そこそこ在るし楽しめると思うけど。
>>573
計画さえ出来れば、足は両備が頑張ってくれそうなエリアだけどな。

>>577
そこでなぜ、犬養木堂記念館が出てこない

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2012/06/20(水) 22:09:22
>>577
>松山市に住んでたら徴兵されて戦争に行かされそうな雰囲気だよ。
頭がオカシイだけだろw

>>578
>計画さえ出来れば、足は両備が頑張ってくれそうなエリアだけどな。
それは夢見過ぎだろう
両備潰れる

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2012/06/20(水) 22:41:28
>>579
松山市がいくら都会だろうが物が揃ってるだろうが、
ああいう極右都市には住みたくないよ。
友近も真鍋かをりも嫌で出ていってるんでしょ。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2012/06/20(水) 22:43:59
>>576
そらお前が在日だから住みたくないだけだろう
その上、ソウカマンセーなんだから当然だろう

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2012/06/20(水) 22:48:34
>>580
在日は住み辛いかもね。
岡山は在日多いから住みやすいのはわかるけど。
ナマポも簡単に貰えるしね。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2012/06/20(水) 23:21:16
>>581
>>582
ようするに、松山市は辺鄙な場所で岡山市みたいに交通の要所で
交流も少ないから純日本人ばかりで他所者に排他的って事でしょ。
とても住みよいとは、思えないよ。
岡山市や県の方が児童福祉の父と言われた石井十次が福祉に力を入れたり
津山市の朝日さんが生活保護の基準改善を求めた朝日訴訟で、生存権に光を
当て福祉の基準を改善してきた歴史があるので、よっぽど住みよいよ。
岡山の先人達が福祉を充実させていった歴史をもっと誇っていいよ。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード