◆岡山の都市再開発を語ろうよ!地上163m◆ [machi](★0)
-
- 355
- 2012/06/02(土) 01:08:54
-
悲しいな
-
- 356
- 2012/06/02(土) 03:28:15
-
ttp://uub.jp/rnk/trnk.cgi?T=tc
倉敷市って人口密度広島市より上なんだな、全然その気がしないけど
-
- 357
- 2012/06/02(土) 06:03:49
-
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20120601ddlk33020489000c.html
なんだかんだで岡山駅周辺の店はアリオ倉敷・三井アウトレットパーク倉敷の相乗効果が出ているようだ
-
- 358
- 2012/06/02(土) 11:00:04
-
>>356
総面積で割るならそんなもんだろう。倉敷は山とか川が少ないし。
可住地人口密度なら広島に大差で負けるけど、岡山市よりは上だから侮れんよ。
-
- 359
- 2012/06/02(土) 11:16:35
-
>>334
オウム返し?
ビック岡山のオープン当時を思い出した。
『品揃えなんてどこも同じ。デオデオ本店の方が凄い。品揃えも十分だし。安さ求めるなら、ネットでOKだし。』
間違い探しですかって感じww
そんなビック岡山も開業当時と比べてフロアが減ったり大変みたいですねw
それから、都市の魅力って、選択肢の多さだと思うんだけど、皆さんどう思う?
家電に関しては、俺個人はデオデオ一択だけどさw
-
- 360
- 2012/06/02(土) 12:53:53
-
>>359
選択肢なら岡山は負けてないな
ケーズ、ビック、ヤマダ、ジョーシン、ベスト、ゴジマ
広島より多いし
選択肢の多さじゃなく、その内容だよ。
例えばダラダラ家電があっても、ダラダラ大型SCがあっても何の意味もない。
アウトレットもそう。広島のようななんちゃってアウトレットなんて存在価値は皆無。
-
- 361
- 2012/06/02(土) 13:06:56
-
>>357
前年同月比で1%増程度だと一昨年同月比だとマイナスじゃないかと
相乗効果とは呼べんような
-
- 362
- 2012/06/02(土) 14:23:16
-
駅前にあるのはビックのみ
アウトレットは倉敷だし
何も無い岡山哀れだな
-
- 363
- 2012/06/02(土) 14:49:30
-
ついでに言うとアウトレットは所詮アウトレットだし
あんな遠くのアリオやらイオンに負けてる岡山中心部ってどんだけショボいん?
答えなくても知ってるけどw
-
- 364
- 2012/06/02(土) 15:52:15
-
普通の商業施設じゃ厳しいし、
新しい試みは歓迎
-
- 365
- 2012/06/02(土) 15:53:44
-
表町の南部はしんどるのぅ
スーパーができるのは丸善ギャラリー跡、来月開店らしい
表町周辺は万しょんぽこぽこできてるがスーパーが少ない、チャンスやで
-
- 367
- 2012/06/02(土) 22:13:19
-
開発語る前に 朝鮮観光大使ナマぽ なんとかせいよカス山県
-
- 368
- 2012/06/03(日) 07:28:15
-
スレ違い。荒砂あほ
-
- 369
- 2012/06/03(日) 07:28:17
-
スレ違い。荒砂あほ
-
- 370
- 2012/06/03(日) 07:49:57
-
確かに大事なことだから2回言うべきだな
-
- 371
- 2012/06/03(日) 08:38:44
-
ハヤシバラの本社に作業車が入っているね、二階部分の窓を壊して中のもの
出していたのがビルから見えた、そろそろ動きだすのかね、本格的に。
-
- 372
- 2012/06/03(日) 11:50:27
-
9月までに着工しておかないと色々と面倒なことになる可能性があるからな
-
- 373
- 2012/06/03(日) 12:13:58
-
これだけ注目され、
恐らく国税の補助金も出るビッグプロジェクトなのに、
完成予想図さえ公開されないまま着工とかあり得るのか?
-
- 374
- 2012/06/03(日) 12:27:50
-
明らかに不必要な部分を更地にしとけば駐車場収入も増えるし、市長が交代
するまでの長期戦に入ったんじゃないかな?
-
- 375
- 2012/06/03(日) 12:38:13
-
市長交代というと来年の9月か、長いな
-
- 376
- 2012/06/03(日) 15:02:49
-
中国広域連合の設立で合意したらしいね。
まずは中国経済局を広域連合に移すらしいけど、広域連合の事務局がある所が栄えるわけ?
それか、経済局の権限と財源が各県の県庁に移るわけ?
後者の方がいいと思うけど、広域連合と道州制の違いがイマイチ分かりません。
-
- 377
- 2012/06/03(日) 15:40:33
-
橋下的には広域連合(方便)、道州制(最終形)だろう
広域連合は将来的な道州制移行に向けての前段階
いきなり道州制では区割りすら決まらないから広域連合で同州の枠組み造って移行
九州も四国もそれぞれ広域連合できることになったし、形が決まりつつあるよね
-
- 378
- 2012/06/03(日) 16:18:00
-
中国広域連合のことをもうちょっとkwsk
-
- 379
- 2012/06/03(日) 16:36:45
-
>>378
各県、議会に持ち帰って承認得るんだと。
でも鳥取県は、関西広域連合のお金も負担し、中国広域連合のお金も負担して
2重負担を議会が認めるんかいな?
-
- 380
- 2012/06/03(日) 17:15:50
-
>>378
まだ何も決まってない
知事同士が造る方向性で合意したってだけ
-
- 381
- 2012/06/04(月) 01:00:49
-
柳川筋を車で走ってて信号でスピード落とした頃に歩道から
田町か中央町の客引きのババァが空いてるよ!!って声かけて来た。
最近行ってないから分かんないけど、岡山の歓楽街の様子はどう?
-
- 382
- 2012/06/05(火) 11:21:46
-
久しぶりに岡山へいった。牟佐大学を出所したものの職が無く岡山で燻っている知人の慰問だ。
駅前から乗ったバスの隣の若い女がものすごい目付きで睨みつけよった。まあこっちもオジンだし
気持ちもわかるわいと苦笑で済ませた。だが乗り換えたバスの隣の爺さんまで敵を見るように睨み
やがった。知人に話すと『ここ20年岡山はアカンのよ』という話になった。まず人口大減少で屈辱
の参院1人区転落。さらには鳥取とまとめて1人区にするらしいとか。バスも通勤時間帯なのに人口減で
2人掛けの席なんて1人しかうまらんのよ。そのうち皆が2人席なんて思わず1人で座る席だと思って
しまったとか。火葬場の予約も希望の時間が即取れるとか。普通政令市なら5日は順番待ちするのに。
大学も岡山では競争率いいとこ0.3倍。これなら全国から殺到すると思うでしょう。だが岡山だから
どこからもこないのだ。 orz 人間も都市も落ち目にはなりたくないものよ。
-
- 383
- 2012/06/05(火) 11:45:10
-
牟佐の大学というは隠語なんだろうなぁ・・・
バスで席が空いてるのに若い娘の隣に無理矢理座ったら、そりゃ〜
犯罪者を見るような目で警戒されるだろうな
-
- 384
- 2012/06/05(火) 11:59:20
-
>>362
元犯罪者と一緒に仕事をしたくない人が多いから職が無いのは当たり前でしょう。
-
- 385
- 2012/06/05(火) 22:16:49
-
岡山県知事選に天満屋伊原木表明。
-
- 386
- 2012/06/05(火) 22:40:47
-
高松の天満屋が入ってる琴電の建物のテナント契約っていつ切れるのかな?
-
- 387
- 2012/06/06(水) 08:29:18
-
高松の天満屋ビルはヨドバシかビック誘致するって言ってるんだっけ
-
- 388
- 2012/06/06(水) 10:51:16
-
伊原木「イオンは要りません!!!!天満屋で買い物をしない。」
-
- 389
- 2012/06/06(水) 15:27:23
-
そういえばまだアリオ倉敷いってねーな
あれが潰れるともう倉敷駅前はたすからん がんばって欲しいものよ
-
- 390
- 2012/06/06(水) 19:57:06
-
広島駅前大通りの稲荷町市電交差に巨大なビルが建ちつつある。以前なら嬉しかったろうが
今じゃ別の感想がある。適当な高さの揃ったビルが緑に埋もれた広々した広島市街の心地よさ
は失ってはならんと思う。そうでなくとも数年後には駅周辺に馬鹿高い超高層ビルが何本もおっ建つ。
高層ビル抑制は広島市民の願いだ。何より岡山市民との友好が保てる。もう勝負は付いているのだ。
これ以上痛ぶるのは心優しい広島市民のやることではない。
-
- 391
- 2012/06/06(水) 20:10:36
-
>>390
(笑)
-
- 392
- 2012/06/06(水) 20:46:43
-
広島も岡山も自分とこで自己完結してるので絡むことは有りません
-
- 393
- 2012/06/06(水) 20:49:30
-
イオン!いつになったら計画だすんだよ笑
林原の頓挫が蘇る。
-
- 394
- 2012/06/06(水) 20:56:53
-
今のまま、Timesの駐車場でいいよ
知らんまに、最大500円から600円に値上がりしとったが
-
- 395
- 2012/06/06(水) 21:08:06
-
イオンの計画を実行に移すには、知事選挙と市長選挙で民主党候補を当選させる
しかないよ。
イオン=岡田=民主党という関係だから。
-
- 396
- 2012/06/07(木) 07:01:08
-
狂ったように河本擁護する民主党工作員ってわけか
チョンと左翼ってよっぽど繋がってるんだな
-
- 397
- 2012/06/07(木) 08:41:43
-
そういや民主がまだ野党時代に駅前でガソリン値下げ隊ってやってたね。
あれどこ行ったの?
-
- 398
- 2012/06/07(木) 11:29:16
-
あらあらウフフ
-
- 399
- 2012/06/07(木) 18:18:46
-
>>398
ネオ・ヴェネツィアスレにお帰り下さい
-
- 400
- 2012/06/07(木) 18:53:59
-
ほんとに天満屋好きだね〜 アリオ好きだね〜
-
- 401
- 2012/06/07(木) 21:19:26
-
市役所筋に吉兆の本社ビルが出来るみたいよ。
-
- 402
- 2012/06/08(金) 01:44:52
-
>>395-401
広島県だって副知事にイオン出身者を受け入れることによって
マックスバリュ西日本株式会社の本社を姫路から広島に移転させたり
西風新都のイオン出店と、それなりに県が努力している。
岡山県も努力すべきじゃ。
-
- 403
- 2012/06/08(金) 02:01:45
-
努力すべきもなにも大型SCの建設にはそもそも反対なんだから。ダメだろ。
中四国ではイオンの初出店となった倉敷では、イオンの影響で駅前商店が壊滅。そのため郊外への大型施設建設規制の条例ができた。イオン倉敷はイオンの中でも黒字店舗で、ずいぶん前には近隣クラレの工場跡地を購入、大型増床*+百貨店を誘致しようなんて話もあったけどね。でも、条例のために所有敷地内での増床しかできてない。
でも中心部なら条例の適応外。
で、今回のイオンの岡山駅前への進出ってなわけ。岡山なんて郊外にいくらでも土地があるから、条例さえなけらばもっとSCができてるよ。
このページを共有する
おすすめワード