◆岡山の都市再開発を語ろうよ!地上163m◆ [machi](★0)
-
- 284
- 2012/05/29(火) 13:54:11
-
ここで住人があーだこーだ言った所で計画には何の影響も及ぼさないという事実を、ハヤシバラで痛感したでしょ。
今回の件で確実に一つだけ言えるのは、広島のケース?は全くもって役に立たないって事だけ。
(郊外のイオン潰しが主目的とされる)都市計画法等の大改正以降、例え公共施設でもむやみに出来なくなった。
-
- 285
- 2012/05/29(火) 16:02:51
-
>>284
適当なこと言い過ぎ
-
- 286
- 2012/05/29(火) 16:06:24
-
>>285
一回でいいから都市計画法を勉強してご覧。
例えば従前だったら許可不要だった学校も開発許可が必要となっている。
まぁ、これ以上は他2人同様スレの趣旨から外れるからやめとく。
で、1行目はどう思う?
-
- 287
- 2012/05/29(火) 16:10:25
-
>>286
郊外は規制された代わりに市街地は緩和されてる
一行目は同意
-
- 288
- 2012/05/29(火) 20:34:18
-
>>281
俺は初めから、詳細は知らない、最新の法律まで内容は知らんと
前置きして断ってるだろう。
一般住民なんだから、都市公園法や都市計画法や特殊公園なんて知らなくて当然だろ。
ただ、地区住民としてあなたの主張におや?と疑問を覚えたのよ。
あなたの主張では、操車場跡地は病院やらコンベンションやら
作ろうと思えば広島グリーアリーナや幕張メッセや広島市民球場レベルまで
建設できると述べている。
俺は役所の説明会や地元選出の市議会議員の話で、そこまでの再開発が出来る
話なんて聞いたことが無かったからビックリしたよ。
毎回、市議選の度に操車場跡地の有効利用の話出てたが、広島グリーンアリーナレベルの
再開発できるという話なんて出たこと無かった。
ようするに操車場跡地は特殊公園だから病院やコンベンションは作る事は
出来ないという事でOKですね。
でも、あなたも過去スレで操車場跡地は都市公園法の縛り受けると言ってますよね。
あんたも、都市公園法も都市計画法も特殊公園も、混同しててよく理解して無かった
という事でしょ。
-
- 289
- 2012/05/29(火) 21:13:21
-
>>288
>あなたの主張では、操車場跡地は病院やらコンベンションやら
242をよく読んでみろ、俺は操車場跡地にとは一言も書いてないだろ。
都市公園法で縛られてるからできんと言うからそれはないと242で言ってるわけだが。
何度も言うが都市公園法の縛りが間違ってるから指摘しただけといってるだろう。
法律の話をしてるだけで、そもそも操車場跡地に都市計画法の縛りがあることは俺は知らんよ。
254でも言ってるように操車場跡地に造れとも言ってないしな。
>でも、あなたも過去スレで操車場跡地は都市公園法の縛り受けると言ってますよね。
当然、都市公園法の縛りを今も受けてるよ。だから商業施設は出来んといってるだろ。
それに加えて都市計画法の縛りを受けてるって話だろ。
都市公園法での縛りだけなら問題ないって話。
-
- 290
- 2012/05/29(火) 21:16:35
-
>>288
>作ろうと思えば広島グリーアリーナや幕張メッセや広島市民球場レベルまで建設できると述べている。
いつそれが岡山で出来るなんていったよw
岡山なんだから東京や広島の真似をできるわけないだろ
-
- 291
- 2012/05/29(火) 21:30:36
-
久しぶりにペスカ通ると一段と空き店舗だらけになってた
お洒落なコンセプトのはずなのにサイズでかい人向けの店が出来てたり、
なりふりかまってられないのかキワモノに近づいてる
-
- 292
- 2012/05/29(火) 22:11:59
-
どうせキワモノならサブカルとかヲタ層とか異色でもいいから
何か発信してほしいもんだな
中途半端さは遅蒔きの再開発感を漂わせてしまう
シムシティなら悪いオーラ
-
- 293
- 2012/05/29(火) 22:27:14
-
>>292
それは言えるね。
ビックに繋がる方は店が全く無いんだからいっそヲタ向けに特化する方が相乗効果ありそう。
-
- 294
- 2012/05/29(火) 23:48:25
-
>>290
散々、広島の事例出して来たでしょ。
何で広島の例えばかり出すのか不思議だったけど、
今思ったけど、広島人ですか?
広島人が岡山人おちょくってるパターンか?
白島の公営住宅なんて、普通の岡山人に言っても、ほとんど知らんよ。
-
- 295
- 2012/05/30(水) 09:14:48
-
広島駅前Bブロック再開発ビル(52階200m)の地下2階〜地上3階にビックカメラが
正式入居契約、Cブロックも同規模ビルにエディオンが入居。平屋をよけながら建つ
岡山駅前のしょぼいビル哀れ。
-
- 296
- 2012/05/30(水) 10:46:33
-
>>294
いい加減空気読めよ。
-
- 297
- 2012/05/30(水) 13:41:07
-
>>295
駅の目の前にマンションとか、どこのベッドタウンですか?w
-
- 298
- 2012/05/30(水) 14:59:37
-
>>295
正直羨ましい
本来なら岡山駅前にも超高層が建つ予定だったんだがなぁ
ハヤシバラシティがポシャってイオンが出店してくることになるとは思いもよらなかった
-
- 299
- 2012/05/30(水) 18:33:04
-
なにこの成りすましはw
-
- 300
- 2012/05/30(水) 19:51:49
-
岡山はまだ本気を出していないだけ
-
- 301
- 2012/05/30(水) 19:58:45
-
早く本気出せよ!おいてくぞ!
-
- 302
- 2012/05/30(水) 20:14:47
-
広島も紙屋町から駅前シフトの流れが激しいな。
駅前にビック、デオデオ、ベストと3店舗もメガ量販店が立ち並ぶのかあ。
-
- 303
- 2012/05/30(水) 20:55:33
-
店舗にしても会社にしても、完成する頃までベストが存続してるかな?
-
- 304
- 2012/05/31(木) 00:30:44
-
>>302
広島は駅前のビックとエディオン、ベスト電器の競争が激しいが、紙屋町や八丁堀も
黙っていない。
八丁堀ではLABIヤマダ電機が百貨店競争に敗れて撤退した天満屋の後に入り(今の
ヤマダ電器跡地にはドンキが出店予定、その隣りの旧宝塚会館は現在取り壊し中、
建て替えで広島3つ目のパルコが出店)、紙屋町ではエディオンが新館を建て、
その隣りの本館もこれから建て替えに入るとか。
岡山もこういう活気がほしいね。
-
- 305
- 2012/05/31(木) 01:25:37
-
岡山はデオデオやヤマダやドンキは郊外にしかありませんからね。
唯一希望が持てるのは天満屋本店の増床ぐらい。
-
- 306
- 2012/05/31(木) 05:53:19
-
「イオンモール・ザ林原」があるじゃん
-
- 307
- 2012/05/31(木) 10:44:17
-
広島で驚くことは、これまで駐車場などの空き地だったところが整理されて
巨大なビルがモノすごい勢いでおっ建っていること。岡山じゃ駅西口の民家
をよけながら変な立ち方のビル、できてしまえばみっともないのが50年は威張り立つ。
どうすtるんだよう。
-
- 308
- 2012/05/31(木) 16:59:44
-
ビルじゃなくただのマンションだがな
-
- 309
- 2012/05/31(木) 17:05:42
-
俺は、岡山駅周辺に綺麗な立駐が欲しいわ
-
- 310
- 2012/05/31(木) 17:59:33
-
人口があれだけ違う広島と比べても意味なくね?
比べるんだったら同じくらいの人口の街とじゃないと
-
- 311
- 2012/05/31(木) 18:29:54
-
広島人はマンションを必死にビルといいはるが、実際はマンション。ビックなんておまけに過ぎない。政令市の主要駅前とは思えないまさかの住宅が建設。関東からくる人には広島の駅前ってベッドタウンみたいだなと思われる。
-
- 312
- 2012/05/31(木) 19:12:53
-
岡山には億ションないからマンションって発想しかないと思われるよ
-
- 313
- 2012/05/31(木) 19:37:23
-
>>億ションあるんじゃない?
-
- 314
- 2012/05/31(木) 19:43:13
-
岡山のマンションにはコンビニやスーパーが入り、
その倍の高さの広島のマンションには大型商業施設とホテルとオフィスが入るorz
-
- 315
- 2012/05/31(木) 20:06:50
-
林原シティではしゃいでた連中は息してんのかな?
-
- 316
- 2012/05/31(木) 20:11:26
-
どうしてこうなった・・・慢心、環境の違い
-
- 317
- 2012/05/31(木) 20:52:41
-
イオンとアリオでこれからは倉敷の時代だ
-
- 318
- 2012/05/31(木) 21:27:37
-
くだらねえ話ししてないで
河本なんとかしろよ
クソ岡山県民
おまえら日本の恥なんだよ
韓国に帰れよ
-
- 319
- 2012/05/31(木) 21:51:28
-
三ノ宮、札幌…
-
- 320
- 2012/05/31(木) 22:34:22
-
>>318
ヘタレのアホ発見WWW
-
- 321
- 2012/05/31(木) 22:57:58
-
>>311
>政令市の主要駅前とは思えないまさかの住宅が建設。
>関東からくる人には広島の駅前ってベッドタウンみたいだなと思われる。
三ノ宮駅、札幌駅涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 322
- 2012/06/01(金) 00:45:34
-
>>321
うん、だから何か?
札幌も三宮も駅のまん前にあんなもん建てて景観としては劣化してるよね
特に広島駅前なんて賑わいもないのに、まるで福山駅前
ださすぎる
広島の再開発ビルのテナント募集してもろくなものがこない。結果、塾とか福祉関係とか、何から何まで福山そのもの
だから広島には品格がないと言われるんだよ
-
- 323
- 2012/06/01(金) 01:10:53
-
これが岡山クォリティ
-
- 324
- 2012/06/01(金) 02:03:49
-
出張で時々行くけど広島駅前は洗練はされてないよな〜
-
- 325
- 2012/06/01(金) 04:09:41
-
あとは駅の施設拡張、自由通路、球場周辺の整備(コストコ他)
Cブロックも高層出来るし、二葉にはイズミ本社や病院、JR西も頑張ってくれるでしょう
広島駅周辺だけで193、180、109、96、87mと中々のボリュームすな
-
- 326
- 2012/06/01(金) 06:31:25
-
>>322
結局のところ岡山駅前の一流ホテルに一流百貨店に一流超高層は10年かけて何も実現せず
広島駅前にはそれ以上のが次々出来ちゃうんで涙目で行間空いちゃったってこと?
-
- 327
- 2012/06/01(金) 08:13:11
-
いつになったら、広島の人は岡山は広島に興味がないって気づいてくれるの?
-
- 328
- 2012/06/01(金) 08:14:40
-
>>326
よかったなw
岡山に自慢できるようなものができてwww
ほかの札仙福とっては自慢にもならないもんなw
-
- 329
- 2012/06/01(金) 08:26:22
-
広島に岡山人が行くのは行政上の手続きか観光ぐらいで、基本的には関わることはないでしょ
買い物だったらもっと都会な神戸や大阪に行くよな、岡山でもある程度の物は手に入るし
-
- 330
- 2012/06/01(金) 10:57:40
-
駅前に109m以下のマンションなら恥ずかしいけど、
200mに迫ろうかという札仙広福最高記録なら、まぁ、モニュメントとして良いかなって感じ。
興行を中心に岡山の方々の多くが広島に来てくれてるみたいだし、
楽しみにしようず!
-
- 331
- 2012/06/01(金) 11:01:37
-
いちいち広島に対抗してる人。迷惑だから止めてください。
岡山は実情に沿った身の丈にあったレベルで話を進めていかないと前進しません。
-
- 332
- 2012/06/01(金) 12:04:12
-
>>pwl262
アンチ広島は多いし、この手のレスが出てくるのも仕方ない事と思われ。
レス内容の真実味云々は別にしても広島叩きを目にする事でストレス解消している人も大勢いるだろうし、ある程度はガス抜きとして必要だと思う。。
まぁこれも「広島独り勝ち」現象の副作用と思って諦めて下さい。
全都市が一律なら、こうはならないのだろうけれど。
-
- 333
- 2012/06/01(金) 13:20:35
-
数人がマッチポンプで自己満足に到ってるだけでしょ。
岡山県民にとって広島は何の縁もないもん。たま〜に(用事があれば)福山や尾道あたりに出かける位だけど、頻度は低い。
行政手続で広島だって?
仕事で許認可関係など官公署への手続を多くこなしてるけど、それが目的で広島に行くあり得ない。全て岡山で済む。
それより、倉敷のアウトレットに広島ナンバーのバスが大挙訪れてるよ。
-
- 334
- 2012/06/01(金) 13:47:11
-
ひと昔前までは、広島と岡山では規模・質ともに大きな差があったけど
いまじゃ、規模は広島が圧倒だが、質は広島も岡山も大差ないからね。
わざわざ広島にいって買い物する意味もないし、むしろ岡山にしかないものだってある。
広島人は駅前家を自慢してるが、そんなのたくさんあっても意味ない。品揃えなんてどこも同じ。岡山じゃビックカメラだけで十分。品揃えも十分だし。安さ求めるなら、ネットでOKだし。
ま、悔しいのぉ 広島人w
このページを共有する
おすすめワード