★広島の再開発問題を語るスレ★その13 [machi](★0)
-
- 461
- 2012/04/14(土) 20:54:34
-
>>457
ここは広島市の再開発を語るスレです
仙台の話はいい加減よそでお願いします
大人ならちゃんと最低限のマナーを守ろう
↑
このごく当たり前の話が通じない世界が仙台
-
- 462
- 2012/04/15(日) 03:06:17
-
>>453
ソフトバンク発祥の地は福岡市博多区な
-
- 463
- 2012/04/15(日) 09:52:03
-
>>461
最後の一行が余計では
まずは自ら最低限のマナーを守ろう
-
- 464
- 2012/04/15(日) 14:05:34
-
>>453
wiki見たらそうみたいだな
ソフトバンクはまだしも楽天と仙台とかまさに大東京の恩恵だな
なのに楽天特需()とか
大阪、神戸、京都、広島、福岡みたいな西国の古来からの大都市は自力で発展したけど
東の首都圏とか札幌、仙台は他力本願も良いとこだな
-
- 465
- 2012/04/15(日) 18:33:50
-
広島と仙台、遠すぎだし関係ないだろ。もしや仙台を煽っているのはオカヤ○ンか?よく考えたら広島が仙台を煽る理由は無いしな。まして広島より格上の神戸、福岡などこのスレはスルーだろうし。
-
- 466
- 2012/04/15(日) 19:21:40
-
実際のところ、広島市民にとって仙台の存在を実感するのって、
Jリーグかカープの交流戦(4日間)だけだよな
-
- 467
- 2012/04/15(日) 21:37:41
-
震災の時に会社の選抜メンバーが救援に行ったぐらいだな
-
- 468
- 2012/04/15(日) 21:57:26
-
>>464
福岡はラッキーな都市としか思えんな。
自力で成り立ってる都市じゃない。
-
- 469
- 2012/04/15(日) 22:18:04
-
じゃけー聞いたろーが、
いつ新デオ店舗はオープンするんなら?
おぅ?
-
- 470
- 2012/04/16(月) 00:11:56
-
ググるか死ね
-
- 471
- 2012/04/16(月) 02:49:06
-
>>468
それを言っちゃ始まらない
東京も徳川家のおかげだろ?
-
- 472
- 2012/04/16(月) 03:28:51
-
>>470
ボーけ〜
ググるくらいなら死ぬわいや〜
死ぬからいならググるわいね〜
さあ問題です。
わしは生粋のひろしまんでしょうか?
もう眠い。
おやゆみ〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
-
- 473
- 2012/04/16(月) 10:22:59
-
広島からなら川内の方が近いだろw
広島の開発は確かにスピード感がないかも。
自分は広島出身で今は県外在住だが
外から見ててもそう思う。
-
- 474
- 2012/04/16(月) 11:13:17
-
テスト
-
- 475
- 2012/04/16(月) 12:17:28
-
デオデオ新店舗は6月下旬と聞いたよ。ヤマダ電機もお案じ時期にぶつけてくるんかな?
-
- 476
- 2012/04/16(月) 12:18:26
-
間違えた、同じ時期に でした
-
- 477
- 2012/04/17(火) 01:15:30
-
デオデオ新店舗ってデオデオ本館の隣の絶賛工事中のビル?
-
- 478
- 2012/04/17(火) 17:21:51
-
そう
-
- 479
- 2012/04/17(火) 20:48:41
-
あんなに店舗増やして何売るの?
-
- 480
- 2012/04/17(火) 21:02:47
-
テレビの時代は終わりこれからはスマフォとPCの時代。
今は未だあまり普及してないがタブレットも電子書籍のリーダーも控えてる
それでも家電業界は縮小しているけどね
-
- 481
- 2012/04/17(火) 22:22:52
-
第二本店(新館)は、電化住宅とかそういうのメインになるんじゃないの。
そんなコメントをちらっと見たような気がする。
-
- 482
- 向井浩三
- 2012/04/17(火) 23:34:54
-
小川をもう少しで殴れたのに邪魔されましたわ。
余計な野郎が邪魔しやがりましたわ。
小川の韓国のスパイが。
周は中国スパイ。
注意下さい。
-
- 483
- 2012/04/19(木) 03:52:40
-
天満屋跡地にLABI広島進出決定
中四国九州では初
-
- 484
- 2012/04/19(木) 08:11:29
-
>>481
マリーナホップにあったのと同じって事?
-
- 485
- 2012/04/19(木) 08:34:50
-
相生通りの三井生命ビル跡地は十四階マンションかよ……
残念じゃ……
-
- 486
- 2012/04/19(木) 10:56:35
-
>>485
遅報乙
-
- 487
- 2012/04/20(金) 12:00:00
-
>>388
広島県 本社「転入・転出企業」の実態調査
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s120402_60.pdf
著作権は株式会社帝国データバンクに帰属します。
<市郡別の10 年間の転入・転出件数、中核市である広島市の転出超過が際立つ。
2002 年から2011 年の10 年間で広島県へ転入してきた企業の売上高の合計は
6217 億2600 万円、広島県から転出した企業の売上高の合計は4739 億8400 万円、
転入企業が転出企業を1477 億4200万円上回った。
特に、2011 年のマックスバリュ西日本(売上高2444 億3500万円)が
転入企業の売上高合計を大きく引き上げた(5 ページ参照)。
転出企業が転入企業を上回る「転出超過」であったのは広島市の89 件
(転入341 件・転出430 件)でトップ。>
帝国データバンクはエディオングループを広島市転入企業に数えておりません。
実質的本社機能は、大阪本社だと解釈しているのでしょう。
マックスバリュ西日本広島市転入がたんなる個別事例なのか、一般性をもつ事例かは統計が出るまで待っていましたが、
帝国データバンクも<必ずしも本社の移転は中核都市へ向かって行われるとは言いきれない。>と評価していますね。
-
- 488
- 2012/04/20(金) 16:49:32
-
Cブロックの住宅棟の階数がまた増えてたな。
-
- 489
- 2012/04/20(金) 20:01:45
-
いつの間にかモンベルがオープンしてた
あの通りだと目立つ
-
- 490
- 2012/04/20(金) 20:03:51
-
モンベルってセールしてた?
-
- 491
- 2012/04/20(金) 20:17:57
-
入ってないけどしてなかったと思う
-
- 492
- 2012/04/20(金) 20:42:54
-
広島駅南口Cブロック
地上50階、高さはそのまま180m。
http://urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-456.html
-
- 493
- 2012/04/21(土) 00:34:44
-
長かったBCブロックもあと半年くらいでスタートか
-
- 494
- 2012/04/21(土) 02:15:36
-
何か感慨深いな
南口に190m・180mのツイン、大型商業ビルがエールエールを入れて3棟
駅舎は大改修、自由通路拡張
北口はシェラトンにタワマン、二葉の里大開発
周辺にはマツダスタジアムに広島ボールパークタウン
駅とそれらを繋ぐペデに歩行者専用デッキ
広島の汚点とも言われていた駅前が数年で地方都市屈指の駅前になるんだな
-
- 495
- 2012/04/21(土) 02:47:47
-
問題はテナントじゃない?
家電2店以外決まってないよね?
北口だけを見る限り、キレイにはなったけど、
賑わってないんだよね。
見た目がキレイなのも大事だけど、
行って楽しめるテナントも大事だと思う。
-
- 496
- 2012/04/21(土) 03:05:51
-
北口が賑わうにはソレイユクラスの商業施設でもこない限り無理じゃないかい?
-
- 497
- 2012/04/21(土) 09:21:06
-
というより、北口再開発はまだ賑わうような施設がない。
マンションとホテルだもの。
商業施設はスーパーとかその程度で、賑わい集客施設じゃない。
今後も出来ないと思うけど。
-
- 498
- 2012/04/21(土) 09:51:38
-
とりあえず駅前にパチンコ屋置くの辞めろよ
-
- 499
- 2012/04/21(土) 10:19:51
-
2階の店舗が気になるね。
若林氏のイメージ図見ると良い感じなんだが。
-
- 500
- 2012/04/21(土) 11:27:50
-
パチンコ屋だな!
まあ1階にパチンコがあるマンションなんて誰も入居しないだろうが・・・
-
- 501
- 2012/04/22(日) 01:04:30
-
嫉妬する気持ちは分かる。
-
- 502
- 2012/04/22(日) 05:24:56
-
>>494 針ほどの物を必死に棒の様に・・
地方都市屈指?
広島から出てみろよw
-
- 503
- 2012/04/22(日) 09:05:14
-
嫉妬する気持ちは分かるw
-
- 504
- 2012/04/22(日) 09:18:38
-
>>494
結局、Bは10m縮小したのか?
-
- 505
- 2012/04/22(日) 10:46:18
-
パチ屋ってB,Cのどっちにはいんの?
てか、本当に入るのか?
-
- 506
- 2012/04/22(日) 11:06:10
-
Bだっけ?道路挟んで駅の前の今パチ屋がある方だよ
入るというか40数階の建物とは違うけどね
併設される10数階の商業&駐車場ビルの方に入るよ
-
- 507
- 2012/04/22(日) 11:48:13
-
ありがとう。
結局入るのか。
地下で隠してくれないかな。
-
- 508
- 2012/04/22(日) 12:29:29
-
トランヴェールは完成してモンベルがオープンしたけど、
次に建て替えが期待できそうなものはないんかね。
-
- 509
- 2012/04/22(日) 14:15:20
-
パチ屋は地下じゃないかな
買い物客が来ないよ
-
- 510
- 2012/04/22(日) 14:19:11
-
>>502
三大都市圏全て住んだことあるんだが?
言わなくてもお前がどこ住みか分かってしまうようなレスだな
-
- 511
- 2012/04/22(日) 14:19:14
-
地下であってほしい。
まさか、一階の外向店舗でないことを祈るわ
このページを共有する
おすすめワード