★広島の再開発問題を語るスレ★その13 [machi](★0)
-
- 426
- 2012/04/10(火) 18:50:01
-
>>424
オフィス街吹いた
これ以上自分の無知さを人に知らしめてどうしようっていうの?
一地名づつ画像貼ってくれよ
-
- 427
- 2012/04/10(火) 19:10:02
-
田吾作理論に基づく広島の商業地、オフィス街
紙屋町
八丁堀
大手町
本通り
流川・薬研堀
田中町
袋町
白神社
広島駅前南口
広島駅前北口
広島ボールパークタウン
横川
西広島
商工センター
緑井
祇園
八木
可部
西風新都
城北、白島、基町、安芸府中は区別しづらいのでとりあえずパス
-
- 428
- 2012/04/10(火) 23:39:10
-
>>426
オフィス街&商業地
仙台市都心部
泉中央
長町
それ以外
商業地
-
- 429
- 2012/04/11(水) 00:27:07
-
広島と仙台を比較すると
僅差かもしれんが仙台の方が上
10年ぐらい前なら圧倒的に広島の方が上だったけど
-
- 430
- 2012/04/11(水) 00:40:00
-
仙台、広島どっちが上でもいいじゃん!
お互い遠いとこだし、何か影響ある?
下手したら一生行くことも無いんじゃないか?
アホくさい歪み合いはやめとくれ
-
- 431
- 2012/04/11(水) 00:44:52
-
残念ながら広島スレは仙台、岡山に粘着されている。
こっちにその気はなくとも、弱者は吼えたがるんだよ。
-
- 432
- 2012/04/11(水) 01:42:55
-
広島より明らかに上の福岡や神戸は粘着しに来ないしな
-
- 433
- 2012/04/11(水) 02:08:37
-
東北に勝ってるとか負けてるとかどうでもいい。正直、仙台なんて、行くこともないし、対抗意識はない。
-
- 434
- 2012/04/11(水) 03:10:22
-
広島県人だけど人間性は仙台が上
-
- 435
- 2012/04/11(水) 03:25:32
-
このスレをみる限りではそれはありえない
-
- 436
- 2012/04/11(水) 03:44:42
-
仙台の歓楽街(?)の青葉区国分町を10年くらい前に訪れたが、当時の新宿歌舞伎町より煌びやかだった。
通りにずら〜とホステスが並び、30年以上前の流川のような活気があった。
ただ、そのスタイルを良いとみるか悪いと見るかは別れるだろうが。
-
- 437
- 2012/04/11(水) 04:05:58
-
ここは広島市の再開発を語るスレです
仙台の話はいい加減よそでお願いします
大人ならちゃんと最低限のマナーを守ろう
↑
このごく当たり前の話が通じない世界が仙台
-
- 438
- 422
- 2012/04/11(水) 09:35:58
-
震災のボラ拠点のため仙台に行ったけど
震災が無かったら行く機会は無かっただろうし
もう、一生仙台に行く用事はないだろうと思う
それほど広島と仙台は距離もあるし、表現は悪いが興味もない
その距離を観光で空便で行くなら、いっそ札幌まで行くな
ただ味太助の牛たんは旨かった
では仙台の方、お元気でさようなら。
-
- 439
- 2012/04/11(水) 13:53:05
-
上とか下とかどうでもいいけど、広島の発展が遅いのは困る
-
- 440
- 2012/04/11(水) 14:43:52
-
>>439
やらないかwww
-
- 441
- 2012/04/11(水) 14:54:10
-
広島の人間は神戸や北九州、福岡みたいな大都市が比較的近いから身の丈を知ってる。
仙台の場合、だだっ広い東北に飛び地的にポツンと仙台があるだけで、
東北には松山、高松、岡山レベルの街もない。
福島や郡山でようやく福山レベルといった具合。
だから仙台の人は身の丈を知らず、井の中の蛙のような発言が多いのかもしれない。
-
- 442
- 2012/04/11(水) 14:59:44
-
>>441
煽るな
-
- 443
- 2012/04/11(水) 21:10:34
-
しかし事実
-
- 444
- 2012/04/11(水) 21:42:57
-
他所は良いから地元の事で議論しよーぜ!
他所のいいとこは見習いつつな!
-
- 445
- 2012/04/11(水) 23:40:41
-
駅前のBCブロックの取り壊しはいつになったの?
-
- 446
- 2012/04/12(木) 00:19:02
-
あのみすぼらしい駅前ともさよならか
-
- 447
- 2012/04/12(木) 00:27:15
-
駅より大学が欲しかったな
-
- 448
- 佐々木
- 2012/04/12(木) 00:56:12
-
仙台市民ですが広島には行ったことがあります
。すごくいい街だと思いました。
広島のいいところはたくさんあると思いますが、お互いに切磋琢磨まして大都市圏にまけない魅力ある街を作りましょう。仙台は意外とご飯が美味しいのたで、遠いですが遊びに来て下さい。広島スレなのに申し訳ありまん。
広島のいいところ、仙台のいいところをお互いに刺激しあい切磋琢磨しあえばいいとえつと思います。広島の人にとって仙台は遠いですが観光に来て下さい。意外とご飯が美味しいです。
-
- 449
- 2012/04/12(木) 01:02:31
-
ここは広島市の再開発を語るスレです
仙台の話はいい加減よそでお願いします
大人ならちゃんと最低限のマナーを守ろう
↑
このごく当たり前の話が通じない世界が仙台
-
- 450
- 2012/04/12(木) 17:06:49
-
セパ交流戦が始まってからは
若干広仙の行き来は増えたかも。
球場対決ならマツスタの圧勝w
クリスタの広告看板はエロサイト並に下品でうざい
-
- 451
- 2012/04/13(金) 00:35:49
-
>>450
Kスタはあれでも暫定的な球場だろ
-
- 452
- 2012/04/13(金) 11:44:55
-
>>451
でも今のところあれ以上の改装は計画すら立ってないし
万が一優勝したら日本シリーズどうするつもりなんだろうか
-
- 453
- 2012/04/13(金) 16:01:39
-
そもそも楽天にしろソフバにしろ地元に関係無い
まずはそっからだろ
-
- 454
- 2012/04/14(土) 17:27:59
-
なんで仙台と戦ってんの?
広島は広島、仙台は仙台だろ
それこそ広島岡山みたいに隣接してるなら兎も角さ
百何キロ離れてる思ってん?
-
- 455
- 2012/04/14(土) 17:39:28
-
>>454
東北と中国の首領だから
-
- 456
- 2012/04/14(土) 17:44:07
-
>>454
戦ってないよ
仙台ヲタが1人でワンワン吠えてるだけ
-
- 457
- 2012/04/14(土) 17:54:08
-
杜の都発!SENDAI Satellite
たぶん、日本で一番かっこい、ヨドバシビル(ヨドバシ仙台第2ビル)
http://blogs.yahoo.co.jp/from_side_sendai/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Ff2%2Ff4%2Ffrom_side_sendai%2Ffolder%2F475046%2Fimg_475046_29366565_1%3F1334276819
http://blogs.yahoo.co.jp/from_side_sendai/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Ff2%2Ff4%2Ffrom_side_sendai%2Ffolder%2F475046%2Fimg_475046_29366565_0%3F1334276819
-
- 458
- 2012/04/14(土) 18:44:06
-
競い合えばいいじゃん。
そして互いに発展すればいいじゃん。
-
- 459
- 2012/04/14(土) 19:17:11
-
>>458
もっとも
-
- 460
- 2012/04/14(土) 19:40:03
-
>>455
ならもっと近い北海道や関東や関西の首領に喧嘩売れば?
勝てないからイヤか
-
- 461
- 2012/04/14(土) 20:54:34
-
>>457
ここは広島市の再開発を語るスレです
仙台の話はいい加減よそでお願いします
大人ならちゃんと最低限のマナーを守ろう
↑
このごく当たり前の話が通じない世界が仙台
-
- 462
- 2012/04/15(日) 03:06:17
-
>>453
ソフトバンク発祥の地は福岡市博多区な
-
- 463
- 2012/04/15(日) 09:52:03
-
>>461
最後の一行が余計では
まずは自ら最低限のマナーを守ろう
-
- 464
- 2012/04/15(日) 14:05:34
-
>>453
wiki見たらそうみたいだな
ソフトバンクはまだしも楽天と仙台とかまさに大東京の恩恵だな
なのに楽天特需()とか
大阪、神戸、京都、広島、福岡みたいな西国の古来からの大都市は自力で発展したけど
東の首都圏とか札幌、仙台は他力本願も良いとこだな
-
- 465
- 2012/04/15(日) 18:33:50
-
広島と仙台、遠すぎだし関係ないだろ。もしや仙台を煽っているのはオカヤ○ンか?よく考えたら広島が仙台を煽る理由は無いしな。まして広島より格上の神戸、福岡などこのスレはスルーだろうし。
-
- 466
- 2012/04/15(日) 19:21:40
-
実際のところ、広島市民にとって仙台の存在を実感するのって、
Jリーグかカープの交流戦(4日間)だけだよな
-
- 467
- 2012/04/15(日) 21:37:41
-
震災の時に会社の選抜メンバーが救援に行ったぐらいだな
-
- 468
- 2012/04/15(日) 21:57:26
-
>>464
福岡はラッキーな都市としか思えんな。
自力で成り立ってる都市じゃない。
-
- 469
- 2012/04/15(日) 22:18:04
-
じゃけー聞いたろーが、
いつ新デオ店舗はオープンするんなら?
おぅ?
-
- 470
- 2012/04/16(月) 00:11:56
-
ググるか死ね
-
- 471
- 2012/04/16(月) 02:49:06
-
>>468
それを言っちゃ始まらない
東京も徳川家のおかげだろ?
-
- 472
- 2012/04/16(月) 03:28:51
-
>>470
ボーけ〜
ググるくらいなら死ぬわいや〜
死ぬからいならググるわいね〜
さあ問題です。
わしは生粋のひろしまんでしょうか?
もう眠い。
おやゆみ〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
-
- 473
- 2012/04/16(月) 10:22:59
-
広島からなら川内の方が近いだろw
広島の開発は確かにスピード感がないかも。
自分は広島出身で今は県外在住だが
外から見ててもそう思う。
-
- 474
- 2012/04/16(月) 11:13:17
-
テスト
-
- 475
- 2012/04/16(月) 12:17:28
-
デオデオ新店舗は6月下旬と聞いたよ。ヤマダ電機もお案じ時期にぶつけてくるんかな?
このページを共有する
おすすめワード