◆下関市 Part25◆ [machi](★0)
-
- 672
- 2012/04/02(月) 22:07:09
-
永住するには下関はいいとこニダ
-
- 673
- 2012/04/03(火) 01:31:08
-
角島大橋の白線が随分といたんでるね。
せっかく景観が人気あるんだからちゃんと保全してあげてほしいな。
-
- 674
- 2012/04/03(火) 03:00:51
-
新しい道の駅の北浦街道豊北に行ってきた
テラスからは漁港越しに角島や橋が見えるだけで景観はイマイチ
すぐ横に古墳があって高台になってたので上がってみたけど
2、3本ある桜の木(まだ咲いてない)が邪魔で島や橋を隠し、こちらの景色もイマイチ
地の生鮮食品やお土産が置いてあるのは良いとして
何故か鹿児島のお土産が売られていたり
売り物ではありませんと書かれた東北のお土産品を陳列してたり...
レストラン(?)は日曜なのに15時半がラストオーダーだし(HPとちゃうやんw)
オープン直後なせいだろうけど、ちょっとした渋滞で道の駅に入るのに時間食うし
何がしたいのか判らない場所だったなぁ
税金がぁ...
あと、ウニ丼が異常に高かった...
飯を喰うなら角島まで足を伸ばしたほうがいいな(あっちもそれなりに高いけどw)
-
- 675
- 2012/04/03(火) 07:24:16
-
唐戸市場最強伝説
-
- 676
- 2012/04/03(火) 10:05:17
-
>>674
レストランに関して言うなら、15時半から別メニュー(定食等)に変わるという事らしいが。
景観については同意。
-
- 677
- 2012/04/03(火) 10:37:14
-
桜散るんじゃね?
-
- 678
- 2012/04/03(火) 13:11:18
-
これで風速ってどのくらいなんだろ?
-
- 679
- 2012/04/03(火) 13:34:07
-
古い家の2階が部屋だから船みたいにグラグラ揺れっぱなしだ
-
- 680
- 2012/04/03(火) 14:11:04
-
>>675
最強でもないし伝説でもねえよ
魚くせぇからだまってろ
-
- 681
- 2012/04/03(火) 15:11:38
-
田舎者のニートは黙っとけ ハゲ
-
- 682
- 2012/04/03(火) 15:14:31
-
風強すぎ!!
今インターネットで大学の偏差値見よったら
下関市立大学めちゃめちゃ偏差値高いね
びっくりした
50って!!
-
- 683
- 2012/04/03(火) 15:26:38
-
東亜とかの私立も調べてみ、もっとビックリするから
あと偏差値40↓で歯医者とかザラだしな
-
- 684
- 2012/04/03(火) 15:39:30
-
>>682
市大ディスってんじゃねえよ!!
-
- 685
- 2012/04/03(火) 15:56:09
-
よく知らんけど大学の偏差値って60くらいじゃねぇの?
-
- 686
- 2012/04/03(火) 16:20:45
-
>>675
顔真っ赤w
-
- 687
- 2012/04/03(火) 16:32:00
-
67の俺は大学に行かんかった
-
- 688
- 2012/04/04(水) 16:58:48
-
戦場ヶ原公園も桜が満開で綺麗だろうな
-
- 689
- 2012/04/05(木) 00:04:40
-
>>674
立地が納得いかない。
なんであんな場所に作ったんだろ。
以前の切り開いた山の間を通るのが気に入ってたのになぁ。
-
- 690
- 2012/04/05(木) 11:06:32
-
豊北町には土地はないのよ
-
- 691
- 2012/04/05(木) 13:22:18
-
晴れだけどどんよりしてるね。黄砂かな?
-
- 692
- 2012/04/05(木) 14:10:43
-
>>691
門司が随分霞んで見えるから多分黄砂だな
-
- 693
- 2012/04/05(木) 19:22:12
-
車の窓。
ガソスタで窓を拭いてもらった2時間後にはもう、
黄砂入りの雨でベッタベタ。
>>682
日程の妙で実質よりも上がるからね。
それでも、一般受験で合格できる地元民は驚くほど少ない。
豊浦・南高生あたりでも、校内中位程度では受からない。
-
- 694
- 2012/04/05(木) 21:25:48
-
道の駅北浦街道豊北の魚は安い?
あと、レストランの飯はうまい?
-
- 695
- 2012/04/05(木) 23:42:40
-
>>694
鮑が安かった気がします(サザエと見間違えてたらゴメン ^^;)
見た時は魚があまり残ってなかったけど、高いという印象は感じなかったですね
ただ、側で捌いたであろう刺身はチョイ高めな気が...
レストランは食べてないので判りません(私も知りたいなぁ...)
TVで見たのと比べ、魚介類が少なかったから、午前中のうちに
かなり捌けてるんでしょうね
あと高いですが、でっかい自然薯は感動しました
炊きたての麦ご飯で食べたくなりますw
-
- 696
- 2012/04/06(金) 08:14:17
-
>>694
正直、高いです。レストランの刺身定食を食べましたが、刺身が少ししか入っていないのに1300円ぐらいします。誰かも書いてましたが、食事をするなら角島まで行った方が良いです。
売店の魚もかなり割高です。角島産で有る事が売りだとは思うのですが、それなら観光も兼ねて角島まで行った方が良いと思います、そんな時間が無い人にはいいんでしょうけどね。
-
- 697
- 2012/04/06(金) 09:09:32
-
田舎だから客の入りがすくないので客単価に添加する商売は流行らない
デフレの今、庶民が口にする外食での良心的な価格帯はワンコイン(500円)
程度だろう。。。
時代はデフレだぞ
>刺身が少ししか入っていないのに1300円
産地なんだから刺身の量は多めにすべき
-
- 698
- 2012/04/06(金) 10:02:19
-
車ドロドロ 目が痛い
気象庁黄砂情報
観測なし
http://www.jma.go.jp/jp/kosa/index.html
http://www.jma.go.jp/jp/kosafcst/
-
- 699
- 2012/04/06(金) 11:00:07
-
>>697
食べたくなけりゃ食べなきゃいい。
行きたくなけりゃ行かなくていい。
買いたくなけりゃ買わなくていい。
渋滞が減ってけっこうだね。
-
- 700
- 2012/04/06(金) 12:47:37
-
いろいろ調べてみた
陳列品には概ね20〜30%を市から管理委託された業者がピンハネ(施設利用料ですかね)するそうです
値段設定時、下関市内で買うより高くなるのは問題だという意見は内部で出てたらしく
現状の値段はその意見を踏まえた上での価格らしい(上記意見があったのは事実のようです)
経営側は安易に安売りしたくないらしいので、高いか安いかは自分で判断するしかなさそうです
私は、来月以降をめどに家族でもう一度は行くことになると思いますが、開店当初と違いが見当たらなければ
二度と行かないと思います。
(否定的な意見ばかりですみません m(_ _;)m)
でもココの道の駅の運営って、管理委託らしいから赤字出したら補填は私たち下関市民の税金なんだよねぇ...
今後が心配です
-
- 701
- 2012/04/06(金) 13:17:37
-
>>699
貴殿の思考は何に対しても投げやりなんだねw
-
- 702
- 2012/04/06(金) 13:58:26
-
>>698
これだけ酷いのに観測なしってのがなんとも。
今年の黄砂はパウダーっぽいから、春霞と勘違いしてんじゃないかw
-
- 703
- 2012/04/06(金) 14:04:43
-
下関の夏は紫外線強すぎ
マジだぜ
-
- 704
- 2012/04/06(金) 14:19:52
-
観光地としては角島に負け、道の駅としては豊田に負けてる印象だ>道の駅豊北
-
- 705
- 2012/04/06(金) 14:46:39
-
車汚すぎ
-
- 706
- 2012/04/06(金) 16:28:59
-
市内のあっちこっちに桜があるけど
みんなきれいだね
唐戸商店街?辺りの桜並木もとてもきれいだ
が、道沿いの建物が古くて汚いのが残念
-
- 707
- 2012/04/06(金) 16:36:08
-
>>706
明日モセキ祭りっていうイベントがあるよ
-
- 708
- 2012/04/06(金) 17:57:52
-
下関のL&Aの経営者は頭がおかしい朝鮮人(__)
みんな行くのやめよう
-
- 709
- 2012/04/06(金) 18:30:54
-
>>707
モセキ祭りなのにハブられてるモセキくん(´・ω・)
-
- 710
- 2012/04/06(金) 19:49:34
-
下関はチョソが目立つからね
-
- 711
- 2012/04/06(金) 20:55:41
-
経営者チョンなら行くのやめよーっと
盗撮してそう笑
-
- 712
- 2012/04/06(金) 21:35:38
-
豊北道の駅が出来て、前にある寿司屋に影響あるんかね?
美味しいって聞いてたけど、まだ行ったこと無いんで気になるなぁ(笑)
-
- 713
- 2012/04/06(金) 22:10:59
-
>>703
特に他とかわんねーよ
-
- 714
- 2012/04/06(金) 22:31:27
-
虫じゃないのか?
-
- 715
- 2012/04/06(金) 23:07:16
-
今夜は冷えるねー。夜桜つらいだろうな。
-
- 716
- 2012/04/06(金) 23:22:46
-
寒いのにピヨピヨ連合の奴等が夜花見してたよ
-
- 717
- 2012/04/07(土) 16:28:27
-
>>698
木曜の夕方に福岡の放送局の気象予報士が
黄砂は確認されてないけど少量の大気汚染物質が…なんて伝えていて
「もっと酷いんじゃねぇか?」と思ってしまいました。
確か、ブラックカーボンなんてのが飛来してたと思います。
-
- 718
- 2012/04/07(土) 16:37:40
-
市役所なんて民間に入れなかったバカの入るところだと思っていたら採用試験に落ちた。しかも2年勉強しても落ちた。…さてどこに就職しようか?
-
- 719
- 2012/04/07(土) 19:03:20
-
>>718
認識が四半世紀ほど遅れちゃってるよ!w
下関の公務員は全国的にみてもいい方だろうし、下関の景気考えたら人気が集中するのはしかたない。
コベルコとか試験ありの採用だし出るまで待ってみるのも手。
-
- 720
- 2012/04/07(土) 21:07:37
-
市役所行ってみ
役人が余りにも多いからw
-
- 721
- 2012/04/07(土) 22:19:51
-
市役所に就職したいなら先にコネを探さなきゃ
てか、学力関係ないし
このページを共有する
おすすめワード