◆下関市 Part25◆ [machi](★0)
-
- 549
- 2012/03/25(日) 02:37:41
-
泣きたくなるような無能の施策。
選んだのは確かに俺らだが市は何を目指してるのか。
今時観覧車?ありきたりのチェーンの飲食店?
老害の短絡的な発想力でしかない。
-
- 550
- 2012/03/25(日) 07:18:43
-
>>549
おまえが変えたっていいんだぜ
-
- 551
- 2012/03/25(日) 09:44:06
-
549に書き込んだやつ
お前が下関をかえていけや
何、泣き事書いとんじゃ、ボケ!!
もっとためになること書けや!!
-
- 552
- 2012/03/25(日) 10:09:59
-
>>551
馬鹿だなあ
-
- 553
- 2012/03/25(日) 10:19:23
-
下関・小倉間のJRの運行5分きざみにすれば?w
-
- 554
- 2012/03/25(日) 10:23:23
-
インターネットの掲示板に方言で書き込む奴はおしなべて頭が悪い
-
- 555
- 2012/03/25(日) 10:31:23
-
パンダか…
-
- 556
- 2012/03/25(日) 10:59:43
-
宗像に来たら
紙とプラ一緒に捨てれるし
レジ袋無料だし
下関より全然ラクです
-
- 557
- 2012/03/25(日) 14:11:01
-
>>549
何だったらいいんだよ。
これで少しは人の流れが起きるだろう。
-
- 558
- 2012/03/25(日) 16:59:19
-
イズミのあるかぽーと計画撤退後に再度、商業施設で事業者の募集をしても、
新下関にテナント丸ごと持って行ってしまったから、入る店がなかった。
違うコンセプトで行うべきだったのに、市や市議会はムダな時間を費やした。
アウトレットならと思うが、敷地が少し狭すぎる。
岬之町まで含め海面をさらに埋め立てるなら敷地も広く取れるだろうが、現状
港湾会計が赤字を抱えていては無理かも。新椋野の広大な空き地よりはいいが。
-
- 559
- 2012/03/25(日) 18:30:02
-
グリーンモールが一番適していますよね、下関全体に展開するべきですよ。
-
- 560
- 2012/03/25(日) 18:34:02
-
山の田サティの跡地が下関市立大学が買い取ったって聞いたんですけどそれはホント何ですか?
それが気になって気になって!
知ってたら誰か教えてください
-
- 561
- 2012/03/25(日) 21:32:10
-
>>560
サティ跡地の駐車場部分を市大が臨時駐車場としてずっと使ってるけど
これは管理会社を踏まえての随契で一般にも公示してるので
いきなり市大の土地になってキャンパスになることはないかと
-
- 562
- 2012/03/25(日) 22:14:43
-
グリーモールや長門市場、茶山、アルカポートを一大アウトレットモールにすれば活性化するんじゃない?
-
- 563
- 2012/03/25(日) 22:21:00
-
高齢化で爺婆が増えてしまっては、茶山のあの坂を登りたいとは思わんだろよ。
-
- 564
- 2012/03/25(日) 22:22:12
-
補償と賠償ネタで大変な事になると思うがw
不可能だよ。
-
- 565
- 2012/03/25(日) 22:31:03
-
ほ〜しょうですか?
-
- 566
- 2012/03/26(月) 11:29:54
-
販売員も老人、買い物客も老人
-
- 567
- 2012/03/26(月) 14:09:41
-
早鞆優勝しろ
-
- 568
- 2012/03/26(月) 15:03:09
-
下関駅開発ビルのイメージ図 新聞やテレビで報道済みだけど、大きな画像で…
(仮称)開発ビルイメージ図(正面より)
http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/www/contents/1304928822039/files/kaihatubiru-syoumenn.pdf
(仮称)開発ビルイメージ図(北側より)
http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/www/contents/1304928822039/files/kaihatubiru-kitagawa.pdf
-
- 569
- 2012/03/26(月) 15:07:57
-
>>568
まあとにかく駐輪場をきちんと整備して欲しいね
そして整備をしてから取り締まりなりを厳しくして欲しい
有料でもいいんだよ、キャパがきちんとあれば
-
- 570
- 2012/03/26(月) 18:37:47
-
>>568岡山駅に近いね。
http://www2a.biglobe.ne.jp/%257emarusan/phokayamastation1.html
http://www.sun-ste.com/okayama/
-
- 571
- 2012/03/26(月) 19:33:23
-
下関は瓦礫の受け入れなんて馬鹿なことはしないのかのー
-
- 572
- 2012/03/26(月) 19:47:52
-
>>570
2ch関門都市圏スレッドに転載してくれてありがとう。
J:COMは規制されていて書き込めないので。
-
- 573
- 2012/03/26(月) 20:21:34
-
>>569
そんなに酷いのですか?
下関もふぐにこだわらないでいろいろな駅弁を出して欲しいですね。
-
- 574
- 2012/03/26(月) 20:42:53
-
>>568
駅前がスッキリなるね!
歩道橋は撤去?
みすず号も見えるしリアルw
-
- 575
- 2012/03/26(月) 21:46:12
-
瓦礫を人工島に受け入れるってのはどうだ?
どうせ使ってないんだし、一石二鳥だろう。
-
- 576
- 2012/03/26(月) 22:06:19
-
>>574
駅とつながってあの無駄なデッキがやっと機能するね、駅前を暗くしただけだったからね、
どこの街もそうだけどああいうデッキっているんかね?
-
- 577
- 2012/03/26(月) 23:17:31
-
>>575
瓦礫の灰を埋めた場所は立ち入り禁止区域が設定され、
輸入規制のリストに山口県も入る可能性が高くなる
海外政府による 輸入禁止の 都道府県リスト
米国 … 福島、栃木、岩手、宮城、茨城、千葉、神奈川、群馬
中国 … 東京! 新潟、埼玉、長野、福島、栃木、宮城、茨城、千葉、神奈川、群馬
韓国 … 福島、栃木、宮城、茨城、千葉、神奈川、群馬
シンガポール …東京! 千葉、神奈川、埼玉、群馬、福島
ロシア … 東京! 千葉、茨城、埼玉、群馬、福島
ノルウェー … 東京!、福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山梨、埼玉、千葉、神奈川、静岡
ブラジル … 東京!、福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、千葉
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0323.pdf
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/hukushima_kakukokukensa.html
-
- 578
- 2012/03/27(火) 04:55:52
-
お世辞にもキレイとは言いがたい駅を出て、
ここが下関だ!と正面を見たら
真っ暗なデッキに閉ざされた世界で
かろうじて奥に見えたのが怪しい結婚式場の建物とか
なんじゃそりゃって感じだわ
-
- 579
- 2012/03/27(火) 06:09:13
-
>>578
おまえが変えたっていいんだぜ
-
- 580
- 2012/03/27(火) 08:39:21
-
>>568を見ると新しい下関駅は必要最小限な大きさに落ち着くのかな?
それがいいと思うよ
-
- 581
- 2012/03/27(火) 18:32:31
-
>>568
>(仮称)開発ビルイメージ図(北側より)
ホームからも行ける土産物を売るビルっぽいね。
今までの出入り口は真ん中の小さい所から出るとか・・・
-
- 582
- 2012/03/27(火) 19:20:20
-
いまトイレのある場所に500台収容の駐輪場をつくるから、現在の北口はおもに自転車の
出入り口になるようだ。
高架下名店街はリニューアルして広がるので、いままでの通路よりも幅が狭くなるね。
駅ビルにはファッション、飲食関係、食品スーパーとかローカルニュースで見たことある。
-
- 583
- 2012/03/27(火) 20:09:05
-
福岡市から引っ越してきた大学一年生(4月で2年生)だけど
下関はかわいいと思った
可愛い女の子が「○○なほ」とか言ってるとたまんねー
悪いとこは、田舎すぎ
スーパー遠いんだよ、あと高い
-
- 584
- 2012/03/27(火) 20:18:03
-
福大にでも行けばよかったのになんでこんな田舎に来たのかと。
おれは下関生まれ下関育ちで東京の大学に行って福岡市で就職したが、福岡市は住むのには実に快適な街だな。天神いけばなんでもあるし飯は旨いし女の子は美人が多い。最高。
-
- 585
- 2012/03/27(火) 20:33:22
-
デッキって人工地盤のことを言いたいのかな
よく考えたら、あれを取り外すことはないよ
だって、大きな門を設置したばかりだし(笑)
>583
商品が高いのは価格競争が少ないから仕方が無い
なぜ競争が少ないかは、大学生なら自分で考えてみよう
あと山口は本の入荷が少なくとも1日は遅いことも豆知識か
-
- 586
- 2012/03/27(火) 21:28:58
-
>>585
デッキがなくなれば門が良く見えるじゃないかw
-
- 587
- 2012/03/27(火) 22:02:29
-
メガネ小売の(株)クラモトは3月27日、山口地裁下関支部へ自己破産を申請した。
6ヶ月営業停止から信用不安で客離れだろうな。
-
- 588
- 2012/03/27(火) 22:07:19
-
>>585
デッキは外さないだろうけど、やっと駅とのつながりができたね
今まで出口出ていきなり暗いのが2階が出口で明るくなる
-
- 589
- 2012/03/27(火) 22:14:01
-
>>583
スーパーの近い所に住めばいいんじゃない?
安い物が欲しかったらトライアルにでもいけばいい
俺も福岡出身で長いこと下関に住んでるけど、飲みに出る以外に生活で困ることはないよ
-
- 591
- 2012/03/27(火) 22:27:49
-
>>589
そうは言っても簡単に引っ越しは出来ないしねえ...
トライアルはスーパーより遠いわwwww
てか意外に福岡出身多いのな
-
- 592
- 2012/03/27(火) 22:38:56
-
まさに東区香椎に住んでて子供もいるのだが治安はいいかんじよ。多々良川渡って箱崎や博多区はBと893に、最近は引ったくりがブームらしいので危険だな。
市大なら就職は学業やサークルを頑張ってれば銀行や七社会くらいには入れるよ。福岡出身なら七社会は全部受けるべし。
東亜なら…
-
- 593
- 2012/03/27(火) 22:49:52
-
>>583って大学どこなんだろう
市大より福大のが難しいの?
案外水大とか?
-
- 594
- 2012/03/27(火) 22:56:39
-
>>592
そうなのか、一応性犯罪多いのは事実だから頭に入れて置いてくれ
東区の高校生はスカート短いからしょうがないのかもなー
身ばれ怖いが、市大でも東亜大でもないとしたら・・・
どちらにしろ死亡決定か
-
- 595
- 2012/03/27(火) 23:05:00
-
下水は優秀だぞ。
水産の枠で県庁の公務員を受ければよろしいかと。
-
- 596
- 2012/03/27(火) 23:09:21
-
梅光か?下短か?女子なら大丈夫だぞ、山銀にも入れる。梅光は共学になったらしいがどうなんですかねえ。
-
- 597
- 2012/03/27(火) 23:17:55
-
ああ、梅大っていま男子いるみたいね。
小学校教諭の資格が取れるんだっけ、違ったかな。
あと下短、ごくまれに音楽科に男子がいるって聞いたことあるな。
-
- 598
- 2012/03/27(火) 23:22:22
-
梅光な、そして例に洩れず男子だ
小学校教諭の免許は取れるぞ、学部が違うが
もう女の子になるしかねえ・・・
-
- 599
- 2012/03/27(火) 23:43:22
-
あなたがもし算数が得意だったら早くから公務員試験を目指すといいよ。公務員試験は数的な知能テストの部分があってそこだけが難しい。
公務員試験落ちても民間は真面目な奴だとゆうことで採用してくれる。
わしはNECから内定もらったけど、東京からUターンしたかったので地元の公務員受けて地元からチョイずれたけど福岡の役所に就職した。
-
- 600
- 2012/03/28(水) 00:05:20
-
ごめんねー詮索するつもりはなかったのだけど>>583。
ちなみに自分は西南大卒。福岡大好きでしたよ!「〜なほ」を彼氏も喜んでくれてました。
このページを共有する
おすすめワード