◆下関市 Part25◆ [machi](★0)
-
- 531
- 2012/03/22(木) 22:41:16
-
北九州にコストコができるって噂があったけどどうなったんだろう?
福岡の久山にあるから北九州じゃ近すぎるよね。
下関にあれば下関はもちろん、北九州と山口県西部からも人が来ると思うんだけど
中国地方にコストコってなかったかな?なら県東部からも人が来るよね
-
- 532
- 2012/03/23(金) 00:14:52
-
>>529
この写真だと商業スペースが足りませんよね?
韓国食材をふんだんに扱う「新グリーンモール」を併設するべきですね。
観覧車の真ん中に市長の写真を印刷するべき、
(大人の遊園地)で有名な草野ひとしさんを招くなら賛成ですよね。
-
- 533
- 2012/03/23(金) 00:26:29
-
http://www.youtube.com/watch?v=Yc56t1GlMJ0
-
- 534
- 2012/03/23(金) 01:25:33
-
>>531
コストコのオープンの条件として、店舗の半径10km以内の人口が50万人以内というのが有りますから、まず誘致は無理ですね。
後、広島のマツダスタジアムの所にオープンしますから、さらに厳しくなると思います。
-
- 535
- 2012/03/23(金) 02:14:35
-
>>516
赤袋には中国製とありますな
50円から30円に下げたから仕方ないとは思うけど
これだけ消耗の激しいものなら県内業者でも十分ペイすると思うんだけどなぁ。
-
- 536
- 名無し
- 2012/03/23(金) 02:45:37
-
萩に一年住んでたけどごみ袋は可燃ごみ、不燃ごみ、プラスチックしかなくて、 後は全て資源ゴミとして戸別回収だった。分別面倒くさいけどゴミ袋代もかからないし良かった★下関では無理だろうなぁ…
-
- 537
- 2012/03/23(金) 08:16:01
-
ゴミ袋はどうせアレでしょ、お得意の随意契約。
誰かの懐に金が転がり込んでいるんじゃないの?
-
- 538
- 2012/03/23(金) 08:35:41
-
>>532
不法占拠されちまうじゃねえか
-
- 539
- 2012/03/23(金) 22:24:38
-
それぐらいでビビるなよ
-
- 540
- 2012/03/24(土) 01:43:15
-
なんかすごい風だねー
-
- 541
- 2012/03/24(土) 01:57:17
-
春一番
-
- 542
- 2012/03/24(土) 09:37:37
-
キャンディーズ
-
- 543
- 2012/03/24(土) 09:45:29
-
>>542
50代乙
-
- 544
- 2012/03/24(土) 11:20:21
-
山の田サティーってどうなるの
-
- 545
- 2012/03/24(土) 11:28:41
-
誰かーー教えてよ
サティーらへんすんどんやけどあれってどうなるん?
-
- 546
- 2012/03/24(土) 11:49:31
-
なぜ直接聞くってことをしてみないんだろう
適応障害か何かなのか
-
- 547
- 2012/03/24(土) 12:30:59
-
はずいやん
-
- 548
- 2012/03/24(土) 12:32:20
-
君ら知ってそうやん
-
- 549
- 2012/03/25(日) 02:37:41
-
泣きたくなるような無能の施策。
選んだのは確かに俺らだが市は何を目指してるのか。
今時観覧車?ありきたりのチェーンの飲食店?
老害の短絡的な発想力でしかない。
-
- 550
- 2012/03/25(日) 07:18:43
-
>>549
おまえが変えたっていいんだぜ
-
- 551
- 2012/03/25(日) 09:44:06
-
549に書き込んだやつ
お前が下関をかえていけや
何、泣き事書いとんじゃ、ボケ!!
もっとためになること書けや!!
-
- 552
- 2012/03/25(日) 10:09:59
-
>>551
馬鹿だなあ
-
- 553
- 2012/03/25(日) 10:19:23
-
下関・小倉間のJRの運行5分きざみにすれば?w
-
- 554
- 2012/03/25(日) 10:23:23
-
インターネットの掲示板に方言で書き込む奴はおしなべて頭が悪い
-
- 555
- 2012/03/25(日) 10:31:23
-
パンダか…
-
- 556
- 2012/03/25(日) 10:59:43
-
宗像に来たら
紙とプラ一緒に捨てれるし
レジ袋無料だし
下関より全然ラクです
-
- 557
- 2012/03/25(日) 14:11:01
-
>>549
何だったらいいんだよ。
これで少しは人の流れが起きるだろう。
-
- 558
- 2012/03/25(日) 16:59:19
-
イズミのあるかぽーと計画撤退後に再度、商業施設で事業者の募集をしても、
新下関にテナント丸ごと持って行ってしまったから、入る店がなかった。
違うコンセプトで行うべきだったのに、市や市議会はムダな時間を費やした。
アウトレットならと思うが、敷地が少し狭すぎる。
岬之町まで含め海面をさらに埋め立てるなら敷地も広く取れるだろうが、現状
港湾会計が赤字を抱えていては無理かも。新椋野の広大な空き地よりはいいが。
-
- 559
- 2012/03/25(日) 18:30:02
-
グリーンモールが一番適していますよね、下関全体に展開するべきですよ。
-
- 560
- 2012/03/25(日) 18:34:02
-
山の田サティの跡地が下関市立大学が買い取ったって聞いたんですけどそれはホント何ですか?
それが気になって気になって!
知ってたら誰か教えてください
-
- 561
- 2012/03/25(日) 21:32:10
-
>>560
サティ跡地の駐車場部分を市大が臨時駐車場としてずっと使ってるけど
これは管理会社を踏まえての随契で一般にも公示してるので
いきなり市大の土地になってキャンパスになることはないかと
-
- 562
- 2012/03/25(日) 22:14:43
-
グリーモールや長門市場、茶山、アルカポートを一大アウトレットモールにすれば活性化するんじゃない?
-
- 563
- 2012/03/25(日) 22:21:00
-
高齢化で爺婆が増えてしまっては、茶山のあの坂を登りたいとは思わんだろよ。
-
- 564
- 2012/03/25(日) 22:22:12
-
補償と賠償ネタで大変な事になると思うがw
不可能だよ。
-
- 565
- 2012/03/25(日) 22:31:03
-
ほ〜しょうですか?
-
- 566
- 2012/03/26(月) 11:29:54
-
販売員も老人、買い物客も老人
-
- 567
- 2012/03/26(月) 14:09:41
-
早鞆優勝しろ
-
- 568
- 2012/03/26(月) 15:03:09
-
下関駅開発ビルのイメージ図 新聞やテレビで報道済みだけど、大きな画像で…
(仮称)開発ビルイメージ図(正面より)
http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/www/contents/1304928822039/files/kaihatubiru-syoumenn.pdf
(仮称)開発ビルイメージ図(北側より)
http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/www/contents/1304928822039/files/kaihatubiru-kitagawa.pdf
-
- 569
- 2012/03/26(月) 15:07:57
-
>>568
まあとにかく駐輪場をきちんと整備して欲しいね
そして整備をしてから取り締まりなりを厳しくして欲しい
有料でもいいんだよ、キャパがきちんとあれば
-
- 570
- 2012/03/26(月) 18:37:47
-
>>568岡山駅に近いね。
http://www2a.biglobe.ne.jp/%257emarusan/phokayamastation1.html
http://www.sun-ste.com/okayama/
-
- 571
- 2012/03/26(月) 19:33:23
-
下関は瓦礫の受け入れなんて馬鹿なことはしないのかのー
-
- 572
- 2012/03/26(月) 19:47:52
-
>>570
2ch関門都市圏スレッドに転載してくれてありがとう。
J:COMは規制されていて書き込めないので。
-
- 573
- 2012/03/26(月) 20:21:34
-
>>569
そんなに酷いのですか?
下関もふぐにこだわらないでいろいろな駅弁を出して欲しいですね。
-
- 574
- 2012/03/26(月) 20:42:53
-
>>568
駅前がスッキリなるね!
歩道橋は撤去?
みすず号も見えるしリアルw
-
- 575
- 2012/03/26(月) 21:46:12
-
瓦礫を人工島に受け入れるってのはどうだ?
どうせ使ってないんだし、一石二鳥だろう。
-
- 576
- 2012/03/26(月) 22:06:19
-
>>574
駅とつながってあの無駄なデッキがやっと機能するね、駅前を暗くしただけだったからね、
どこの街もそうだけどああいうデッキっているんかね?
-
- 577
- 2012/03/26(月) 23:17:31
-
>>575
瓦礫の灰を埋めた場所は立ち入り禁止区域が設定され、
輸入規制のリストに山口県も入る可能性が高くなる
海外政府による 輸入禁止の 都道府県リスト
米国 … 福島、栃木、岩手、宮城、茨城、千葉、神奈川、群馬
中国 … 東京! 新潟、埼玉、長野、福島、栃木、宮城、茨城、千葉、神奈川、群馬
韓国 … 福島、栃木、宮城、茨城、千葉、神奈川、群馬
シンガポール …東京! 千葉、神奈川、埼玉、群馬、福島
ロシア … 東京! 千葉、茨城、埼玉、群馬、福島
ノルウェー … 東京!、福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山梨、埼玉、千葉、神奈川、静岡
ブラジル … 東京!、福島、群馬、栃木、茨城、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、千葉
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/kensa_0323.pdf
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/hukushima_kakukokukensa.html
-
- 578
- 2012/03/27(火) 04:55:52
-
お世辞にもキレイとは言いがたい駅を出て、
ここが下関だ!と正面を見たら
真っ暗なデッキに閉ざされた世界で
かろうじて奥に見えたのが怪しい結婚式場の建物とか
なんじゃそりゃって感じだわ
-
- 579
- 2012/03/27(火) 06:09:13
-
>>578
おまえが変えたっていいんだぜ
-
- 580
- 2012/03/27(火) 08:39:21
-
>>568を見ると新しい下関駅は必要最小限な大きさに落ち着くのかな?
それがいいと思うよ
-
- 581
- 2012/03/27(火) 18:32:31
-
>>568
>(仮称)開発ビルイメージ図(北側より)
ホームからも行ける土産物を売るビルっぽいね。
今までの出入り口は真ん中の小さい所から出るとか・・・
このページを共有する
おすすめワード