facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 390
  •  
  • 2012/03/14(水) 17:24:58
関門海峡の景色は最高ですよ。今は福岡市在住ですが、ももち浜なんてクソみたいなもんです。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2012/03/14(水) 17:26:30
川のように激しい流れの海を、
布刈やみもすそ川あたりで間近に見るとなんとも言えない気持ちになるね

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2012/03/14(水) 18:26:52
そんな素晴らしい観光資源があるのに、何もせずに3千万円でクソみたいな観光客向けの門を作るバカ行政

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2012/03/14(水) 19:52:01
京都の知人は関門海峡を見て「船が動いとる」と、当たり前のことに驚いてたな。

確かにあの門は位置も悪いし、そんなにカネがかかっているようには思えない。
下関はあと300万人の観光客を増やすつもりらしいけど、グリーンモールあたりに
呼び込んでいくつもりなのかな? もっと本気で取り組まなければダメだろう。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2012/03/14(水) 20:18:24
どっちにしても今の市長じゃ駄目だ。
半世紀に一度あるかないかの市庁舎、駅舎建て替え、+あるかぽーと・・・、
このタイミングにこの市長は下関史上ワースト5に入るぐらいの不幸な出来事だ。

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2012/03/14(水) 20:34:39
うちの近所は再開発の無人の地でしたが、タワーマンションが4つできてから町に人通りが激増したわ
唐戸にタワーマンションできたら町が変わるかはびみょ〜

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2012/03/14(水) 22:02:04
>>392
市議にセンスがない

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2012/03/15(木) 07:47:15
山口県ってLiveの会場になるような館がない

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2012/03/15(木) 09:45:08
東駅近くにある中島動物病院って評判どうですか?
近々去勢手術をお願いしようと思ってるんですが
古い動物病院との事で不安です。
検索しても分からなかったので情報をお願いします。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2012/03/15(木) 11:13:35
下関だけでも動物病院って多いよね
http://www.ekiten.jp/cat_animal_hospital/yamaguchi/shimonosekishi/

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2012/03/15(木) 12:12:13
早鞆、智弁奈良と当たるんだね。厳しそうだなw

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2012/03/15(木) 12:49:54
>>397
そういう話題になると、どうしても、浅香唯号泣事件や
中村めいこの「何?このどうしようもないところ…」発言を思い出してしまう。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2012/03/15(木) 19:20:42
>>401
浅香唯泣いたのって最前列で座って見てる人がいたからだっけ?
今考えるとくだらんな。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2012/03/15(木) 22:43:55
下関駅の旧売店が閉鎖されてたけど何か出来るのだろうか?岡山駅みたいに
駅中でも造るのかな?
http://www.sun-ste.com/okayama/

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2012/03/15(木) 22:48:22
>>402
1日2公演組んだら、2回目の時に客がガラガラだったからと聞いたけど、
見に行ったわけじゃないので、そっちが正しいかもね。
あと、中村「あゆみ」でした。
「二度とこんなとこ来るか」と捨て台詞を吐くほど、客のノリが悪かったらしい。

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2012/03/15(木) 23:00:06
ほんっとくだらんな。
そんなんだから二人とも翼が折れるんだよ。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2012/03/15(木) 23:13:05
>>403
新しい下関駅、三角屋根の面影 市が開発ビル基本設計報告
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2012/0315/2p.html

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2012/03/16(金) 00:44:45
>>392
他人を否定するのが、お前の生きがいなんだなw

http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1146615991/439

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2012/03/16(金) 00:51:53
>>406
当分先の話だけどシネコンホントに出来るならうれしいな

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2012/03/16(金) 01:34:59
よくある道の駅に似てるんだけど、大丈夫かな;
 以前見たデザインはホテル一体化で高級感あったような気もするが・・・

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2012/03/16(金) 03:47:45
地方の駅なんて皆死んでんだから
駅ビルなんて必要無いのにな
JRも採算に合わないのわかってるから渋ってたのに
ゴリ押しで建てて何の意味があるんだ

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2012/03/16(金) 03:50:52
>>407
わざわざ探したの?
うわぁ、キモい。
ストーカーだな。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2012/03/16(金) 07:15:15
ここで駅ビルないよねって発言されたから計画したんじゃない?

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2012/03/16(金) 07:20:44
国が全国の主要駅のバリアフリーを進める時期と重なったり、市の中心市街地活性化計画の
一環として街づくり補助金が出たりで、このタイミングだったんではないのかな。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2012/03/16(金) 08:54:25
(景気回復のために)コラム

下関市には韓国、という他に類を見ない例えようもないほど貴重な親交・文化がメリットととして存在しますよね。

これを謀ることが最善かと思いますが他には刑務所、原発誘地等があります。
こんな時代でも原発誘地は有効でしょうか?
よく見ると電気料金が燃料調整とやらで微妙に高くなっておりますが、西日本でも値上げ等勘弁と思う次第です。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2012/03/16(金) 09:00:41
中村あゆみ
浅香唯

どちらも九州の田舎っぺ

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2012/03/16(金) 11:31:21
>>406
イイデザインだ
観光資源がいっぱいあるのでそこを巡らせるバスを循環させれば尚いいね
もちろん基点は下関駅

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2012/03/16(金) 11:34:18
駅ビル作ったら余計シーモール過疎や

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2012/03/16(金) 11:42:45
中村あゆみ
いいねえ…

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2012/03/16(金) 11:46:54
福岡市在住の郷土愛者だが、下関駅が建て替えられるという実感がわかない
お家から7分の博多駅のときは派手に工事してたからワクワクしてたけど

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2012/03/16(金) 12:34:33
駅ビルに土産物いっぱい置いていたら
 改札出て大丸の地下へ行く必要なくなるからなぁ

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2012/03/16(金) 13:43:20
>>420
棲み分けたらいいんじゃない?
大丸地下にチカヨーとか日和庵とか、地元の名店がテイクアウトの店を出店するとか

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2012/03/16(金) 14:11:20
相乗効果でシーモールなど下関駅付近に来なかった人たちがちょこちょこ来るかもよ

シーモール・ゆめシティー・ゆめタウン・ミスターマックス・コスパ等あって
昔みたいにシーモール一本じゃなくなったね

歓楽街は豊前田・唐戸と2か所もいらないから、他の地方都市のように一か所に集中した方がいいのにね

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2012/03/16(金) 17:16:55
唐戸も歓楽街なのか…

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2012/03/16(金) 18:13:19
唐戸は古くからの歓楽街だよ。
豊前田は遠洋漁業絡みの歓楽街ってところだねー

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2012/03/16(金) 18:41:25
大昔は唐戸が下関の中心地だったとか
唐戸には地下街があり20店ぐらい飲み屋がその地下街にあったとか

今では都市伝説みたいだ

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2012/03/16(金) 18:44:09
唐戸あたりが長府藩の港で、竹崎あたりが萩本藩&清末藩の港だったから、その縄張りが残ってるんだろうか。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2012/03/16(金) 19:44:52
地下街とかマジか…
その地下街跡は今どうなってるの?

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2012/03/16(金) 20:24:42
唐戸のサンリブが建っているところに地階の飲み屋街らしきものがあった。

遠洋漁業者の行く歓楽街は漁港近く大和町だった。当時は、ひょっとすると豊前田以上。
豊前田は30数年前に商店がどんどん撤退して、そのあとが歓楽街へと変わっていった。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2012/03/16(金) 20:41:46
上に出てた浅香唯や中村あゆみの話って下関の出来事?
25年ぐらい前に中村あゆみのコンサート行ったけど知らんやった。
中村「どっから来たの〜?」
観客「彦島〜」
中村「え〜、広島〜?」は覚えとる。

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2012/03/16(金) 22:58:36
客の乗りが悪いのはやっているやつが悪い
だから翼が折れたのさ!
自業自得だろ

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2012/03/17(土) 00:09:51
唐戸の地下街初耳!市役所勤めだった父にきいてみよう

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2012/03/17(土) 02:16:57
今のサンリブのとこにあったらしい

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2012/03/17(土) 10:24:38
家族で若いころに甲斐バンド?が下関に来て見に行ったそうな。

マイクでこんな田舎でとかボロクソに言われたと今でも根に持てるが、下関の市民の問題でもあるんかと思いましたですw

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2012/03/17(土) 12:27:23
>>430
歴史ある街に住む下関市民様はさすがっすね

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2012/03/17(土) 17:49:52
下関と北九州の違いが何となくわかった気がする

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2012/03/17(土) 20:25:19
2代目引田天功のマジックショーを見にいった記憶がある
確かサンロードでやったはず

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2012/03/17(土) 20:31:11
唐戸は中野書店が潰れてからより一層寂れた気がする

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2012/03/17(土) 22:14:55
市内のライブハウス教えて

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2012/03/17(土) 22:15:33
下さい。
誤爆スマン

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2012/03/18(日) 00:12:01
県外から来た人によく言われる、下関市民評

・閉鎖性が強い。内輪受け命。
・新しいものを許容したり興味を持ったりができない人が多い。
・方言が可愛い。
・人口の割に、精神的田舎者が多い。(人口が多い地域で暮らすノウハウを知らないそうだ)
・交通量が多い時の車の運転能力が致命的に低い。

いちいち、「確かにそうだな」って納得してる。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2012/03/18(日) 07:38:37
>>438
ブルドック

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード